当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「俺だけレベルアップな件(TVアニメ動画)」

総合得点
65.4
感想・評価
177
棚に入れた
465
ランキング
3268
★★★★☆ 3.2 (177)
物語
3.0
作画
3.4
声優
3.3
音楽
3.3
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

俺だけレベルアップな件の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

たくすけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

刺激はあったけど、どうも刺さり切らない

現代に異世界要素を加えたような世界が舞台の韓国作者の作品。
韓国だから…とマイナスな感情はありませんが韓国に興味はありません。

主人公はハンターでダンジョンで苦戦しながらも敵を倒してレベルアップしていくという内容。
物語性は薄めかな。

キャラがエグい死に方をするのでグロいです。
敵キャラがはっきりとした悪者になっているし、主人公は容赦なく殺します。
韓国や中国の作品はそういうのが多い気がします。
良くも悪くも尖っている。
「外科医エリーゼ」は飛行機事故を描いてたけど日本のアニメはそういうシーン作らないと思う。
日本のアニメは優しいですよね。
主人公が優しすぎてイライラするくらい(笑)
どっちが良い悪いというのは無いです。
今作は刺激的でたまにはそういうのも悪くないと思った。

物語にそんなに進展が無くバトルを楽しむのがメインな感じ。
妹とのやり取りはあるけど「僕らの雨いろプロトコル」みたくヤンデレ妹じゃないしそんなに印象に残らない。
相方的ポジの世間知らずのお坊ちゃんとは絡みが多かったけど他のハンターとは絡みが薄い。
CVうえしゃまのキャラともっと絡めよ←
主人公の存在がハンター協会に認識されるようになっていくけどそこで止まっているので中途半端な所で終わっていて消化不良気味。

作画は良かった。
楽曲は澤野弘之なのでかっこいいのだがOPが韓国人のグループが歌ってるので刺さり切らない。
嫌いだったらどうでもいいってなるけど、興味無いので楽曲は良いのに…とモヤモヤします。
「帰還者の魔法は特別です」や春アニメの「龍族」もだが何故か韓国や中国の作品に力を入れてるけどそれなら日本原作のアニメも頑張ってもらいたい。
最初にも書きましたが韓国嫌いじゃないけど興味が無いんですよねー。
K-POPアーティストとか自分の中に取り入れる気が無いので楽曲が良くても聴こうと思わない。
アニメは見れるけど。

物語性薄めの作画とバトルのアニメで澤野弘之ファンには楽曲が刺さるといった感じだったけど続きがあれば見ると思います。

投稿 : 2024/05/26
閲覧 : 35
サンキュー:

1

ネタバレ

くまごろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

やってることはワンパターンなんだけどハマってしまう面白さ

視聴完了
全12話

ジャンル
ファンタジー

タイトル由来
な件、が不明。
俺だけレベルアップ

設定
現代日本にファンタジーの世界が繋がった世界。
地球人も異能力に目覚めるものが普通に存在。ただし,一度目覚めた能力が成長したりすることはない。
世界同士は常に繋がっているわけではなく、ゲートは出現きたばかりだと地球→異世界のみ、時間が経つと異世界→地球が可能になる。

ストーリー展開
主人公みずしのは、Eランク能力者。
(説明がないので詳細は分からないが、能力はスキルとスキルを使うためのMPで決まるらしい。Eランクは魔力が込められた武器を使え、防御や体力が上がるくらいな感じ)
政府の召集によるDランクダンジョンに他のメンバーと挑みボスを倒すが、ダンジョンは閉じず他のダンジョンに繋がる2重構造となっていた。
探索を進めボスとのバトルになるが圧倒的な力により半分のメンバーが殲滅され、残りのメンバーはみずしのを犠牲に(最初の2人は逃げたが、後の2人は怪我により動けないみずしのが指示して。)脱出。みずしのはボスに蹂躙され殺され、る瞬間によくわからないシステムっぽいものの介入により一命を取り留める。
だがそのシステムはレベルアップさせるシステムで、この世界で唯一成長できる異能力者となった代わりに、システムの言いなりとなる。
とはいえ行動の全ては縛られるわけではなく、
デイリークエストという名称の筋トレ(ワンパンマンのトレーニングと同じ笑)があり、行わないと強制的に異空間に転移となり巨大ムカデとのバトルになる、成長の機会として悪人と対峙した時、殺人を強要したりする。

その後ダンジョンでボスを倒して付与付きの短剣を手に入れたり、数合わせのダンジョンで囮にされるがボスを倒し囮にした冒険者たちも殺したり、犯罪者と監督官と最初のダンジョンの生き残りとダンジョンに潜り、裏切った監督官を倒したり、超高難度ダンジョンを毒薬によるバフで倒したりしながらレベル上げを繰り返し、ジョブチェンジクエストに突入。
スキル制限と物量、さらに倒しても経験値が入らないという仕様により殺されそうになるが、その日のデイリークエストをクリアしていなかったことによりムカデ空間に強制移動。そこでムカデを倒しレベルアップ(レベルアップすると体力全回復)し、装備も整え、ジョブクエストにカムバック。
召喚術によるものと気付き、兵士ではなく魔法使いを撃破。
ジョブはネクロマンサーとなり、最初は拒否するが、レアジョブだけどいいですか?と聞かれ、ネクロマンサーにジョブチェンジ。苦戦した戦士長をその能力と言葉で部下にすることに成功。

なんとかとうのなんかよくわからないこともおきているが、結末としては主人公がより強くなって終わり。

感想
総評80点
良かった点
妹のキャラ、作中のストーリー
悪かった点
説明不足な部分が多い、回収していない伏線が多い、優先事項がいまいちよくわからない。

レビュー
基本的にはレベルアップできるようになった主人公が、強敵と戦い頑張って倒す、使える手段はなんでも使って倒す、運も味方につけ倒す、を繰り返しどんどん強くなっていく話。
ワンパターンな上ノリと運でなんとかしている感じもあるが、迫力のある戦闘シーンととりあえず戦って勝つという展開は満足。
キャラでは妹が好き。最近こういうタイプの妹って見ないよね。
一方で最近のアニメあるあるだが、説明不足は否めない。
なぜ最低人数があるのか?(入らなくてもいいと描写されているため、ハンター協会とやらが決めている?そしてなぜ?)、そもそも能力とランクの違い、お母さんの病気、平和そうな世界と成功率など。
また、いろいろ風呂敷を広げてはいるが、強くなる話しかしていないので全く回収していない。
弟を殺された兄の話も、今を動かないから待っていろ!とか言って放置。なんとか島もよくわからない展開で放置。初回ダンジョンの生き残り2人もそのまま放置、家族がいるハンターも放置。
最後にほんらいの主人公の目的は病気の母親を助けるため、だったが万能薬が手に入ると知ってお金稼ぎは放置、万能薬作りもレシピは手に入ったが材料が手に入らないので放置。

ということで何も考えず、主人公が特攻する派手なアクションとしてみれば面白かった。

投稿 : 2024/05/26
閲覧 : 23
サンキュー:

2

ネタバレ

とろろ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルから受ける軽い印象と違って内容は重い

タイトルを見て俺つえー系なのかと思ったら常にギリギリの死に体だった
現代ファンタジーというよりなんというかデスゲーム的な雰囲気ですね

戦闘描写とかしっかりと動いててクオリティが高かったし見る前は期待してなかったのだけど期待以上に面白かった
格上との戦闘が多く歯応えがあるところがいい

物語の構成も綺麗にまとまってて特に違和感もない
キャラクターも人間らしい範疇で特に違和感ない
世界観とかも納得できる範囲
主人公だけが成長できるという原理はイマイチよくわからないけど、あれだけ酷い目にあっていればそれくらい優遇してくれてもいいよなぁって感じですね
労せずチートが得られるわけじゃなく毎回努力しているところがいい

最後に急成長しているのでこれからのバランスが崩壊しそうで不安ではあるけど、1期の時点では緊張感のある戦闘でとても良かった

投稿 : 2024/05/17
閲覧 : 15
サンキュー:

1

ネタバレ

カモミール さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最弱の主人公がどんどん強くなって行く過程が面白い

現実の場所にダンジョンへのゲートが現れたり。主人公だけ特別なシステムだったり。最弱の主人公がどんどん強くなって行く過程が面白い。悪い人間との対決も良かった。2期が早く見たいです。

投稿 : 2024/05/14
閲覧 : 16
サンキュー:

0

ネタバレ

こま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

12話まで視聴。相変わらずボロボロの主人公w最後気になる終わり方は良かったかな?

原作・原案Chugong、作画DUBU(REDICE STUDIO
日本語版は韓国語版とはストーリーやキャラクターに差異がある。
2019年12月に「ピッコマ BEST OF 2019」マンガ部門第1位を受賞。
2020年3月には、月間販売金額9,800万円を突破し、同年5月にはピッコマAWARD 2020 IGNIS賞を受賞。
ピッコマの看板作品として扱われ、2022年1月時点では累計閲覧数が5億回を突破している。
とにかく売れまくってると。

韓国の作品ではあるけれど、日本のなろうアニメとそんなに変わらない気がする。

ヒロインが助けてくれる前提なのに恥ずかしいからと事情を一切話さない最弱主人公!

個人的な事情を話しても恥ずかしいだけ()
毎回怪我して重傷な時も多い、その度に治してもらってる相手にそれ?

ヒロインはB級のとても貴重な治療系ヒーラー(最高はS)。
ヒロインが毎回助けてくれる前提なのに事情を全く話さないとかありえないんだけど。

そして物語は新しく見つかった道で行くかどうか多数決で決める事になるが…。
賛成反対同数で主人公の判断で決まる場面、ヒロインがいなきゃ先に行っても死ぬ可能性高いのに、賛成する主人公()この主人公は一体何を考えているのだろうか?

