2003年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメ一覧 60

あにこれの全ユーザーが2003年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月04日の時点で一番の2003年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

62.6 26 2003年春(4月~6月)アニメランキング26位
GAD GUARD ガドガード(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (44)
312人が棚に入れました
『GAD GUARD』(ガドガード)は、2003年4月から9月までフジテレビで放送されたゴンゾ・ディジメーション制作のロボットアニメ。
【ストーリー】今から数百年後の地球。ユニットブルーと呼ばれる未来の街。そこには夜になると電力を失い暗闇に包まれるナイトタウンと呼ばれる街があった。
ナイトタウンに住む少年、真田ハジキはハチスカ運送で運び屋のバイトをしながら日々を暮らしていた。ある日、ハジキは高値で取引されている謎の物質 “GAD”に接触する。すると“GAD”は周りのスクラップを巻き込み、巨大な人型メカ”鉄鋼人ライトニング”へと姿を変えた。その時から、ハジキの周りにさまざまな鉄鋼人を持つ人が現れ…。

芝生まじりの丘 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ジャジーな哀愁

あにこれのレビューの数あんまりないので、一応まず作品概要紹介。

ジャジーなやや退廃的な、ニューヨーク風の街、そこで生きる生きる少年たちと、謎のエネルギー体Gad、Gadから生まれる自立ロボ、テッコードの話。全2クール。
テーマの主題は、青春群像かな。そして街で生きる人々の営みが結構大事にされている。
ロボバトルといって、宇宙で巨大ロボが大暴れということはない。

個人的にはプリンセスチュチュと相対する作品なような感じもする。
あっちが、クラシック、メルヘン路線で、こっちは、ジャズと退廃のアングラな街の話だ。
そして両者の共通点は、主人公らが、少年少女であり、子供向けじみたものと、製作者の大人のこだわりが混ざり合っている点である。
プリンセスチュチュが少女向けアニメのような枠組みを保っているのと同様、こちらは、ポケモンとかビーダマン的な少年向けアニメの枠組みを多少持っていると思う。(しかし、この作品は同時に明らかに子供向けには作っていないのだが。)


個人的にはキャラクターデザインは最初いただけないな、と思った。(特にヒロイン。)
服装とかは良いし大人のキャラはいいんだけど、、、。顔の描き方がね。


さて、この作品の特筆すべき点は、街の設定や、雰囲気づくりの完成度だと思う。
背景とかちょっとした演出が素晴らしい。これは、1話で特に如実だが、全編を通しての特徴である。
"ミチコとハッチン"や、"レッドガーデン"などの雰囲気が好きなら、結構刺さると思う。

良い点は、全2クールあることもあり、大きな話の動かし方はせず、1,2話完結の話で進行すること。それでいて、一つのことの繰り返しに終始するのでなく、舞台を移りかえて行くこと、だろうか。
最初はテッコードに出会った少年たちの話になるのだが、後半3分の1くらいは、旅の、ロードムービーみたいな話になる。話がどこに進むのかわからないような感覚があって良い。

難点は、あげるとすれば脚本が惜しい感じなことがちょいちょいあるということだ。話の大まかな方向性は好きなのだが、登場人物の行動原理が明らかに変だったり、説明不足だったり、言葉が叫ぶだけで意味をなしていなかったり、持って生き方がいただけない時がある。
なんと言うか、あるシーンを描くために犠牲になってるシーンや要素があるというか。

特に最終回のあたりは、顕著で、いや、悪くないんだけど、十分な"読後感"は、与えられないような感じがある。それが惜しいところ。いや別に最終回、ひどい訳ではないし、いいな、と思えるポイントもかなり多いんだけどね。


評価は難しいが、確実に尖った見る価値のあるアニメだと思う。
アニメで人間味とか、雰囲気が好きなら推薦。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

ウェスタンガール さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

天の光はすべて星

フルデジタルアニメの先駆け、ゴンゾ・ディジメーションの意欲作である。

監督の錦織博、キャラデザと作監の相澤昌弘は少女革命ウテナのスタッフも勤めていたこともあってか、作風は非常にクセが強く、オリジナリティあふれる作品だ。

話は違うが、今作のヒロイン、“篠塚アラシ”のキャラは、相澤氏が同じく作監を務めた新房シャフトの吸血鬼モノ、“月詠-MOON PHASE-”の“葉月”にそのまま受け継がれてゆき、彼の黒髪パッツン少女への限りなき愛を感じるのである。

お話の舞台は、科学や経済の衰退した未来、ギャングが“ばっこ”する1940年代をイメージしたニューヨーク、それもサウス・ブロンクスのような街並だ。
というわけで、音楽はヒップホップではなくジャズである。
PE'Zのジャズインストゥルメンタルがカッコイイ。

これは、そんな街で自分の夢を描けぬ、出自も様々な5人の少年少女が出会い、対立し、旅立つ物語である。
鍵となるのが“GAD”と呼ばれる謎のキューブであり、彼らがそれに触れるとき、周りの機械を取り込み、“鉄鋼人”と呼ばれるロボットに変形する。
この、何ともレトロでキュートなデザインは、“フリクリ”のメカデザインも担当した“いづなよしつね”氏で、この作品をより魅力的なものとしている。
無機的でありながら、それぞれのキャラクターたちの心を見透かすような目を持つ。凡そ5メートル位であろうか、中に入って操縦するわけでも、遠隔操作するわけでもなく、手や肩の上にしがみつき、共に闘うのである。
そのスケール感が良いのだ。

脚本がこれまた一筋縄ではいかない。
激しく揺れる少年少女の心は、外へ外へと飛び出そうと、もがき苦しむ群像劇となって、ラストに向けて超展開を見せてくれる。

何処かで観たような…、
そう、“GAD GUARD”こそ、この後、ガイナックスが世に問うた“グレンラガン”に大きな影響を与えた作品ではなかろうか。

そして、これらの原点こそが、フレドリック・ブラウンが1953年に発表した古典SFの名作である『天の光はすべて星』ではなかろうか。
事故で片足を失くした酒浸りの元宇宙飛行士が、再び星を目指すお話。

これ以上はネタバレとなるが、このアニメが地上波で打ち切りとなった後、衛星放送で完結を迎えた内容こそが、この物語のメインテーマであり、全話配信されたことに感謝したい。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

ソーカー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

人が夢を見るといふ事

舞台は近未来。事故で父親を亡くした主人公ハジキは、母と妹と共に貧しい生活をしていたが、偶然手にしたGADが鉄鋼人に変化し操れるようになる。鉄鋼人を手に入れた若者たちはその力をどう使うか、鉄鋼人とは自分たちにとっての何なのか、絡み合う人間関係と鉄鋼人の謎、若者たちの群像劇。

色々と不遇の作品なのであまり評価はされていないようですが、私が見てきた名作迷作盛りだくさんGONZO作品の中でも最も輝いていた作品でした。まぁロボットアニメとしてはバトルもパッとしないし、そもそも敵と言える存在がいるかどうかも微妙なので評価は難しいと思いますが、青春群像劇という面では素晴らしい作品だったと思います。目的も見えず彷徨い自分の心に嘘をついたりする青春期のどこかナイーブなところを描ききったところを高く評価したい。

