べっ、別に“しりとり”がしたいんじゃないんだからねっ!? ~おかわり~

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
2014年08月13日
べっ、別に“しりとり”がしたいんじゃないんだからねっ!? ~おかわり~

>748:べっ、別に“しりとり”がしたいんじゃないんだからねっ!? がお蔭様で1000レスを突破しました!
という訳で今回もひきつづき、“しりとり”をしたいと思います。タイトルはツンデレっぽくなってるだけなので気にしないでください。

ルールは以下の通り。

Ⅰ.前の人の最後の文字を使って、次の人はその文字で始めます。

Ⅱ.基本的には前の人の最後の文字を使う。例外は以下を参照。
①「(゛)濁点 ⇔ (゜)半濁点」「(゛)(゜)あり ⇔ なし」の相互変換可能。
②([例]てぃ)小文字で終了した場合(※a, bはどちらか一方)
 a.「(て)ひとつ前の文字 + (ぃ)小文字」が可能。
 b.「(ぃ)小文字 ⇒ (い)大文字」に変換可能。
③「(ー)長音」「([例]!)記号など」は無視で。

Ⅲ.もちろん「ん」で終わったら終了です(まあ、「ん」で始まるワードがあれば続けるけど・・・)。

Ⅳ.キャラクター名を使用するときは、カブる場合があるのでフルネームで。名称不明の場合は、姓だけ、名だけでも可。略称、愛称は可。

Ⅴ.25レス以内に同じキーワード(同一人物)を入れない。それ以降は同じでも良い。同音異義語、別作品で同じキーワード、同姓同名の別人なら25レス以内でも可。

Ⅵ.できれば画像を貼って下さい。

Ⅶ.アニメ関連のワードでお願いします。

Ⅷ.タッチの差で同じ文字からのしりとりを多重に投稿してしまった、つまりはカブってしまった場合は、もったいないので[削除]しなくても大丈夫(もちろん[削除]してもオッケー)。どちらの投稿から繋げていっても良しとします。ただし適用されなかった方の投稿も、[ルールⅤ]の25レス以内に・・・が適用されます(全く同じものがカブってしまった場合だけは別)。


次に私が、前回の >>1000:まみあな さんのキーワードからしりとりを始めたらスタートで!

モンスリー(未来少年コナン)

次は「り」です。

『ほしのこえ』より
「リシテア」

国連宇宙軍が運用する宇宙戦艦。楔形に近い流線形の艦体を持ち、大気圏内での飛行や超光速航法を行う事が可能。多数のレーザー砲の他、トレーサー用のカタパルトを計10基備えている。太陽系外でのタルシアン追跡調査の為に編成された「リシテア艦隊」の旗艦であり、リシテア艦隊には他に同型艦「エララ」、「ヒマリア」、「レダ」の三隻が所属している。
なお、艦名は四隻ともヒマリア群に分類される木星の衛星の名から取られている。

次は「あ」ですよ~。

『のうりん』より
「中沢 商(なかざわ あきな)」(画像左側)

CV.五十嵐裕美

農の妹で、4人姉妹の末娘。7歳。明るい性格で、工とは反対に姉の農に懐いている。こちらは農が世話を担当していたため、彼女が『かかま(お母さん)』と呼ばれていたこともあった。いつも工と一緒にいるため、工が田茂農林高校へ行ってしまった時は酷く取り乱し、泣いてしまった。

次も「な」ですよ~。

奈々菜パル子(フューチャーカード バディファイト)

次は「こ、ご」です。

『今日の5の2 OVA』より
「小泉 チカ(こいずみ チカ)」

CV.門脇舞以(『3学期』以前は「門脇舞」名義) / 下田麻美

リョータの幼なじみ。本作のヒロイン的存在。原作5話で初登場。
攻める際は大胆で負けず嫌いだが根はしっかり者で、面倒見が良く落ち着いたお姉さんタイプである。しかし、バレンタインチョコ(テレビアニメでは調理実習のクッキー)をけなされたときは激怒した。ツンデレ気味。
男子の嗜好に理解を示すことも少なくない。リョータが他の女子と何かあったり、相原がリョータに大胆な行動をしたりすると嫉妬することが多く、リョータに対して幼馴染み以上の感情を抱いている。