そもそもの話し最低レベルのE級モンスターを刺し違えそうになりながら、ようやっと狩れるレベルなのに何故に賛成したのだろう?コレがホントに疑問。行く意味ある?
自分で狩ったモンスターの魔石のみ自分の物に出来るシステム上、D級以上を狩るのは無理だよね?誰かに譲ってもらうとかも無さそうだし。

C級モンスターで100万円の価値があるって言ってるけど普通に死ぬよね?何がしたいん?
母の高額な治療費と妹の大学の費用の為にハンターになったとか言ってるけど、妹は母親の事は知ってるはずだよなぁ。妹も働くって選択肢は無いのか?
この辺り特に妹をマンガと小説で確認…したけど情報一切無し。
ちなみに主人公の年齢は23歳なのは分かった()

母親はどんな病気かも分からない、すぐにお金が必要な状態なら分かるんだけどコレも説明が一切無い。
コレなら普通に就職したら?ってなる。才能が無いからって何も出来ない訳でもないよね?
才能が無いと働けないとかならしょうがないけども。

小説読んで見たら母親の医療費は数十万円。
ハンターになれば支給されるのが医療費助成制度。
この助成制度もいくら出てるのか?の説明がマンガ小説にも無かった。
足りてないのは確かだから数万くらい出てれば良い方かな。

代わりにご馳走してとヒロイン。命を毎回助けて貰ってる恩人だからねそれはそう。
何も話せないなら余計に。まあこれでも全然足りないけど。

そして物語最後に最新部扉前に。
扉開いて全員入る必要ある?何人か残せば良かったのに。それで状況が変わった可能性もあるよね?嫌なら外で待ってれば良かったのに。帰るとか言ってるけど帰れたのかw
なら反対してた人は帰れば良かったのにね。
そして分かりやすくピンチ!主人公とヒロイン以外がどんどん死んでいく…。
主人公とヒロインは助かるとは思うのだが果たして。

毎回命を救ってもらってるヒロインに事情を話せない理由とは?母親は何の病気でどんな状態で入院費の額は?妹に大学は諦めてもらって働いてもらうって選択肢は?とか疑問が多過ぎ説明無さすぎ。

1話は丁寧にやってる所為なのか話しが中々進まない。最後が鬱展開で終わり。
主人公の頭が終わってる()
ここで切る人はいるだろうね。
多分次でタイトル回収してくれるはずだけど1話でコレだとね。

いくつか感想見た感じ評価は高いけど評価通りでは無いとかあった。
この後主人公が豹変するみたいなのあったからそこで判断かな。


4話までの感想。2話もまだ続いてたよ!

{netabare}まず2話感想。グロ回だったよ!
体真っ二つ、主人公の足が…、そして滅多刺しで血だらけ…。

アレでよく生きてるな主人公()多分ハンターは頑丈とか何だろう…。
今回は主人公の頭の良さで活躍回!なんだけどその過程で人がとにかく死ぬ。
なのでひたすらにグロい。
特に最後の主人公、タフさが仇に。
いつまで経っても死なない。
主人公よりも強いハンター達は一撃死してるのに主人公だけ何故か死なない(トオイメ
今まで致命的な怪我をして病院送り、ヒロインに治してもらっていた主人公はどこいった?
最後の最後でやっと死んだよw気が付いたら病院に。

3話感想。デイリークエスト失敗でペナルティでモンスターが後ろに…。
2時間マラソン開幕!

前回、主人公扉が開いたのは罠の可能性あるから行ったらダメだと言っていたが…
扉から逃げた人達も無事でした!

コレにより2つほど気になった点。

1つ目。
あのまま主人公の言う通り逃げなかったら、主人公含めた全員が助かっていたのか?
これまで主人公の言った通りにしたら、助かっていた事を考えると可能性は高い。

2つ目。
最後の謎解きの場面で、扉が開いて逃げた人達は助かっているので罠では無かった。
今までのを見ると、主人公以外全員死んだと思ったんだけどね。
最後だけ主人公の言っていた事が外れている。
コレの答えは1人が犠牲になれば他は助かるってだけ…
とか考えたけど、扉はそのまま開いてたから動けていれば助かってた可能性もある。

デイリークエストで笑ったw
運動すればステータス上昇とかw
STRとかVITとかのゲーム仕様。
ただし、デイリークエストを達成出来なければペナルティが…。
2時間持たずにモンスターに追い付かれたら、今回こそ死ぬのかな?は気になった。

4話感想。折れた剣の耐久値どうなってんのw
モンスター倒しまくって剣がボロボロ…最後は折れる!けど…
ボス戦でもそれ以上壊れず、最後投げても壊れてなかったからねw
高い剣ではあったのでそれが原因か?

でボス戦主人公覚醒!力こそパワーで勝利!まあ簡単に言えば握り潰していたって言うね()
最後に格下ボスに投げたらバリア?壊して地面に刺さってた…。
ただ力任せに投げただけなのに…。

うーん…確かに謎の人物の強さ見せるつけるには必要だろうけど…。
その辺の石でも良かったような気がしないでもない。
まあ分かりやすいのがあった方が良いかもしれないが。

そしてこれにより今の実力がAランク以上だったのが分かった。
戦ってた人達がBランク以下で苦戦してたからね。

ボス戦まで苦戦してボロボロになりながらのレベルアップが良かった。
チート能力で無双では無かったのがね。
最初は逃げる→素手と身体能力→その後は剣で。

ダンジョンボス戦はアレだったけど。
これなら視聴継続でいいかな。 {/netabare}

5話感想。コレが例の豹変か。バレたく無いなら言葉使いは気を付けた方が良いかな。

{netabare}デイリークエストと強敵との死闘を経て細マッチョになった主人公。顔も別人…誰だよコレw
服を着てれば分からないが脱げば女性がキャーキャーの何時もの。
何故脱いでるかと言うとデイリークエスト筋トレ!を病室で。
急にモテ始める主人公。
看護婦さん、たぶん付き合いたいのでメルアド交換。
主人公は全く気付いてない何時もの鈍感主人公。

この様子だと自分の変化にあまり気付いてないと思ったら、このまま続けたらボディービルダーになれるかもと言ってるのでそれは無さそう。

家賃を払ってと大家さんから。
もっとお金を稼ぎたいから再検査すればDランク以上になれるかも…と考えるが出来れば目立ちたくないと言ってはいるが…。
それはそう。もっと力を付けてからで良いかもね。

目立ちたくないんだけど言葉使いと性格が分かりやすくアレ。
力を手に入れたからなのか落ち着き過ぎてる…まああんな経験すれば変わるよねとは思った。

とは言えクエスト受ければ他の人と会い最弱兵器と呼ばれるのはいつも通り。
なのに考えてる事言ってる事が冷静と言うか上から目線でちょっと気持ち悪いかな…。
目立ちたく無いなら元々の状態を演じれば良いだけ。
次回少なくとも1人にはバレそう()

うーんいくつか方法がないわけでも無い…仲間を気絶させその間に倒す。
コレは無いな…あの感じだと。口封じする…も無いな仮にも主人公だし。
喋らないでの可能性が高いけど外出たらで聞かれるよなぁ。
運良く倒せたでごり押し出来ないこともないか?
さて次回以降主人公どうするのか?{/netabare}

個人的にここも切るタイミングになるかな。


6話感想。「考えが麻痺していたんだ。
何度も何度もダンジョンを周り生死を彷徨い回復し、またダンジョンに潜るを繰り返すうちにここが安全だと錯覚してしまった。」

とか言ってるけど最弱なのに潜っては死に掛け潜っては死に掛け…ヒロイン頼みの回復で助かってるだけなのに安全とは?
更に言えば最低ランクのE級モンスターに殺され掛けてヒロインの治癒で助かったのに、そのヒロイン巻き込んで危ない目に合わせたの君だよね?
最悪死んでたかもなのにその回想おかしくね?
2話目の最後思い出すんだけど()

{netabare}あるパーティに騙されダンジョン内に取り残された2人と目覚めてしまった蜘蛛型C級ボス。
主人公と数千万の装備を身に付けてる男の子。

ボスと戦えてるのを見て主人公は不正登録者なんじゃないか?と疑う。
「不正登録者とは自分の本来の魔力を隠して登録する事。
稀にコントロール出来る人がいる。」
虐殺を趣味にする異常者が多いので殺されるかもで怯えてる。

そしてボスと戦ってる主人公のステータスの疲労度57。
多分上昇で最終的に動けなくなるのかな?
疲労度70で動きが止まったからここからか。

危ない場面だったがまだ使っていなかったデイリークエスト報酬で回復。
最後は状態異常武器で目を滅多刺しクリア。レベルは18→21に。
戦闘後呼び方が水篠様に変わってた。まあ怖いからね…しょうがないね。

ボスを倒したら戻って来た殺人パーティ。
本来はボスに殺させ、その後そこに大量にあった魔石と遺品(数千万の装備)を回収したかった人達。
直接殺そうとなるが装備が数千万の男の子の親は有名人、お金持ちなので協力するなら殺さないと提案。
だけど裏切る気は無いみたい。
いくら主人公が強いと言っても、人間に対しては分からないし裏切ってもしょうがない場面。
良い子だけど危うくはあるかな。

なら弱い方から殺そうと主人公吹き飛ばされるが…。
「システムが俺に殺人を強要する。
システムは俺を利用し、俺はシステムを利用する。」
て言ってるけどステータス画面が英語な上にすぐに消えるから訳が分からないんだけど。

最後の1人になったリーダーに「ダンジョンで起こった事は外部に漏れない。」と主人公。
全部やるから助けてくれ!の何時ものだが…。
相手も同じ事言ってたし何度も殺そうとしてるのにね。
コレに関しては殺すしか選択肢が無い。

「殺していいのは殺される覚悟のある奴だけだ!」
パーティ全員殺してクエスト完了。

ダンジョンから出て来て装備数千万の男の子がボスを倒したと報告。
2人の装備見比べればね。
物語最後にリーダーが死ぬ直前に言ってた弟が…。


気になったので何時ものようにマンガを調べてみた。

日本語で[緊急クエストが発生しました]敵を倒せ。
プレイヤーに敵意を持つ者達が現れました。全員倒して身の安全を確保してください。
コレに従わない場合ペナルティが科されます。
残り人数8人。倒した数0人。
ペナルティは心臓停止。つまり相手を全員殺さなければ自分が死ぬ。

