ドット絵でファンタジーなおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのドット絵でファンタジーな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月09日の時点で一番のドット絵でファンタジーなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.7 1 ドット絵でファンタジーなアニメランキング1位
シュガー・ラッシュ(アニメ映画)

2013年3月23日
★★★★★ 4.1 (129)
846人が棚に入れました
アクション・ゲームの悪役キャラクターのラルフの願いは、みんなに愛されるヒーロー・キャラになること。ある日、ついにラルフは我慢ができなくなり、自分のゲームを飛び出してしまう。迷い込んだのは、お菓子の国のレース・ゲーム“シュガー・ラッシュ”。そこでラルフが出会ったのは、不良プログラムであるためにレースに出場できない少女ヴァネロペだった。嫌われ者のラルフと、仲間はずれのヴァネロペ──孤独な2人は次第に友情の絆で結ばれていく。だが、ラルフの脱走はゲームの掟に反し、このままではゲームの世界全体に災いをもたらすことになってしまうのだ。ゲーム・キャラクターたちがパニック状態に陥る中、ラルフは“シュガー・ラッシュ”とヴァネロペに隠された恐るべき秘密を知ってしまう。はたしてラルフはヴァネロペを救い、ゲーム界の運命を変えることができるのだろうか? そして彼は、“本当のヒーロー”になることができるのだろうか…?

ブリキ男 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

ヒーローになりたい悪役のラルフが壊したいものってなに?

80年代のアーケードゲーム「※1Fix-It Felix」の悪役ラルフと映画オリジナルゲーム「※2シュガーラッシュ」の仲間外れの女の子キャラ"ヴァネロペ"が主人公の映画。

古きよき80年代ゲームから近年発表されたゲームのキャラに至るまで、多数の※3ゲストキャラが端役で登場します。

久し振りにディズニーアニメを見ましたが、特徴的と思った点をあれこれ。

第一に挙げられるのは、子供と対等な立場の大人が登場するという所。これはアメリカのホームドラマとかでもそうですが、大人が子供に合わせて"あげている"のではなく、あくまでも自然に、友達に話しかける様に子供と同じ目線になって会話するのです。日本のアニメでもこの様な光景をたまに見かける事が出来ますが、ジャンルが限定されていて、ギャグアニメに集中している傾向がある様です。この場合、大人は往々にして子供よりも劣った存在として描かれます。シリアスなドラマにおいては尚の事そうですが、日本のアニメでは大人と子供の役割に明確な線引きを設けている事に気付きました。

もう一つは子供を決して素直な良い子に描かない点が挙げられます。子供は子供らしく、ちょっとワガママに描かれているのです。何かと大人と競争したがって勝って喜んだり、説教染みた事を言われると鸚鵡返しをして反撃したり、無視したり、命令したり‥。作中でラルフの被った様な愉快?な災難は子供と係わった事のある人なら多分一通りお馴染みのもので、あるある話として納得する事が出来るのではないでしょうか? 威圧感の無い大人を前にした時の子供の尊大な態度(子供にもよると思いますが)をよ~く表現出来ていると思いました。国は違えど子供の行動って似てるんですね~(笑)

日本のアニメでも以上の2点を概ねクリアーしているものはありますが、このアニメを見た後だと、何となく子供の描写がきれい過ぎて、理想化されている傾向がある様に思い返されます。もっともキャラ表現が現実のものと近ければ近いほど良いとは言い切れないので、どちらが正解という話には出来ませんが、子供の感情表現の精密さについては目を見張るものがありました。

それとCGについて、一昔前の不自然な光沢感のあるキャラ表現とは一線を画しており(わざと古い表現を採用しているキャラもいますが)まるで実写のクレイアニメを見ている様で、柔らかで落ち着いた色彩、造形には親しみを覚えました。現在放映中の日本のアニメ「にゃんぼー」を見た時にもびっくりさせられましたが、こういった技術は日々目まぐるしく改良され、長足の進歩を遂げている様ですね。"CGアニメ"と一括りに出来ない時代がやって来ていると感じました。

