ブラックジョークでシャフトなアニメOVAランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメOVAのブラックジョークでシャフトな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月09日の時点で一番のブラックジョークでシャフトなアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.6 1 ブラックジョークでシャフトなアニメランキング1位
獄・さよなら絶望先生(OVA)

2008年10月17日
★★★★☆ 3.8 (178)
1125人が棚に入れました
桜も咲き誇る4月。新しいクラスに希望に胸を膨らませた何事もポジティブにしかとれない少女・風浦可符香は自殺しようとする何事もネガティブにしかとれない青年・糸色望と出会う。決して出会ってはいけないはずの2人であったが、何と糸色望は風浦可符香のクラスの担任であった。
ひきこもり少女、ストーカー少女、被DV疑惑少女、人格バイリンガル少女、超几帳面少女、難民少女など一癖も二癖もある絶望的な生徒が在籍する2年へ組では毎回様々なことが起こる。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

絶望した!あれはなんで変わってしまったのか分からないことに絶望した!

さよなら絶望先生の第二期と第三期の間の

OAD作品です。

それぞれ「上」単行本第十五集初回限定版付属

    「註」OVAとして発売

    「下」単行本第十六集初回限定版付属

という形で販売された。

内容はいつものようにガンガン喋る感じでいく話でした。

バレンタインの話からなぜかハニートラップへとか

ハロウィーンが原型をとどめない話になっていたりと面白かったです。

絶望ワードを集めてみました。
{netabare}
◆「絶望した!見える部分でしか評価しない世間に絶望した!」

ここでは先生の首だけを鍛える努力が一番面白かったです。


◆「絶望した!原型を止めないものたちに絶望した!」

この時は原型が何処へやらで面白かったです。


◆「絶望した!のらないネタに絶望した!」

ここでは裏で何があるのか様々なものが出ていましたが

だんだんぶっ飛んだ感じになっていてよかったです。


◆「絶望した!内容とタイトルが違う書物が氾濫する出版界に絶望した!」

ここは書物に限らず、どんどん発展するところがよかったです。


◆?「絶望した!作画が別物になったアニメに絶望した!」(笑)

これはアニメに出てきていません。この「註」で作画が

なんかのパロディみたいになっていて、それを先生風に

言ってみただけです。


◆「絶望した!寄生だらけの世の中に絶望した!」

ここでは帰省が寄生に変わってよく見たら寄〇獣みたいな

ことが出てきて面白かったです。

◆最後に注意です。私が聞き取っただけなのでいろいろ

違う可能性があるのでそこのところはご了承ください。
{/netabare}
そんな風にいろいろ「ハ〇ヒ」とか「らき★〇た」の

パロディネタが出てきたときは笑いが止まらなかったです。

パロディがたくさん散りばめられていて、わかったものは

面白かったです。それからオリジナルの先生の

学生時代でポジティブに生きようとするのが

真実なのか創作なのか・・・でしたがよかったです。

それから神谷さんの絶望ワードがたくさん聞けて

面白かったです。

「さああなたも『絶望した!〇〇〇〇〇〇〇〇〇に絶望した!』

と叫んでみましょう(笑)」

どうでもいい最後の言葉はスルーしてください。

余談
{netabare}
ハロウィーンの話がありましたが、昨日10/31は

(初回レビュー記載時11/1より)ハロウィーンだったみたいでした。

私はすっかり忘れていたのですが、大学で仮装した

人を大勢みました。私の所属している学科でも

二人ほど仮装をしていました。しかもルイージに

仮装していた人はとある講義で前で発表する機会が

あって、そのままの格好で説明していたので

みんな大爆笑をしていたりしていました。

ハロウィーンがなんの祭りだったか完全に忘れて

しまいました。(本当になんだったのだろう)

どうでもいい余談でした。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

話数は本編よりも少ないけど、絶望感と、ツッコミの量と質はまったく変わらない。 「絶望したーーー」

この作品の世界観。

始まりの季節、春。希望に胸を膨らませた「何事もポジティブにしかとれない少女」風浦可符香は、桜の木で首を吊る「何事もネガティブにしかとれない男」糸色望と出会う。出会ってはいけない2人だったが、望は可符香の高校の新しい担任の先生だった。そしてその凸凹な二人がクラスの問題のある生徒の問題を解決する話です。

ストーリー

本編と同様のお話です。糸色先生が世間の問題に絶望するお話です。

私の感想。

本編同様、超おもしろかったです。

・・・

それ以外、言う事がありませんね。

なにも、言う事が無いわけではありません。

OVAなので、話の数が少ないじゃないですか~ 

その少ない話を話せって言われたら・・

絶対にネタバレが入ると思うのですよね。

まあ、かなり楽しめた事は事実です。そして、かなりキャラクターが生き生きしています。そして、いろいろどうなったかは言えませんが、おもしろいです。つい、見ている時にツッコミを入れてしまうシーンが多かったです。そこがこの作品で私が気に入っている所ですかね。

オープニング

「空想ルンバ」
本編と同じでかなり最高な曲です。私は超気に入っています。私の中では神がかかっています。けれど、本編とは違う画像でかなり驚きました。

「空想ルンバらっぷ」
このオープニングにはかなり驚きました。「空想ルンバ」がこんな風にアレンジできるとは誰が思ったでしょう。この曲も神がかかっています。超この曲もかっこいいです。私はこの曲大好きです。

