癒し系でショートアニメなTVアニメ動画ランキング 5

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の癒し系でショートアニメな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月02日の時点で一番の癒し系でショートアニメなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

76.3 1 癒し系でショートアニメなアニメランキング1位
ヤマノススメ サードシーズン(TVアニメ動画)

2018年夏アニメ
★★★★☆ 3.8 (386)
1477人が棚に入れました
この夏、あおいが、ひなたが、かえでが、ここなが、そしてほのかがTVアニメに帰ってくる!
そして新しい友達との出会いも……。
今度はどの山に登ろうかな?

声優・キャラクター
井口裕香、阿澄佳奈、日笠陽子、小倉唯、東山奈央、牧野由依、儀武ゆう子、七瀬彩夏、高尾奏音、山本亜衣
ネタバレ

はあつ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

山は人を素直にさせる

自分の中での「自然+萌えキャラ」3大コラボアニメ
「のんのんびより」「ゆるキャン」「ヤマノススメ」

「田舎」「キャンプ」「登山」とそれぞれのツールを通して自然を楽しむ可愛い女の子達を眺めていると、新鮮な空気に包まれてる気分になって癒される。
ここは共通するコラボの醍醐味♪

その中で本作「ヤマノススメ」の特徴はシリアス成分の多さにあります。
あとの2作品が、のんびり、ゆるいコメディ寄りのストーリーなのに対して、登山に伴う自然の厳しさと登場人物の心の成長に伴うもどかしさが加味された物語になっています。
そこが好みの別れるところかも知れませんが、私は、キャラ達が楽しむ姿とシリアスな心情描写のどちらもが好みで、その緩急のついたストーリーにショートアニメとは思えない見応えを感じました。

3期作中で、{netabare}主人公が山上でビターテイストのコーヒーに挑戦するくだり{/netabare}は作品の楽しみ方を示唆しているよう~
自然の中で味わう青春のほろ苦さもまた格別ではないでしょうか~♪

以下は1期から3期まで通してのネタバレ感想です~
{netabare}
題材からして、高校時代、登山部員だった私が本作にハマるのは必然なんでしょうけど、登山のシリアス描写だけじゃなく、ここまで人物の関係性に踏み込んで主人公の成長を描いてくれるとは!
つい親目線で見てしまって娘の頼もしくなった姿に感無量でした。

《二人のストーリー》

人付き合いが苦手でインドア派の主人公「あおい」。
小学生の頃の友達ひなたと高校で再会し、登山をしていく事で友達が増え、外でバイトも始める。
あおいの成長ストーリーとしては王道展開なんですが、2期終了時まではひなたという良い友人に引っ張られた側面も強く、あおい自身は受け身で自信のなさもまだまだ感じてました。
それが3期では、ひなたに頼らずクラスメートと出掛け、バイト先ではしっかり接客もこなせるようになる。
一人で過ごすより社交的な方がいいと言うつもりはありませんが、苦手だと思っていた事に自らチャレンジして克服するのは感心しました。
(お父さんは誉めてあげたい!よく頑張ったね♪)

一方、もう一人の主人公と言ってもいい「ひなた」。
あおいと違い誰にでも気さくな彼女は社交性には問題なく安心して見ていられる。
一人でいる事の多いあおいに対して、何かと気にかけ、登山もリードしてやる優しい子です。
でも、2期まではイイ子ちゃん過ぎるようにも感じてました。
そんな彼女が3期後半では繊細で我が儘な一面を見せます。
すれ違いが続き、モヤモヤが爆発。
その時に見せてくれた、縦走初日の自分勝手に登る不貞腐れたような子供っぽさ。
見ててイライラされた方が多いかも知れませんが、私はリアルな人間味を感じてとっても可愛いく見えました♪

この3期のクライマックスである縦走エピソードは、それまで友達というより姉妹っぽくもあった二人の関係においても大きなステップになりました。

いつまでたっても不機嫌なひなたに、めげずに優しく声をかけ続け、ひなたのケガを知って真っ先に同行下山を名乗り出る。
それだけであおいがひなたを大切に思っている事は伝わるんですが、その後の二人の会話が最高に温かい!

ひなたは、ただすれ違いと焼きもちだけで拗ねていた訳じゃなく、引っ越しで離れた時の寂しさを思い出しナイーブになっていた心境を明かします。
(繊細な乙女心が可愛いくて萌える~*^^*)
「バッカじゃないの!・・・」即座にあおいは、今までのひなたへの感謝を伝え一番の親友だと告げます。
(「恥ずかしい事言わせないでよ!」照れるとこが可愛くて更に萌える~*^^*)

普段なかなか口に出してまでは言えない友達への感謝と親愛の情。
「山は人を素直にさせる」
飾らない自然が心の虚飾を取り払ってくれる、本作のシチュエーションならではの素晴らしいシーンでした!

