ナノマシンで復讐なTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のナノマシンで復讐な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月03日の時点で一番のナノマシンで復讐なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.9 1 ナノマシンで復讐なアニメランキング1位
PROJECT ARMS -プロジェクト・アームズ(TVアニメ動画)

2001年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (38)
233人が棚に入れました
「事故」や「事件」に巻き込まれて失った身体の一部に、義手や義足ではなくナノマシンの集合体『ARMS』を移植され、それにより世界規模の陰謀に巻き込まれて行く少年少女たちの物語。
高校生・高槻涼、世界屈指の傭兵の両親を持ち、幼いころから父親にサバイバル技術・格闘術を叩き込まれてきた。
ただ、当の本人はそんな事はつゆ知らず平凡な高校生生活を送っていた―右腕に隠されたARMSが覚醒するまでは…。
「力が欲しいか…?欲しいのならくれてやる!」
涼の感情が昂ぶった時、それは突然発動した。無尽蔵の破壊力を秘め、「憎悪」の意思を示すオリジナルARMS"ジャバウォック"(魔獣)。
ジャバウォックに取り込まれて度々破壊の権化と化してしまうも、自分の中の「魔獣」の存在に怯え常に葛藤する涼。また、ARMSの「共振」により、同じようにARMSを持つ新宮隼人、巴武士とも出会い、彼らを狙う謎の組織「エグリゴリ」との過酷な戦いの中でナノマシンは進化し続け、彼らもまた成長していく…。

Amarok さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ふつう

1stseasonまで見ました。展開としては、舞台がアメリカへ移るまで、
カツミの生存、これからが真の戦いであることが明らかになるところ

個人的に、原作は名作認定してるけど、今見ると、つくづくB級ですね

コマを繋げてみると、こんなにもチープな展開してたか、と驚きました

作画が不安定なのも後押ししてる。コロコロ変わるので、逆にネタとして面白いレベル
作画見るだけでは、低予算、ゲテモノ、ホモ、エロアニメとか色々な印象を持った。1stseason最終話では少女アニメ化、目がキラッキラしてた
思い入れもあるし、ジャバウォックのカッコ良さは当時から確立されつつあった皆川ブランドというべき画力が支えてた部分も大きいと思うので、作画が良くないのは残念ですね
それ以上にキワモノ臭が漂うBGMが鼻につきました。あと、唐突なSEに草を禁じ得ない

演出はやり過ぎ感もありましたが、原作以上にカッコいいところもあった
最初の覚醒で白画面に英語が出るのには痺れた

その他には、初期の恵はやっぱりウザかった

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3
ネタバレ

血風連あにこれ支部 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

原作コミックの方がお薦めです

あまり作画に文句を言う方ではないですが、流石にきつい。
とにかく作画が安定しない。
ジャバウオック覚醒シーンやナイト覚醒などの要のシーンはかなりいいんですが、悪い時はとにかく絵が崩れて話どころではなくなってしまう。

2ndチャプターからは一部のシーンがすっ飛ばされたり、特定のキャラがいなくなってたり({netabare}ジェームズホワン{/netabare}がいなくなってたのが特に不満)、不自然なシーン繰り返しなどがあって結構ガッカリさせられました。
そして、とどめといわんばかりの{netabare}最終話総集編{/netabare}…。
エグリゴリ総本部が要塞になってたのが、当時アメリカ同時多発テロがあった時期だからその影響でスケジュールが崩れたのかな?と思いました。
原作コミックのファンなのですが、やはり大きくガッカリさせられてしまう出来ではありました。
漫画版を見ましょう! 漫画版は面白いのでお薦めですよ!

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2
ネタバレ

Britannia さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

力が欲しいか? 力が欲しいならくれてやる

2回目視聴、久しぶりに52話
長いなぁ

■シナリオ・キャラ
良い、今見ても豪華声優陣

■作画
話数により変動するけど、抑えて欲しい場面では抑えてくれて良い出来です。

主人公のキャラは本来明るい性格なんだが、話がどんどんシリアスになる為、暗めにならざるをえない
でも前向きで好きです。

最後気になる点は有るが、総合で面白い作品でした。




★原作でも涙した名言★

{netabare}
確かに貴方は私がお腹を痛めた子じゃない
でもこれだけは覚えておいてね
貴方は私が生涯で最も心を痛めた自慢の息子よ{/netabare}

投稿 : 2024/06/01
♥ : 17
ページの先頭へ