ブラジャーで日常系なTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のブラジャーで日常系な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番のブラジャーで日常系なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.2 1 ブラジャーで日常系なアニメランキング1位
12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (116)
502人が棚に入れました
大人でもなく、子供でもない、ビミョウなお年頃の小学6年生・綾瀬花日。
担任の先生のキスをクラスの男の子と偶然目撃したり、自分はまだなのに友達に先に生理が来て悩んだり。
一方、花日の友人・蒼井結衣は、自分にイジワルしてくる男の子が気になっていて……!?

声優・キャラクター
加隈亜衣、斉藤壮馬、木村珠莉、堀江瞬、牧口真幸、原紗友里、柿原徹也

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

最近の小学生は進んでる・・・!?

この作品の原作は未読です。少女漫画「ちゃお」に連載されている作品ですが、「ちゃお」は妹が見ていたので知っていますが年齢層は決して高くなかったと思います。
それが深夜テレビ枠・・・同じチャオの連載作品でも「アイカツスターズ!」は小学生がリアルタイムで視聴できる時間に放送されているのに、この違いは何だろう・・・と考えてしまいました。

物語は、二人の主人公・・・綾瀬 花日と蒼井 結衣が付き合っている彼氏との淡い恋愛模様と、女の子の友情を描いた作品になっています。

そもそも小学生の頃・・・「彼氏彼女」なんていう発想あったかな?
「片思い」や「両思い」は記憶にありますが、「彼氏彼女」という括りは記憶にありません。
「両思い」の「お互いにお互いを好き」が該当しそうですが、これはあくまでも両者の気持ちが主体・・・
彼氏や彼女の様に「立場」を明確にしている訳ではありません。

立場が明確になるって、居場所ができる事でもありますが、同時に束縛を受ける事にも繋がると思うんです。
そんな関係が気持ち良い年頃なんでしょうかね・・・^^;

綾瀬 花日の彼氏は高尾 優斗で、蒼井 結衣の彼氏が桧山 一翔という関係なのですが、特に花日の彼氏の高尾 優斗は尋常じゃないくらい、色々と盛られています。
優しくて面倒見が良くて容姿端麗で大人っぽいから女子にモテモテ・・・
所謂スーパー小学生・・・とでも言うのでしょうか。
でも、こんな小学生はちょっと嫌かも・・・人にとって大切なのは「相応のらしさ」だと思うんです。
小学生は小学生らしくしとけば良いんです・・・
そんな時期はあっという間に過ぎ去ってしまうのだから・・・
あの頃に戻りたいと思っても、決して戻れないのだから・・・
もうしばらくしたら、否応なしに大人にならなければならないのだから・・・
もっと純真さを大切にして欲しい・・・そんな風に思います。

それに「らしく過ごす」って、成長の過程においてとても大切な事だと思うんです。
「らしさ」が不十分だったり、無理に背伸びをしたりすると、人として大切な部分が欠落するかもしれません。

そう考えると、蒼井 結衣の彼氏である桧山 一翔の方が未だ小学生らしいです。
気持ちを上手く言葉や態度に表すのが苦手・・・
だけど、気持ちだけは決して誰にも負けないくらい大切・・・
でも普段はクラスの男友達と遊んだり、家の手伝いをしたりと「らしさ」がしっかり残っています。

女の子が等身大で描かれているので、その相手はスーパーマンではなく等身大のままの方が好感が持てると思います。
きっと、年頃の女の子の考えは違うんでしょうけれど・・・^^;
いつか私を白馬の王子様が・・・の王子様みたいなキャラに憧れるんでしょうね

二人の主人公・・・とは言っても見た目も性格もまるで真逆な二人ですが、個人的には蒼井 結衣ちゃんの方が好感が持てるかな・・・
流石に小学生は推せませんよね・・・(//∇//)

普段から気を張っているのが分かる時があります。
自らがそうなりたくてなった訳じゃない・・・
だけど必要に迫られて・・・それしか選択することが出来なかった・・・
ふと我に返ったときに寂しさを感じる・・・
当たり前です・・・だって小学生なんだから・・・
でもそんな気丈なところに魅力を感じるのかもしれません。

オープニングテーマは、村川梨衣さんの「Sweet Sensation」
エンディングテーマは、A応Pさんの「Cotona MODE」
オープニングを村川さんがとても気持ちよさそうに歌っているのが印象的です。
個人的にはどちらも甲乙付け難い良曲だと思いました。