最終話、二人でナイショ話をする場面。
もう気のおけない親友となった二人の関係が微笑ましかったです。
(視聴者に聞こえないようにしてるのが憎い♪)

《キャラ》

登場メンバーの年齢は高2から中2までバラバラですが、山登りを通して親しくなったので部活動のような上下関係がないのがリラックスできますね。

自分の属性的に気になったのが「ひなたの父親」
スマートな物腰で娘と良好な関係を築き、娘の友人だけでなくその美人ママまで一緒に登山を楽しむデキル親父。
あやかりたいものです~

《作画》

スタッフが実際に登山をしてロケハンしたんでしょうか?
私、行ったことない山ばかりですが手書きの風景画は新緑から紅葉まで風薫る美しさを感じました。

あと、天覧山などの自宅付近の山並みや名所、二人の通学路の用水路?を挟んだ公園や河原の景色もキレイで、聖地巡礼に行ってみたいと思わせてくれました。
協力の飯能市の良い町起こしになったのでは~

《音楽》

主題歌は、ほとんどがキャラクター達の歌声で雰囲気にマッチしており楽しげです。
私は特に、カワイイ歌詞と出掛けたくなる曲調の2期OP「夏色プレゼント」と、あおいとひなたの微笑ましい関係が伝わる3期ED「色違いの翼」が好き。
「色違いの翼」のジャケット絵が最初の頃の二人の立ち位置と逆転してるのも洒落てます♪

《声優さん》

出演の方々は皆さん実績のある人気声優さんなので安定してました。
本作の中で特に好きなのはひなた役の阿澄佳奈さん。
他に演じられたキャラでは、のんのんびよりのコマちゃんの弄られっぷりが堪りません♪

《登山に関して》

日常の中の非日常体験。
雲海が広がるパノラマなど高地になるほど絶景が広がるんですが、たどり着くまでに厳しい自然とも向き合う事になります。
そのシビアさを描いた2期の富士登山。
アニメだから体力作りをろくにしなくても3000m級の山に行けるんだなと思って見てたらガチでダウンさせるとは!
シリアスな描写が私には痛烈で一気に見応えを感じました。

私、富士山は未踏なんですが、あおいと同い年の時に所属していた登山部の夏山縦走で、北岳(日本で2番目に高い山)に登った時に高山病になったんです。
だから、あおいが富士登山であくびをしだした時点で当時の状態を思い出し悪寒が走りました。
自分は頂上には登ったものの酷い頭痛でその後の行程は断念。
憔悴して下山するあおいを見てると、当時私に付き添って先に下山した顧問の先生に申し訳ない気持ちで一杯になったのを思い出しました。
3期であおいが行ってた歩荷訓練は、私も入部当初から当然やってて、それなりに体力はついてたんですが、当時の行きのリクライニングのない夜行列車で全然眠れず睡眠不足のまま登ったのが原因でした。
だから3期で、よく眠ってない事をひなたが怒るのを聞いて耳が痛かった~(汗)
高2の時も同じ原因で軽い高山病になりましたが、幸い早めのテント泊で全回復して先輩のメンツは保つ事が出来ました。
是非あおいにも次の富士登山は笑顔で御来光を見てほしいです~(^^{/netabare}

投稿 : 2024/06/01
♥ : 34
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

山登りよりもひなたとあおいの関係性に主眼

山登りはあるけれど、ひなたが不貞腐れたところに持っていかれた感じ。関係がすぐに元通りになると思いきや、意外と面倒くさい性格だったようだ。集団で登山するときに身勝手な行動は本当に迷惑。山舐めてるんじゃないのと言っておきながら、自分が山舐めてるという。ちょっと、いらっときた。{netabare}あおいが自分以外の子と仲良しなことに妬いたのかしら。遊ぶときに予定が合わなかったのは映画の予定を勘違いしてたひなた自身のせいだってのに。{/netabare}他はそれなりに面白かった。

あおいが群馬に行って、ほのかに会うとき、{netabare}登場したほのか兄が完全に頭文字Dを意識した感じ。やっぱり群馬エリアだからかな。音楽もそれっぽいし、車も。{/netabare}

今作での登山お役立ち知識は登山靴と解けにくい紐の結び方くらい。次回作に期待したい。あおいの富士山再チャレンジ見たい。

OPは地平線ストライド。山登りの振り返りあり。
EDは色違いの翼。あおいとひなたが歌う。映像の葉がぶわーっとなるところ好き。
ヤマノススメの楽曲はメロディは結構良いので、すごく頭に残る。

以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
1. 『筑波山で初デート!?』
夏休みが終わり、新学期が始まった。高校1年生のあおいは、夏休みに登った富士山で、幼なじみのひなたがプレゼントしてくれた人形のお礼をしたいと考えていた。アルバイト先の先輩・ひかりからアドバイスをもらったあおいは、ひなたに筑波山への登山を提案する。

2. 『登山靴ってすごいの?』
富士山登山に再チャレンジすることを決意したあおい。だが、山登りの先輩・かえでから、そろそろちゃんとした登山靴を買ってはどうかと勧められる。高額な金額を聞いて尻込みするあおい。放課後、なけなしの貯金を手にしたあおいは、ひなた、かえでと登山用品店へ向かう。