全体的に見ると、子供でも容易に理解出来る内容の物語でありながら、伏線の張り方や演出に隙が無く、非常に細やかな作りのアニメという印象でした。表層は単純そのものですが中身は高性能。持てる物をさらけ出すのではなく封じ込める作風、こういうのをcoolという言葉で表現するのでしょうね。‥多分(笑)

子供ならヴァネロペを通して共感を、ラルフを通して大人の不器用な優しさを、大人ならラルフを通して自分の立ち位置を、ヴァネロペを通して子供時代に置き去りにしてきた純粋さを見つめ、自分の中に欠けているものに気付かされるのではないでしょうか? この映画を通して子供も大人もほんのちょっとでも成長出来て、優しい気持ちになれたらいいですね。


人は大人になるに従って自分にとって必要な知識を取捨選択して、思考すべき事の優先順位を決めてしまう事があります。その序列の下へ下へと追いやられていく知識は知らず知らずの内に印象をおぼろげにし、いずれ忘却の彼方へと隠れてしまいます。そうしていかめしい大人が一丁出来上がりという訳です(汗)

でも子供にとって、えばっているだけの大人というのは怖くてつまらなく見えるもの、そこには対等な関係は生まれません。わたしとしては、なるだけ子供と同じ目線で考え、喜びも悲しみも共有出来るラルフみたいな大人でいたいものです。大人の威厳? まぁ二の次ですね‥そういうのは(笑)

ゲームというテーマは大好きですが、CGがあまり好きじゃなかったし、ディズニー映画からも長らく離れていたので、視聴前、今のわたしに楽しめるのかな?とかちょっとばかりの不安はありましたが、杞憂でした。‥でもまさか泣かされてしまうとは!!

ところでこの「シュガーラッシュ」原題が「Wreck-It Ralph」となっており、邦題とまるっきり違うんですが、スラングのWreckは"破壊する"延いては"ぶち壊す"というちょっと乱暴な意味があり、悪役である自分の立場に不満を抱いているラルフが、煮え切らずうじうじしている自分自身をぶち壊すというニュアンスも込められている様に私には感ぜられました。

古典的ゲームというのは大体の場合、勧善懲悪ストーリーを活劇を通して面白おかしく擬似体験するものが多いわけですが、当然の事ですが、ゲーム内ではヒーローもヒール(悪役)も等価値で、いずれも欠けてはならない存在です。むしろプレイヤーの分身たるヒーローはただの器に過ぎないので、没個性キャラでも何ら問題はなく、悪役にこそ確固とした魅力のあるキャラクター性が必要だったりします。

正義役とか悪役とか現実の世界では存在しませんが、人の個性は多種多様、どっちが上だとか下だとか、良いものとか悪いものとかで人を分けず、それぞれが何かを担っているという事、個々の持つ掛け替えの無さを見据える目は大切ですね。ヒーローになりたい悪役のラルフがどうやって変え難く替え難い自分の立場と向かい合ったか、羨望にしがみついていては到底行き着けないヒーロー像がそこにはありました。是非ご自身の目でご確認下され。ディズニーアニメを食べず嫌いしている人にこそお勧めの映画です。

山寺宏一さん、諸星すみれさんなどが熱演する日本語吹替え版もイイ!

親しみ深いゲームキャラが画面内で喋っている風景は結構楽しいもので、芋づる式に「ピクセル」も観てしまいました(笑)


※1:この映画を見るまで、このゲームの事知らなかったのですが、日本のゲームで言うと画面を見る限りでは「クレイジークライマー(1980年)」+「ドンキーコング(1981年)」+「レッキングクルー(1984年)」という趣のゲーム。(レゲー好きでないと全部知っている人あまりいないと思うけど)作中の説明に従えば1982年に稼動が開始された「Fix-It Felix」は、先に挙げた3つのゲームの発表のちょうど真ん中くらいの時期に当たります。当時の日本とアメリカのゲーム業界がお互いに強く刺激し合っていた事が伺える面白い発見でした。因みにこの映画の原題はゲーム内のラルフの台詞"I'm Gonna Wreck It!"から一部引用した「Wreck-It Ralph」であり「Fix-It Felix(直せフェリックス)」と対になっていたりもします。芸が細かい‥。