エンディング

「マリオネット」
どういう風に変わっているかはネタバレになってしまうので、説明しません。ある事意外このエンディングは本編とまったく同じです。この曲も好きです。

「オマモリ」
ああ~ やっぱこのエンディングは。本編とほぼ同じです。けど、やっぱこえ~

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

ああ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

空想ルンバらっぷ

安定してます。キャラが魅力ありますね。

そして、OPはイヌカレーのようんで独特の世界観を作っていました。京アニネタが少しありましたが、面白かったです。

絶望先生が好きなら見て損はないですね。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 6

65.6 2 ブラックジョークでシャフトなアニメランキング2位
懺・さよなら絶望先生 番外地(OVA)

2009年9月30日
★★★★☆ 3.9 (120)
722人が棚に入れました
この絶望は、終わらない。第三期放送終了後もまだまだ続く、絶望エクストラステージ堂々の下巻!これは第三期が残した「遺言」か、第四期の到来を告げる「産声」か、はたまた余勢を駆った「惰性」なのか? 異端と王道を兼ね備えた永遠の異色作、ネバーエンディング絶望ストーリーここに極まる!

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

もう、ここまで来たら4期やってしまいなさい。 ってか何で4期やらないのΣ(°д°)

この作品の世界観。

始まりの季節、春。希望に胸を膨らませた「何事もポジティブにしかとれない少女」風浦可符香は、桜の木で首を吊る「何事もネガティブにしかとれない男」糸色望と出会う。出会ってはいけない2人だったが、望は可符香の高校の新しい担任の先生だった。そしてその凸凹な二人がクラスの問題のある生徒の問題を解決する話です。

ストーリー

ネタバレになるため、書けませんでした。

私の感想

もう、最高です。話の内容が絶望的で超おもしろかったです。私、超好きです。私がこの作品のシリーズで私が一番気に入っているのはやはり、主人公の絶望・・ じゃ無かった。糸色望先生の性格と名前ですかね~ もう、糸色家の家計の名前全員最高です。絶倫に、絶交、絶命、絶大、絶景、絶命、絶妙、絶縁絶望。 何じゃこれ。ある意味最悪だ。

この作品のキャラクターデザインも超最高です。なんと、いいますか、今まである意味見たことが無いキャラクターデザインですよね~ まあ、最後の最後に言うのはあれですがww

オープニング

「林檎もぎれビーム!」
本編と同じで最高です。私は超好きです。キャラクターの説明が超好きです。曲も超好きです。

エンディング

「絶望レストラン」
私も絶望レストランに行きたいです。(超適当ww ってか、本編で書いたから、書く事がない・・・)

「暗闇心中相思相愛」
私、こういう曲も好きですよ~ あまり聞かない曲だと思いますが、嫌いにならないでください。 

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

要 塞 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

ここまで見てたらあなたもれっきとした絶望ファン

絶望先生シリーズのレビューに今までテキトーなことしか書いてなかったので、ひっそりとODAのところに書いてみた。

 内容は些細なことで「絶望した!」と叫ぶネガティブ教師、通称『絶望先生』と、その生徒で強烈な個性を持つ『絶望少女たち』の物語である。
 
 この作品は漫画が原作であり、社会風刺や自虐ネタで構成されている部分が多い。アニメ版は原作では表現しきれなかった映像のパロディーが多く盛り込まれていて原作ファンにとっては、かなり楽しめるようになっているト思う。

 アニメーション製作のシャフトのスタッフ内にも原作ファンが多く、世界観やネタの本質を理解したうえで作られているのが伝わってきました。
 全シリーズOPとED両方とも力が入っていて、一回きりの使い捨てOPや、回が進むたびに変化するOP、物語と全く関係のない独創的なEDなど最後の細かいところまで目が離せないように作られていました。
 
 (ここからは個人的に)
 原作にはないけれど、最終回につながるエピソードも中にはあり、ファンとしてはぜひとも全シリーズ見てもらいたいです。
 多分、よりいっそう久米田ワールドを楽しむことができると思いますw
 
 原作漫画と製作会社の相性が非常に良い作品です。アニメ版の続編も「運とタイミング次第」と、あるところから情報を拾いました。ファンとしては是非とも、原作最終回の動くところ(4期)を見てみたいです。

あまり「あにこれ」にふさわしい感想ではないと思いますし、ここまで読んでくださる方もほとんどいないと思いますが、ファンとして他のアニメと同じように比較することができません。(もちろん他にも好きな作品はありますが)

 長々と好き勝手感想書いて申し訳ありません。
 さよなら!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

pota さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

相変わらず犬のペテン師とキング・オブ・アニメと超次元無敵要塞はすごいな・・・

タイトルの意味は2話OP見れば分かりますw

初めてOP>本編だと思ってしまったwいや本編も面白かったけどねw

まったく意味の分からないOPwでもすごいのは分かるw


絶望した!絶望先生4期がまだ無いことに絶望した!

4期こないかな~wまた普通では見れないOPが見たい!!もちろん本編も見たいですw



余談ですが野中藍さんって歌ってる時の声が特に可愛いですよねw

斎藤千和さんって今まで全然気にしたことなかった声優さんなのだけれど一番名前を見たことある声優の気がするwそして一度も声だけで斎藤さんだと分かったことがないw

つまり演技の幅が広いってことで、だからいっぱいアニメに出てるわけでつまりすごい声優ってことなのか!

特に二話の全巻までのあらすじはすごかったw正直ED見るまで一人でやってるとは分からなかったw


犬のペテン師繋がりのまどマギ見直して見ようかなw

なんか3期より番外編のレビューの方がいっぱい書いたようなwなんかすいません。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2
ページの先頭へ