3. 『飯能にアルプス!?』
富士山登山再挑戦に向けて体力をつけるため、新品の登山靴を履いて「飯能アルプス」踏破をすることにしたあおい。今回はひとりでの登山だ。飯能アルプス最初の山・天覚山を登り始めたころは鼻歌交じりで快調だったあおいの足取り。だが次第にバテてしまい……。

4. 『クラスメイトと遊ぼう!』
10月になり、衣替えの季節。しかしあおいはいまだにクラスに馴染めず、クラスの中に友だちはひなただけだと思っていた。休み時間、ひとりで編み物をしているとき、ふとクラスメイトのみおに話しかけられる。それをきっかけにふたりで話をするうちに、放課後、同じクラスメイトのゆりやかすみ、そしてひなたも一緒にカラオケへ出かけることに。

5. 『思い出を写そう!』
ひなたの父の取材に便乗して、群馬県にあるロックハート城を訪れたあおいとひなた。高尾山で出会った友人のここな。谷川岳の登山で出会い、群馬に住むほのかも一緒だ。城内を散策し、おいしいカレーを食べたり、写真を撮ったりして楽しむ4人。そのうちに『プリンセス体験』の看板を見つけた4人は……。

6. 『コーヒーってなんの味?』
ひなたの家のウッドデッキでお茶をごちそうになっていたあおい。ふとひなたを見ると、コーヒーを飲んでいる。山頂でコーヒーを飲む「山コーヒー」のおいしさを勧められたおあいは、自分もやってみたいと思うものの、コーヒーの苦さがまだ苦手。ひなたと山コーヒーをするために、あおいは豆選び&ドリップの練習を始める。

7. 『働かざるもの、登るべからず!?』
ひなたがあおいに、今度の休みに池袋まで遊びに行こうと誘うものの、あおいはアルバイトがあるからと断る。アルバイトの当日、その日はクラスメイトやお母さんの退院祝いを買いに来た女の子など、様々な人たちがやってくるが、あおいは熱心に接客をするのだった。その様子を見たひかりは、あおいの成長に目を細める。

8. 『ふたつの約束』
「あおいでも登れそう」ということで、ひなたは群馬の赤城山登山にあおいを誘おうとするが、連絡がつかない。そのころ、あおいはほのかと群馬の伊香保温泉に遊びに行く約束をしていたのだ。翌日、あおいからほのかとの約束を告げられ、一緒に行こうと誘われたひなただったが、断ってしまう。あおいはひなたのそんな様子をいぶかしがる。

9. 『それぞれの景色』
伊香保温泉の階段を登りきり、伊香保神社や展望台を歩き回るあおいとほのか。さらにほのかはせっかく来たのだから、露天風呂に入っていこうとあおいを誘う。友達とお風呂に入ることがちょっぴり苦手なあおいだったが、覚悟を決めて露天風呂に向かう。一方、ひなたは、あおいのことを案じながら、ここなと一緒に赤城山を登りきる。

10. 『すれちがう季節』
同級生のみおたちに池袋へ遊びに行かないかと誘われたあおい。ひなたにはすでに予定があって一緒に行けないと知り、あおいは遊びに行くかためらうが、みおたちと出かけることに。当日、あおいからの楽しそうなメールを受け取ったひなたは、あおいの楽しそうな様子を見て一抹の寂しさを感じていた。

11. 『ぎこちない縦走』
あおいが池袋で買ってきたおみやげをひなたに渡したものの、ひなたはどこか浮かない様子。そんななか、かえでが「週末にテント泊しながら瑞牆山と金峰山に登ろう」と誘う。出発の前日、あおいは自宅に泊まりに来たここなと一緒に翌日の夕食の準備をしていた。ところがその準備に思いのほか手間がかかってしまい……。

12. 『ともだち』
前日に準備してきた晩御飯を振る舞うあおいとここな。そのおいしさにひなたも少し喜んでくれた様子で、あおいは胸をなでおろす。翌日、早朝から金峰山へアタックを開始するが、ひなたの様子がおかしい。すると、ひなたにあるトラブルが発生し、心配になったあおいはひなたに寄り添うのだった。

13. 『秘密だよ?』
季節はめぐり、もう11月。富士山登山に向けて体力をつけるため、あおいはペットボトルを入れた荷物を担いで、天覧山に登っていた。そこで偶然ここなと会ったあおいは、そこでひなたの誕生日が近いことを知らされる。ひなたへのプレゼントは何がいいのか、あおいはいろいろと考えを巡らせるが、なかなか思いつかずにいて……。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 15

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

会いに行こう…かけがえのないともだちとステキな景色に

アニメ視聴の中でも続編の視聴は楽しみがひとしおです。
だって、これまで決して溶けなかった封印が開き、物語の一歩奥に踏み込めるのですから…
今回2018年の夏アニメで3期が放送された訳ですが、2期が放送されたのは2014年なんです。
4年も経った気がしないんですけど…