キャラは言動・行動に一貫性が無かったり、「なんとなく」「分からない」感じで動いてる事がとても多いのですが、つまりはそういうお年頃なのです。ロボットを手に入れた事で徐々に変化していき、おぼろげだった各々の想いの輪郭が浮かび上がっていき絡み合っていく。鉄鋼人の謎の落としどころも上手い。ロボット&青春群像劇という組み合わせが良い具合に融合しているんじゃねーかなーと思います。

あとPE'Zの音楽もこの作品独特の魅力を感じさせる素晴らしいものでした。
まぁちょっとオシャレに作りすぎだろーとか思うところはあるんですけど、案外内容もしっかりしてるので許してあげてくださいw

ラストも綺麗に纏まっていてなかなか感動的ですよ。
当時途中までしか放送されなかったので最後まで見てる人はあんまりいないと思いますが、途中退屈でもラストまで見れば満足できると思います。最終回で「人が夢を見るといふ事」が流れた時、この作品は最終回のためにいくつも丁寧に話を積み上げてきた事が改めて分かり、ぐっと評価がはね上がりました。
若者達のほんの少しの前進と家族の物語なんて言ってしまうとありきたりですが、青臭いながらも青春とロマンに溢れた秀作です。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 17

62.6 26 2003年春(4月~6月)アニメランキング26位
DEAR BOYS[ディア ボーイズ](TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (37)
254人が棚に入れました
過去に起きた事件によってほとんどの部員が去り、4人しか残らなかったことでチームが組めず、休部状態になっていた瑞穂高校バスケットボール部。
藤原たちが2年生の秋、元天童寺高校バスケットボール部キャプテン・哀川和彦の転入、突然の入部により、部員たちの心にくすぶっていた「全国制覇」の夢を目指していく。

MryvE15360 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

シリーズ序盤で終った…

リアル系バスケアニメ。
原作漫画ACT1~3の1のみアニメ化。
戦略や戦術、チームワークに重点を置いた作品。
チームごとに明確なスタイルがあるのも特徴。

原作読者ですが、アニメ化した原作ACT1は正直まだ序盤の印象があります。
ACT2からストーリーが本始動する感じです。
チームメンバーやチームカラーもACT1ラストに登場する人物の加入でガラリとかわります。
キリは良いですが正直、ここで切られると面白さが半減します。
原作はスラムダンク以降、『あひるの空』『dear boys』が2大巨頭(黒子除外)だったんで、このアニメは微妙です。
原作は今終盤で熱い展開繰り広げてるのに…。
できれば、アニメ視聴したら原作にも手を出してみて下さい。
作品傾向としては、スラムダンクより少しバスケ知識があった方が楽しめる内容になっています。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

Rくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

タイトルなし

-

全26話

主人公:哀川和彦(cv.喜安浩平 結城比呂)

あらすじ:
過去に起きた暴力事件によってほとんどの部員が去り、4人しか残らなかったことでチームが組めず、休部状態になっていた瑞穂高校バスケットボール部。藤原たちが2年生の秋、元天童寺高校バスケットボール部キャプテン・哀川和彦の転入、突然の入部により、部員たちの心にくすぶっていた「全国制覇」の夢を目指していく。wikiより

OP:Sound of Bounce
ED:Ballerの章号

漫画:DEAR BOYS 全23巻 ◎
   DEAR BOYS ACT2 全30巻 ◎

-

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

Takaさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

青春バスケもの

ストーリー概要は、あにこれ参照。
原作未読。

主人公が、175cmでダンクできちゃうや試合で負けたことが無いという
トンでも設定。
訳の分からない必殺技とかは出てこないけど…

ただ、男キャラがキャシャでイケメンが多く、女子バスケ部が、ガタイがいいって…顧問の先生は別だけど。

少し絵にクセがあるので、キャラデザで、無理かな?と思ったら、観なくてもいいかも。ストーリーは、よくありがちなものなので。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

62.4 28 2003年春(4月~6月)アニメランキング28位
魔探偵ロキRAGNAROK-ラグナロク(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (55)
460人が棚に入れました
北欧神話で語られる悪戯と欺瞞を司る“邪神ロキ”。戯れが過ぎた為、最高神オーディンによって神界から人間界に落とされ、現在は主神の命令で人間界の魔を落とし、魔を集めやすいように燕雀探偵社(えんじゃくたんていしゃ)で探偵をしている。何でも首を突っ込みたがるミステリー好き少女・繭良(まゆら)と共に奇妙な事件を解決していく。

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

神様は気紛れだから♪

主人公は燕雀探偵社の探偵。
ロキ:渕崎ゆり子/櫻井孝宏
実は・・悪戯と欺瞞を司る北欧の邪神ロキ。
悪ふざけが過ぎて最高神オーディンにより、
神界から人間界へと落とされてしまった。
その際に子供の姿にされ、人間の邪気集め
をするよう命じられた・・という設定。
神話を元にしたファンタジーですが、北欧
神話の一部の設定をアレンジしたもの。

少しラブコメタッチでコミカルなシーンも
そこそこある感じ。

ミステリーマニアの女子高生.
大堂寺繭良:堀江由衣
喋る西洋人形の相談に燕雀探偵社を訪れた
時からロキの助手を自称する。

ロキの身の周りの世話をする青年。
闇野竜介:三木眞一郎
ロキの子でファザコンのミドガルズオルム
でフェンリル兄さんとヘル姉さんの弟。

まゆらの同級生で貧乏学生。。
鳴神:森久保祥太郎

富豪の令嬢。
大島玲也:小松里賀

常識はあるが陰険?
東山和実:朴王路美

ヴェルダンディーやフレイとフレイヤ等の
他にもそのままの名前で数多くの北欧神話
の登場人物が出てくるけど、関係性などは
結構違っている独自の設定。

上記のように神々?も多く、その他人間界
の登場人物も多い。

序盤は怪奇現象の様なミステリーの紐解きが
多い感じでホラー的でもある。

繭良(まゆら)声-堀江由衣で概ねの予想道理
天然系?ボケやドタバタ失敗等ミスリードが
多いので・・怖くはないw
クーデレショタが好きなら美味しいかも?13話?

後半は愈々伏線回収と神界の話に移行していく。
ウルド/ヴェルダンディー/スクルド三姉妹等が
何かと執拗にロキを襲撃するけど・・どうなる?
何処か緩く少し滑稽なバトルだったりしますが
クライマックスに向かって切なく哀しいバトル
も増えてきて・・泣けるエピソードも・・

北欧神話が好きな人には概ねの流れが解る?
けど・・其処は自由に設定が変わってるので
それなりに楽しめるかな?