※2:映画オリジナルゲーム「シュガーラッシュ」の元ネタは多分「マリオカート」。赤コウラみたいなアイテムとか、レインボーロードとかもあって、かなりまんまな印象でした。でもフィールドもカートも全てお菓子で出来ています(笑)カート工場でマイカートを作るシーンとか、実際のゲームにあっても面白そうだな~とか思いながら見てました。他ゲームネタもちょこっと入っていて、上上下下‥とかいい所ついてくれます。

※3:「ストⅡ」ネタでは、ベガはともかく何故かザンギエフまで悪役に‥。ぐぐってみたらネットでも話題になっていました。スタッフ間でもザンギエフを悪役扱いするかどうかは意見が分かれていたそうですが、全体的に観るとザンギ擁護の声が圧倒的に多い様です。

確かにザンギエフは悪人ではないですが、初期のシリーズでは「ロシアの大地をお前の血で染めてやろうか!?」とか「腕をへし折ってやるぜ!?」とかヒドイ台詞言ってるし、噛み付き攻撃とかもするので冤罪とは言えない気はします。エンディングではゴルビーと一緒に楽しそうにコサックダンスに興じてましたが(笑)実写映画で悪漢として登場していたのも影響したのかも‥。

日本語吹替え版の「君は悪役かもしれないけど、悪い奴じゃないでしょ?」とラルフに問いかけるザンギの台詞は自問の様にも聴こえ哀愁が漂っていました。(英語版では実際に「ザンギエフ、お前は悪役だが、悪い奴という意味ではない」と自答した事になっている)

投稿 : 2024/05/04
♥ : 21
ネタバレ

Yulily さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

今年観た作品で一番でした。

結論を先に言っちゃいます
…めちゃくちゃ好みでした♡
うん。約2年ぶりにお気に入りの棚に収納しようと思える1作に出会えたので、この思いの丈を書き綴っておきたくてレビューを書きました。

※ストーリーには触れていますがネタバレしないように書いている紹介&感想レビューになります。

舞台はとあるゲームセンター 私たちの知らない裏側 感情があるゲームキャラクターたちの世界。
実はゲーム内のキャラクターは人間を楽しませるために自分の役を演じるというお仕事をしていたのです。

誰だって一度は憧れのヒーローやヒロインになりたいと思った時があるかと思います。

悪役だって皆に感謝されたいし!
悪役だって皆に愛されたいのです!!

ゲーム世界でずっと嫌われ者の悪役を演じてきた男が
『自分だって皆に愛されるヒーローになりたい!!』
という夢を叶えるために他のゲームへと冒険に旅立ちます。そんな男の運命…は?
また悪役がいなくなってしまったゲームに待っている運命…は?

ディズニーらしい愛と夢にあふれたファンタジーの中に現代に通じる悩みを抱えたキャラクター達がおりなすストーリー。
深みがあるシナリオは私の心に届きました。

カラフル、ゴージャス、ファンタジック等の言葉で表現されるディズニー映画の世界を象徴するような映像と多彩なキャラクターに思わず笑顔になるほど
色とりどりの世界 どこを見てもワクワクがいっぱいなんです。
とくにシュガーラッシュという お菓子の国のレースゲームでは「うわぁ♡」と嬉しい声をあげたくなるような驚きの甘くてかわいい(?)セカイが広がっていました。
ここで開催されるレースゲームがまるで任天堂のゲーム マリオカートみたいなんです。
カートのパーツがお菓子だなんてどうカスタマイズしたら速いカートになれるのかな?