完走してレビューを書くためにwikiをチラ見して知りました。
ロケハンも大変であり、第2期の終盤が綺麗な終わり方をしていたことから続編の計画がなかなか立たなかったが、第3期を待望するファンの声により話が進んだそうです(wikiより)
この記事を見た時、思わず胸が熱くなってしまいました。

昨今、大人の事情やら何やらで、様々な改変が行われながらアニメ化が進められています。
中には、一旦TVアニメ化発表され歓喜したのも束の間…劇場版になった上、尺が思い切り短くなりその作品の持つ本来の良さが見出せない作品がありました。
こういう現状を目の当たりにするたび、そもそも基盤となっているべき視聴者、読者の声が反映されない事に対して寂しさを通り越して憤りを覚えていました。

でも…やっぱりそれが全てじゃないんですよね。
この作品の様に、作り手に私たち視聴者の声が届いて企画が前に進むこともあることを知れたのは精神的に大きいです。
大好きな作品を応援するのは、決して無駄じゃないという事の裏付けなのですから…

2期では挑戦して…決して甘くない現実を突きつけられ英断を迫られられた4人でしたが、今回はもう一度夢に挑戦するため、改めて自分たちを俯瞰した上での言動が揺れ動く心と共にとても丁寧に描かれています。
季節は夏から秋に変わり、夏の登山をきっかけに交友関係も広がって、もう独りぼっちで部屋に閉じ籠っていたころとは別世界の景色を見ています。

夏の挑戦は本当に大変でした。
だからこそ、お互いの絆の結びつきはより一層強くなったと言っても過言ではないでしょう。
強くなるだけじゃない…お互いの距離だって縮まったと思います。
たくさん笑って、たくさん泣いたから…

そしてこの世界はあおいとひなた、そして4人で築き上げたモノ…
でも夏休みが終わり新学期が始まると、否が応でも第3者が介入してきます。
だって当たり前です、クラスメイトは二人だけではないのだから…

次にぶつかる壁は距離感に対するギャップ…
縮まった距離感でしか知り得ないギャップ…
きっかけは些細なことでしたが、相当デリケートな事だと思います。

立場も見える景色も…何もかもが一緒だったはずなのに感じるギャップ…
これって、状況によっては結構辛いんですよね。
でも親友なら一緒に超えていかなきゃいけない壁だと思います。
もう、その壁の乗り越え方なんて、とっくに知っているんですけどね。
彼女たちが導き出す答えは…
気になる方は、是非本編でご確認頂ければと思います。
溢れんばかりの眩しい笑顔が温かく視聴者を迎えてくれることでしょう。

オープニングテーマは、あおい、ひなた、かえで、ここなの「地平線ストライド」
エンディングテーマは、あおい、ひなたの「色違いの翼」
期を重ねる事にテーマソングがレベルアップしているように感じているのは私だけでしょうか?
今回のテーマソングも素晴らしいです。
個人的にツボに入ったのはエンディング…このフレーズとアニメーションを見ていると、何故だか泣けてきます。
今期のアニソンBEST10の上位に入る作品だと思っています。

1クール全13話の物語でした。
今期の内容自体もしっかり堪能させて貰いましtが、何より嬉しいのが4人にでっかい目標ができたこと…
この目標に対する行動と顛末はきっとアニメ化されると信じています。
(今のままでは綺麗な終わり方とも言えませんし…)

投稿 : 2024/06/01
♥ : 36

69.8 2 癒し系でショートアニメなアニメランキング2位
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(TVアニメ動画)

2020年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (113)
351人が棚に入れました
一生懸命でかわいすぎる犬と、恐すぎるの顔なのに憎めない猫と。二匹と暮らす楽しすぎる日常――。どっちも飼っている飼い主ならではの毎日は、笑いありホロリあり…。あなたは犬派?猫派?どっちも派??犬も猫もかわいくて仕方ない欲張りな飼い主が贈る贅沢などっちも飼いアニメがはじまります。

声優・キャラクター
花澤香菜、杉田智和、金澤まい

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

犬と猫の強烈な個性が光る作品

この作品の原作は未読です。
ショート作品なのでdアニメストアで一気見しました。


一生懸命でかわいすぎる犬と、
恐すぎる顔なのに憎めない猫と。

二匹と暮らす楽しすぎる日常――。
どっちも飼っている飼い主ならではの毎日は、
笑いありホロリあり…。

あなたは犬派?猫派?どっちも派??