OP/ED等は今で言う乙女系かも?雰囲気は良い。
声が甘すぎて舌足らずで嫌いな人もいそう?
挿入歌やBGMはそこそこ雰囲気重視。

決め顔等ワンポイントでは結構綺麗な感じで・・
作画は平均時代相応?で少し古めかしい感じ。

声優は能登麻美子や子安武人さん等も出ている。
あれ?と思うLVの人もいるけど中々良い感じ。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

☆北欧神話の邪神

ロキくんが可愛いです☆音楽もOP 、ED ともに良しです♪


どちらかというとコメディとして楽しめると思います。
ミステリーとかにあまり拘らないでまったり見たい作品です(*^^*)


作者/木下さくら「月刊少年ガンガン」、「月刊コミックブレイド」

監督/わたなべひろし

シリーズ構成/金巻兼一

キャラクターデザイン/岡真里子

アニメーション制作/スタジオディーン


OP 「 楽園の扉」

ED 「 Belheve In Heaven」

放送期間
テレビ東京2003.4.5-9.26土曜9:30-10:00全26話


主観的評価(A)


追記欄_

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

イカ@ちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

北欧神話じゃなイカ?

ちょっと昔のアニメだが十分楽しめるじゃなイカ?ロキ君も繭良も可愛いでゲソ♪探偵の割にコナンのように華麗に事件解決することはあまりないが逆にその脱線ぶりが面白いじゃなイカ?音楽は好きでゲソ♪

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

62.4 28 2003年春(4月~6月)アニメランキング28位
ソニックX[エックス](TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (30)
178人が棚に入れました
伝説の7つの宝石「カオスエメラルド」を巡り、悪の天才科学者「Dr.エッグマン」と激闘を繰り広げていたソニック達。その戦いの最中、カオスエメラルドが揃ったことによって発生した大規模な時空の歪み(カオスコントロール)に巻き込まれ、ソニック達は彼らの住む世界によく似た別の世界(人間の世界:地球がモチーフ)に飛ばされてしまった。
ソニックは一緒に飛ばされてきた仲間達やその世界で出会ったクリス達の力を借りて「世界征服できるなら何処でも良い」と世界征服を始めたDr.エッグマンに立ち向かっていく。

D.Force 18 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ソニックXにはあまり関係ないけど、ゲームの音楽がサイコー!

特に、ソニックと暗黒の騎士の音楽がサイコー!
気に入っているバンドはCrush40です。
ロック音楽が好きな人は一回はクラフォーの曲聞いたほうがいいと思います。キャラはやっぱソニック、シャドウとシルバーが好きです。ソニックのゲームで持っているのはGCのソニックアドベンチャー2です。本当に曲がいい!
好きなセリフはPiece of cake! 楽勝だぜ。 - ソニック
信じることだって友情さ。違うか? - ソニック
見せてやるぜ! 今までに体験したことのないスピードの世界を! - ソニック (ライダーズ)

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

ゲイリー・ビアッジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

子供向け良作アニメ

ストーリーとキャラは普通にいい。ソニックをアニメ化しようとした発想は良かったが、内容を子供向けにしたせいで内容は薄い。作画も脚本ももっとしっかり作れば今でも見れたはず。OPは物語に合わせて作られた名曲。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

瑞樹 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

子供向け過ぎたのが残念

ソニックというキャラ自体がすごく好きです。第一話の流れが良くてその後の展開に期待したのですが…。

きちんと話が濃く練られていない感じがところどころに見受けられて、それが残念でした。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

60.9 30 2003年春(4月~6月)アニメランキング30位
妄想科学シリーズ ワンダバスタイル(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (27)
135人が棚に入れました
『妄想科学シリーズ ワンダバスタイル』は、ワンダーファーム制作のメディアミックス作品。TVアニメ、CDドラマ、コミック、ゲーム等各種媒体で展開された。
またアニメ放送に先駆けて出演声優によるユニット「みっくすJUICE」が結成され各種プロモーション活動を行った。
【ストーリー】九十九科学は13歳にして、あらゆる知識を蓄えた天才科学者。彼はあらゆる物理法則・科学理論・誇大妄想を駆使し、化石燃料を使わない「地球に優しい月世界旅行」を実現するため、助手兼美少女型技術試験衛星ロボット「キク8号」と実験(ワンダバ)を行っていた。
そして、売れないアイドルグループ「みっくすJUICE」が人類史上初の「月でコンサート」を行い一躍スターになるため、九十九博士の実験台となる…。

声優・キャラクター
宮田幸季、清水愛、森永理科、中原麻衣、斎藤千和、植田佳奈、千葉進歩

Moji さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

元祖ロケットガールズ

天才金持ち少年がアイドルユニットを月へ送る話。
「ロケット燃料を使わず地球にやさしく」がコンセプトなのだが、液体水素と液体酸素を使用するロケットが実際にあるのでソレでいいのではという突っ込みは無しにしたい。
所詮コメディで、人体には耐えられそうも無いが、アイデアは素晴らしく(?)、一応科学的根拠に基づいているらしい。
UHF系の深夜番組なのだが、時々ある全裸シーンや下着シーンが無ければ、完全に子供向けアニメである。
むしろ、そういったシーンを排除して夕方枠用にした方が子供にユメを与え、良い作品になったのではないかと少し残念。
もう少し、マジメなロケットモノには「ロケットガール」がある。
作画が解像度が低いシステムで作成したらしく、ギザが気になるが、ど素人が描いたようなカットはないので、安定感はある。
「ワンダバ」とはもちろん、ウルトラマンの地球防衛チーム・MATの出動する時に使われる名曲であるが、この作品でも出動時に効果的に使われている。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

k-papa さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

戦う相手はいない・・唯月に行くだけという大ロマン作品?

月に行くのが目的という明確な目的意識を持った作品。
但し、その前のプロセスがナンセンスです。
「みっくすJUICE」というユニットもおかしな3人グループで
この3人を弄り回すのが毎回のお話。
キクちゃんが可愛かったです。

この作品はでも・・・お勧め出来ないかも。
荒唐無稽なギャグ好きな人には受けるかも。
個人的にはこのナンセンスさで結構好きでした。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

ウィラード さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

かなり面白い題材のアニメ

題材が面白かったのに勿体無かったなぁと思ったアニメ
もっと内容凝って作った方が良かった気がする

よくあるカオスアニメだった気がする
カオスアニメは同じ展開になりやすいから
題材をもっと大切にしてた方がよかったんじゃないか?