今までのはそこまで重要じゃ無いし、別に英語でもいいかなとか思ってたんだけど…。
特にペナルティ部分がね…。分かりずらいのはアニメとしては致命的な気がする。
ついでに言うなら次回予告もアレじゃ先が気にならないんだよね。
これなら全部日本語で良かったね()

コレもマンガで詳しく書いていたので。
今回緊急クエストで手に入れたスキル。
相手を恐怖のどん底に突き落とすw所謂威圧。
複数の相手を指定する事が出来る上、全てのステータスをマイナス50%。
結構チートスキルっぽいけど格上相手には効かなそうだね。

個人的には続きが気になるから観てるけど、今回も色んな意味で切るタイミングだよなぁ。{/netabare}

7話視聴。本格的な無双はまだ先かな…。
{netabare}前回C級ダンジョン攻略で2人が生き残りそれに対して不信感を持つ人物が…。
死んだ中の1人は右京隼人ハンター(C級)。
右京真人ハンターの兄で何か引っ掛かる…とか言ってる。

人を殺す事に少しの躊躇いも無かった主人公。
むしろお前如きがこの俺にとさえ思っていたらしい。
レベルアップした事で気が大きくなったのか?
一応自分の変化には気づいてる感じ?
まあ強い力を持つと人が変わるとかリアルでもよくある話しだよね。
例えば車。

家でビールを飲む主人公だがあるスキルのせいでアルコールの効かない体に。全く酔えない。
祝福?健康な日々?「損傷した体、毒性及び異常の免疫。」聞いた感じがコレ。
自業自得で入った二重ダンジョンの時の報酬。
この時失った部分が再生したのはスキルのおかげだったとか言ってる。

アレってクエストだったのか?
それならボス部屋から出れたのも一応説明はつくと思ったけど
クリアじゃなく殺されてた気がするから違うはず…。殺されて無かったのか?

一緒にダンジョン攻略した数千万装備の男の子に呼び出される。
ギルドマスターになりたいので手伝って欲しいらしい。
ギルマスの免許はレイド経験20回以上達成で取れるのでパーティ組んで一緒に戦って欲しい。
もちろん報酬も出します。30億と破格の報酬を提示。

国内に7人しかしないS級。国内で唯一ギルドに所属していなかった人は引退済み。
ギルドに欲しいので他から引き抜きたいと男の子。
そのギルドから恨みを買うだろうと主人公。
それはそう。

主人公、悩むがレベルアップが自分自身にどう影響するか分からない、その状況で他人と組むのはリスクが高いから辞めておこう。
主人公帰ろうとするが「待ってください!協力してくれればあなたの事は一生秘密にします!」
それ言ったらダメなやつだね。
交渉失敗!

気になったのでマンガ読んでみた。
相談中にコレを喋って説得してる男の子。
条件があると主人公。
2人で攻略するなら良い、10人必要なので残りは数合わせ(殺人パーティを参考に)
最終的に協力すると約束。
コレ改変か?それともこの先の話しで組む事になるのか?

場面変わって。
生き残った2人の情報が欲しいと海外に居る弟、右京真人ハンター。
ちなみにマンガだとS級ハンターだと書いてる。
「兄貴が殺された…。」
「俺が他所で人を殺したらどうなる?」「政府との交渉次第では減刑が可能。」
スケジュール変更したいが「しばらく先まで埋まってる。」「その後で良い押さえておけ。」

そしてマンガはと言うと「2ヶ月は埋まってる」のでその後に。
ちょっと気になるけどまあこの辺はいいかな?

主人公日課のデイリークエスト!
2倍やったら報酬変わってレア度Sの悪魔の城の鍵。入手難易度はS!
万病を治す命の神水?が手に入るらしい。母親の為に欲しいのでダンジョンに。

S級が失敗したカナントウレベル?のダンジョンの可能性も。
コレ何言ってるか聞き取りづらい以前に何を言ってるの?としかならないね。

諦めたらそこで試合終了だよ!
ケルベロスかな?の攻撃!ほぼダメージが無い!主人公スキル発動!衝動?威圧?のスキル。
能力値2倍になった怒りケルベロス。3分間のみ。

最後まで取っておきたかったデイリークエスト報酬、最初の方で使わないといけない状態にまで追い詰められる。
まあS級だしね。挑むの早すぎたよねどう見ても。

ストアから回復薬を購入出来る事が分かるが雀の涙。
ここで前戦ったヘビボスの報酬毒薬。
状態異常が効かない体なのでバフのみ獲得。
フィジカルって事は肉体強化かな?ダメージ20%軽減。
ちなみにマンガでは家で飲んでいた。

わんちゃんスキル3分終了。
下半身食われてるね主人公!食われた状態でひたすら目を攻撃!
よく生きてるよねコレ…。
ギリギリで倒す事に成功すると言う…(トオイメ

何かの鍵と命の神水の図案入手。ケルベロスは門番だったみたい。ボスは建物の中に。
また来るで終わり。まあ中ボスで苦戦してたからね。

コレいつになったらモンスター相手に無双出来るのかなw
とにかく苦戦しかしてない…。
レベル上げとそこに辿り着く為に、格上ばかりと戦わざる負えないから、しょうがないんだろうけど長過ぎる…。
それでもマンガ20巻目でも無双してない失格紋よりかはマシ…。
とりあえず今回のS級ダンジョン攻略出来れば無双しそうではあるけど。
兄も殺しに来るだろうしそれまでには強くはなるはず…。と思いたい。{/netabare}


8話感想。 ヒロインに久しぶりに会ったのに謝罪無し()

{netabare}装備数千万の男の子の依頼を条件付きで引き受ける。ここで組むのか。
ギルド立ち上げの為、男の子のお父さんS級引き抜きで動き出す。

今のこの世界ではダンジョンの資源で成り立っているとお父さん。
現在、利益独占状態しているのが5つのギルド。
ハンタース、白虎、死神、明星?騎士団ギルド。
死神はちょっとw

デイリーノルマ以上の達成してのダンジョンの鍵は1回のみだった事が分かる。
前回祝福取ったので次は呪いも欲しかったが無理みたい。
普通のデイリー達成アイテムでも鍵が出るかも?でビンゴ出現…ただし使用済みかつハズレw

ムカデを倒したとか言ってる。
てかあれヘビじゃなくてムカデだったのか。
主人公にD級ゲートへの招集が。
ソロでやりたい主人公チームはちょっと…と思ったが行く事に。

剣道場の師範だった馬渕さん。ああ、この人賛成側の人か。
賛成反対で行くかどうか決めると言ったリーダーさん。
結果、腕を失った人。
主人公と同じD級ダンジョンへ。喋ってるの聞くとフラグ立った気がするw

もう1人はヒロインを連れて逃げた人。
この人も同じく生還者。
2人の娘のために稼がないとならないからD級ダンジョンへ。

前のは特別で今回は大丈夫!この人のは完全にフラグだねw
「やっぱりパパって強いんだね。」

ハンタースギルドの最上さんは白虎ギルドの白川社長に、とあるオファーを投げる!
協力関係なのかな?
「真摯な姿と誠実な人柄を見せると言うオファーに対して僕では不適当だと思いまして」
「胡散臭い自覚あんのかよ。」w
数千万装備の男の子の父親がギルド立ち上げに動いていると話す2人。

場面変わってヒロインの部屋。
精神的にキツいみたい。母親と話してる。
主人公が賛成した所為で巻き込まれたからね。反対してたのに。
「もうちょっと頑張って見よう」同じくD級ゲートへ。
ホント生き残って欲しい。

場面変わってS級ハンター向坂に例のスカウトが。
ギルドマスターになって欲しいと言われたが断る。

カナントウ。S級ダンジョン。S級チームでもクリアは出来てない。
第三次レイド以降あの島は立ち入る事が出来ない。なるほど、島だったか。
定期的な沿岸からの偵察のみ。
補足。ダンジョンブレイク(クリア出来なかった場合)が起こるとそこに人が住めなくなるほどの状態になるからコレ。

最上さん、カナン島で起こった事を話し出す。
人類最終兵器と言われようと忘れた事がない。
カナントウの攻略を遠くない未来にしたいから今分裂は困ると。
メガネクイッ!
カナン島で2人がモンスターに殺されていた事を思い出す白川社長。
名前はふうきとごうらしい、

??「お願いします…!あいつらを殺してください…!」不穏来たー!!
うーん何処かで見た事があるような?

主人公この前まではゲートに行っては怪我して休んでを繰り返してたのに()と妹。
荷物無し!コンビニに行くみたいな格好でD級ダンジョンへ()
馬渕さん、主人公と久しぶりに会うが別人みたい!それはそう。

主人公、ヒロイン含めた5人が久しぶりに集合。
ヒロインは主人公を心配していたみたい。
主人公特に何も言わず()

若い女がいるぜぐへへ…。展開!犯罪者!!

大役?服役者かな?犯罪を犯したけど人手が足りないために呼んだ。
減刑が目的なので危険行為はしたりしない()
殺人パーティの件があるからなぁ。言ってる事からしてね…。

ハンター協会監視課B級の道角も同行。服役者はC級なので3人程度なら問題無く抑えられる。
ヒロインに対して主人公はやめた方がいい…と言うが主人公が行くなら行く。
うーん流石になぁ…ここは無理にでも止める場面。

B級さん何処かで見た事があると思ったら多分主人公が入院してた時、来てた2人のうちの1人かな。主人公に熱い視線を。やっぱり疑ってるんかな?

「自由って最高だなぁ」不安しか無い()
今回も馬渕さんリーダーでダンジョン突入!で終わり。

とりあえず主人公に言いたい事は会った時点で謝るべきなんよ。
巻き込んですいませんでしたとかね。
そもそも回復した時点で連絡は取るべきだったと個人的には思う。
会う会わないは別として。

最弱だった主人公は何故か行くのに賛成、ヒロインは反対してたのに主人公の選択の所為で今の状態だからね…。それも主人公の賛成で決まったから余計に…。
なので主人公含めた賛成側は恨まれても仕方がない。
頼んでた人はどっちだろうね?
そしてこの中で怪しいのは…。{/netabare}

9話感想。主人公の性格が変わったのってもしかしてシステムの所為?