次は「か」だったり「が」だったり。

マルチ(To Heart)

次は「ち、ぢ」です。

『あずまんが大王』より
「千尋(ちひろ)」

CV.大前茜

ボーイッシュなショートヘアの少女で、かおりんの親友。1、2年次は3組。
これといった特徴がないのが特徴の少女。原作では彼女中心の話こそないものの、当初は様々な場面で姿を見せていたが、2年次以降はあまり登場しなくなった。アニメ版ではかおりんとコンビで登場する機会が増え、それに応じて大幅に登場回数が増えている。また、3年次には木村の奥さんと共にアイキャッチを飾っている。
アニメ版での体育祭のリレーでは他のクラスの生徒達にどんどん追い抜かされてしまうなど、運動はあまり得意でない。
原作1巻での描写から姓は「井上」であるとする説が流れていたが、のちに作者が公式に否定しており、正確には姓が不明である。

次は「ろ」ですよ~。

『TARI TARI』より
「沖田 志保(おきた しほ)」

CV.能登麻美子

紗羽の母親。サーフィンが趣味。西之端商店街の会合にも顔を出してよく場を仕切っている。白浜坂高校合唱部のOGで、直子とまひるの後輩。
ノリがよくフランクな性格だが、紗羽に対しては母親として厳しく接する場面もある。

次は「ほ」だったり「ぼ」だったり、あとは時々「ぽ」だったり。

ポルコ・ロッソ(紅の豚)

次は「そ、ぞ」です。

『WORKING!!』より
「相馬 博臣(そうま ひろおみ)」

CV.神谷浩史

「ワグナリア」キッチン担当。20歳。秘密主義者のため経歴不明。仲の良い同年代の佐藤・轟も私生活を知らない。葵からは様々な経歴をねつ造されている。初登場は「27品め」(第2巻)。
佐藤を“チャラ男”と思った音尾からの「真面目な人」という採用条件に合致しただけの理由で採用している(採用当時18歳)。正確には、面接の時点でワグナリアの間取り・人間関係・取引先などを調べ尽くしていた事を白藤が勝手に真面目と判断しただけ。なお、音尾とその妻・春菜とは、採用される前から面識がある(春菜とは「話友達」)。
一見笑顔を絶やさない好青年だが、実は噂話やゴシップが大好きで店員の大半の弱みや個人情報を握っており、それをダシに「説得」と称する脅しをしばしば行う怪しげな人物。その結果、自分の仕事は他の誰かが「やってくれている」ため、忙しい時でも暇そうにしている。基本的に話しかけるのは、相手のことを知ってから(=弱みを握ってから)。入店して2年程だが、何故かそれ以前の轟や佐藤に関する情報を知っており、当時の写真まで持っている。「人の心を読む」「うにのとげを一瞬で数える」等の人智を超えた特技を多数持つ。
登場当初こそ(宗太から)「最強」と称されたが、まひるだけは気配すら感じず、かつ傍に寄っただけで話しかけるまもなく殴られるため苦手にしており、宗太が来るまでは最も殴られる確率が高かったと述べているほど。宗太の出現と携帯電話(電話番号の入手経路は不明)を介するというコミュニケーション方法の確立で、直接殴られることは少なくなった。その他、弱みといえる弱みの無い人(音尾)や、自分の想定からかけ離れた人(相馬の情報網でも捕まらない音尾春菜)も苦手としている。また情報を持っていても白藤は気にせず、佐藤にはフライパンで殴られるため通じない。そして秘密主義者であることが仇となり、葵から同情されて泣かれ、それがぽぷらに飛び火し、生まれて初めて弱みを握られてしまっている。ワグナリアスタッフが誰も相馬の素性を知らなかったことなどから、葵からは「かわいそうまさん」と呼ばれる。
同じ担当のためか佐藤と一緒にいることが多く、よく彼の恋愛事情をからかっては殴られている。どんな時でも「物事が面白くなるであろう展開」に事を進めるため、しばしば佐藤や宗太に怒鳴られている。宗太・佐藤曰く「ドS」で、Sっ気の強い女性をいじるのが好きらしい。またそれ以外にも、金髪・巨乳・頭が悪くない(=葵以外の)人が好みであるとも明かしている。食べ物の好物はエビフライ、ハンバーグと牛タン。また甘いものに目が無く、たい焼きも好きらしい。
上記のように葵のことは好みではないと断言しているが、一方で自分を慕ってくる彼女のことを憎からず思ってもいるようであり、律儀に彼女の相手をしたり、彼女の兄だと目星を付けていた桐生に会わせないようにしたりと、彼女がワグナリアに留まれるよう陰で尽力していた。桐生と葵が遭遇した際も葵を庇っており、音尾に「本当の兄みたいだね」と指摘されている。情報源は主婦のほか、近所の子供、近所の動物と幅広いがその性格ゆえ友人はいない。
元々猫組に関係してweb上に登場した人物だが、犬組での掲載に関係して内容は削除されている。但し当時の設定の一部は生きて居ると思われ、好物が同じ(たい焼き)であったり、高校時代に風紀委員をしていた設定が番外編で使われてもいる。