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

60.4 31 2003年春(4月~6月)アニメランキング31位
コロッケ!(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (35)
259人が棚に入れました
この世のどこかにある、何でも願いを叶えてくれるという「禁貨」・・・。そんな禁貨を求める冒険者たちのことを、人々は「バンカー」と呼んだ。コロッケは、相棒の貯金箱(バンク)・メンチと旅をする超元気な少年バンカー。
彼の願いは、死んでしまった父さんを生き返らせること・・・。旅の途中で出会ったバンカー・ウスターと共に、コロッケは、バンカーサバイバルに出場した。

声優・キャラクター
加藤奈々絵、清水愛、松本保典、保志総一朗、岩田光央、堀内賢雄、三宅健太、チョー、笹本優子、小山力也

ウィラード さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

あくまで漫画読んだ感想ですが、王道でテンポ良いバトルアニメ

漫画しか見てないですが
漫画最後まで見た感想ですが、かなり面白かった

というかテンポ良くてかなり教科書としては適切なバトル作品
程好いシナリオとテンポの良い展開

これは面白いなと思った
アニメではダイフクというキャラが優遇されているらしい
アニメもおすすめです

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

とにかくキャッチー

登場人物の名前は食べ物縛りで、必殺技そのものもネーミングもシンプルで覚えやすいのが良い。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

60.3 32 2003年春(4月~6月)アニメランキング32位
ウルトラマニアック(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (37)
301人が棚に入れました
中学生の立石亜由は、クールで後輩の女子生徒に大人気だが、本当は憧れの架地哲士に気に入られたくて、彼好みの女性を演じているだけだった。そんな彼女のクラスに、佐倉仁菜が転校してくるが、実は彼女はマジックキングダムからやって来た魔女っ子だったのだ。ひょんな事から、亜由は仁菜の秘密を知るも、2人は仲良くなる。仁菜は亜由を手助けしようと、魔法を使うが、いつもドジばかりで、亜由は仁菜に翻弄されっ放し。物語は、亜由と仁菜を中心としたマジカル学園コメディ。

声優・キャラクター
堀江由衣、神田朱未、神谷浩史、千葉進歩

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

天然系嫌いだけど・・良いコンビです♪

ドジっ子とクールビューティーの秘密?

クールで後輩女子からもモテる・・
立石亜由(堀江由衣)

明るく素直で・・ドジな天然ボケ・・
佐倉仁菜(神田朱未)

二人には人に言えない秘密がある・・
そんな二人が出逢って秘密を共有したら
色々な事が起きたり巻き込まれたり・・
ラブコメ要素も程良く入った感じの
魔女っ子アニメかな。

人(特に好きな人)の前では・・ついつい
意識してキャラ作ってしまったり・・
憧れの人の好みに合わせようとしたり^^;

クールに振舞っても実は凄く臆病な亜由・・
ドジだけど明るく前向きなニナと出逢い、
翻弄されつつも互いに刺激を受け成長して
いく物語。

学園ラブコメだったり、ニナの世界の騒動
に巻き込まれたりで賑やかな感じ。

最終話近くは特に涙が零れるかも・・

恋愛絡むと物語の評価を高くしてしまう・・

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ママレードボーイと同じ原作者の作品

この作品は「ママレードボーイ」と同じ原作者の作品なんですが、
因みに内容的には古き良き魔法少女的な作品なんだけど、
日常ドタバタ劇が中々楽しく見られたのと、
それと仁菜と亜由のキャラも非常に可愛くて、
この作品に付いては本当に知名度が低いけど隠れた良作だったと思います。

【評価】

65点・2B級

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

lg さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

-感想-

鑑賞回数:1回 ※評価はしてません。

【総合】
----------
 大分前に見たので内容はうる覚えです><
 近いうちに再度鑑賞したいと思ってますー。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

60.3 32 2003年春(4月~6月)アニメランキング32位
みんなのうた 笑顔(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (17)
96人が棚に入れました
NHKみんなのうたで2003年4月から5月末まで全国放送されてました。歌を岩崎宏美さんが担当。アニメーションは『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』などの新海誠監督が担当しました。作品は数分ですが、それに加えてメイキングやインタビューなどが収録されたDVDも発売されています。

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

少女とハムスターの時の流れの別れを描くセカイ系アニメ 感動です

2003年のNHKみんなのうた 岩崎宏美 笑顔

作画 新海誠

天地人さんのレビューで知って、10回リピートしちゃいました。
2分15秒の美しすぎるセカイ系アニメです。
動画は中割りが無いようなのでたぶん新海さんがすべて一人で作ったんでしょう。

ハムスターを飼っている少女、中学生くらいかな、のお話です。
セーラー服の女学生が一匹のハムスターを飼っているような描写です。

少女は大人になって、爪を延ばしてマニキュアを塗った手が映ります。
東京で一人暮らし、踏切や歩道のシーンが決して幸福とは言いきれない女性の心情を表現します。
時間が行き来していて理解しづらいんですが、東京でもハムスターを飼いますが、
別れが。

心の中には大きく成長したハムスター(30cmくらい)と遊ぶ幸せな自分の姿が・・・
ハムスターの寿命知ってますか?

都会の空を見上げる大人になった一人の女性。
悲しくはないけど涙があふれる感動のアニメです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 18

59.1 34 2003年春(4月~6月)アニメランキング34位
みずいろ(OVA)

2003年4月25日
★★★★☆ 3.2 (45)
214人が棚に入れました
『みずいろ』は2001年にねこねこソフトから発売されたWindows用PCゲーム。
普通の街の、普通の学園に通う主人公「片瀬健二」と、彼を取り巻く可愛い素直な妹、無口な先輩、幼なじみ、健気な後輩…。
そんなヒロイン達との間に繰り広げられる、笑いあり涙あり、甘いようで淡く、ちょっぴりせつない純愛系の普通の恋愛ストーリー。

チュウ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

ゴットゥーザ様、大活躍♪

何を隠そう、ゴットゥーザ様の魅力だけで見ましたw
みずいろのOVAはゴットゥーザ様が演じる、早坂日和にスポットライトが当たった作品だと聞き、即視聴!!

ちなみに原作は未プレイだったので、どんな感じかな?
と、気になっていたのですが、朝比奈みくる(ハルヒ)に似た感じでしたね♪
ゴットゥーザ様の天然のんびりした感じを思いっきり堪能できました。

OVA作品で30分×2話と、簡単に見切れる作品なので、ゴットゥーザ様ファンの方は是非、視聴してみてください♪

シナリオに関しては、とても良いとは言い難いものですが、ゴットゥーザ様の活躍もありますし、まぁまぁ感動できるものだと思いますよ☆

最後になりますが、とても私の偏った意見ばかりとなりまして、スミマセンでした。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

約束

幼い日に交わした約束が一人の少女を勇気づける。
感動系恋愛ストーリーです。

血のつながりのない兄と妹の元に、幽霊として帰ってきた幼馴染の少女。
記憶を無くした幽霊少女にいったい何があったのか?
幼い日の出来事を通して、三人の物語は静かに流れ・・・

ゲームを原作とした2話約1時間のOVAです。
ストーリー構成が絞り込まれ、話の筋が明瞭。
全キャラが役割をわきまえ、ちょい役のサブキャラでさえ気持ちのいい性格です。
作画も綺麗で、声優さんの演技も文句なし。
とくに、後藤邑子さんがいかんなく実力を発揮されています。

ラストのサプライズが制作者の心意気。
わずかの感動とともに、物語の余韻に浸れる良作です。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 23
ネタバレ