{netabare}馬渕さん主人公のオーラが変わっていた事に気付く。
ある程度実力ある人ならそうなるよね。
バレるのも時間の問題。
今の主人公の強さはB級以上A級未満。
アレ?ケルベロス倒してるのに?多分A級レベルくらいはあったよね?
まあ無理矢理倒してるかならなぁ。

そして物語は。
ダンジョン進むと3つの分かれ道が。
それぞれ別の道に進む事になり、右は監視課道角と服役者3人。
左は主人公、馬渕、ヒロインの3人。残り2人は真ん中へ。
もちろん主人公はボスが左の方にいるのを知っていた。

右に行った道角と服役者…。
道角は100匹のゴブリンと遭遇して死んだ事にすると服役者に言い放つ。
ああなるほど殺害対象は服役者の方だったか。

真ん中2人。
主人公に今回のレイドが終わったら謝ると言う。
あの時逃げたから謝りたい。
何時ものフラグ!

そして2人は右の通路と繋がっていた事を知る…。
そこには服役者3人の死体らしきものが…。
社長さんに出来るだけ苦痛を与えてから殺してくれと頼まれていた道角。
「内臓を引きずりながら助けを乞う姿は見ものだった!」

主人公悲鳴を聞き3人で駆け付け同じく服役者の死体と仲間の遺体らしきものを見る事に。
そこに道角がヒロインを襲う。それを主人公が止める。
襲った理由は分かりやすくヒーラーだから。

全員殺す…。
2人の内の1人は真島さんだけギリギリ生きていた。
殺しを楽しむってまあそう言う事だよね…。

血の量見るとコレは…。
「兄ちゃん…すまんかった。本心だ」と言い息を引き取る。

「ダンジョンで起きた事は誰も知らない」コレだよね。

「逃亡を企てた囚人どもがお前たちを先に殺し、
それに気付かずボスの相手をしている僕に背後から襲いかかる。
しかしB級の僕に勝つには力不足じゃないか。
そうしてこのレイドで僕1人が生き残る。」と言うシナリオらしい。

まずはC級魔法使いの馬渕が戦う。道角は暗殺タイプなので速度では絶対に敵わない。
ただし暗殺タイプは防御に弱いという欠点がある。
魔法さえ当たれば…。

ヒロインは肉体強化魔法を馬渕さんに。
魔法で戦うかと思ったら剣で戦うのか。
ハンターだと意味がないみたいな事は聞いたからどうするんだろう?とは思った。
最初は苦戦していたが道角が真っ二つに!?それは残像だ!

馬渕斬られるがやっぱりと言うかヒロインが回復。
ハンターの中には魔剣士がいない。
やはりヒーラーは邪魔だな。殺そう。
それに対して背後から馬渕が斬りかかる!
しかしそれを防ぐ道角。
馬渕は道場でS級ハンターに剣を教えていた事が分かる。

道角の猛攻で馬渕が膝を折るがそれは罠だった。不意打ちで魔法を放つが…。
それをギリギリ躱していた道角。
トドメを刺そうと…その瞬間主人公、攻撃を弾く。
「何者だ?」と聞かれE級ハンターだと名乗る。
「そんなバカな…。
E級でもパワータイプなら不思議では無いが反応も速いのはありえない。」
「あんた力を隠してるだろ?」
主人公が再覚醒者だと気付く。

社長さん、どう言う理由で服役者3人殺害を頼んだのか?
「3人の服役者に娘を辱められたから。」
その所為で娘は首を吊り、奥さんは精神的ショックで入院中。
「数年後何事も無かったかのように再び外の空気を吸えるんです…。」
胸糞悪い…。
ハンターってやっぱり優遇されてるよね?
今ハンターが少ないからって理由でそれも減刑のために呼び出されるんだから。

「E級が再覚醒したところでしれている!」
ヒロインが主人公にバフを。ヘイストとバーンブースター。速さと力かな?

「同じようなスペック、同じような実力でもハイレベルな戦いにおける経験がない!
その差があんたを敗北に導くだろう。」
またもやヒロインを攻撃。馬渕さんがそれを防ぐ。

主人公「殺意むき出しにするのやめてくれる?」
いつものように緊急クエストが発生。システムが反応。
相変わらず分かりづらい。
やっぱりここの部分機械音声でもいいよね。
「敵を倒せ。ペナルティ死亡。
残り人数1人。」
どう見ても正当防衛だし、あとはシステムの所為に出来るしね。精神的にも楽。

「スキル疾走を使用します。移動速度30%上昇。マナが1分に1ずつ減少。」
「麻痺が発動します。出血が発動。相手の体力が1秒に1%ずつ減少。」コレは武器。
「相手の抵抗力が高く効果が取り消されました。」
相手が強い場合効果時間が短い。
ここも文字で麻痺、出血でいいはずなのに…。

道角文字通り消える。
スキル隠密。姿音匂いを消すレアスキル。
「使える事を知るものはいない何故なら全員殺してるから。」

道角、主人公の足を攻撃。集中治療スキルかな?が必要な怪我とか言ってる。
距離が関係するのか。遠いと効果半減かな?
だが…主人公即座に状態の回復!回復完了。

「また1つ感情が死んだ。」コレなんだろ?
「お前のようなクズには怒りを感じる事すら無駄な消費でしかない。」

主人公が人を殺している事に気付く道角。
ハンターだけに許された無法地帯って事はそう言う事だよね。
主人公殺気で察知し道角の攻撃が効かない。
そしてスキル殺気を発動!

「お前が深淵を覗く時相手も覗いているのだ!」

「負けた僕が死ぬ。それは当たり前の事。
暗殺系が治癒魔法にデバフまで使えるとか聞いたことが無い。
言葉多きは品少し…秘密大きもタチが悪い。」
ここで道角、麻痺出血再発動。

「もし俺が戦うたび強くなるんだとしたら、お前はどこまで強くなると思う?」
「あんたの影法師は闇と繋がってるよ。その闇の深さだけ強くなれるだろう。」

「クエスト完了。緊急クエスト敵を倒せをクリアしました。
報酬を選んでください。次の中から選べます。報酬1。能力値ポイント+5。
受け取りますか?はい、いいえ。」

「強くなるにつれ俺の中にある何かが崩れ落ちていくような気がする。」
主人公1人でボスを倒しダンジョン封鎖。

道角に刺さっていた武器を外すとルーンの石、隠密を得ました。の文字が。
ルーン石を割ったら道角のスキルを覚えてた。

ここからマンガ部分をちょっと。
服役者が主人公によって殺されてる。
2人は殺されていたが…1人が実は生きていて死んだフリをしていたことが分かる。
ただし声帯切られて声が出せない。やったのは道角。
そして服役者を連れてダンジョンボスへ。服役者ゴブリンによって殺される。

場面変わって。
先に出ていたヒロインと馬渕さん、監視課の職員に中での出来事を説明。
主人公に面会に来ていた2人のうちの1人監視課の犬飼だった。

「ダンジョンクリアが40分。残り20分…8分以内で遺体回収を頼む。」
「遺体を先に出していなかったのは何故か?クリア前だから余裕があったはず。
何か隠蔽したかったのか?」
主人公はこの人見て次元が違うとか言ってる。
「今の俺じゃ太刀打ち出来ない。」

「B級ハンターの道角を殺したのはどなたですか?」と犬飼。
主人公これ以上は隠しきれないと判断し言おうとするが…馬渕さん、自分が殺したと説明。
「C級でどうやって?」「B級のヒーラーの助けを借りてです。」
道角は他のB級と比べて上位の強さって事は差ランクの中でも差があるみたいだね。

「君が力を隠すのはそれなりの理由があるからだろう?」と馬渕さん。恩返しだと。
そして正当防衛が成立。

物語最後に。
主人公現在ステータス。
レベル27。称号狼虐殺者。

物理ダメージ減少20%作用中。

不明MAX。
パッシブ根性レベル1
アクティブ
疾走1
殺気1
門番の首輪(ケルベロス)入手難易度A級。
速度+20感覚+20。

今回気になった事。
「また1つ感情が死んだ。」それとシステム。
この前の話しでもシステムが利用するってのがあった。
もしかしてハンターになる前からシステムが干渉していた?
少なくとも二重ダンジョンでの瀕死状態の回復はシステムがやってたっぽいし。
コレに関しては「システムが勝手に」って事になるけどね。
主人公を生かす為にね…。

「また」感情が死ぬで思ったのは前から徐々に失ってた可能性。
ダンジョンに毎回瀕死になりながら潜ってたのは、覚醒を促す為にシステムが勝手にやっていた可能性も出て来たかな。
かなり無謀な事してたしね。
肉体改造と性格変わったのもシステムが干渉してる…操られているのかもしれない。
デイリークエスト出たのも二重ダンジョン以降だしね。
この時点で本格的に干渉してるのは確か。死にかけた事によって準備が出来た感がね。

去年のアニメかな?
現実でも無双するって作品でもレベルアップによって肉体改造が行われてた。
性格は変わらなかったけど。
正直これの所為もあって違和感は無いね。

前話までは凄く頭が悪い主人公だなーとか思ってたけどコレ聞くとね。
システムが何かの目的のために強くしている感があるかな?{/netabare}


10話視聴。やっと主人公無双始まる()
{netabare}ダンジョンからの帰り道ヒロインが主人公に対して昔語りを始める。
いつも主人公の手当してた記憶がたくさん!!何度も怪我をするので面倒だった。
うんそれはそう()
ヒロインハンターを辞め実家に帰る事になり約束していた食事の件は後回しに。
二重ダンジョンで最初ザコの攻撃で死に掛けた時に約束したやつ。
主人公が実家に立ち寄った時に。
そして最後にある物を渡す(これなんだっけ?忘れた)