1クール12話の作品でしたが、既に続編であるセカンドシーズンが2016年の秋アニメで放送される事が決まっています。
やっぱり人気のある作品だったんでしょうね^^
そして続編の予告を見たら何やら波乱の予感・・・!?
波乱も良いけど、小学生らしさがちゃんと描かれている事を期待しています。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

背伸びしたいお年頃

【紹介】
リアルタイムで視聴した作品ですが、すごく共感できることが多くて心に残っていた作品です、大人が視聴するにはきついアニメですが
悩み多き12歳(小学六年生)の女の子のリアルな日常生活を描いた作品で、特に女子の描写が生々しいので作者の実体験を元にしているのでしょうね

【欠点】{netabare}
作画があまり良くないことと、付き合う前の時間が短すぎることでしょうか?
それから高尾君と桧山君が年齢の割に大人びすぎていて現実にこんな12歳男子いないってことも欠点
大人向けではないので大人がつまらないと思うのは仕方ないです
{/netabare}
【感想】
面白い!!って手放しで絶賛できるほどじゃないですが、良い女児向け作品だと思います
{netabare}
花火と結衣、それから高尾君と桧山君はみんな魅力的で4人の恋愛模様がとても素敵です、高尾君と桧山君はとてもカッコ良かった!
この時期は成長早い子と遅い子の差が顕著で、その差がコンプレックスになったりして悩み多いお年頃・・・そんなナーバスな時期をうまく描いている意欲作だと思います
なにげない日常の光景もすごくリアリティがありました、この時期の子はキャラクターのハンカチはダサいとかホントどうでもいいことにこだわるのですよね

小中学生の女の子にオススメなのはもちろん、娘さんがいるパパママにオススメしたい作品
12歳の女の子がどんなことを想い、どんなことに悩むのかを赤裸々に描いています
可愛らしい絵柄とは裏腹に横恋慕とか失恋とかカップルの引き裂き工作や絶交にいじめなどかなり突っ込んだ内容まで取り上げています
この時期の女子の面倒くささは天井知らずで、親にも友達にもなかなか相談できなくて悩んでしまう女の子も少なくないので、女の子がどんなことに悩むのか参考にするといいかも

また、小学生らしいピュアな恋愛模様と、恋のライバルとの争奪戦など純粋だからこそ衝突するピュアな恋愛をたっぷり堪能できるアニメなのでそういった楽しみもあります
この年代の子の悩みを知るにはいいアニメですが、この年代特有の面倒くささとデリカシーのなさにあふれているので、大人が視聴すると結構きついところも多いと思います
キャラクターはあくまでも小学生なので、キャラに常識とか大人の対応を求めてはいけません
{/netabare}
【キャラクター】{netabare}
女子のキャラクターにリアリティがあり、等身大の面倒くさい女子たちをすごくよく描けていると思います

一方で男子にはあまりリアリティはなくて、思春期女子が思い描く理想の男子像って感じ
特に高尾君の小学生らしからぬ王子っぷりと、桧山君の初々しいながらもここぞというときにビシッと決める男らしさはカッコ良くて小学生だってことを時々忘れそうになる
この時期の女の子は同級生男子が子どもっぽいから年上に憧れがちで、等身大の同級生の男の子では恋愛相手として不足なのでしょうね

まりん、ここあ、ゆうな かのん あんず
小学生の時こういう子いましたねー

作者が女性なのでここあとかは、うざさが誇張されているところはあるでしょうね
ここあはあれだけモテモテなのに恋愛ではいいところなしなので、作者自身が小6の時にウザッて思った女子への負の感情が具現化したキャラなのだと思います {/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

37111 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

冷やかす側の人間にはなりたくないと痛感するアニメ

12歳が愛だの恋だのちょっとピンときません。
どうせおじさんですよ。

12歳の男子はこんな大人思考な人いませんよ。。。

2期あるとかもう日本どうかしてるわ。


しかしなんちゃら語録頂きました!!とか言ってる3人組は空しくないんかね?
痛々しくて見てらんない。

あと、主人公3人組の頭に団子ついてる恋愛マスター(藁)は達観しすぎじゃね?

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11
ページの先頭へ