私だったらクッキーのフレームにオレオのハンドル、オレンジを輪切りにしてチョコをディップしたタイヤを装備して、仕上げにはポップでカラフルなカラーのシュガーをたっぷり振りかけておめかし
はい、これで私のオリジナルカートの完成!
そしてシートクッションにはふわふわマシュマロを使いたいんだけど…美味しそうなカート。速いかな?♬*

ゲームキャラクターも可愛くて可愛くて、現実のゲーム世界のキャラクターに、そこらじゅうで出会えます
(お気に入りはスーパーマリオのクッパさん)
観ているうちにあの重要なマル秘キャラ{netabare}(アクションゲームの美人な大佐){/netabare}にゲームでお会いしたくなってしまいました。

音楽とセットになっている挿入歌も頭の中でずっと流れています
『Shut Up And Drive』はリアーナさんの中で好きな曲の一つだったのですがここで使われていたのですね。

冒険の中での心の苦しみや葛藤がとても丁寧に描かれていました。
言葉以上に物語るキャラの表情がとっても繊細で、ついついつられて画面の前で私も同じような表情になってしまっていたかも…
{netabare}
主人公を初めて見た時は好きになれそうもないゴリラさんみたいなキャラクター?(ゴメンナサイ!)と思っていたのですが
観終わった今は筋骨隆々な体型もビルを壊すためのショベルカーみたいな大きな手も、そして笑顔も本当に可愛くて仕方ないのです。

私の胸に響いた一番 大好きなセリフがあります。
『ヒーローになるのにメダルはいらなかった、あの子が俺を好きでいてくれるなら悪役も悪くない!』

大切な女の子のたった一人のヒーローになったことで悪役の居場所に戻っても今の自分を受け入れ毎日の時間を心豊かに過ごす様子には本当に心が温かくなりました。
気がついたらゲームをこえて皆を惹きつける存在になっているんですもの!
{/netabare}
こんなにも優しい気持ちになれる作品 なかなか出会えないかも…
お気に入りの棚へと収納しました。

12月になりどんどん寒くなってきましたが
是非シュガーラッシュを観て
…心を温めてください*❁*⋆ฺ。*

投稿 : 2024/05/04
♥ : 65

シェリー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

悪役だからなんだってんだ!

公開当時映画館で観ました。結末にちょっと不満があって、そのせいでアナ雪も観るまでに躊躇ってしまったけど、
もう一度観てみたら解釈も変わり良い映画だったなあと思いました。
でもまあ不満があったとはいえ、2回目を観ようと思ったのだからそんなにイメージは悪くなかったんです。

この映画は、レトロゲームの世界で悪役を演じる、ヒールであるラルフを主人公としたお話です。
ヒーローは初めから決まっていて、みんなから好かれるのも、尊敬されるのも、ゴールドメダルを貰えるのもヒーローだけで、
悪役はのけ者扱いです。役でやっているのにも関わらず、優しくしてくれる人はおらず、ずっと孤独でした。
30年。ラルフは悪役をつとめてきました。
でもほんとうは自分だって友達が欲しいし、みんなと一緒に踊りたい!
ラルフはついに決心し、自分を証明するためにゲームから飛び出して行きます。
何やかんやあり、辿り着いたのがSugar Rushというレースゲームの中。そこでヴァネロペと運命の出逢いを果たします。
ラルフとヴァネロぺの笑いと涙にあふれた友情とキャラクターとしての権利を取り戻す物語です。

作品の世界観が独特であり、ゲームの中という利点を最大限に使っていて常に目が離せませんでした。
アニメーションの質も高いので、とにかく迫力があるし、レースカーの疾走感もあり、Sugar Rushのお菓子の世界もとてもステキでした。