犬も猫もかわいくて仕方ない欲張りな飼い主が贈る
贅沢などっちも飼いアニメがはじまります。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

この作品を、単なるワンちゃんとネコちゃんの可愛らしさを愛でる作品と侮ってはいけません。
ワンちゃんとネコちゃんを演じる声優さんが、本来の可愛らしさを何十倍にも引き上げているんです。

ワンちゃんを演じるのは香菜ちゃん。
ネコちゃんを演じるのは杉田さん。

このお二方の名前を見ただけで、何となく想像できる方もいらっしゃると思います。
これこそアニメの醍醐味ですよね。
実写では絶対に表現できない可愛らしさを、ありとあらゆる方法で視覚化した上で、更に声優さんで盛っていくのですから…

動物モノで会心の一撃を感じたのは、2017年の冬アニメで放送された「にゃんこデイズ」以来です。
にゃんこデイズの影響で、これまでマンチカン一筋でしたが、室内で飼う犬も悪くないなぁ…と思い始めています。
以前、庭で大型犬を飼っていましたが数年前に亡くなってしまいました。
もし、次に買う機会があるなら大型犬…と思っていましたが、その思いがグラつくくらいの可愛らしさを秘めていたと思います。

もちろん、可愛いだけじゃありません。
ホロリとするシーンもちゃんと用意されていました。
岸監督…今回もGJです!

主題歌は、「にゃんだーわんだーデイズ」と、「Lovely Days」
どちらも大橋彩香さんが歌っています。

2クール全24話の物語でした。
超の付く程短いショート作品でしたが、しっかり堪能させて貰いました。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 15

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

やればっ できるぅっ

※ショートアニメものの配点はデフォルトに+0.5点上乗せした3.5点で統一してます。

原作未読 都度1分で全24話

自宅で犬と猫両方飼ってる飼い主さんと飼い犬飼い猫ちゃんとのコメディ。
タイトル『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』のまんまの仕上がりとなってます。

言われんでもペット飼うならオマエらだぜ!界の2トップ。
人懐っこい犬と唯我独尊な猫の対比って構図はン千年前に世の中で定着して久しいのではないでしょうか。ある意味それを極振りして、ハァハァしっぽを振り続ける犬くんと“Let it go”ありのまま我が道を行く猫さま各々の掛け合いにクスッとできる1分間です。

全話合わせてトータル30分と短距離走のためレビューもへったくれも関係なく観たらいーじゃんなアニメですが、これこそ頭空っぽにして楽しめるタイプの作品ですね。いいなと思うところ↓

・犬も猫も飼い主が好き
・飼い主も犬と猫を愛してる
・犬と猫同士仲がいい

この前提があるから少なくとも嫌な気分にはならないと思います。


リアタイ視聴組にとっては『呪術廻戦』のバーターでした。HDDの録画タイトルに記述がなければ楽勝ですっ飛ばしてたと思います。
ちょっと前の『川柳少女(15分)』と『ソウナンですか?(15分)』みたいに川柳目当てだったけど蓋開けたらソウナンも面白いぞというお得感ある作品でした。

キャストは

犬くん:花澤香菜さん
猫さま:杉田智和さん

そこに飼い主を加えた三名のクローズドな作風も功を奏して、もはや大御所なお二方の演技を堪能するための作品だとも言えなくもありませんよ。

久々に杉田さんの声聞いた気がする。
それにざーさんはまるでディモンディ高岸にアテレコしてるみたいな…



視聴時期:2020年10月~2021年3月 リアタイ視聴

-----


2021.04.24 初稿
2021.12.17 修正

投稿 : 2024/06/01
♥ : 32
ネタバレ

えりりん908 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

不愛想ネコとおバカ犬(^▽^)

花澤さんのおバカ犬ww
全然学習しないで、もう9歳!
本来なら物腰の落ち着く頃なのに、
おバカなまま(笑)
でもおバカなのに、一生懸命「嬉しい」を追求し続けてて、
ひたすら可愛いです(≧▽≦♪

杉田さんの無愛想ネコww
常に我が儘な振舞いで、やっぱり9歳。
子猫の頃から無愛想だったらしくて、
ひたすら自分中心(≧△≦)
でもホントは凄く飼い主さんのことを気にかけてて、
それを隠すツンなところが
やっぱり可愛いです(*^▽^*♪


そんな犬とネコと飼い主さんの、
日々のなんでもない暮らしが、
とても微笑ましくて、
わ~やっぱり犬ってムリだなあ、とか、
へ~意外とネコっていいかもなあ、とか、
飼える訳でもないのに、
ペットちゃんと暮らす妄想、
広がっちゃいますね!

毎週たった2分なんだけど、
すごくスゴク、
癒される、
そんな感じ、しています(^^♪


終わっちゃいましたね~
{netabare}なんだかとっても癒される2分間×2クールでした♡
ショートアニメだしほんわかしてて心地よかったし。
2期とかやってくれたら、いいのになあ・・・{/netabare}

投稿 : 2024/06/01
♥ : 27

65.5 3 癒し系でショートアニメなアニメランキング3位
がんばれ同期ちゃん(TVアニメ動画)

2021年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (77)
264人が棚に入れました
ABEMAにて

同期ちゃん:稗田寧々
後輩ちゃん:上坂すみれ
先輩さん:瀬戸麻沙美
同期くん:榎木淳弥

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

草食系サラリーマンが妄想した女子の微エロ。固有名詞を付けないのは失敗では?