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

兄妹+幼馴染

30分2本にて完結するOVA

プロローグでその後の展開が想像出来るよくあるタイプのストーリーですが私はこのタイプの物語が大好きです。
付加されてるエンドは無くてもよかったかな、私はそこまでのストーリーで満足しましたので。
まあ有っても無くてもどっちでもいい感じ
何れにしても結構気に入りました。

アダルトバージョンのOVAもあり、混同しないように

{netabare}
アダルトバージョンのOVAも2本組ですが
Vol.1-雪希の章-
Vol.2-日和の章-
となっており気に入った娘の方を見るだけでもいい感じの作りになってます。
全年齢版とはちょっと違うキャラ絵とストーリーで割と良い感じでした。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

58.4 35 2003年春(4月~6月)アニメランキング35位
成恵の世界(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (74)
521人が棚に入れました
ある雨の日のこと。飯塚和人は捨て子犬を前に「犬を助ける優しい少年に惚れる女の子が現れる」妄想をしていた。
そんな自分を気恥ずかしく思いながらも結局、犬を助けようとする和人。ところがいきなり後ろから現れた女の子が金属バットを振り上げて子犬を叩きのめしてしまう。子犬はある勢力が地球に送り込んだ生物兵器だったのだ。
いきなり現れて子犬を叩きのめし、自分を心配してくれながらも多くを語らず去っていく少女に、和人は興味を覚え心を奪われた。翌日、彼女がその場に残した金属バットを見せて友人の丸尾にその事を相談する。丸尾は学校の名簿から彼女の身元を割り出してくれた。隣のクラスの七瀬成恵だった。

声優・キャラクター
能登麻美子、阪口大助、千葉紗子、福山潤、皆川純子、小菅真美、西村知道、壱智村小真、川上とも子、桑谷夏子、冬馬由美、渋谷茂、川村万梨阿、立野香菜子、後藤邑子、黒河奈美、川津泰彦、野川さくら

エミ(エミタク) さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

声優は豪華です。

主役カップルの声を能登 麻美子と阪口大助がしています。
このアニメのいい所は正直これだけではなかろうか・・・;



【成恵】宇宙人と人間とのハーフの少女
【和人】アニメ好きな普通の少年

生物兵器に襲われた和人を成恵が助けた事がキッカケで
お付き合いする事になった2人だが実は成恵は宇宙人だった!!
しかもテロリスト(宇宙人)に狙われていて!?
てな始まりだったのでどんなカンジでストーリーが進んでいくのか期待していたのですがなんかもうグダグダでした....φ(・ω・` )

基本日常系だが盛り上がらないので新キャラ投入してみたり笑いを入れてみたりと頑張った感はありましたが、盛り上がることなく進みラストにいきなり1話で出てきたっきり忘れ去られていたテロリストを出してきてのバトルシーンw
っで、終了。

うぉいっ!! ∑\(゜д゜;)

まぁ私は想像してたのと違ったので微妙だっただけで
楽しめる人には楽しめる内容なのかも。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 19

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ゆるいセカイ系日常たまに戦闘アニメ

当時は日常をアニメで表現するのはサザエさんとかゴールデンタイムだけで、いわゆるオタ向けのアニメはSFやファンタジーが適当にちりばめられるのが常識だったと思う

原作未読だけどまほろまてぃっくに近い日常SF作品かと思う
米SF作家ヴァンヴォークトの非Aの世界と読みが同じ
この作家のスランは「地球(テラ)へ」の元ネタでもある

なんといっても、能登麻美子演じるヒロイン七瀬成恵の可愛さがすべての作品
地球人と宇宙人のハーフで特殊能力を持つ

クリーチャーなどが登場し戦闘シーンもあるにはあるがぬるい表現
成恵の可愛さを楽しむだけのちょっと狂った日常アニメとしての認識が正しいと思う

ファンタジックで美しいシーンが多く、当時(2005年くらいのころ)は非常に楽しめたと記憶してる

投稿 : 2024/06/01
♥ : 9

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

能登麻美子さんの出世作

この作品で覚えてるのは何と言っても成恵役を演じた能登麻美子さんは
本作を切っ掛けに大きく出世したかなと思いますが、
因みに本作の内容に付いて言うとSF要素を交えたラブコメ作品という所だけど、
何と言っても本作は成恵の可愛さが非常に良いのですが、
まあストーリー内容的には起伏に乏しいけど本作に対する感想としては全体的に心地良く見られる感じの作品でした。

【評価】

72点・3B級

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

58.2 36 2003年春(4月~6月)アニメランキング36位
獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (21)
86人が棚に入れました
川尻善昭原作の好評漫画シリーズ「獣兵衛忍風帖」のTVアニメシリーズ。
追っ手から逃げる一人の忍者。名は狼牙。自らの一門・ヒルコ忍群から龍の宝玉を盗み出し、呪われた闇から開放されようと、光の巫女の下へ向かっているのだ。
しかし狼牙は同じ一門の蛛頭蜘(もずく)に追われ、さらに敵対する忍者群・鬼門衆にも宝玉を狙われる。入り乱れた戦いの中、狼牙に鬼門衆が襲い掛かる…とその時、木陰から一人の男が現れた。

58.1 37 2003年春(4月~6月)アニメランキング37位
E'S OTHERWISE(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (49)
324人が棚に入れました
特殊な能力を持つ少年・戒は、アシュラムという能力者の警察集団に所属していた。
だが遺棄された巨大人工都市「ガルド」に存在するゲリラへの攻撃中、同じアシュラムのメンバーである神龍に攻撃され、負傷しガルドに住む明日香=篤川に助けられる。その後、アシュラムに帰還しようとするがアシュラムの放ったイエーガーによる虐殺現場を目撃、アシュラムの行いに疑問を感じアシュラムに戻ることを拒み襲ってきたイエーガーを撃破した後ガルドにとどまる。

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

ゲームのシナリオのよう・・ボツになった

2003年4月1日-9月23日迄放送された。全26話。

1997年「E'S」"結賀さとる"の漫画が原作のTV版アニメ作品。


あらすじ。

「第三次世界大戦」が「国家」という枠組みを解体し、「企業」
に人々が帰属する時代。

精神力を物理的な力へと変換させる「能力者」生まれ始め、
人々は彼等をE'S(エス)と呼び、恐怖と憎悪の対象になる。

「アシュラム」と呼ばれる"能力者部隊"に所属していた少年
「戒」は、遺棄された巨大人工都市「ガルド」に存在している
ゲリラへの攻撃中、メンバーであり戒の存在を疎んでいる
少年「神龍」に攻撃されて負傷してしまう・・

意識を失い倒れているところをガルドに住む明日香=篤川
に助けられ、その後一度アシュラムに帰還しようとするが、
アシュラムの放った"イエーガー"による虐殺現場を目撃・・
アシュラムの行いに疑問を感じアシュラムに戻る事を拒み、
襲ってきたイエーガーを撃破した後ガルドにとどまる。

明日香は動物好きの心優しき少女だが・・義兄として慕い
共にガルドで暮している勇基は表向き「便利屋」として働く
青年だが・・ゲリラと深い関わりを持ち、能力者を毛嫌い
する者だった・・自らの疑問や謎を解くため・・"真実"を
見つける為に・・「戒」は明日香に誘われる様に様々な人と
深く関わっていくようになる・・


感想・・

設定は単純で分かり易く世界観もそれなりに解りやすい。
問題は2~3話で結末に予想がついて序盤重すぎる割に・・
途中の緩い中弛みにラブコメやらギャグやらラキスケやら
日和った様なブレと中途半端なコミカル描写のギャップ?