遡ってダンジョンから出て来た後の話し。
主人公にA級のハンターから忠告が。
S級右京真人が主人公を狙っている事を話す。
右京真人にとっては右京隼人が死んで主人公が生き残ったのが重要。
S級は法では制御出来ないし、奇跡であり災害だから諦めた方がいい。
家族を連れて逃げるのを勧めるA級。
主人公強くなる理由が増える。

主人公と装備数千万の男の子(諸菱健太 )2人で中級レイド。
数合わせのハンター集めて挑む事に。理由はC級ゲートには最低8人必要らしい。
もちろんダンジョンに入るのは2人のみ。
外で待ってるだけで30万だけど口外禁止で漏洩が発覚した場合、報酬金額の10倍払う。

入る前、道角を倒して手に入れた報酬、隠密のルーン石を使いスキル獲得。
装備数千万の男の子は武者装備!!ちなみに動けないし転んだら起き上がれない()
なので兜だけ被ってダンジョンへ。

普通は2時間かかる所を1時間で攻略してしまう主人公。
ちなみに1日に3回やるので計90万の報酬。

ここでやっとモンスター相手に主人公無双!!
片手ポケットに突っ込んだまま戦ってるよwあっさり攻略。

「疾走スキルレベルアップ。上級短剣術と急所突き入手」
主人公の今のレベルだとB級以上A級未満らしい。
「プレイヤーが要求レベルに到達。転職クエスト発生」

白虎ギルトでは。
C級ゲートを相場の倍(1つ1500万)以上で買い占めをしていた人物の情報が。
諸菱健太がリーダーでその中に二重ダンジョン生還者が。
ここである人物が主人公に目を付ける。
主人公が再覚醒者だと疑いスカウトへ。
主人公が攻略中のダンジョンへ向かうが遠足w2人だけで潜ってるからねw
コレによりC級ゲートに1人で潜ったと確信。

所変わって。
カナン島を思い出すS級。作戦計画、架南島偵察任務。

主人公に白虎ギルトの第二管理課宍戸幸四郎が接触(目をつけた人)
諸菱建設の2倍払うから白虎ギルドに来て欲しい。調べてないねコレ。
ちなみにビルの値段は?と聞く主人公。50億くらい。

主人公。「諸菱建設は30億のビルが報酬ですが、そのビルくれるって事で良いんですよね?」
「焦り過ぎたか…。」
どう言う契約交わしたかは重要だね。何で調べてないんだろうね(トオイメ

主人公隠密スキル使用。
どうやって自分の情報を?
そもそも明らか隠してるのに調べるとかもうね…。

無断で調査をしていたが理由はあったと宍戸幸四郎。
主人公達がダンジョンを買い占めたので新人の訓練が行えない。
誰が買い占めたのかを調べていくうちに主人公に。

ならばと主人公隠密スキルを解除しC級ゲート取引。
1つ3000万でどうですか?それは高すぎる2000万なら…。
なら2000万を今日中に。主人公あっさり取引終了。
秘密を口外しない限りは信用はします…。
主人公の口座に入金6000万!

その後主人公達はC級ゲート3個以外は買っていない事が発覚。
入札価格は700万以下だった。
これで隠れて調査した事は無かった事に。とメールでお知らせ。
連絡先を手に入れて喜ぶ宍戸幸四郎。
そして物語最後、主人公転職クエストへ挑む!{/netabare}

11話。幸運を祈る‼️
{netabare}転職クエストとは?
レベル40から受けられる。
やるかやらないかの選択式。時間制限は無し。
ちなみにここで!デイリーをやっていなかったよ!分かりやすくて良いw
このダンジョン実は回復が使えないダンジョンだった!
握力で1体撃破!…したと思ったら大量の鎧モンスターが出現。

所変わって諸菱建設では。
S級ハンターのニノ部と香坂に断られていた。ダメもとでやってたのか。
こっちが本命。
海外にもS級はいるよ!あっちは条件次第!

多種多様な鎧モンスターだったが今まで戦ったモンスターの戦い方に似ている…。
振り返りクエスト!
倒した鎧の装備品で強化。見た目が変わらず動きにも支障が無い。
珍しいね。ステータスアップだけって。

そして遂にボス部屋!
赤い鎧モンスターがプレッシャーを放つ…。
二重ダンジョンのボスに似ていた騎士団長高潔のイグリット(喋らない)
名前が赤黒い…。

動きが今までの敵と違いすぎだねw
今までモンスター見てるともしかしてこれでもA級なのかな?

主人公武器をしまい素手で挑もうとするが…赤い鎧も同じく武器をしまう。

架南島へ向かったS級ハンターチームは。
今回は威力偵察が目的。

赤い鎧に主人公ボコボコにされるwボロ雑巾だコレ!
トドメだァァァァァァァァ!しかし主人公片手で剣を受け止めひたすら攻撃!!勝利w
攻略報酬150万ゴールド、イグリットの兜(S級)物理ダメージ15%減少、体力筋力+20。
ルーン石支配者の手。

そして何時もの!大量の鎧モンスター!来たーー!またもや即時帰還石飛ぶ‼️
そして…システムが幸運を祈る!祈っちゃったwシステムが祈っちゃダメだろw
無限ウェーブ。
キリがない上隠密スキルが効かない。帰還石いいいいい‼️
鎧モンスター!!一斉に主人公に襲いかかる…。
主人公は一体どうなってしまうのか!?次回に続く!!{/netabare}

12話最終回感想。
大量の鎧モンスターに襲われ主人公ピンチ!!手がぼろぼろ。ちょいグロあり。

ここで何者かの精神攻撃!最弱兵器が!
「自業自得だ。どうしてわざわざ危険な道を進もうとするんだよ。」
「それにしてもこれがホントに俺なの?まるで別人だ。」
「背も伸びたしガタイも良くなってる。」
「強そうじゃん。だけど変わったのは外見だけ…。中身は今も弱いまま。
結局また死にそうだし。」
「向こうみずな身の程知らず。覚悟なんて自分勝手な言葉でイキった結果がコレだ…。
お前を殺すのはお前自身なのさ…。」
笑ったw

そしてここで遂に‼️デイリークエストやってなかったフラグ回収!だよ!
デイリークエストペナルティ。地獄()マラソン開幕!
システムは主人公を死なせたくないとか言ってるけど0時過ぎただけだよねコレ…。
ペナルティゾーンに転移!4時間生き延びろ!

モンスター全て倒してレベルアップで回復!ちょっとお休み。
ショップでは買い物!ナイトキラー。280万。名前で分かりやすい特効武器!
そして手持ちが310万!買えるよやったね!

イグリットのルーン石!スキル獲得!
「支配者の手。MP0で使用可能。」
「手で触れずに物理的影響を与える。武器引き寄せは出来たが今現在大きな物は無理。」

ダンジョンに戻るが更に増えた大量の鎧!

所変わってS級パーティ飛行機で架南島へ。
乗り物酔いかな?S級交坂さん。メイドさんいたw
S級最上代表。

主人公は。
倒してもキリが無い…どうすれば…魔法使いを狙おう!鎧召喚してたのは鎧型魔法使い。
支配者の手の範囲広いな。使い勝手いいね。

鎧合体!
鎧型魔法使いが消えたのに合体鎧消えず…しかし破壊で勝利!
転職クエストクリア!
「獲得したポイントで更に上位クラスの職業に転職可能。
転職クエストでの活躍を分析し職業を与えます。分析完了。」

ここから何故か「日本語字幕」wここだけwワロタw

「死神の息づかい、死体が山積み、血の匂い。
プレイヤーは強くなる事を常に望み仲間に頼らずとも道を切り開く力を欲しています。
その強さへの渇望は死の谷を彷徨う亡霊を呼び寄せます。
呼び寄せられた亡霊達は「亡者の軍」としてただプレイヤーのためだけに道を切り開くでしょう。」

ネクロマンサー!来たー!魔法系の職業でした!けど主人公は暗殺系。
「はい、いいえ」の選択肢が。コレは選べるみたいだね。
いいえ選択するが…隠し職業だった!また「はい、いいえ」が。
なんと!召喚魔法が使えるよ!

実は職業はネクロマンサーのみ!実質一択だった!
システムが企んでる可能性更に高まったね。

もしかしたら召喚した存在もレベルアップするんじゃ?
はいを選択!
俺だけがレベルアップ…じゃないだと!?

S級パーティ架南島に到着。

昇級ポイントの合計が限界値に達しました。
黒いオーラを纏う主人公。
「転職完了。ネクロマンサーから影の君主に転職しました。」
二次転職!上位職!