次は「み」ですよ~。

コメットブラスター(ストラトス・フォー)
彗星迎撃部隊

次は「た、だ」です。

『WORKING!!』より
「種島 ぽぷら(たねしま ぽぷら)」

CV.阿澄佳奈

「ワグナリア」フロア担当。17歳の高校2年生(理系)で、宗太と同じ高校(進学校)の先輩。ただし、学校での面識は無かった。初登場は「1品め」(第1巻)。
相馬が佐藤や轟を脅しているのを見た音尾からの「いやし系」という採用条件に合致しただけの理由で採用されている。「ぽぷら」という名前はポプラの木のように大きくなってほしいという願いから命名された。ただし、作者がこのように名付けたのは「嫌がらせ」とのこと(それとは逆に苗字の種は小ささをイメージで)。大きなポニーテールがトレードマークで、アニメではアホ毛が加えられている。
ワグナリアのマスコットキャラクター的存在。基本的には面倒見が良く誰に対しても気兼ねなく接する常識人で、スタッフの人間関係に気を回すなど仲間意識はかなり強く、世話焼きな面を見せる。そのため、白藤から八千代がバイトを辞めたあとの後任としてアルバイトチーフになるよう指名されている。ただし、時折非常に失礼な言葉を使うことがあり(本人に悪気は無い)、特に音尾が傷つけられている。また轟の帯刀は全く気にしていない。
よく小中学生と間違えられるほどに小柄で、本人はコンプレックスを感じているが、宗太からは非常に気に入られている。また同じ理由で制服は特注品。腕力も弱く、食器の片付けや力仕事ができない。内面・性格も子供に近く、根が純粋で騙されやすいので佐藤を筆頭によく他のスタッフにからかわれている。反面佐藤に対しては、片付けを代わってもらったり相談事を持ちかけるなど店内では最も頼りにしている節があり(踏み台扱い)、相性も極めて良いが、仲良しは付き合うものだと葵に指摘された時には、即座に佐藤と喧嘩をするほど恋愛感情は無い。
なぜか宗太の小鳥遊という苗字を「たかなし」と発音できず、常に「かたなし君」と呼んでしまう。憧れの女性は女装した宗太で、一時期強引に女装を迫ったこともあった。胸は体の割に大きすぎるらしい。本人曰く「両親も小柄」。菓子パン1個で満腹になるなど、かなりの小食かつ偏食家。特にピーマンは夕食に出ると家出しようと考えるほど嫌い(後に克服したとみられる描写がある)。炭酸飲料も苦手。ただし背を少しでも伸ばしたいので牛乳を毎日飲んでいる。
作者のウェブサイトの「うろんにらくがき」というコーナーで作者が最も頻繁に描くキャラクターで、単なる一枚絵や小ネタとして描かれる以外にも、『ヤングガンガン』の発売日やサイトの更新などについての告知の役割を果たすことが多い。作者曰く「姿が見えていない回も、小さくて見切れているだけで毎回出演している」。設定段階では、ライオンのヒゲのような髪型だった。また作者は彼女を「たねじま」と読む。

次は「ら」ですよ~。

ラインバレル(鉄のラインバレル)

