雪女でラブコメなTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の雪女でラブコメな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月09日の時点で一番の雪女でラブコメなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

60.6 1 雪女でラブコメなアニメランキング1位
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (35)
172人が棚に入れました
高校1年生になり、一人暮らしを始めた徳光森太郎。 ある日、ベランダを覗くと清楚で可憐な女の子「とわ」が眠っていた。 どこか天然だけど、間違いなくいい子な彼女。 その正体は――「天使」だった。 行くあてもないとわと始める、 とっても甘くて、とってもピュアなワンルーム生活。 森太郎は、無垢な天使と少しずつ心を通わせていくけれど……。 さらなるワケあり少女が次々と現れて!? 天使と高1男子が織りなす癒やされ同居ラブコメ、開幕!

64.8 2 雪女でラブコメなアニメランキング2位
氷属性男子とクールな同僚女子(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (116)
399人が棚に入れました
そこは、真っ白な恋心が吹雪く職場です――。 現代を生きる雪女の末裔の氷室くんは、感情があふれると吹雪を起こしたり、雪だるまやかまくらをつくりだしてしまう新社会人。ちょっとユニークだけれど優しい同僚の冬月さんへの秘めた恋心が高まって、周囲を凍てつかせてしまうことも。 一方、周りからはクールに見られがちな冬月さんもミステリアスな氷室くんに興味津々。 二人の関係は日々の仕事や会社行事を通して少しずつ変化していき、プライベートでも一緒の時間を過ごすようになっていくが、どちらも恋愛には不器用であと一歩の距離が縮まらない……。 一見クールな二人が織りなす、心温まる“お仕事系ファンタジーラブコメ”が開幕!

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

萌える?萌えない?燃えない!

ラブコメとしてもギャグとしてもキャラ萌えとしてもあんまりこだわりが感じられなくて、私の心には響かない作品でした
でもラブコメとして微妙ってだけで嫌な作品じゃないので、まったり楽しめばいいですよ

少女漫画のような雰囲気だけど、少女漫画ほどの恋愛の緻密さがなくて、言葉が悪いですけど、大人なのに子どもの恋愛になっているのが残念

ファンタジーな設定は気にならないけど、会社?にリアリティがないのは会社勤めの経験ないわたしでもわかるくらいで、リアリティないサラリーマン設定よりも、高校生っていう設定のほうがスッキリする

氷室くんは心の声だだもれにするよりも、せっかく氷属性なんていう感情を表現するツールがあるのだから、心の声全カットで雪や氷や水だけで感情の起伏を表現したら良かったんじゃないでしょうか?

冬月さんや氷室くんの感情表現が分かりやすすぎて、恋愛表現がなんか子どもっぽいんですよね

異世界なろう系とは全然違うんだけど、これも経験0で「こうなったらいいのにな」っていう願望をカタチにした作品なのかなあって思いました

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

植物を愛でるように見ればいいのでは?盆栽アニメ的な。

そこはかと無くおもしろく、どこか風流な気配さえ醸し出す。
言葉使いがゆっくりめで、丁寧なのも理由だろうか。
この「そこはかと無く」「醸し出す」と言ったことができている作品はそれだけで視聴意欲、興味が湧いてくる。
キャラもいい感じ。

というのが第一所感でした。

確かに物語としては、それほどドラマチックな事が起こる訳でもないし、人間関係がこじれたり、回復したりといった感情の起伏もそれほど描かれるわけではありません。

「~の末裔」といった人物が数名登場し、それがベースとして存在することを踏まえた上での恋愛コメディといったところでしょうか。

他作品を例に出してしまうのが良いのか悪いのかはわからないのですが、最近「恋愛コメディ」として出来が良かったものとして「かぐや様~」が上げられるとすれば、あちらは「動」、アクティブでキャラがガンガン動いていくタイプ。
こちらは「静」周囲のキャラも含めて、ゆっくりと、おっとりと、物語が進んでいく感じ。
正直、物語といってもそれほど何かが進むと言う訳でもない。