主人公は諸事情(ネタばれを含む理由)から世間知らずで、
優柔不断。理想論者風で、世界観の中で育ったとは到底
思えない超あまちゃんで・・綺麗事ばかり・・唖然呆然。

思慮が浅く理想ばかりで自分の行動に整合性を考えず動き、
そのせいで仲間が死んでもキョドってる程度にしか見えず、
ある程度諸事情加味しても、”演出ミス”としか思えない
キャラの性格の矛盾。感情が希薄なのは作画が酷いから?

2クールっていうのが最大の問題だったのかも知れない・・
途中何度も退屈で中弛みが半端なく感じた・・頑張る意味
が有る程面白い物語でもないので”過度の期待”は危険!


徐々に滑稽になって・・BGM他音効もチープになっていく。
作風も軽くなって・・原作知らない人には・・っは?かも。
※原作未読です。アニメは序盤重く頑張り過ぎたのでは?

途中は完全にギャグ展開です・・笑える所ほとんどなけど。
自演乙の主人公のマッチポンプ具合に唖然呆然の神展開・・
結果を優しい?とか正義感強い?とか良い人?は程遠い・・

主人公は"明日香"でFA。明日香が関わった人間は次々に心
を開いて良い人になっていく♪ そういう物語だと想う♪
※実際は違うw 主人公「戒め」みたいだけど。

福山潤/川澄綾子/福圓美里/中村悠一/三木眞一郎/桑島法子
他は良く知らないけどそれなりで特には気にならなかった。
福山さんが出てきた辺りから完全に割り切れるかもね・・
「二位さん」?ひかる居ないし・・1クールはやまなしだし。

14話折り返し・・あれ?急に序盤の様にシリアスでバトル
な連続・・作画が・・動きが・・17話辺りでまた理想狂の
無茶ぶりで押し通る・・正義のヒーロー風 "小学生か!"
18話・・何狙ったの?酷い歌だった・・19話今更其処?
登場時既に確定してた人だけど・・ふぅ21未だキャラ掘り
下げやるのか・・散々中弛みで今更。以降は愈々カオス?
バトルが増える程作画や演出の酷さが・・25話ふぅ・・
最終話・・はぁ・・何とも淡白な・・脚本も微妙だけど・・
作画・・特にバトル多いならもう少し動きを・・演出を。
物語が弱くても其処がもう少し良ければ全体に活きた気が。



キャスト他※wikiに可也詳細に掲載。これでも抜粋・・

戒=玖堂:声 - 泰勇気、幼少時は高木礼子。
超能力者保護を行う企業「アシュラム」の能力者部隊に所属。
繊細で心優しい性格だが、優柔不断で現実が見えていない。

明日香=篤川:声 - 小林沙苗。
ガルドに流れ着いた戒を救った動物好きの心優しき少女。
幼少に孤児としてガルドを彷徨っていた所を勇基に拾わた。
勇基を義兄として慕っている。殺人的なまでに料理が下手。

勇基=篤川:声 - 松本保典。
ガルドで「便利屋」を営む青年。能力者を毛嫌いしている。
色々厄介な仕事を依頼される事も多く、謎めいた所もある。

マリア:声 - 平松晶子
ゲリラ。育て親の衿宮を「おじい様」と慕う能力者の女性。

ジュマ・ダルヴァザルク:声 - 福山潤、幼少時は南央美
養父が経営しているガトーヴィ社のE部門製品開発室長。
自らが開発した対能力者用兵器実験の為ガルドに訪れた。
専門は工学で、能力者の研究に興味を示している。

曳士=鷺宮:声 - 高瀬右光
アシュラム能力者研究チームチーフで能力者部隊指揮者。
茅=一美とは同期でアシュラムの経営者から信頼が高い。

光流=玖堂:声 - 望月久代
戒の妹。肉体成長が9歳のまま。保護施設で過ごしてる。
制御不能な程の強大過ぎる能力の持ち主で体を病んでる。
他人に力や意識を振り分けるアポトーシス能力を持つ。

神露(シンルー)=ベルヴェディア;声 - 渡辺明乃
アシュラムの能力者部隊の一員で、神龍とは双子の姉弟。
感情をストレートに表現する情熱的性格で、戒に好意的。

神龍:声 - 沢村真希
アシュラムの能力者部隊の一員で、神露とは双子の姉弟。
特殊触知能力の持ち主。神露を守る、と心に決めている。
彼女が戒に興味を示してからは彼の事が嫌いで嫉妬する。

瑠璃=久石:声 - 川澄綾子
アシュラムの能力者部隊の一員。ゲリラ掃討作戦で死亡。

椿:声 - 高木礼子
アシュラムの能力者部隊の一員。
ゲリラ掃討作戦では神龍・クリスとメンバーだった。

クリス:声 - 三浦祥朗
アシュラムの能力者部隊の一員。楽観的な性格。
ゲリラ掃討作戦では神龍・椿とメンバーだった。

衿宮:声 - 辻村真人
ガルドでゲリラを指揮していた人物。マリアの育ての親。
その正体は教会の最高権力者であるマルティヌス14世。
アシュラムのクローン研究によって造り出された存在。
精神感能力者で未来を予知することができる。

マキシム=フェラー:声 - 飯田浩志
アシュラムに所属する特殊能力者。ゲリラに潜入してる。
他者の能力を吸収するドレイン能力の持ち主。

シェリー:声 - 中西裕美子
アシュラムの能力者。神龍同様特殊サイコメトリを持つ。
髪で女性のような格好と口調をしているが男性である。
彼の父親はアルコール中毒だったために母親に殺された。
母も病気で無残な死を遂げトラウマからの女装癖の様。
神露を騙して戒と何度か対峙させるもその度に撃退される。

喬:声 - 立花慎之介
幼少の頃に住んでいた村で銃器による殺人事件を犯した。
アシュラムに行き能力が開花する。能力は神龍並に強力。
非常にサディスティックで人を傷つける事を厭わない。
自分以上の能力を持つマキシムに対しては低姿勢。

和=直隅:声 - 立木文彦
曳士の命令の下で色々な仕事をする陸軍大尉。
「オレは死んでも死なないが」のとおり、蘇生された人間。

奎吾=浅倉:声 - 成田剣
ガルドで町医者を営む男。酒が好物。元能力者研究所員。

一美=茅:声 - 水谷優子
曳士=鷺宮の友人で彼に一方的にライバル心を燃やす。
奎吾=浅倉を尊敬している。アシュラムの研究員。

響子=茅:声 - 松井菜桜子
アシュラムの能力者研究チームのトップで、曳士の上司。
一美は姪で、曳士の父と奎吾=浅倉はかつての同僚。
非常に厳しい性格。子供にも容赦なく、能力者も物扱い。