次は「る」です。

『TRIGUN トライガン』より
「ルーズ・ルース」

CV.岸野幸正

ヴァッシュ・ザ・スタンピードを狙う賞金稼ぎの一人。コンスタンツライフルの異名を持つ。

次は「す」だったり「ず」だったり。

スカッレ・ペール(山賊の娘ローニャ)

次は「る」です。

『七つの海のティコ』より
「ルイージ」

CV.田口昂

シチリア島の村長。ロザリンドおばあさんには頭が上がらない。

次は「じ」だったり「し」だったり。

『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』より
自らを演出する乙女の会(みずからをえんしゅつするおとめのかい)こと「自演乙の会(じえんおつのかい)」

夏川真涼が春咲千和の彼氏を探す手伝いを名目に古文教師の糸谷(アニメ版では茶道部の元顧問以外は名前は明かされていない)を顧問につけ結成した倶楽部。略して「自演乙(じえんおつ)」。部室は昔廃部した茶道部を使用している。数々の問題行動で風紀委員に目をつけられる。

次は「い」ですよ~。

宇佐美 マサムネ(まよチキ!)

次は「ね」です。

『【懺・】さよなら絶望先生』より
「根津 美子(ねづ みこ)」

CV.根谷美智子

出席番号26番。無限連鎖商女。
丸内とコンビでよく悪徳商法(マルチ商法やねずみ講など)を行っている。丸内とともに百五十八話で初登場したが、根津に似た容姿のモブキャラクターが以前から度々登場している。頭がいいらしく、テストではクラス及び学年上位になることもある。丸内とともにアイドルグループ「AKaBane84」のメンバー。

次は「こ」だったり「ご」だったり。

ゴッドマーズ(六神合体ゴッドマーズ)

次は「ず、す」です。

『バカとテストと召喚獣にっ!』より
「須川 亮(すがわ りょう)」

CV.後藤啓介

2年Fクラスに在籍する男子生徒。
FFF団の会長で、校内新聞で取り上げられるほど失恋回数が多く、恋愛に関する話題では嫉妬心から常軌を逸した言動を見せる。
Fクラスのメンバーの中で、主要メンバー以外で横溝などと共に珍しく顔が公開されている生徒。
召喚獣の装備は道着(白帯)に棍。オカルト版の召喚獣はゾンビで、影響した本質は「腐った根性」。

須川 亮「そ、その冗談とかじゃないから・・・本気で殺すからぁぁぁ!」

次は「う」だったり「ヴ」だったり。

ウーパールーパ(あいまいみー)

次は「ぱ、は、ば」です。

『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』より
「龍崎 玲花(りゅうざき れいか)」(画像左側)

CV.渡會眞菜

アニメのみ登場。秋子と鮎美の親友。眼鏡っ娘。鮎美共々吸血鬼物のドラマが好き。おしとやかな性格。髪型は青いロングヘア。

次は「か」だったり「が」だったり。

庚 夕子(かのえ ゆうこ)(黄昏乙女×アムネジア)

次は「こ、ご」です。

『ソードアート・オンライン』アインクラッド編より
「コーバッツ(Kovats)」

CV.稲田徹

《アインクラッド解放軍(ALF)》の中佐でキバオウ配下。《アインクラッド》解放という使命感に燃える一方、頑固で融通の利かない性格。
ギルドの方針転換で最前線へ上がってきたが、上記の性格から対ボス戦の準備と危険性の認識を欠いていた。消耗した仲間を引き連れ、第74層迷宮区のボス《The Gream Eyes》へ戦いを挑むも、返り討ちに遭い部下2名と共に死亡した。

次は「つ」だったり「づ」だったり。

るーこ・きれいなそら(ToHeart2)

次は「ら」です。

『STEINS;GATE -シュタインズ・ゲート-』より
「雷ネットアクセスバトラーズ バトルソーセージ(らいネットアクセスバトラーズ バトルソーセージ)」

人気アニメ番組「雷ネット翔」のソーセージ。オマケとしてボトルキャップが封入されており、その種類はなんと99種類もある。「雷ネット翔」の熱烈なファンであるまゆりは、雷ネットソーセージを買い続けている。

次は「じ」だったり「し」だったり。

高梨彩弓(異能バトルは日常系のなかで)

