銃でファンタジーなおすすめアニメランキング 4

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの銃でファンタジーな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月12日の時点で一番の銃でファンタジーなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

86.0 1 銃でファンタジーなアニメランキング1位
青の祓魔師[エクソシスト](TVアニメ動画)

2011年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (2980)
16928人が棚に入れました
主人公・奥村燐は修道院で暮らす少年。同じ修道院に住み、有名高校へと進学する燐の双子の弟・雪男とは違い、就職先が見つからずにいた。修道院の神父である藤本に薦められ、料亭の就職面接に向かう途中、燐は奇妙な光景を目の当たりにする。

声優・キャラクター
岡本信彦、福山潤、花澤香菜、中井和哉、遊佐浩二、梶裕貴、喜多村英梨、佐藤利奈、置鮎龍太郎、柿原徹也、神谷浩史、藤原啓治
ネタバレ

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

息子が父親を超えていくということ

祓魔師としての知識と技術を磨く学園 祓魔塾を主な舞台に、
宗教や国を超えた悪魔祓いのバトルあり、
ある宿命を背負った兄弟愛や家族愛ありのダークファンタジー。
作画や設定はもちろんのこと、時々挿入されるコメディシーンも含め、
これぞ少年漫画!といった作品。

TV版の後半は完全なオリジナルストーリーということだったが、
25話あっても時間的に無理があり、せっかくの壮大な背景に
いろいろ欲張って詰め込みすぎた感があったのは残念。

しかし、原作を知らない方なら充分楽しめる内容ではあったと思う。

ゲーテの『ファウスト』に登場する誘惑の悪魔メフィスト・フェレスが
そのままの名前でこの作品の中に登場し、ゲーテの『ファウスト』からの一節を
口にしたりするのが個人的にはウケたけれども
あの言葉がいったい何を意味するのか、まったく説明されてないため
わかりにくいという印象を持った人も、もしかしたらいたかもしれない。

それでも、主人公である奥村兄弟を育てた修道院の神父 藤本 獅郎の、
息子たちへの愛情を描いたエピソードにはじわっときたし、
使い魔のクロやニーちゃん、ウコバクには和めた。

観終えて数年経っている今、この作品を思い返してみると、
{netabare} 奥村兄弟の実の父である悪魔 サタンを倒すということは、{/netabare}
息子が親を超えていくこと、つまり大人へと成長していくことを揶揄しており、
そこが王道と言われるもう1つの理由なのかもなと思ったり。


また、バトルシーンにかかる挿入曲や、UVERworldや
ROOKiEZ is PUNK'Dが歌うOP、2クール目の黒木メイサの歌うEDなど、
どの曲も好きだったし、声優陣も豪華だったので個人的にはかなり楽しめた。

ちなみに去年公開された劇場版は近々観る予定。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 45

こなぱんだ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

悪魔とかオカルト系のアニメはなぜか面白いですね♪♪

設定は結構よくあるパターンなのですが、やはりジャンプ系作品ということもあってか、先が気になるようになっていますね!

物語は、聖職者(エクソシスト)に育てられた悪魔(サタン)の息子である主人公が、エクソシストになって悪魔と戦っていくという話です♪

成長→戦い→更に成長、見たいな感じでジャンプ作品らしさが出ています(*´ω`*)

やっぱり成長過程などは次が気になる!というように気持ちが持っていかれてしまいます(^_^;)

しかし、悪魔とかエクソシストとか西洋のオカルト系を題材にしたアニメは面白いですよね♪

原作が月刊誌ということもあって、なかなか次が読めませんが
それもまた待つ楽しみがあっていいのかな?