鎧から悲鳴が。影の抽出。命令語を設定。「起きろ」アライズが起きろね。
全ての鎧から見えざる手が…。

専用スキル影の抽出、影の保管。マナを吸い取って影の兵士にする。
抽出した相手を保管していつでも出し入れ出来るスキル。
死亡後の経過時間や強さによっては抽出何失敗する事もある。
抽出と保管数には上限数がある。
3回チャンスあるんだね。

レベル表記あるねコレ。やっぱりレベルアップするのか。
「もしA級S級の影を抽出出来きてその強さが生きていた時の強さに影響されるのなら…。」
もちろん3回目で騎士団長高潔のイグリット影の抽出完了‼️

「ハンターは再覚醒でもしない限りその能力が上がりもしなければ下りもしない。
だからハンターは体術を鍛えて仲間を集める。」

「名前を与えてください。イグリットレベル7。ナイトランク。」
イグリットと鎧達が主人公に跪く。

物語最後。架南島では…モンスターが進化していたのだった…。で終わり。

最終回までの感想。
ネクロマンサーの力で何をするのか?どんな戦い方をするのか?モンスターの進化って?って言う、最終回らしい気になる終わり方してるの良いね。
コレなら2期も観たいって人が多いと思う。
システムも良い感じに気になると言うねw
システムによる人殺しクエストの発生、相手を殺さなければ自分が死ぬと言う究極の選択。
システムに操られてるのかも?も主人公の無茶で無謀な行動に結び付けられるからね。

ただ、ここまで見る人がどの位いるかw
なろう好きでも1話がヤバかったしねw特に主人公が‼️
なろう嫌いならそもそも観ないだろうけど、なろうでも選ぶタイプならギブアップしそうな出来だしw
で人間に対しての無双は6話でモンスター相手が10話って言うw
いくら無双好きでもねw
そして何故か最終回で日本語字幕…⁉️何で!?今までやって無かったのに…。
2期は日本語字幕期待して良いのw

オマケ。
マンガのケルベロス戦は結構雑です。擬音で終わってるのでアニオリかな。


最後に。
前にも言ったけどコレは間違いなくなろう作品かなと。
無双するけど展開遅い成長遅い、ぼろぼろのが多い、主人公に恋するヒロインがいない、もちろんエッなシーンも無し。
まあここまで評価高いのは気になるけどね。
面白いとは言ったけど中身は結局何時ものなろうだし。
そう言えばゲーム化するって聞いたけど主人公以外出せるキャラいるの?
今まで観てきたけど確かに出てはいるけど戦闘シーンほとんど無し、もしくは無いのに。

一応言っときます。あくまで「アニメとマンガ」としての感想です。

そして!2期決定おめ!とは言いがたいねw


やっと感想書けたwあともう一つかな。
終わり。

投稿 : 2024/05/10
閲覧 : 536
サンキュー:

2

ネタバレ

DJ ZAKIヤマ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アクションがバリすごいアニメ

ダンジョンでレベチなモンスターに遭遇して、
パーティーが全滅?みたいな導入から、主人公が覚醒しストーリーは始まった。
作画はメチャクチャ動画枚数が多く、動きまくり。
アングルに俯瞰やあおりが多く、メチャクチャかっこいい。パルクールに近い、人体の可動を極めたような動きが主人公のストイックさを表現しているのが素晴らしい。4DXでバトルシーン観たいぐらい。
ひとつある不安は、原作者が
「この大風呂敷を畳めるのか?」という。
この話には終わりが見えない。母親を救ってエンドも、ゲートを壊滅してエンドも、悪い奴を倒してエンドも、主人公が闘いで精神的にかなり成長をしてしまった分、ゴールがどうなるのか。
1期の終わりはかなり中途半端だったが、2期楽しみ。

投稿 : 2024/05/04
閲覧 : 37
サンキュー:

2

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

期待値めちゃ低かっただけに・・

期待値めちゃ低かっただけに・・ 面白かった

投稿 : 2024/04/04
閲覧 : 28
サンキュー:

0

ネタバレ

Nick さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

ご都合主義がレベルアップな件

向こう見ずで無鉄砲で弱いキャラが偶然チート能力を手に入れました。っていうお話。チート能力は「自分の能力を育成できる」ということ。

①覚醒することでハンターの素質があるか否かを判断される
②スコアでだいたいの素質がわかる
③覚醒後は能力は鍛えることができない
④覚醒後に再覚醒する人もいるが稀有という。
っていう設定のなかでやりたい放題やるぞっていうことです。ハンターは臆病でなければならないということが頭からすっぽりと抜けて自己中してしまう、中二病全開が好きな人には好きな物語でしょうね・・・。

<ネタバレ>
序盤にグロいシーンが多いです。

絵はそれなりです。バトルシーンがかなり多めなのですが、演出面はいいけど、ハンターの装備品に精細が欠けていたり、背景や小道具の細部描いていなかったりするところが目に付く時もあって及第点という印象。人物もやたらアゴが気になるキャラが数人・・・

声優は主人公が弱キャラのときはあってないんじゃないかなと思います。それ以外は慣れてきたのかまあ普通かなと。

キャラは主人公の言動や行動に耐えられるかどうかで評価が分かれそう。よくある弱キャラだけど工夫して強くなりましたっていう展開なんですが、やたらと序盤は嫌悪感を感じました。ひたすら自分語りをしたり、口を動かしてぶつぶつ言ったりするタイプのキャラですし。

ハンター協会でスコア(戦闘能力)がわかってるんなら一般人と変わらん人はハンターにしちゃいかんだろとか都合のいい場所にゲートができているなとかツッコミをしてはいけないような雰囲気だけを愉しむアニメじゃないかな・・・。
こんなんですけど、2期が確定しています。まあ配信サイトでの視聴者数が多いらしいし。

投稿 : 2024/04/03
閲覧 : 47
サンキュー:

2

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

韓国版なろう異世界モノだけどA-1 Picturesが作ると…

詳細は公式でも。

原作・原案はChugong、作画をDUBU(REDICE STUDIO)が手掛けた韓国の小説、漫画、ウェブトゥーンです。制作はA-1 Pictures。

十数年前に異次元と現世界を結ぶ通路「ゲート」が現れた世界。ハンターと呼ばれる超常的な能力を持った覚醒者たちが出現し、ゲート内のダンジョンに潜むモンスターを倒して大きな対価を得ているといった設定です。

そんなハンターの中でも「最弱」と呼ばれるのが主人公。低難易度のダンジョンに挑むものの、弱いため重傷を負うこともしばしば。でも、お母さんの高額な治療費や妹の進学費用を稼ぐため、やむなくハンターを続けているというお話です。

なんていうかね。タイトルといい、設定といい、なろう異世界モノみたいな印象です。言い方は悪いかもしれませんが、こんなもんMAHO FILMが作ったら、それは酷いものになるでしょうね。

でも、そこはA-1。しっかりと見せ場を作り、得体の知れない怖さを演出してきます。初回は上々だったのではないでしょうか。これなら安心して継続視聴できそうですね。

=====最終話視聴後、感想です。
{netabare}
回を追うごとに伸びる顔、とがるアゴ…
女の子キャラが可愛くない。そもそも女の子キャラがモブ…

弱々主人公が、レベルアップしていくにつれて厨二感マシマシ、イキり感もレベルアップ…

気にはなっていたけど、事あるごとに開くウインドウがすべて英語。しかも、一瞬しか見せないから解読不可能。

こういう雑音が多すぎて、ストーリーに集中できない。
というか、ストーリー自体が場当たり的にダンジョンに潜って、ミッションをこなしてレベルアップするというだけなので単調。

まったくつまらないというわけではありませんが、面白かったと諸手を上げて称賛できるものでもなかったという感じです。
{/netabare}

投稿 : 2024/04/03
閲覧 : 179
サンキュー:

5

ネタバレ

アニメ好き さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

一応最終話まで見れそう

今12話くらいですが毎週見れてます。なんか途中から顎が尖って、主人公の性格と容姿が変わってから話が面白くなくなった気がする。
なんか作者都合でバトルが進められてご都合で勝ってる感、シャンフロと同じ匂いがする。シャンフロは10話くらいで飽きて切った。こっちはまぁ見なくていいけど惰性で見てます。バトルシーンは結構動いて良かった。あとはイキリ主人公がなんだかんだ勝つのの繰り返しって感じ。死人が出るのがシャンフロとの違いか。周りの誰が死ぬかの緊張感はある

投稿 : 2024/04/01
閲覧 : 45
サンキュー:

1

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

韓流ドラマのくどさがきつかった

原作は韓国の小説で
日本で漫画化されて人気作になったそうだ

帰還者の魔法は特別ですと同様
謎の韓流パワーがさく裂して
今期ダントツワーストでも二期決まった

主人公の水篠は病気の母と妹の三人家族
膨大な入院費と高校生である妹の学費を稼ぐために
能力があった日雇い労働ハンターになった

だがお金がないからまともな装備が持てず
ランクも最低で周りから「人類最弱兵器」とバカにされている

ある時のダンジョンで水篠たちは
謎の神殿に進んでしまう

そこでは書かれているメッセージに従わないと
襲われて一人ずつ殺されていく

水篠は唯一持っていた危機管理能力と
巧みにメッセージを読み取り次々クリアしていくが
仲間たちが逃げてしまい一人残されてしまう

敵に襲われ四股も切り裂かれ
最後と覚悟して意識を失うと

目が覚めたらとなぜか病院にいた
ハンターにはハンター協会と言う組織があり
水篠は事情聴取を受ける

そして突如水篠の前に謎の画面が現れた

現代とVR的な世界観を合わせていくことで
水篠はどんどんレベルアップを果たし
容姿も整形したかのような別人になるw

とにかく毎度クエストやダンジョンで
窮地に陥ると同じトーンの汚い叫び声がきつい

設定にしてもストーリーの構成も
韓流ドラマのテンプレを用いているんだよね

呼称が○○ハンターという内容
韓国だと主要キャラでも肩書呼び
そこからしてくどく思ったし

アクションシーンも派手な動きはあるけれど
アニメ的な見やすさが欠けていて醜い

澤野楽曲が唯一のウリかなと思うけど
もう10年以上聞いていると飽きがあって
正直盛り上がらない

EDが凛として時雨の人が楽曲提供しているが
正直ボーカロイドでいいかなレベルw

Xでボロカス言った後TLみていたら
酷評の方が大きかった

勿論レイシストな発言はアニメ批評ではタブーだけど
ここまで露骨に政治的手法取られるとねぇ

投稿 : 2024/03/31
閲覧 : 61
サンキュー:

4

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

戦闘シーンがいい

異次元からモンスターが現れ覚醒した人類だけがそのモンスターと戦える世界で、その者をハンターと呼ばれ、一つの職業として認知されている世界。
ハンターにはランクがつけられ覚醒した能力は成長しない。

しかし、主人公の水篠は最弱Eランクであり、最弱兵器と呼ばれています。
そんな彼だけ能力がレベルアップします。
それが、タイトルの「俺だけレベルアップ」の意味となります。

結構、無双系に近くはありますが、いきなり無双ではなく最弱から最強へ成長過程が描かれていたりするのはポイント高いです。
後、結構、戦闘が迫力あるのか、主人公の水篠が必至さが伝わり見応えおる戦闘かと思います。

ただ、グロいシーンもありますので、苦手な人はご注意です。
ただ、何とかなくSAOが好きな人は好きになれそう?な気もする。
私がそうなんで。


水篠はEランクで弱いです。
毎回死にそうになるし、父は失踪、母は病気中で入院費や手術代も必要で、妹は大学受験を控えて居て、働けるのは彼1人。
だから、彼はダンジョンに潜ります。

けど、B級冒険者のヒラーのミズキさんには助けて貰ってばかり、毎回敵に接触する度に死にそうになる水篠を心配して怒ってくれます。

この人は凄く優しいね。
ほかの人は水篠を表向きは迫害しませんが、人類最弱兵器と裏で馬鹿にして見下しています。
そんな彼に本気で向き合い心配してくれるのがミズキさんですね。

確かに、彼は冒険者としては絶望的だし、働くと言っても他に職業あるし命を張る必要はないかもしれない。
ミズキさんの心配ももっともですよね。

でも、多分ハンターは金銭的にも破格な職業なのでしょうね……
そうしないと生活がやっていけないからってのが命をを掛けてハンターをする理由なんだろうなぁ〜
弱くても家族を守るために命をを張る必要があるんだと思います。

祭壇では水篠の推理力が沢山の冒険者を救います。
で、このダンジョンで水篠に変化が見え始めた気がするんですよね……
これは祭壇の力なのかな?

