多摩市で探偵なアニメ映画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがアニメ映画の多摩市で探偵な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月01日の時点で一番の多摩市で探偵なアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.4 1 多摩市で探偵なアニメランキング1位
名探偵コナン 天国へのカウントダウン(アニメ映画)

2001年4月21日
★★★★☆ 3.7 (329)
2151人が棚に入れました
キャンプの帰り、西多摩市に新しくできたツインタワービルを訪れた少年探偵団。しかしそこにはジンの愛車ポルシェ356Aが待ち受けていた。奴らはいったい何をしに来たのか訝るコナンだが、タワーの建造にかかわった人物が相次いで殺害される事件が発生。

タワーオープンパーティに来ていたコナン達は、組織によって仕掛けられた爆発に遭遇する。コナンは蘭と辛くも脱出するも、少年探偵団がいなかった…。

声優・キャラクター
高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明、山口勝平、茶風林、緒方賢一、岩居由希子、高木渉、大谷育江、林原めぐみ
ネタバレ

入杵(イリキ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

黒の組織出ます!

劇場版名探偵コナンに始めて黒の組織が登場する本作は、
前々作では初登場に関わらずたいした活躍が出来なかった
元黒の組織のメンバー、灰原哀がメインの作品だ。

以降の「ネタバレ」はWikiから引っ張ってきたあらすじです。
読みたい人は読んでください。核心には触れていません。
{netabare}
コナンは、阿笠博士や少年探偵団とキャンプをするために西多摩市を訪れていた。キャンプの夜、元太はトイレに行くと公衆電話を利用する灰原の姿を目撃する。キャンプの帰り、西多摩市に新しく完成したツインタワービルを訪れた彼らは、偶然蘭たちと遭遇する。蘭たちは、小五郎の後輩であるツインタワービルオーナーの常盤美緒に招待されていたのだ。コナン達はツインタワービルに入り、パーティに出席する市議会議員の大木岩松、日本画の巨匠・如月峰水、ビルの設計者・風間英彦、常葉の秘書である沢口ちなみ、「TOKIWA」専務の原佳明と知り合う。その直後、ビルの玄関前にジンの愛車ポルシェ356Aが停まっていたことが判明。黒い組織が何をしに来たのか訝るコナン。その夜、タワー内のホテルの一室で大木岩松が何者かに殺害され、遺体の横には割られたお猪口が一つ置いてあった。

大木岩松殺人事件の調査を始める少年探偵団だが、後に原佳明の遺体を発見、彼の横にも割れたお猪口が見つかった。警察はお猪口から連続殺人として捜査を進める一方、灰原は夜中に怪しい行動をとるようになる…。

タワー関係者の殺人事件が相次いだために警察はタワーオープンパーティの延期を要請したが、予定通り行われることになり、コナン達も出席する。しかし、パーティーの最中に常盤美緒が遺体で発見され、さらに黒の組織によって仕掛けられた爆弾が地下4階と地上40階で爆発。コナンと蘭は避難経路を絶たれて絶体絶命の危機に陥ったが、辛くも脱出する。しかし、少年探偵団の姿がなかった…。
{/netabare}

本作は、ツインタワーが舞台というだけあって、
高いタワーを舞台にコナン達の「天国に近い」リスキーなアクションが繰り広げられる。
今回は少年探偵団が大活躍!
元太も光彦も灰原を助ける為に男を見せます。
しかし、ちゃんとコナンと蘭との感動のシーンも用意されています。
そして、犯行の動機、事件の概要もすっきりしていて好印象です。

{netabare}
また、犯人の如月さんが自殺をはかったとき、コナンが麻酔銃で彼を眠らせて、
「悪いな...探偵としてアンタを死なせるわけにはいかないんだ…。」と言ったシーン。
ここも、名場面です。月影島の件が生きてますね。
{/netabare}

本作のポイントであるカウントダウン。
計三回ありましたが、最後のカウントダウンは、緊張感に溢れたカウントダウンでした。

主題歌の「always」は、私の大好きなアーティスト、倉木麻衣が歌っています。名曲です。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 8

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

上手くは言えないけれども

なんと言うんでしょうか、説明しにくいのですが、コナンのコナンとしての面白さはとてもよく出ていたと思います。個人的には少年探偵団が活躍する回はいつも好きになれないのですが、本作は好印象でした。普段TVでやってるエピソードではどっちかというと面白半分で事件に首を突っ込むし、なぜかやたら上から目線で大人を見下したりするのが嫌だったのですが、本作では本来の子供っぽいエピソードも含まれたり、事件に対してもとても真剣に向き合っていたのが印象的でした。ラストの車での脱出なんて最高でしたね。
「母ちゃんに米粒ひとつでも絶対残すなって言われてんだ!!」と言いながら灰原を救い出すゲンタがとてもかっこよかった。またその台詞がわけわからないんですけどとてもメッセージ性があり、こんな言葉、作ろうと思ってもなかなか作れないのでは。台詞を考えるのは脚本の方なのでしょうか。

一方、犯人にはその動機の面で大変に興ざめいたしました。「ツインタワーが富士山の景色を台無しにしたからじゃ!」って良い年したじいさんの動機かよ・・・。それを言ったらじいさんが富士山を描くために建てた家もどこかの誰かにとっては家なんて建てて欲しくない大事な土地だったかもしれない。そんなことにも思いが巡らないこのじいさんは相当の馬鹿。先ほど脚本さんグッジョブと言いましたが、この点については大変に手抜きを感じます。信念を持った犯人のようなものを描きたかったのだと思いますが、それに失敗したおかげで事件そのものがとても薄い話になってしまったのが残念。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

元太と光彦の10年後の姿に爆笑ww

劇場版コナンシリーズです。

今回はいつもの事件プラス黒の組織が絡んでいましたねえ。

少年探偵団も大活躍!

●あらすじ
少年探偵団+あがさ博士でキャンプに行く途中に見たツインタワービル。

キャンプの帰り道に寄ると,小五郎,蘭,園子と遭遇。

そしてみんなで見学。

しかし後日,ツインタワービルで殺人事件がおこり…。

そして怪しい行動をとる哀ちゃんは…?

ジンとウォッカの狙いは…?


●感想

安定のコナン。

事件の真相,ちっとも推理できませんでした(笑)

でもまあ,特に「おもしろかったー!」とも感じなかったかなー^^;

つまらないとも感じなかったけれど。

いつも通りという感じです。

いつもと違うのは爆破スケールの大きさかな?笑

脱出シーンは手に汗握るわくわくどきどきでした。

少年探偵団の活躍がよかったよ!

やりとりもおもしろいしww


蘭姉ちゃんといい,あゆみちゃんといい,恋する乙女は強いんだね!

あゆみちゃんにきゅんきゅんしてました。あーかわいい。

みんなの10年後の姿を写す写真があって,そのあゆみちゃんがまたかわいかったー。

元太と光彦の10年後は爆笑wwwwいるいるそういう高校生www

蘭姉ちゃんも撮ったのにどんな姿かは見せてくれずだったよね…?うーん,見たかった。


とまあ,つらつら書いてますがそんな感じ。

コナンが好きな人は普段通り楽しく見れると思います。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 15
ページの先頭へ