ですがこのアニメは後半からオリジナルストーリーになっているので、原作ファンからしたら少し残念かもしれませんね♪

でも面白いのでオススメです!(*´ω`*)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 43

エウネル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

エクソシストの話

特別に面白いとは思わない。ギャグが面白いわけでもなく、話に以外な伏線が入っていたとも思えない。ただつまらなくもなかったです。ものすごく無難に楽しみました。

主人公の青い炎を使った戦闘は結構かっこいいですが、ちゃんと評価できるのはそれくらいです。

ストーリーに謎なキャラを残したまま途中からオリジナルストーリーにして終わらせたので2期は作れなさそうな気がします。なので正直無理やり終わらせた感じがしました。前に意外な伏線が無いと書きましたが、回収せずに終わらせたというのが正しいですね。原作のほうが絶対面白いと思います。

見るアニメが無くて困ってる人は見てもいいと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 42

65.4 2 銃でファンタジーなアニメランキング2位
幻想魔伝 最遊記(TVアニメ動画)

2000年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (161)
1043人が棚に入れました
文明と信仰の源・桃源郷。しかしその桃源郷が今、大妖怪『牛魔王』の復活を目論む何者かの出現によって暗雲が立ち込める。牛魔王蘇生実験の影響は負の波動となって大地を覆い、突如として自我を失い狂暴化した妖怪たちが次々と人々に襲いかかってきたのだった。
事態を重く見た天界では、『北方天帝師・玄奘三蔵(ほっぽうてんていし・げんじょうさんぞう)』に牛魔王復活阻止の命を下す。そして、妖怪でありながら負の波動にも犯されない『孫悟空(そんごくう)』、『沙悟浄(さごじょう)』、『猪八戒(ちょはっかい)』の三人とともに遥かなる西域『天竺国(てんじくこく)』を目指す冒険が始まる!!

声優・キャラクター
関俊彦、保志総一朗、平田広明、石田彰、草尾毅、皆口裕子、松本大、茂呂田かおる

koaki さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

最も遊ぶ西遊記

『西遊記』をモチーフにした「最も遊ぶ西遊記」

舞台は桃源郷。
かつては、人間と妖怪とが共存する平和な世界だった。
しかし、500年前に天竺国・吠登城に葬られた大妖怪「牛魔王」の
復活を目論む者の影響で、「負の波動」が桃源郷全土に広がり、
妖怪達は突如として自我を失い、凶暴化して人間を襲い始めた。

この事態を重く見た観世音菩薩は三仏神を通じ、玄奘三蔵に
孫悟空、沙悟浄、猪八戒らを連れて西へ行くように命じる。
こうして4人はジープ(白竜)に乗り、西を目指す旅が始まる。


やたらと口と目つきのわるい三蔵法師が
銃をぶっ放してるのを見て衝撃を受けたが
ちゃんと見てなかったので、改めてちゃんと見た。
いやぁ~面白かったぁ~
それぞれの過去に暗い記憶を持たせてるところも
ストーリー的に面白さを倍増させてる。

ところどころで見え隠れする、忘れた記憶・・・
『最遊記RELOAD -burial-』と『最遊記外伝』でわかる
これがまた泣けるぅ~
シリーズ通して楽しめて、大満足でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

coldikaros さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

本当にびっくり

一応友人に昔からおすすめされていたんですが、随分昔の作品で思い出補正が掛かって面白いと思ってるんだろうというのと、本物の「西遊記」の方を面白いと思ったことがないので見てませんでした。
でも、びっくり。何か色々面白いですね^^;
内容は、西遊記で有名な例のメンバーがとんでもないハードボイルドなメンバーとなって凶暴化した妖怪を狩りながら西方への旅をするって話です。
経典を取りに行くわけではないですから、そこは原作の方とは違いますね。それどころじゃなく、キャラが違いますが^^;
漫画の方は未だに続いているほどの作品ですから、これはあくまで一期です。何も解決はしませんが、とにかくキャラで物語を動かすタイプの作品なので言ってしまえば、この魅力的なキャラ達がものすごい戦闘能力で無双してれば、目的なんか二の次でいいんです。
その上、それぞれに強烈な背後設定を持たせているため、それぞれのキャラの戦いに対する感情に理由がしっかりあります。
宿敵役として出てくるキャラにすら、背後設定があるため単純な勧善懲悪にはまりきらない面白みもあります。
ただ、やはり昔のアニメですので映像もそうですが、演出もちょっと古いのでそこだけ、今見るにはうんざりするところかなと思います。
一応これは個人的な趣味の領域ですが、音楽を「ヴァルキリープロファイル」を手がけていた桜庭統が担当しているのでそれもキーポイントでした。
如何せん古い上に、女性キャラの登場が多くなく、イケメンの集いといってもそれなりにムサいのでおすすめかと言われるとなかなか難しいですが、個人的には好きです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