ストーリーも全体的にも細かい部分も良くできています。これは実際に観ると良く分かる。当たり前だけど 笑

ラルフとヴァネロペと心理描写は絶妙で巧妙です。引くとき、押すときが上手い。
互いに孤独によって心を傷つけられ、少しばかり捻くれてしまい、不器用な言い方しかできない彼らの友情には涙を我慢できませんでした。
ヴァネロペが手作りメダルを渡すときと、ラルフが自分の命を顧みずに飛び込んでいったシーンはドバドバ泣きましたw
名誉や英雄の称号なんかより、もっともっと大切なものを見つけたラルフが、悪役の心得を言葉にしながら
落ちていくところはもうダメでした。涙腺が切られましたwここは脚本も上手いです。
悪役の心得はゲームのために役を生きる自分たちを慰める言葉のはずなのに、ラルフが口にした心得は同じ言葉なのに違う意味で自分に言い聞かせています。ああ、すごいなあなんて感心しながら涙ボロボロですw


君がいるから頑張れる。僕の生きる意味になる。
この結末が僕は最初受け入れることができませんでした。結局人に依存しているじゃないか、と。
人がいなきゃなにもできない。自分という1人の人間の中で答えは出ないのかと。
理解が浅かったです。依存ではないです。自分1人の中で答えも出ています。
彼女はきっかけに過ぎず、どんなに良くても彼の一番の親友でしかありません。ちゃんと答えは見つかりました。
孤独を強いられ、その強烈な毒に侵されたあの環境では見つかりませんでしたが、
人との関わりを通し、理解し理解され、自分のことを受け入れてくれる存在の温かさを知って、今のラルフになれました。
なにが不満なんでしょうね、良い映画じゃないですか。ほんとバカだったなあ 笑
そんなこと言いつつも、当時サウンドトラックをすぐにツタヤで借りましたがw

何度も見返したいステキな映画です。アナ雪にだって負けませんよ!

投稿 : 2024/05/04
♥ : 7

61.5 2 ドット絵でファンタジーなアニメランキング2位
おとなの防具屋さん(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 3.0 (167)
712人が棚に入れました
GANMA!で連載中の「おとなの防具屋さん」は、剣と魔法の世界を舞台に描かれるファンタジー4コマ。村人の青年・カウツが、女性冒険者用の際どい装備ばかりを扱うユニークな防具屋を訪れたことから物語が動き出す。

声優・キャラクター
石井マーク、東山奈央、櫻井孝宏、大森日雅、小松未可子、たかはし智秋、M・A・O、えなこ

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

なかなか面白いが、おとな成分は不足気味。メタ的遊びが多いです。

 もうちょっとビキニアーマー的なものを推してくるかと思いましたが、比較的エロ系はマイルドでした。ギャグというよりはボケを楽しむという感じでしょうか。

 メタ的な遊びを楽しむ要素が強かったです。話自体もブレがなく面白かったです。ただ、肝心のおとなの成分が弱かったかなあ…特にラストの衣装はそうじゃないでしょう。実は考察ポイントがある気もします。

 1話OPで東山奈央様が「監督」「プロデューサー」とか読みあげるのでまず引っ掛かりがあります。これは上手かったですね。嫌でも毎週聞きたくなります。毎週声優さんが変わって、やがて「うるさいひと」とかの遊びになって行きました。
 これはOPEDその他でメタ的な遊びをするよ、という宣言みたいなものなので、これに気が付かないとショートアニメは楽しめないでしょう。

 それと次週予告がえなこさんで、コスチュームの人だから?エロい人だから?さすがに実写は出てきませんが、不思議な引っ掛かりがありました。実写パートがあるので期待しましたがご本人は登場しませんでしたね。実写パートもクレジットによると別の手タレの方みたいです。
 なお、えなこさんは声優もあまり違和感なくこなしていました。素人的発声で演技は出来てませんでしたけど。

 それと次回予告が三国志関連、映画関連、税金融資訴訟乗っ取りという感じで、考察すると何かある?という仕掛けもありました。

 考察といえば、モククとリリエッタちゃんがお風呂に入ると、ナーデンから報酬が渡されます。つまり、魔法か何かでモククを通じてナーデンは覗きが出来ると言う表現?目を瞑っているので盗聴かもしれませんけど。ここが考察ポイントといえば考察ポイントでした。一緒に住もうという動機も考えようによっては、ですね。

 あと9話のEDの「SHOWROOM 特別番組応援団 大人の防具屋さん」の下に順位がでてましたけど、あれはネットで見る限り声優オーディションをやったみたいですね。イマジカってアニメの印象がないのでアニメ進出の準備?