ただ、それでも、主人公の氷室くんと冬月さんのあれやこれやを眺めながら、周囲の冴島くんと孤森さん、火鳥くんや音無さんを多少気にしつつw視聴していくのは楽しかった気がします。
確かに、何も起こらず、流れるように1クール終わっていく様は、物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
社会人としてのしがらみや、仕事と人間関係と恋愛のバランスがー、みたいなことも大してありませんしね。

でも、いい雰囲気をもった作品だったなぁ、と思っています。
これは、恐らく登場キャラ全般的に「嫌なヤツ」がおらず、優しい雰囲気が醸し出されていたこともあるのではないかと思っています。



なんていうか、オジサンが過去を懐かしむわけでもなく、こんなんだったらよかったなーって理想を思い描くでもなく、ものすごくフラットに「たのしそうだなー」とぼーっと見ていたというのが正解だったかもしれません。

それにしても冬月さんが可愛らしかったのはもちろんプラス要素として見ていたんだけど、孤森さんの性格も楽しそうでよかったなー。



・・・と言ったようなオジサンの感想です。

レビューの中で「雰囲気」とか「醸し出す」といったワードを多用していますが、独特の雰囲気をもった作品との評価です。
合う合わないはありましょうが、「雰囲気」を持っている作品はいいと思うのですが、いかがでしょう。

時間のある時にでも、ゆっくりと観てみてはいかがでしょう。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

所かまわず雪・雪・吹雪

淡々と進むラブコメです。
取り立てて大きな事件もなく、熱い展開もない。
冷静と静寂を地でいくアニメ。
そういう意味では退屈かもしれません。

末裔設定がややファンタジー要素を醸し出しています。
それ以外は至って日常系です。
ただし、氷室君テンション爆上がり中の吹雪は違和感ありあり。
そういう意味では、夏に観た方がよい涼アニメでしょう。

雪女の末裔の氷室君。
いつもは物静かなのに、心の声は弾けた関西弁です。
そのギャップが何だか可笑しい。
実のところは心情のアップダウンは激しいようです。

一方の冬月さんは常にクール。
氷室君の気持ちを知ってか知らずか常にマイペース。
ナチュラルに皆に優しいし。
ビジュアル的にも大人のクールビューティーです。

亀のように遅々としか進展しない恋愛模様。
それがまた、落ち着きに輪をかける。
さらにオープニング曲もエンディング曲もしっとりした雰囲気なんて。
とことん、視聴者を癒そうとしています。

黒目が微動したり、瞳孔がちらちらしたり。
そこで、心の微妙な動きを物語らせています。
こんなアニメは観たことがありません。
魅力的な演出のように思えました。

キャラとしては、氷室君の妹さんが可愛い。
出番は少ないけれど、インパクトは抜群。
とくに、氷室君とのやりとりが好き。
なんでも言い合える仲の良さがうらやましいです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

69.1 3 雪女でラブコメなアニメランキング3位
ロザリオとバンパイア CAPU2(TVアニメ動画)

2008年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (600)
4275人が棚に入れました
月音が陽海学園に入学してから1年。春休み明けのこの日、月音は萌香との再会に胸を膨らませ、学園へと急いでいた。
すると、謎の少女が自転車で衝突してくる!事故の相手は、ちょっとキツめな印象のツインテールの美少女だった!そして学園では、萌香たちが新入生に囲まれて大騒ぎになっていた。
さらに萌香の下駄箱には、彼女を慕う新入生からの大量のファンレターも!しかしその中に「命をもらう」と書かれた物騒な脅迫文も…!?