イツキ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

幻想魔伝 最遊記 の感想

かつて世は、人間と妖怪とが共存する桃源郷と呼ばれていた。しかし、禁術とされている「化学と妖術の合成」によって牛魔王蘇生実験が計画され、その影響を受けた妖怪たちが一斉に凶暴化を始めたのだ。
かくして、牛魔王蘇生実験阻止の命を受けた三蔵法師は、孫悟空、猪八戒、沙悟浄を連れ、西の天竺国を目指す物語――…

物語は、おなじみ「西遊記」をもとにしたアクションコメディと言ったところだろう。
時代は、中国の首都が「長安」と呼ばれていた頃――だからと言って、何故煙草や銃やブラックカードがあるのかと突っ込んではいけない。
登場人物は全員男だが、決してBLとかではない。
もう一度言う。
この話は決して、BL等ではない。

始終目立つのは、三蔵法師一行によるノリツッコミやボケ、そして、道中現れる妖怪退治(常に妖怪達が負けるフラグ)だが、登場人物4人は何かしら心に闇を抱えて生きている。
過酷な現実を身を以て知っているから、彼らは決して綺麗事は言わない。それでも、4人の運命に負けない心や生き方にはどこか惹かれるものがある。
この物語は、唯のアクションコメディではないことを頭の片隅にでも置いておいて、このアニメを観てもらいたい。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

64.9 3 銃でファンタジーなアニメランキング3位
最遊記RELOAD(TVアニメ動画)

2003年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (120)
901人が棚に入れました
人間と妖怪が平和に暮らす桃源郷。しかし、そんな桃源郷に突如として暗雲が立ち込める。負の波動によって各地の妖怪たちの暴走が広がる。
そんな中、異変の元凶となっている牛魔王の蘇生実験を阻止するために三蔵一行は西へと向かっていた。
ストーリーは『最遊記』から約半年後、旅に出てから一年が経った桃源郷が舞台。前作『最遊記』に引き続き、彼らが1人の"男"として大きくなった過去編も充実している。ヘイゼル=グロース・ガトという敵か味方か未だ分からない男たちも加わる。衣装も新たに、また彼らは強かに走り出す…。

声優・キャラクター
関俊彦、保志総一朗、平田広明、石田彰、草尾毅

華凜 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

車移動の三蔵一行、再び

前作の「幻想魔伝 最遊記」から数年。
さらに格好良くなって戻ってきた三蔵一行!

おまけが本p((ry
「幻想魔伝 最遊記」を見て、面白いと思ったなら、見るべき!!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

スタイリッシュな西遊記

当時は暇だったので見ていたが、今ならたぶん見ない。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

ちゃっぴー0913 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

古めですが絆が深まる旅物語

時代補正も入りますが基本キャラがカッコいいです
関さん 平田さん 石田彰の演技かっこいいです
1期最終話 50話辺りかな? 演出神ってます
20年位前の話ですが原作まだ続いてます 最後にアニメ化したのは2.3年前なのでそろそろ続編あるかもです まぁ早い話西遊記を元にした冒険物ですねw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

62.6 4 銃でファンタジーなアニメランキング4位
最遊記RELOAD -burial-(OVA)

2007年4月27日
★★★★☆ 3.7 (40)
253人が棚に入れました
峰倉かずや原作による人気アニメ「最遊記」シリーズのOVA第1巻。原作コミックスシリーズの中でも人気の高いエピソード「埋葬編」を収録。最遊記の裏のストーリー、三蔵、悟空、八戒、悟浄たちの出会いを描く。

YU---KI さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

面白かったです!!

本編では曖昧になっていた4人で旅をする前のお話。

光明と烏哭のお話もあり面白かったです。

私は、悟空と三蔵が出会うお話が好きですね。
ココロがあたたまりますww

是非ww

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1
ページの先頭へ