ミサイルで頭脳戦なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のミサイルで頭脳戦な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月30日の時点で一番のミサイルで頭脳戦なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

86.9 1 ミサイルで頭脳戦なアニメランキング1位
東のエデン(TVアニメ動画)

2009年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (4744)
23244人が棚に入れました
2010年、日本各地に10発のミサイルが落下するテロが発生するが、奇跡的に1人の犠牲者も出なかった。
それから3ヵ月後、アメリカへ卒業旅行に出かけていた大学生・森美咲はワシントンD.C.を訪れホワイトハウスの前でトラブルに巻き込まれる。そこに記憶喪失となった日本人青年・滝沢朗が現れ、森美は難を逃れる。意気投合した2人は一緒に日本へ帰国することとなるが、その日東京へ11発目のミサイルが打ち込まれる。
その時、滝沢の携帯電話にジェイスと名乗る女性からの謎のメッセージが入る。

声優・キャラクター
木村良平、早見沙織、江口拓也、川原元幸、齋藤彩夏、斉藤貴美子、田谷隼、白熊寛嗣、五十嵐麗、小川真司、玉川砂記子
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

想像の斜め上をいく展開とシュールすぎる笑い

オリジナルアニメーション。
全11話+劇場版2本で完結する物語です。

題名で誤解を与えたら申し訳ないのですがギャグアニメではありません。
社会風刺がされたまともなSFサスペンスです。


何と言ってもミスリードがお見事。

「ああ、この先はこうなるんだろうな……」と思いながら見ていたら、ほとんど外れます。
それだけ、視聴者の予測を裏切ることに長けたアニメ。

そもそも「100億円使って、日本を救え」というのが物語のキモです。
どう展開するか、まったく想像がつかないと思います。


私は頭を使うトリッキーな話が大好きです。
よだれが出ます。


また、笑いのセンスが抜群。
吹き出してしまうような鋭くてシュールな笑いです。
登場人物はまじめに行動しているというのに……。

「ここは笑うところじゃないはず! でも今は笑っておこう」

そんなシーンが山ほどあります。
{netabare}
・総理大臣に「ぎゃふん!」と言わせて支持率が10%上昇。かかった金額60円
・真面目な顔で44マグナム
・ジョニーの連呼
・エンドクレジットに「ジョニークリーチャー」の名前
・イリュージョンな去り方に2800万円
・ハカナ過ぎた男
{/netabare}


テンポがいいので、11話を一気に見せる力があります。
また、テレビアニメ版だけでもある程度のオチはつきます。
ただ、残された謎や、それまでのミスリードのおかげで、結局、劇場版を見たくなるんですよね。


この作品は「今」を意識しています。
気になっているかたは、ぜひ早いうちに見ていただきたいです。

このあとは、

「東のエデン-The King of Eden-」 → http://www.anikore.jp/anime/2007/
「東のエデン-Paradise Lost-」 → http://www.anikore.jp/anime/2018/

と続きます。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 87

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

とにかく良いです!おすすめ!でも劇場版も見るのを前提でね!

この作品が思ったよりも評価されていないのは、TVシリーズでちゃんと完結せずに、劇場版Ⅰ・Ⅱにて完結するといった商業的手法を取ってしまったが為だと思っています。
それがなかったら、もっと高評価をつけられている作品だと思いますし、個人的にも大切にしたいアニメ作品のひとつです。
上記のことを踏まえてレビューしてみました。必ず劇場版まで見ることを強くおすすめします。

物語は簡単に言うと、100億円を与えるからセレソン(選ばれし者)となって世界を救えという話なのです~
主人公こと滝沢は、その他11人のセレソンと共にセレソンゲームに挑んでいのです~特殊な携帯電話(ノブレス携帯)を携えて・・・

このアニメの良いところは、斬新でセンスの良い単語とここ何年かで話題になっているリアルな話題(ニート・テロetc)をうまく融合させている所と、「迂闊な月曜日」等の事件の背景がしっかりしていて、ストーリーが進むにつれて謎が解けていく展開に惹かれていきます!
また、明るく前向きな性格の滝沢の不思議な魅力に徐々に惹かれていくヒロインの森美 咲や、咲の友人でもある『東のエデン』メンバー達との関係がさらに物語を面白くしていきます。

最後に個人的なおすすめ!それは音楽です。
OP曲「FALLING DOWN」OASIS も良いですが~

ED曲「futuristic imagination」を歌っている『school food punishment』っていうバンドがかなり気に入ってしまいました。
かっこ良い高クオリティの楽曲とスピード感のある、女性ボーカルのロックバンドです。
こんな感じの音楽が好きな人はぜひ聴いてみてください。
アルバム『amp-reflection』おすすめでよ~