声優・キャラクター
岸尾だいすけ、水樹奈々、福圓美里、こやまきみこ、釘宮理恵、斎藤千和、千葉紗子、井上喜久子、関智一、子安武人

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

妖怪の日常は常に出来事がある。けれど、その出来事がいつも問題とは限らない。(大体いつもいちゃいちゃしすぎなんだよ・・)

ストーリー
主人公の青野月音は書類審査だけで入れるという「陽海学園」に転入しましたが、その学園は人間社会でマイノリティとして片隅で生きることを余儀なくされた妖怪達が、「人間との共存のしかた」を学ぶために人間の姿に化けて通う、妖怪による妖怪のための学校でした。そして、そこで出会ったのは封印の十字架(ロザリオ)で力を封印されたバンパイアの赤夜萌香、サキュバスの黒乃胡夢、天才魔女の仙童 紫、ストーカー雪女の白雪 みぞれや、マゾヒストの魔女の橙条 瑠妃と出会いました。この物語はそんな月音たちが2年生の日常です。

私の感想。

前作よりストーリーの進展が落ち着いていて楽しめました。前作はなんだかキャラクター説目のための作品みたいな感じでしたが、今作は妖怪学園の日常を描かれている所が最高でした。

()今作で一番私が最高だと思った所は萌香の妹の心愛が出てきた所です。これほど可愛いとは思いもしませんでした。そして、一番驚いたのはナレーションのあの意味不明のこうもりは本当は心愛の武器で、変形できる能力があっただんて・・ そして、人間の姿(?)に成った時のあの能力はなんだったのでしょうかwww 一言でどんな女でも惚れさせるww いいな~ 私もあんな能力がほしいですな~()

Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品は日常系な所もあるので、日常系が好きな人にお勧めします。

オープニング

「DISCOTHEQUE」
かなり良いクオリティの曲です。このオープニングの一番良い所はヒロインたちがかなり可愛く踊っている所です。これほど可愛いとは思いませんでした。何よりディスコーな感じにしている所が一番の魅力だと思います。無論、キャラクター説明やストーリー説明はかなりきちんとされていました。最高です。

エンディング

「Trinity Cross」
かっこいい曲でした。やはり裏萌香はかっこいいですね。そのかっこよさは凛々しいだけでなく、美しい女性のフォームが出ている所が最高です。女性の憧れの存在って感じです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

パンチラたっぷりです

主人公とヒロインの見つめ合う姿がなんともはや・・・。

◆1期と比べて・・・
1期も萌えたっぷりのラブコメパンツアニメでしたが、それなりに危機感あるシリアスな内容もありました。
しかしこの2期はほとんど学園ラブコメメインのパンツアニメになりましたね。
妖怪達が人間味たっぷりの慣れ合いをみせる学園生活を送り、1期のような人間を忌み嫌うような危機感がほとんどありませんでした。
そして1期以上に主人公へ想いをよせるヒロイン達の猛烈アタックやパンチラ満載のハーレム内容です。
典型的な萌えたっぷりのラブコメが好きな人向けのストーリーですね。

◆声優陣について・・・
豪華声優陣は1期と変わらず、新キャラのココアに「化物語の戦場ヶ原ひたぎ」を演じた「斎藤千和」が加わったのは嬉しいところです。

◆見つめ合うふたり・・・
作中に何度も見られる、「ラララララ~」とムードあるBGMと共に主人公とメインヒロインの名前を互いに呼び合って見つめ合うシーンは、もう勝手にやって・・・と言いたくなっちゃいました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

PPN さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

1期を観たから2期!これやめなきゃなぁ(;´`)  

原作未読
ラブコメ、ハーレム物の第2期

基本的なスタンスは変わらずです
つーか、よりコメディになってましたw
もー少しバトル的な要素入れて欲しかったかなぁ

主要キャストはほぼそのまま
唯一、ここから朱染 心愛(CV.斎藤 千和)本格参戦!
萌香の異母妹ですが、性格がキツいですw

そしてやはりキャラデザが苦手…

1期から通し主演、OP、ED曲も担当するなど
いい意味で水樹奈々の為のアニメだったと思います☆


水樹奈々が好き
ラブコメ、ハーレムに目がない
ぱんちら万歳
とゆー方で、暇を持て余してる時にでもどーぞ(;´▽`)


1、2期と続けて視聴しましたが
このアニメがどこに向かって行ってるのか全く分かりませんでした…
ファンの方スミマセン…

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8
ページの先頭へ