 つまり草食系男子の精一杯の妄想全開でしたね。出張先の部屋で同室ってどこかで見たなあと思ったら、怪人開発部でもありました。流行なんでしょうか。
 隣の席の美少女といつの間にか仲良くなっているという流行のラノベやマンガとマインドが重なるところがありそうですね。

 若干奥手の同期ちゃんの恋心を男目線の願望でこんな同期の娘が好きになってくれねーかなー、それも自分から行くんじゃなくて、向うから一方的に好きになってくれねーかなー、しかも、エロい胸があいたカットソーの女にも好かれねーかなー、という感じですね。
 エロいといっても、寸止めの微エロなので、ニヤニヤ系か癒し系のニーズだと思います。


 女性の方から間違えて出張先で同室なんて面倒なことはしませんね。領収書とかのルールの問題があるので、普通は部屋に尋ねてきて押し倒されるの待ちでいい話ですから。
 しかも手だしたら社会的に殺すとか言われたら、同室でも職場の同期なら手は普通は出さないでしょう。

 不思議なことに優秀なあるいは優秀を装う女性は、確かに胸あきのカットソーやブラウス、ニットを好む傾向があるのは真実だと思います。胸の盛り上げ方も半端ではないです。仕事のリソースとして女を使うことにためらいが無い人が多い気がします。

 なぜ、固有名詞を付けないか、です。本作は男の目が見えないキャラデザからいって、草食系サラリーマンが自己投影できるように演出したんだと思います。
 が、どうでしょうか。エロゲやアダルト動画の自分視点もののマインドですが、アニメで効果的でしょうか。物語世界において固有名詞を付けないと私は少なくとも感情移入できません。視点が客観的になって外から俯瞰してしまいます。

 ショートアニメの完全なエロ狙いなら固有名詞無しもいい場合もあると思いますけど、本作の場合は感情移入が必要なので、私はあったほうがいいと思います。これは「月曜日のたわわ」もそうですね。アイちゃんは名前があるのでいいですけど、他のキャラはほぼ感情移入できません。

 たしか「まおゆう魔王勇者」もそうだったと思いますが、あの話がイマイチメジャーになれなかったのが、これが原因ではないかと思っています。

 作画は必要十分に綺麗だったのでよろしかったかと思います。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

イラストレーター「よむ」さん原作のアニメ

「よむ」さんのことはTwitterでフォローさせて貰っているので存じ上げていましたが、私はショート作品は完走後に一気見する視聴スタイルなので、視聴がすっかり遅くなってしまいました。

思い返してみると、「みるタイツ」も「よむ」さんだったんですよね。
どうりでキャラデザに共通点が感じられる訳です…

この物語の主人公は、「同期ちゃん」
同じ職場の「同期くん」に思いを寄せているのですが、なかなか気持ちを伝えるきっかけを掴むことができない一方、「同期くん」を虎視眈々と狙う先輩さんや後輩ちゃんの言動に一喜一憂したりヤキモキしたりする可愛らしい女の子です。
そしてこの作品は、そんな同期ちゃんの揺れる乙女心を描いた作品になっています。

完走して思ったこと…
こんな女性に囲まれた職場って実在するんでしょうか…!?

私は技術系の学校を卒業してそのまま就職したので、周りは男性ばかりで女性と言えば、事務や庶務の方が少ししかいない職場ばかり…
普通に仕事していると事務や庶務の女性とも接する機会も殆どないので、もうそれが自分の中で当たり前だとばかり思っていました。

もちろん、色恋沙汰なんて微塵もありませんでしたよ^^;
世の中場所を変えれば、こういう職場もあるんですね。

主人公の「同期ちゃん」演じていたのは稗田寧々さん…
「戦翼のシグルドリーヴァ」の六車宮古を演じていた方…と知って、私の頭の中は色々と繋がりました。
他にも、「魔王学院の不適合者」のミサ・イリオローグや、「弱キャラ友崎くん」の泉優鈴なども演じているようです。

後輩ちゃんを演じているのはすみぺで、先輩さんを演じているのは瀬戸麻沙美さんなので、ショート作品ながらもキャストは豪華です。
兎に角キャラデザが抜群に良きなので、気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

主題歌は、同期ちゃん(稗田寧々さん)による「Lady Go」

1クール全12話の物語でした。
円盤は、未配信新作1話を含む全13話構成になっているそうです。
5分枠の作品なのでサクッと視聴することができます。
「迷ったら視聴する」のスタンスで問題ない作品だと思います。
私はしっかり堪能させて頂きました^^

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

とーよ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

がんばれ女の子!