レオニード=モニオ:声 - 諏訪部順一
ガルドで探偵業を営む男。勇基の仕事仲間。
ガルドの最大の秘密・カルヴァリオの秘蹟を狙っていた。

サラ:声 - 桑島法子
ガルドで占い業を営むが、情報屋としての裏の顔も持つ。
勇基の仕事仲間。元々は勇基を売ろうとした強かな性格。

陸生:声 - 三浦祥朗
ガルドで海運業を営む男で、勇基の仕事仲間。
部下にバドがおり、船長(キャプテン)と呼ばせている。

バド:声 - 斎賀みつき
勇基の仕事仲間。陸生が船長を務める船の船員。
見かけは幼いが、下ネタの知識も持つ。

ギベリーニ:声 - 谷口節
現司教で、ゲリラと結託する等保身の為に余念がない。
「世界の王」になる事を画策して教皇になろうとしていた。

ラファエル:声 - 福圓美里
戒が教会で発見した他人の意識に介入出来る感応能力者。

バルク;声 - 川津泰彦/ゲリラの幹部で能力者。
ガブリエル:声 - 今井由香
アンドリュー:声 - 日高のり子
アニエル:声 - 平松晶子
リック・ウェーバー:声 - 鳥海浩輔
エドガー・ハンソン:声 - 三木眞一郎
ドレイク:声 - 目黒光祐
テオ:声 - 中村悠一

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

りおんぱん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「僕は能力で人を傷つけたくない」by戒

神力を物理的な力へと変換させる「能力者」達が生まれ始め
人々は彼等をE'Sと呼び恐怖と憎悪の対象となっていた
「アシュラム」と呼ばれる能力者部隊に所属していた戒・玖堂は
訓練を受け日々任務をこなしていた
ある任務中、メンバーである神龍・ベルヴェディアに攻撃をされ
負傷しガルドに住む明日香・篤川に助けられる
アシュラムに帰還しようとするがガルドに残り
明日香の保護者である勇基・篤川と共に便利屋として働くが
アシュラムのあり方に疑念を抱いていく


~感想~
原作既読済
漫画を持っていて面白く、アニメは観たことなったので
今回懐かしく思い視聴しました

大きな流れは原作と変わりませんが
ほぼオリジナル構成になっていたと思います

2クールを使っているけど全然尺不足
終盤は一気に完結に持っていっているので内容が窮屈になっています
この作品の魅力が伝わりきれなく残念です

とはいえオリジナルが多かったので新しい戒たちに出会えたし
とても面白かったです

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5

おその さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

B級エスパー

第三次世界大戦後、世界は国ではなく12の企業で仕切られた
軍事部門のアシュラムは異能者を育成し治安維持に務める一方で
一部の人間がとある企みを企てていた

主人公カイ・クドウもアシュラムの隊員、任務中に仲間とのいざこざで
行方不明者扱いになる、傷ついたカイを助けたのがヒロインのアスカ
アスカと共に暮らすユウキ、外からアシュラムを見たいとカイを受け入れ
3人で暮らすようになる

魔法と違ってESP系はエフェクトが単調に感じられる
攻撃も手から出る光の玉だったり防御も身を包む気泡のようなモノだったり

肝心のストーリーも原作を知らないとイマイチ分からない部分が多い
カイとアスカの関係も.....

期待はしないで気晴らし程度に見るといいかな。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5

57.9 38 2003年春(4月~6月)アニメランキング38位
羊のうた(OVA)

2003年5月25日
★★★★☆ 3.1 (54)
265人が棚に入れました
幼い頃に母親を亡くした高城一砂は、父親の友人である江田夫妻に預けられた。それ以来、一砂は父親に会うことなく江田夫妻の下で育ち、高校生になった今では正式に江田夫妻の養子になるという話も出ている。小さい頃の夢をよく見るようになったことを除けば、一砂は特に変わりばえのないごく普通の高校生活を送っていた。
そんなある日、一砂は同級生の八重樫葉の腕についた血を見て、奇妙な感覚に襲われる。
ネタバレ

大滝政人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

すまないが…

かねがねウワサは頭に入っていましたが、
冬目景さんの漫画は割りと好きなので、
意を決して観る事にしました。

感覚としましてはアドベンチャーゲームの文章を、
OFFにした様なアニメ…ですかね。
それも自分でプレイしているのではなく、
人のプレイを見せられているかの様です。

何度も同じ映像を見せられ、
キャラが、しゃべっているのに、
やたら別の何かを見せようとしたり、
すでにその場所には居ません、
みたいな演出が多いです。
しまいには本当に口パクしないシーンまであり、
人によっては呆れるか笑ってしまう事でしょう。

実家との移動では電車を駆け抜けさせます。
と言いますか他のアニメより電車率が高いです。
{netabare}
しかもこの電車…満を期して、
症状の時にまで現れやがります。
どアップのパトランプとサイレンがトドメを刺し、
これにはさすがに笑ってしまった。
{/netabare}
まぁ…本作は4話のOVAで、
特にヒドイのは中盤くらいまでですので。

あとBGM。これも含めてゲームっぽいのです。
そこそこチープなゲームの…
サントラが出ている様ですが、
購入する人はED曲のみが目当てと思います。
EDの入り方や、その曲も悪くありません。

原作漫画のダイジェストだと思って観る事です。
看護師とか一部のキャラは出て来ませんが。
それからラストは漫画の一歩手前な内容を、
改良?した感じでしょうかね。

思い起こしてみると看護師は漫画を終らす為に、
作品に登場すると言っても過言ではないので、
ある意味うまくアニメ化したとは思います。

しかし削るにしても6話くらいは必要だったかな…
制作側の苦悩を思いつつ終りとします。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

同じ奇病を持つ姉弟の物語

冬目景作氏の原作を杉井ギサブロー監督によってアニメ化された全4巻のOVA作品。
作画はちょっと暗めで古風な感じなので、好みが分かれるかも。

幼い頃に母親を亡くし、父親の友人である江田夫妻のもとで
育った高校生 高城一砂が主人公。
平凡な毎日を送っていたはずが、ある日・・同級生の腕についた血を見て以来、
奇妙な感覚に襲われるようになり、それをきっかけに生き別れていた実の姉 千砂と再会。
その際、彼女から高城家に代々伝わる「病」のことを聞かされ、
やがて2人は寄り添うように暮らし始めるのだが・・というお話。

吸血鬼というのではなく、遺伝性の血液病とされ、
その病に悩み苦しむ家族の物語なので、内容、展開ともにダーク。
また、血を飲む、飲ませることが快楽というのとも違うので、
病に真面目に向き合っている彼らが切なかった。
だけど本当はもう少し奥深いものがあったような気がしてならない。
おそらく原作のほうがずっと良いってパターンなんじゃないだろうか。