一応、作中のダンジョンでは石像をモンスターの扱いだったけど他のモンスターとは違う気がする……戦いと言うか、謎解き?
石造だとゴーレムって感じもするけどゴーレムとも違う気がする。

多分、最後の試練は……己との勝負?
あくまで想像だけど、あの恐怖とプレッシャーの中で青の炎が消えるまで耐えられるか、仲間を置き去りに自分の命欲しさに逃げ出すか、青の炎が消えた時点でまだ水篠が生きていたから、この成長できる特殊なメニュー画面が与えられたのかな?って思いました。

最後まで祭壇に残ったのは水篠だけで青の炎が消えて祭壇が消えて重傷の水篠が発見されていたから、クリア特典ってイメージでいいのかな?

その後からのさまざまレベル上げダンジョンをクリアしていくのも面白いですね。
単に与えられた力で無双するのではなくしっかり成長過程が描かれているのが面白いです。


で、強くなった水篠は雰囲気が変わった?
見た目で騒がれてたけど、筋肉は確かにいきなり過ぎるwww
何かで見たけど、男性は眉毛と髪型を整えればかなり印象が変わりカッコよくなるって聞いた事あるけど、水篠もそんな感じかな?
まぁ、顔は元々良かったけどねw

あと、看護士さんから連絡先を聞かれて、「容態を教えてくれるのかな?」って考えるけど、そんなわけないじゃんww
水篠って頭がいいのにバカだよねww
欠点があるほうが人間らしさがありますし好感持てますけどね。

奴隷ぽくなる、諸菱も面白いですねww
ただ、この人が水篠をレイドに誘うのも断られたら「水篠さんの事を内緒にします」って脅すのは酷いよね。
最初は「正当防衛」とか言っていたのにそれを脅しに使うのはないよね。


で、母の為に一人で万病に効くらしいアイテムを取りに行く水篠ですが高難易度ダンジョンでかなり苦戦します。
そこでレベルを上げるために、諸菱とダンジョンに潜る事になるのですが、その前にハンター協会からの依頼が来て出向くと、そのメンバーは祭壇のダンジョンの時のメンバーだったのです。
まぁ、あの時のリベンジって形の様な感じになってしまいましたね。

更に、服役中の冒険者とも合流して共闘する事になります。

ただ、このダンジョンでも、囚人達の被害者家族から囚人冒険者を皆殺しにして欲しいと頼まれたハンターギルドの道角が囚人を殺して目撃者の冒険者を殺害すると言う事件が発生。

まぁ、被害者家族が頼むのはまだ解る。
被害者家族からしたら許せない物だろうし、憎しみがあるし、それだけの事を囚人達はしているのだから……

ただ、この道角は関係ないハンターまでも殺害し、傷つけて殺す事を楽しむ奴でしたね。

水篠vs道角はスピード戦でしたが今までのvsモンスターよりは迫力にかけるかな?
この作品雰囲気今のところvsモンスターの方が格段に面白いです。

ミズキさんってハンター辞めるんだね。
まぁ、凄く悩んでいたからね…
それでも、彼女が居たから水篠は生きてこられたし、他にも助けられた人達もきっと居て彼女が居た事で救われた人もきっと居たと思います。
てっきり私はこのミズキさんがヒロイン枠だと思ったか少し驚きました,

水篠と諸菱のダンジョン攻略はめちゃくちゃ順調だねww

そして、転職クエストを受ける水篠。
不在の玉座を護るナイトにはかなり苦戦を強いられましたね。
この戦いはかなり見応えおる迫力のある戦いかな?と思いました。

そして、次は大量のナイトの数の暴力て戦いピンチに陥ります。

で、最後に得たネクロマンサーの2次職の新たな戦い方がきになりますね。
ただ、コレは2クールは最低でも欲しかったなーただ、2期してくれるみたいだから嬉しい。


私は結構好きな作品ですね。
面白いです。
絵も綺麗だし迫力あるし戦闘シーンも私好みかな?
水篠は強いけど強過ぎないのもいい味だしてるかな?
たから、お互いが同じレベルくらい、寧ろ敵が若干強いからこそ見える限界ギリギリのバトルが戦闘の楽しさの秘訣かと思います。

投稿 : 2024/03/31
閲覧 : 37
サンキュー:

7

ネタバレ

ミントグリーン さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

反日とかどうでもいい。間違いなく良作…だけど、、

3話まで視聴済み。原作は小説以外、外伝含め全部読み切ってます。冒頭のアリのシーンから始めるのは賛否両論あるかもですが、原作を知っているからこそできる展開だと感じたしとても原作ファンのことを分かってると感じます。因みに見にくいですがあれは3年前の話です。雷のハンターは恐らく原作89話で出てくるその戦いで亡くなったキャラ(楓樹?)じゃないかなと思います。大虎や日本ギルドにとってかなり重要な回なので冒頭に持ってくるのはとても良かった。他の方が言うように引きが弱い感は確かにありますね。あと一歩って感じ。それでも作画は綺麗だしちょっとしたシーンでもこだわりを感じる。例えば巨大な石像にモブが焼かれるシーンではよく見れば一瞬骨が映る。そういうとこもしっかり描いてて充分過ぎます。評価を下げてるのは一部の反日にうっさい人が大多数でしょうか。小さいね。じゃあ反日マンガの逆で作られてるんだから反韓マンガとして捉えればいいんじゃないですかね?知らんけど。唯一英語圏を意識してなのか制作が海外絡んでるからなのかわからんけど英語で表現されるのはちょっと日本人向けではなくしてるし、ファン以外は切ってしまう要素だと思う。兎に角、とても期待しています。

3/19追記
とりあえずリアタイで追ってはいるけど作画の崩壊が目立ってきたのと途中の総集編はやはり印象が悪い。原作は凄い好きだけどアニメはやや盛り上がりにかけるなぁと感じてます。面白くなってくのは転職クエスト越えてからだけどこの分だと皆が興味を持つ前に離脱してしまうよ…。あとやっぱりシステム表示は日本語の方がよかったと思う。海外意識してるけどとても中途半端って感じ。原作知らない人やSF分からない人には取得したスキル名とかかなり分かりづらいかと。もう少し頑張って欲しい。

投稿 : 2024/03/20
閲覧 : 161
サンキュー:

1

ネタバレ

大貧民 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

嫌韓もいやだが、反日もいやだよな。

原作はLINE漫画の方で途中まで読んでいます。縦読みのウェブトゥーンです。
予備知識が無くとも原作で読んでいると、DFNは悪意で見た日本だろうなと判ります。(日本版以外だとモロに日本だそうで)
正直、気分のよいものでも無く、読むのを止めてしまいました。

こう書くと、そら嫌韓だとかナショナリストだとかいう人が居るのですが、私自身は嫌韓も嫌いです。動画サイトには普通に嫌韓動画がお勧めに上がってきますが、極力、おすすめに表示しない。にしています。
ただ、嫌韓でなければ反日を受け入れろと言うのには暴論な気がします。
嫌韓な人達は、日本人として恥だと思いますが、一方で反日韓国人というのも嬉しくない相手です。
韓国の方たちを無条件に嫌いにならないためにも、反日の人とは区別しています。

気にならないという人には、楽しんでいただいて良いと思いますが、気になる人間にはちょっと厳しいですね。怒りも悲しみも虚しさも感じてしまいます。漫画は娯楽だと思っていますので、読んでてそれは辛くなる。

投稿 : 2024/03/03
閲覧 : 67
サンキュー:

1

ネタバレ

K\'\'ing さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

普通に面白いけど、評価が低いのは?

原作読んでます。作画は頑張ってる方だと思うし、声優も悪くない。ストーリー展開はこれくらいが妥当だと思うけど、8話見たら、あれ?なんかストーリー飛ばしてるのでは?となりました。
時代で展開が早い方が好まれるからな〜。ストーリーはそこいらの無双系よりは面白いので今後に期待。

投稿 : 2024/03/03
閲覧 : 58
サンキュー:

0

ネタバレ

van2013 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

つまらなくはない。

原作の漫画はサクサク読めるし、原作通りと思う。
作画も丁寧にできてるし、ファンなら楽しめると思う。

投稿 : 2024/02/17
閲覧 : 96
サンキュー:

0

ネタバレ

nice さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

普通におもろい

みんなテンプレなろう系で見慣れたから面白くないと言ってるけど、あまりアニメを見ない俺からしたら普通に面白い。あと反日とか言ってるけどアニメの世界だし別に実名が使われているわけでもないただの被害妄想とも言える。
まあそれは置いておいて、アニメは原作と少し違うシーンが付け足したりしてある。俺的には原作の方が好きかな。あとアニメ俺的にはそんなだけどグロいって言ってる人もいるから見るなら気をつけて。

投稿 : 2024/02/16
閲覧 : 62
サンキュー:

0

ネタバレ

gafa1234 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

A1のシリアスアクションとして観れば、問題なし!