がんばれ同期ちゃん(2021年秋 Webアニメ)

イラストレーターよむさん原作の作品です。元はツイッターで
発表されたイラストが同人誌形態で纏められて、その後に商業
でも漫画化となったそうです。原作の方はどちらも未読です。
Webアニメ化までの流れは月曜日のたわわと同じような感じで
すね。あ、原作のよむさんを調べましたらよむタイツ(アニメは
みるタイツ)の作者さんなんですね。こちらは未視聴だったので
分かりませんでした。失礼しました(^◇^;)

アニメの方は昨年の秋にABEMAで5分ショートとして配信され
ましたが、リアタイ未視聴で最近dアニに上がってきたのを機に
全話一気に視聴しました。1話5分なので所要1時間ですね。

お話概要
主人公の女の子、同期ちゃん(CV稗田寧々さん)が社内で想いを
寄せる同期くん(CV榎木淳弥さん)に不器用ながらあの手この手
で想いを伝えようと奮闘するけど、ちょっとあざとい後輩ちゃん
(CV上坂すみれさん)のお邪魔や元々鈍感な同期くんwのお陰で
なかなか二人の距離を詰められずにやきもきするラブコメ作品。

感想とか
ラブコメ好きな自分にはツボる作品。不器用にも自分の好意を
伝えようとする同期ちゃんはホントにがんばれ!と言いたい。
(かなり進んだ妄想も好きw)別作品の先輩がうざい後輩の話の
二人と似たようなテイストを感じました。もっとも、こちらの
先輩より同期くんの方が相手への好意は分かりやすいですけど。
どちらかがはっきり告ればすぐ公認カップルになれるのになー。
高木さんと西片かいっ!ま、これは視聴者目線の感想で好きな
人に想いを伝えるのはなかなか難しいものですよね。もはや、
ラブコメの王道かつ様式美。5分ショート作品なのに十二分に
堪能させていただきました。一気見してしまいましたが、1話
ずつゆっくり見た方が良かったかも。同期ちゃんの恋が実る迄
行く末を見届けたいなと思うので是非続きをお願いします(笑)
古典的な不器用さ。同期ちゃん可愛くて好きです(^^)

行け!同期ちゃん!がんばれ!同期ちゃん!

【2022年4月視聴。同月初投稿】

投稿 : 2024/06/01
♥ : 15

60.2 4 癒し系でショートアニメなアニメランキング4位
チーズスイートホーム(TVアニメ動画)

2008年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (49)
217人が棚に入れました
元気でいたずらっ子な子猫のチー。生まれて初めてのお散歩で迷子になり、親切な山田家に拾われることに。
体は小さいけれど、態度は大きくて好奇心も旺盛なチーが、マンションや公園を舞台に小さな大冒険を繰り広げる。

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

抱きしめたい

普段はあんまり、愛玩ぽいものにいっさい惹かれない ^^; 私が…

この作品にキュンキュンきて、原作を買った時期がありました。
かわいい!なにこれ かわいい!!
って思ってる自分が不思議で。


時を経た今、この漫画(の続編?)が連載されている雑誌を他の作品のために買ってますが、あの時のような気持ちには、ならないのです。
コレが何故だか、わかります。

私はあの時、初めて妊娠していたかその直前でした。

その後身籠る直前にも、もう子供が着られない小さな肌着を見ていたら、しきりに愛おしさが込み上げてきて、何だろうこれは、抱きしめたい、と涙が出た覚えがあり、その後妊娠が発覚し、そういう事なのかな…?と、思いました。


赤ちゃんは親を選んでやってくる、というとスピリチュアルな気配にアレルギーを起こす方もおられそうですが
(また、産めない方はどうなんだというニュアンスになりますよね)
私は伝道師ではないのでよくわかりませんが

やってきた時、にもたらされたと思われる、あのとりとめのない優しい気持ちは強く確かに思い出されます。



今、友人のお腹の中にいる赤ちゃんが、出産後には生きられない身体だそうです。
また、そういったケースを見聞きするのは初めてではなく
ネットの情報を読んでいても、多くの親がその状況と向かい合ってきたのだと思います。
「赤ちゃんは普通に産まれてくるものだと思い込んでいたよ」

申し訳ない事に、普段は意識もなかなか出来ないのですけど
「選んできた方式」で考えれば、それでも受け入れてくれるお母さんを選んでやってきて、お腹の中に包まれてみたかったのかな、と思ったり
こうして私にも、あの時の気持ちを思い出させてくれたんだなーと思ったり

色々思いましたですよ。

ウェットなひとり言で 何が何やらですが
かわいい、と思う気持ちはたぶん自然なことで大事なんだな〜って話でした。




すみませんサンキューのお礼、行けてませんm(_ _)mありがとうございます。
個人的掃除ブームの間に、どなたから言ってないのかわからなくなって、もう行きづらい事に〜

投稿 : 2024/06/01
♥ : 31

Britannia さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

猫を飼いたい今日この頃

ショートアニメ、1話 約3分、全26話

人と猫の価値観の違いを再認識するのに参考になるかも(=・ω・=)
あーーー高級家具が!
ガリガリฅ(●´ω`●)ฅガリガリฅ(●´ω`●)ฅガリガリฅ(●´ω`●)ฅ
コラ!(=`ω´=)

家で飼う以上、猫に罪はない。
怒ったりしてはいけない(´; ω ;`)