次は「み」です。

ローニャ(山賊の娘ローニャ)

次は「にゃ、ゃ、や」です。

『あずまんが大王』より
黒沢 みなも(くろさわ みなも)こと通称:「にゃも」

CV.久川綾(テレビアニメ版・劇場版) / 平松晶子(Webアニメ版)

通称「にゃも(先生)」(「みなも」が訛ったもの)。生徒からは「黒沢先生」と呼ばれる事が多い。両利きの可能性がある。
保健体育担当で、水泳部顧問。1年5組→2年2組→3年2組担任。身長161cm。誕生日は原作が9月、アニメ版が4月。独身で彼氏なし、一人暮らしをしている。「テンピュール」の低反発枕を愛用している。
ゆかりとは対照的な常識派。勤務態度もまじめで面倒見がよく、生徒からは非常に好かれている。ゆかりとは高校以来の腐れ縁で、休日でも一緒に行動する仲だが、その分彼女に振り回される日々を送っている。マイカーを購入してからは、毎朝ゆかりを車で迎えに行っている。冷静だが彼女にバカ扱いされるとムキになる。数学が苦手だが、現役時代はそうでもなかったらしい。過去の恋愛に関する弱みをゆかりに多く握られており、その点でよくゆかりにいじられている。

次は「も」ですよ~。

Fate/Zeroより
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト (CV:山崎たくみ)

ランサー(Fate/Zero)のマスター。魔術協会本部「時計塔」所属の魔術師であり、降霊科の講師を務める一流魔術師。風と水の二重属性。魔導の名門「アーチボルト」の嫡男で、学生時代から才能を見せ天才、神童と持て囃されたエリート中のエリート。最年少で降霊科講師に就任するだけでなく、政治的手腕から芸術、召喚術や錬金術といった幅広いジャンルの魔術に通じて成果を残しており、その誉れから「ロード=エルメロイ」の異名を持つ。

次は「ト、ド」です

『WORKING!!』より
「轟 八千代(とどろき やちよ)」(画像中央)

CV.喜多村英梨

「ワグナリア」フロアチーフ。20歳のフリーター。初登場は「4品め」(第1巻)。モチーフは“大和撫子”。醤油味のお煎餅が好き。ワグナリアではバイト歴は最長。
人格者で常に笑顔を絶やさない働き者。独特のほわほわした雰囲気を持っているため、小鳥遊は調子が狂うらしく、やや苦手としている。また佐藤はこの雰囲気にうっかりときめいてしまい、4年間延々と片思いを続けている。ただ人見知りが非常に激しいため、白藤の友人筋とバイト仲間以外に人脈がない。
「実家が刃物店だから」という理由で小学生の頃から特注品の日本刀を持ち歩いている。なお刃が下向きの天神差しスタイルだが、これは作者が特に意識せず描いた為で、設定として深い理由はない。
小学生時代にイジメ(理由は帯刀)から救ってもらって以来、白藤を慕っており、それからずっと彼女の身の回り(主に食事)の世話をしている。バイトを始めたのも白藤が採用された時にその場で「杏子さんのそばで働かせてください」と音尾に直訴したため(当時16歳)。白藤に対する依存度は、彼女を模した巨大ぬいぐるみを持っていたり、彼女が出張で2日いなくなるだけでも大きく動揺するほどで、彼女のノロケ話を始めると、仕事そっちのけで数時間は喋り続ける。そんな彼女の名前の由来は「忠犬ハチ公」。白藤に食べ物を与える人間をライバルとみなす癖があり、お土産好きの音尾は完全に敵とみなされてしまっている。また、白藤目当ての男性客を闇討ちするという少々病んだ一面も。
スタッフの仕事を上手くさばいて店内の雰囲気とスタッフの人間関係の両方を良好に保つなど、チーフに見合う仕事スキルはある。ただし「杏子さんが居ないから」という理由で高校にほとんど通わなかったため、学がなく世間知らずな面がある。また機械オンチでもあり、最近購入した携帯電話の扱いにも非常に苦労している。更に人見知りで接客されるのが苦手なため通販を愛用しているが、こちらもネットが使えないためハガキを送って購入しているほど。
佐藤に関しては、「ヤンキーみたいで怖い同い年の人」から始まり、次第に打ち解けて連載開始時点では「同い年の友達」であり、ストーリーが進むにつれて徐々に関係が変化しており、「男性の中では一番好き」となり、さらには佐藤が好きな相手と幸せに過ごす姿を想像して嫌だと感じるようになって「お友達したくないかも」と友達以上の関係を望むなど進展し、ついに佐藤の告白を喜んで受け入れた。この感情の進展は、宗太のまひるに対する感情の進展の仕方と類似しており、本作の見所の一つとなっている。佐藤と付き合いだしてからは、自分を変えたいと強く思うようになり、「ワグナリア」でのバイトを辞める決心までしてしまう。
金髪のセミロングで、伸ばした方の髪先がカールしている。小学校時代はこめかみのあたりにツインテールを、中学時代は三つ編みを、高校時代は後頭部にツインテールを組んでいた。目は細くいつも線で描かれているが、僅かに目が見開いている姿も描かれている。