投稿 : 2024/05/25
♥ : 69

九条 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

日本を正しき方向へと導く救世主は裸の王子様。

記憶喪失の主人公、犠牲者皆無のテロ事件、二万人ニート・失踪事件など不可思議な伏線が多々あり
先の読み難い謎めくストーリーを「攻殻機動隊 S.A.C.」「精霊の守り人」の神山健治が描く社会派作品。
ただ、少子高齢化、難民問題、医療制度等、骨太の設定を誇る硬派な攻殻とは異なり、柔和な世界観。
その象徴が羽海野チカ・原案のチャーミングかつコミカルな絵柄であり、二十一世紀の日本の閉塞感を
皮肉的かつシリアスに映像化する作風とコントラストを形成するかの如く、甘美な恋愛模様を匂わせる。

特殊携帯電話、百億円を用いる壮大なゲームや、世界的人気ロックバンド(オアシス)のOP起用もあり
攻殻と比較しても、遜色のない深刻な社会的問題(ニート・就活)を扱っているものの、そう感じさせない。
それは、冒頭の主人公とヒロインの滑稽な出会い方からしても、方向性の見通しが立つほど明白であり
攻殻ファンならば物足りなさを痛切に感じるであろうが、ノイタミナの方針を鑑みれば妥当な策であろう。

無論、物足りないというのは攻殻を「比較対象」とする場合の評価であり、本作の正当な評価ではない。
個人的には、劇場版を含め単体で捉えれば良作であると評価する一方、比較の上でも良作の域であり
攻殻ほどプロットは、徹底されていないが、考察は充実しており、若者に一石を投じるメッセージもある。
二番煎じ感は拭えないが、攻殻の世界に、ユーモアを交え、簡易に表現する故、受け口を拡大しており
攻殻に対し興味を抱きつつ、その難解さから敷居の高さを感じる方には最適の作品なのかもしれない。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 28

67.2 2 ミサイルで頭脳戦なアニメランキング2位
沈黙の艦隊(TVアニメ動画)

1996年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (31)
177人が棚に入れました
日本の近海で海難事故が発生した。千葉県犬吠埼沖で、海上自衛隊の潜水艦「やまなみ」がソ連(現ロシア)の原子力潜水艦と衝突し沈没、「やまなみ」艦長の海江田四郎二等海佐以下全乗員76名の生存が絶望的という事故の報道は日本に衝撃を与える。しかし、海江田以下「やまなみ」乗員は生存していた。彼らは日米共謀により極秘に建造された原子力潜水艦「シーバット」のメンバーに選ばれ、事故は彼らを日本初の原潜に乗務させるための偽装工作であった。
アメリカ海軍所属となった日本初の原潜「シーバット」は、海江田の指揮のもと高知県足摺岬沖での試験航海に臨む。しかしその途中、海江田は突如艦内で全乗員と反乱を起こし音響魚雷で米海軍の監視から姿をくらまし逃亡。以降、海江田を国家元首とする独立戦闘国家「やまと」を名乗る。さらに出港時「シーバット」は核弾頭を積載した可能性が高い事が発覚。
アメリカ合衆国大統領ベネットは海江田を危険な核テロリストとして抹殺を図る。海江田は天才的な操艦術と原潜の優れた性能、核兵器(の脅威)を武器に日本やアメリカやソ連、国際連合に対抗してゆくこととなる。

声優・キャラクター
津嘉山正種、大塚明夫、徳丸完、麦人、中博史、稲葉実、飛田展男、塩屋翼、中村大樹、緒方賢一、加藤治、田中康郎、阪脩、渡部猛、若本規夫、村山明、仲木隆司、上田敏也、筈見純、藤本譲、中田和宏、小村哲生、小林清志、大塚周夫、秋元羊介

ダビデ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

20年前の作品なのに考えさせられるが,続編が…

20年前の作品,原作はそれよりも前の話なのに,今観てもとても考えさせられました。
むしろ,今だからこそ,考えさせられる作品だったと思います。
特に,政教分離のこと,日米安保のことは,今だから考えさせられました。

とにかく,続編を,今でも熱望します。
原作は読んでありますが。

ジパングもそうですが,あまり人気がなく,続編が作れないのですかね。
今からでも人気が出て,続編が出たら面白いですよね。
現在の世界情勢も踏まえて。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 1
ページの先頭へ