投稿 : 2024/05/04
♥ : 5

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「おとなの防具屋さん」ってご存知ですか?

この作品の原作あは未読です。
ショート作品なので、録り貯めて一気見しました。

この作品の最大の特徴…それは、可愛いキャラデザと物凄い声優陣が出演していることです。
物語はある様でない様な…とある世界の日常の一部を切り取った感じ…

そこに登場するキャラは無駄に可愛いといっては、制作スタッフに怒られてしまいそうですが、物語の内容とキャラデザにギャップがあるのは間違いありません。
そんなキャラを奈央ぼう、みかこし、大森日雅さんといった女性陣、そして櫻井孝宏さんらが魂を吹き込むのだから堪りません。
ちょい役で、M・A・Oさんとたかはし智秋さんも出演されていますよ。
だから物語の内容は別にして、耳が喜んでいるのが感じられるような作品なんです。

もう一人、この作品で大活躍されている方がいらっしゃいます。
本作品がテレビアニメのデビュー作となる、えなこりんです。
ビックリでしたよ…まさかえなこりんが出てくるなんて…
本作品では予告ナレーション+αとして活躍してくれます。

そうえいば、本作品のタイトルは以下の通りになっています。
どこかで聞き覚えがある様な気がしませんか?

#01 防具屋の鍵貸します
#02 ライフ・イズ・防具フル
#03 君の防具を食べたい
#04 ニュー防具屋パラダイス
#05 防具屋さんで朝食を
#06 オールユーニードイズ防具
#07 スターボーグ
#08 パイレーツオブ防具屋さん
#09 コンスタンティンティ
#10 となりのモクク
#11 ロードオブザウィング
#12 おとなの防具屋さん

でも一つだけ気になったことがあります。
今回は1クールだから1ダース分だけ考えればOKですけど、これ原作でも同じようにタイトルをつけているのでしょうか?
だとすると、気が遠くなりそうです…

1クール全12話の物語でした。
可愛いキャラデザを声優さんの声と合わせて愛でるのに特化したい…
そういう方にはお勧めできる作品だと思いました。

投稿 : 2024/05/04
♥ : 14

やまげん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

これは一体…?

原作は読んでいない

なんというか、この作品の存在意義がよくわからなかった

おとなの防具屋さんというタイトルからしてアダルトアニメの要素があるものと思っていたのだが、一般アニメと大差ないちょっとエッチ程度の描写しかなかった

じゃあ物語自体が面白いかといったらそんなこともなく、むしろまるで主張のない無味乾燥な物語で、いったい何をやりたいのかわからなかった

○○餃子という店名で営業している店に、店名に入れるくらいだから餃子がおいしいのだろうと期待していったらてんでまずくて、おまけに餃子以外のメニューも美味しくないという、何がしたいのかわからないお店に入ってしまったような気分

思ったよりも上手だったが、えなこが声優をしていたことも意図が不明だった。餃子屋の例なら、餃子をあまり食べなそうなアフリカ人の店員が出てきた感じ

原作が気になったので少し見てみたが、ドラクエ風のRPG演出はアニメオリジナルっぽかった。ただ、そもそも原作も内容が薄く、病院の待ち時間に読むのにはよいくらいのマンガだった(読んでる途中で名前が呼ばれても続きが気にならない)。アニメ制作陣はけっこうがんばったのかもしれない

Dアニメストアでは、おとなの防具屋さん(裏面)というものが視聴できるが、アダルト要素は本編以下なものの、物語は少しおもしろかった

投稿 : 2024/05/04
♥ : 1
ページの先頭へ