次は「よ」ですよ~。

妖怪ウォッチ

次は「ち、ぢ」です。

『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』より
タリサ・マナンダルこと通称:「チョビ」

CV.野川さくら

誕生日:4月24日
陽気で活発だが、ケンカっ早い一面も持つネパール陸軍の少尉。コールサインは「アルゴス2」。勇猛な山岳民グルカ族の出身で、戦術機戦では高機動近接格闘戦を得意とし、「ククリナイフ」と呼ばれる逆噴射と急減速、縦軸反転の連続機動によって敵の背後を取る独自の高機動テクニックを生み出している。
勘とフィーリングに頼った操縦を行うため、管制官からの指示を無視することも少なくないが、機体に適度な負荷をかけながら問題点を見極め、エンジンストールした機体を冷静な判断で立て直すなど、ネパール軍時代からテストパイロットとしての極めて高い能力を有していた。
童顔で小柄な体形であることからユウヤに付けられた「チョビ」というあだ名は、隊員全員に定着してしまっている。
当初はF-15・ACTV「アクティヴ・イーグル」に搭乗していたが、後にXFJ-01b「不知火・弐型(2番機)」のテストパイロットとなる。

次は「び」だったり「ひ」だったり、あとは時々「ぴ」だったり。

765プロ(THE IDOLM@STER)

次は「ろ」です。

『のうりん』より
ブラ不満(ブラフマン)こと「炉裏板(ろりいた)」

CV.千葉一伸

A組男子生徒。ヒンヌー教の教祖として、教徒(ロリコンで貧乳好き)から崇め奉られる存在。幼稚園に隠し撮りに出かけて停学処分をくらったこともある、重度の変態。普段はとてもいい人だが、ロリコン関係の話題になると常軌を逸する。
巨乳好きの継との舌戦に勝利し、一時的に継をヒンヌー教徒に洗脳した。工が耕作に会いに来た際、停学中の自分に代わって写真を撮っておくよう教徒たちに催促していた。

次は「た」だったり「だ」だったり。

チビ丸(ピュンピュン丸)
声の出演:加藤みどり
ピュンピュン丸の弟。原作に忠実な白いダブダブの忍者服に赤いマスクがトレードマーク。「ビエー」という擬声語付きの泣き声(忍法鼓膜破り)であらゆるものを破壊するが、事務所の中では常識人。口癖は「~だもん」。
ラスト近くでさゆりと仲良くなる描写がある。

次は「る」です。

ルナ(美少女戦士セーラームーンcrystal)

次は「な」ですよ~。

※アニメ掲示板へのカキコミは、ユーザー名が表示されます。

ここ最近、掲示板で個人に対する誹謗中傷が増えています。運営にて該当のスレ、コメントの削除などを順次対応していますが、アニメ掲示板はアニメをより楽しむ為の掲示板です。あにこれ内の誰かを非難したり、悪く言ったりする事は掲示板の目的に反しますので、そういった目的での利用はやめてください。

投稿に関しては利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。利用規約の禁止事項や免責事項に反する場合、事前の通告なしに投稿を削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
権利侵害に関する削除依頼についてはこちらからご連絡ください

初心者の方へ(アニコレって?)
ビジネス/広告/コラボに関して
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。