A1のシリアス系は全て観ている身としては、
しばらくSAOも劇場版スピンオフしか出ない
これで我慢するしかないと割り切れば、
舞台が日本ではないからこその、
独特の良心の呵責、あと刃牙的なキャラ。笑

食わず嫌いすると勿体無いよ!
スタッフロールの各セクションの頭には、
ちゃんとA1(ソニー資本)が入ってるから、
余計な心配しないほうがいい。

そもそも韓国の制作会社にも、
人手が足りずに外注したりと、
アニメ界は関係あったしね。

昨年に続き、今冬も渋いラインナップ上、
全然良い方だと思うよ。

投稿 : 2024/02/12
閲覧 : 51
サンキュー:

0

ネタバレ

タダクニ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:今観てる

思ったより…

原作がヒットしてたときいてアニメ視聴しました。
アニメのは予算が高そうでアクションシーンもしっかり動き作画のクオリティはとても良い感じです。
(呪術廻戦ほどすごくはないですが…)
内容ですが
1、2話のデスゲーム(神さまの言うとおり系)はなかなか見ごたえがあって良かったです。
グロいシーンもしっかりGANTZとかやっていた頃を思い出す描写でかなり良かった。
以降の3話〜5話はよくある、なろう系俺強になってきた感じで面白くなくなってきました。
(いせれべ感)
継続視聴するが今の所、言われている程面白くはなかった。

投稿 : 2024/02/06
閲覧 : 193
サンキュー:

1

ネタバレ

Glorious さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

今後の描写に期待と不安

 原作は韓国発のため、原作である小説の中では日本について悪く書いている部分もあるが、マンガになった時点で日本を「DFN」という架空の国名に置き換えて、日本でも人気となった。

 原作云々は横において、アニメとしての完成度は非常に高い。ありきたりな「なろう系」という人もいるけど、結局そういうのが好きなんだよ。キャラも立っているし、声優も良い。作画は非常に迫力があり、見ごたえは十分。

 気になるのは今後の展開。DFNはまぁ良いとして、グローバル展開を見据えているためか、細かい描写が気になる。たとえば「プレイヤーシステム」だが、すべて英語表記されている。これは日本語で表示して欲しかった。プレイヤーシステムは物語の根幹なので、英語表記だと意味不明になりかねない。

 今後についても少し不安。韓国仕様のため、右車線左ハンドルなのは仕方がないとしても、食事の場面はどうなるだろうか。原作やマンガでは、屋台でチャミスルを飲んでいる場面があるが、東京では考えられない場面なので、違和感が半端なくなるはず。

 日本のアニメについては「耳飾り」なんてどうでも良いものを韓国仕様にしたんだから、それくらいの「日本化」は期待したいところ。

投稿 : 2024/01/21
閲覧 : 163
サンキュー:

0

ネタバレ

ちぇけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

普通におもろい

反日反日って、、純粋に観てから評価しろよ。
普通に力が入っていて演出も結構良かった。3話まで見たけど今んとこ飽きることなく観れた。
ただ詰め込みたいのかもしれないけど序盤に世界観の説明をいきなり説明しすぎかなとは思った。まだ出てこないキャラの紹介もあったし。よくできているとは思うけど原作の方が面白いかなーという印象。

投稿 : 2024/01/21
閲覧 : 91
サンキュー:

0

ネタバレ

紅茶家電 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

二話まで視聴済み

主人公に魅力がない
弱いのにお金が必要だからって理由で無理してダンジョンに潜って最終的に他者に責任押し付けて身勝手に恨みだして何この主人公って感じ
例えるなら闇バイトに手を出したら逮捕されて犯行を全部自分のせいにされて「俺は悪くないなんで俺だけが」みたいな残念な人間見てる感じ
盾勇みたいに自分ではどうにもならない感じで巻き込まれたわけではないので同じカタルシス開放系でも雲泥の差



正直、毎週見たい主人公ではない・・・某鳥の賢者様を見習って欲しい(笑)
ストーリーや設定は悪くないけど主人公がダメ過ぎの一言に尽きる
二話でもういいやってなってしまった

投稿 : 2024/01/15
閲覧 : 87
サンキュー:

1

ネタバレ

ぶるー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なんか違う※ネタバレあります

まずこのアニメの原作ですが反日だと言うのは意識しないと感じません。
次になんか違うな〜と感じた事が3つあります。
① 1話冒頭のアリのレイドですが明らかに原作に登場しない雷の魔法を使うハンターが居ますがこれはパッとしないビジュアルの上に原作の設定では雷の魔法はとても希少で扱える人が少ないと言う事になっています、残念ながら主人公が属するハンター協会には国家権力級ハンターは存在しないのでそんなに強くないだろう役回りに希少な雷の魔法を使わせるのはどうなのかと感じたからです。
② DFNの存在を感じない、アリのレイドは島で行われていますがこの島にはS級ハンターですら近づくのは容易ではなくハンター協会は頭を抱えていました、しかしそこにDFNという国が介入しDFNの抱えているレベルの高いS級を大量に投入し合同でクリアしようと持ちかけます、そのお陰でハンター協会は島にハンターを派遣する事が出来たのですが明らかに1話ではS級以下の雑魚が島に上がっていたりしたりDFNのキャラクターが一切登場しなかった為違和感を感じました。
③ 緊張感や危機感、絶望感の欠如、ここまで1話冒頭の話しかしてきませんでしたがこの緊張感や危機感の欠如は全体を通しての感想になります、1話冒頭のアリのレイドではS級ハンターの魔法すら効き目が薄く人類最強兵器と呼ばれる最上が火力をかなり上げて戦っています、更に他のS級の中にもアリにトラウマを持っている者が多くそれがある事で絶望感が浮き出るのですがそれが感じられなく残念です、更に尺の為にカットする部分にセンスがあまり感じられず1話の後半でカルテノン神殿に踏み入れた時に原作でおそらくB級判定を受けているジャージの男が何の前振りもなく死にますがどのレベルの強さなのかハッキリせずに死ぬ事はこのカルテノン神殿の異質さとこれから先の絶望感とそれに立ち向かう主人公の成長を推しはかるのにノイズにしかならないので辞めてほしいです。
まとめ 
原作通り改悪せずやってほしい
進行が遅いなら最初の主人公とその周りをしっかり描いて欲しい

個人的にこの漫画は大好きなだけに2話まで見た感じだとこの先が不安です、途中からでもいいからアリのレイドまでには原作に沿って変に削ったりせず作って欲しいです、愛される作品なら反日などのネガティブなイメージも陰を潜めるはずです。

投稿 : 2024/01/14
閲覧 : 102
サンキュー:

0

ネタバレ

さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:----

反日アニメ

原作は韓国漫画で舞台は韓国、敵は日本
でも日本で販売するに当たって敵を日本にすると売れないからDFNっていう謎国家にしてる
それ以外の国はアメリカとか中国とか普通に現実の国家が出てくるのにね
そんでもって描き方もまあ酷い
日本(DFN)を褒める描写もあるにはあるんだけど、結局は悪巧みする日本人が自滅して大量の日本人が虐殺される
これ見て日本人はなんとも思わんのかなぁ
もし日本で韓国人が醜悪な感じで描かれる漫画出したら絶対問題になる筈なのになんで日本はこれをアニメ化してんの?
だから舐められんじゃん
日本の未来が心配になる今日この頃

投稿 : 2024/01/08
閲覧 : 232
サンキュー:

12

ネタバレ

かんてつ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

控えめに言ってゴミ

ダメです。
何も共感できない。
シリアスぶってるけど寄生プレイヤーが何故か愛されキャラ設定。ヒーラーだよりで弱くて配慮も足りなくて死にかけまくっる分際で身の程知らず。
直前では何故か感が効くキャラ設定。
もう何もかもバラバラで違和感しかない。まさに「なろう系」の悪いところ詰め合わせセット。
1話切りです。

投稿 : 2024/01/08
閲覧 : 283
サンキュー:

6

zu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/25
閲覧 : 0

ヒロウミ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/23
閲覧 : 0

0327dora さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/21
閲覧 : 0

taka さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/18
閲覧 : 4

lostmemory さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:----

投稿 : 2024/05/15
閲覧 : 1
次の30件を表示

俺だけレベルアップな件のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
俺だけレベルアップな件のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

俺だけレベルアップな件のストーリー・あらすじ

異次元と現世界を結ぶ通路”ゲート”が突如発生してから十数年、世界には”ハンター”と呼ばれる超人的な力に覚醒した人間たちが出現する。 ハンターはその力を使い、ゲート内のダンジョンを攻略し対価を得ることを生業としているが、強者揃いのハンター達の中で、「水篠 旬」は人類最弱兵器と呼ばれる低ランクハンターとして生活していた。 ある日、低ランクダンジョンに隠された高ランクの二重ダンジョンに遭遇し、瀕死の重傷を負った旬の目前に謎のクエストウィンドウが現れる。 死の間際、クエストを受けると決断した旬は、自分だけが「レベルアップ」するようになり—。
(TVアニメ動画『俺だけレベルアップな件』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2024年冬アニメ

声優・キャラクター

水篠旬:坂泰斗
諸菱賢太:中村源太
向坂雫:上田麗奈
最上真:平川大輔
白川大虎:東地宏樹
後藤清臣:銀河万丈
犬飼晃:古川慎
水篠 葵:三川華月

スタッフ

原作:DUBU(REDICE STUDIO) Chugong h-goon(D&C Webtoon Biz.発行)
監督:中重俊祐
シリーズ構成:木村暢
キャラクターデザイン:須藤智子
サブキャラクターデザイン:古住千秋
モンスターデザイン:徳田大貴
プロップデザイン:白石創太郎
美術監督:奥村泰浩
色彩設計:中野尚美
撮影監督:井関大智
CG監督:森岡俊宇
モーショングラフィックス:大城丈宗(Production I.G)
編集:近藤勇二
音響監督:田中亮
音楽:澤野弘之
アニメーション制作:A-1 Pictures

この頃(2024年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