躾は難しいが、猫は嫌な事は良く覚えてるみたいですね(●ↀωↀ●)✧
「お風呂・ドライヤー・病院・トイレ・遊び・爪とぎ」の話があります。

ようつべの、子猫動画が可愛すぎて気づけば数時間ฅ*•ω•*ฅ♡


          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,   っ
        ,:'           : :、
       ,:'ノ       \   ::::::::',   っ
       :'  ●     ●      :::::i.
       i ///(_人_) ////*  :::::i  
       ,i.     し'         :::::i     
      (⌒)        (⌒) ::::::::: /        
       ;, :'       ; : : ::::::::`:、
        ; ,:'        ';,. : : ::::::`:、

投稿 : 2024/06/01
♥ : 15

もちすい さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

萌え泣き

とにかく、「かわいい」の一言につきます。
観ながら終始にやにやしていました。

人が泣くのって、悲しいときだけじゃなくて、他にも、嬉しかったり、悔しかったり、と、ベクトルは違えど、感情というものが一定以上に振り切った時に人は泣いたりすると思うのですが、私、これを観ていて“萌え”という感情が振り切れすぎて、なんだかうるうるきちゃいました。

つまり、“萌え泣き”というものがあるんですね。
そんな不思議な感覚をこの作品で知りました。。。

でも、かわいいだけじゃないです。
多少デフォルメしているところはあったりしますが、猫の習性や生態を割とリアルに描いているので、猫を飼ったことがある人には、「うんうん」と思わず頷いてしまう描写がよくありますし、猫を飼ったことがない人でも、「猫と暮らす生活ってこんな感じなんだ」と、疑似体験にもなるのではないでしょうか。

話数は104話あるのですが、1話が3分ぐらいなので、短い時間でちょこちょこ気軽に観れますよー。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

56.2 5 癒し系でショートアニメなアニメランキング5位
ばなにゃ バナナにひそむにゃんこ(TVアニメ動画)

2016年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (34)
119人が棚に入れました
バナナにひそむ不思議な生物ばなにゃ。普段は本物のバナナにまぎれて暮らしていて、人がいないときにこっそり遊んだり、いたずらしたり...。謎に包まれたばなにゃを長年追っている研究者が、とにかくゆるい感じでばなにゃを観察していく。猫でもバナナでもないばなにゃたちのかわいい生態に今、迫る!

声優・キャラクター
梶裕貴、村瀬歩、蛭子能収

K.S さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

面白い・・・というかニマーってなる。

4話まで視聴

面白いとかつまらないとかでなく・・・
ニマーってなる。

かわいい!
1匹(本?)欲しい!
大切に育てます故、譲って頂けないでしょうか?

蛭子さんのナレーションもいいですね。

6話まで視聴

5話のばなにゃのスケールが面白い。
6話の・・・しっぽ・・・どこから?

か、かわいい。にやにやしてしまふ。

8話まで視聴

黒ばなにゃかわいい・・・
のらねこさんが現れてようやくスケールが分かった・・・
バナナなのね・・・

10話まで視聴

にゃんこたんは自分勝手だから可愛いんですよ。
人間がご機嫌取りしなきゃいけないから可愛いんですよ。
しかしこの子達器用だな・・・
風船のヤツ可愛かった。

11話まで視聴

にゃんこは甘いという味覚を感じないのでなかったけ?
あ、ばなにゃか・・・

12話まで視聴

ばなにゃもネズミを追いかけるんだ・・・
しかしこの子らは何食べてるのかな・・・

最終話まで視聴

足跡が可愛かった。
ある種あれはポルターガイストで普通の人なら作り直しでは?
と思いました。

全部通してまぁ面白かったです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 11

ねるる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

GUCCIとコラボした、カワイイばなな×にゃんこのお話

バナナの中にすっぽり猫が入ったようなビジュアルの"ばなにゃ"の生態を描いた作品。色んなタイプのばなにゃが出てきます。3分アニメ。
ナレーションは、蛭子能収さんが務めています。
たまに噛むし、相変わらずマイペースな感じが出てました。

ストーリー性はなく、ひたすらばなにゃ達が、にゃーにゃー言いながら家の中でちょっとしたイタズラをする様子が描かれています。
特別ばなにゃのビジュアルを可愛いとも思わないので、息抜きぐらいの感覚でゆるく見てました。

しかし、この作品侮れないのは、ハイブランドのGUCCIとコラボしているということ。
キャラクターがデザインされた服や靴が販売されているというから驚き。
どこで何がウケるか分かりませんね。

カワイイが自分にはささりませんでした。小さい女の子とかは可愛いって思うのかもしれない。自分にとっては、てきとーに見る息抜きアニメでした。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

三毛猫メリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ばなにゃ

2020.12.8 視聴完了。

1話3分ほどのショートアニメ。

ナレーションの蛭子能収さんが意外といい味出しています。
複数キャラを梶裕貴さんと村瀬歩さんの2人だけで
演じているのですが、どれが誰の声なのかと
思いながら見るのも面白いと思います。

私は「けながばなにゃ」の声が梶さんとしか
わかりませんでしたが(笑)

バナナの中は排泄物でいっぱいかも…(; -y-)ツ

投稿 : 2024/06/01
♥ : 10
ページの先頭へ