ちなみにタイトルの『羊のうた』は、中原中也の詩『羊の歌』が由来だと
wikiにあったのだが中也の場合、羊ではなく『山羊の歌』だし
ひつじとヤギじゃだいぶ違うぞ・・と、内容も検証してみたのだけれど、
内容には無関係だったようだ。

なお、関智一さんと林原めぐみさんの唄うEDの「Destiny ~宿命~」
静かで妖しい雰囲気がとても良くて好み。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 37

もずメ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

私のアニメ史の序

 このサイトに登録して、レビューなるものを書くきっかけになった作品。
 私の初レビュー作品。
 それまでアニメをじっくりと見ることもなく、流行りのアニメの名前を聞く程度の人間だった。
 
 この作品と出会って30度ぐらい人生が変わった。
 …角度としては微妙だけど、この作品との出会いがあったおかげで、精神がズタボロだった視聴当時の私はやっていけたと、そう振り替えれるぐらいの思い出として、印象に残ってる作品。

 じゃあ、この作品は人生観を変えるほどの傑作かと問われれば、他のレビュアーさんの感想を見て、作品の点数を見れば、もちろんそんな事はなさそうだなと。。。

 初レビューはあまりにも下手だったので消しました笑
 でもずっと書きたいんですけど、下書きのまま月日ばかり流れていくので、今回はこんな形で残すことにしました。

 結局、作品をどう評価するかはその作品にいつ出会うかにかかってますよね。
 この羊のうたという作品に私が出会ったのが、かなり人生上の重大な問題を抱えていて、にっちもさっちもいかない時に出会ったから
   “どんなにあがいても、どうにもなりはしないのよ”
という千砂のセリフにしなくていい共感しちゃったんだな、と。

 多分このレビューも気に入らなくて消すだろうけど、いつかちゃんと好きなこの作品の魅力を余すことなく書き尽くしたレビューを書きたい。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

57.9 38 2003年春(4月~6月)アニメランキング38位
人間交差点 HUMAN SCRAMBLE(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.1 (10)
70人が棚に入れました
 人と人が交わるときに生まれるドラマをオムニバスで描く1話完結の本格社会派アニメ。10年にわたり連載された矢島正雄原作・弘兼憲史作画の同名人気コミックをTVアニメ化。キャストに反町隆史、唐沢寿明、竹野内豊などを起用して話題になった。野口明はボクシングの世界チャンピオン。新世代のヒーローとしてマスコミからも評判が高いが、彼の心の中には今も癒えることのない傷があった。子供の頃に、母親によって頬に今も残るほどの傷をつけられたのだ。

声優・キャラクター
反町隆史、唐沢寿明、沢村一樹、財前直見、押尾学

57.1 40 2003年春(4月~6月)アニメランキング40位
がぁ~でぃあんHearts[ハーツ](OVA)

2003年5月23日
★★★★☆ 3.1 (23)
137人が棚に入れました
ごく普通の高校生、渡和也の家に、突然一人の少女が現れ、申し出る。「私をこの家の養女にしてください!」 ひな、と名乗った少女は、実は光の国からやってきた正義の味方、「ガーディアンハーツ」の隊員だったのだ。

母親の一言で、一つ屋根の下で暮らすことになる和也とひな。ところが、それをきっかけにしたように、次々と渡家には美少女の下宿人が増えていく。しかも、彼女たちにもまた秘密があったのだ。

ペチ14 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

Q質問 A解答 T突っ込み

A,物語 1.5
で、このアニメはなにがしたいんだ?
話の内容が支離滅裂だし
いろいろ他のアニメをぱくってるし
よくアニメを批評する人がいますけど
これを観てください
かつて批評したアニメがいいアニメに見えてくると思います
そしてそのアニメのいい所も見つけられます
とりあえずこのアニメを観るのをある意味お勧めします
他のアニメがどれほど素晴らしいかが分かります

声優 4
その割りに声優が豪華というね

キャラ 2
主人公がとても人気者のようで
多くの女が敵を蹴落とそうとします
そういう蹴落とすのはあまり好きではない

作画 2
時に崩壊寸前の作画があるのが気になる

音楽 4
EDがいい曲だと思う
音楽と声優はお勧めです

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

あんと萬 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

また面白いものを見た

個人的には1話冒頭三分と第4話の主人公がケーキ丸ごと公園に持ってきてヒロインの隣のブランコに座るシーンが死ぬほど面白かった。

なんで6話だけなんだろう...??しかも一話の時間も15分くらいだし…と思ったらOVAでしたか。

面白いか面白くないかで聞かれると面白くないんですが……こういうノリは好きでした。でもふとした時に「あぁ......もう一回死ぬほど見てぇな...」みたいな部分が一か所でもあったらなお良かった。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

40代後半のおっさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

なぜこうなった?

ハーレム物でくぎゅが主役、パンチラ、胸チラ満載。
なのに、どうしてこうなった( ^ω^ )♪という感じの作品。

まあ、最大のネックはOVAであるにもかかわらず、作画がひどいことかな。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

55.8 41 2003年春(4月~6月)アニメランキング41位
セイント・ビースト 聖獣降臨編(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (20)
147人が棚に入れました
遥かいにしえ、天界には神と神に従う天使たちがいた。大神ゼウスは特に優れた能力を持ったユダ・ルカ・ゴウ・シン・レイ・ガイの六名の天使たちにそれぞれ六体の聖獣(鳳凰・麒麟・青龍・朱雀・玄武・白虎)の二つ名を与え、地上の動物たちを統べる者として彼らを「六聖獣」に任命した。しかし度重なる大神の傲慢で非情な命令に六聖獣は疑念を抱き始め、やがて彼らは天界に反乱を起こす事となった。激しい戦いの末ユダとルカは神に敗れて地獄界へ落とされ、ゴウ達四名の天使も大神の側に仕えし女神と天使ミカエルによって石に変えられ地上(人間界)へ封印されてしまう。

りおんぱん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

美少女アニメ『天使のしっぽ』に敵キャラとして登場したのが四聖獣の始まりだった!その1

~全体ストーリー~

天使は大神のため息に愛を与える事で誕生する──。
はるかいにしえ
天界には神と神につかえる天使たちが平穏な日々を過ごしていた
神はその天使達に上位・中位・下位と3つのランクをつけ
さらに上位天使の中から地上の動物を統べる者として「六聖獣」を任命する
9人の候補者より選ばれた六聖獣
麒麟のユダ・鳳凰のルカ・青龍のゴウ
玄武のシン・朱雀のレイ・白虎のガイ
六聖獣となった6人は天空城へと居を移し
大神により近い場所で暮らすこととなる

いくつかの命を経て六聖獣の長であるユダは
金狼のカムイ討伐を命じられ
大神の意に従わぬ者をただそれだけで討伐しようとするやり方に
ユダは強い疑念を持ち始める
ときを同じくして、ゴウ、シン、レイ、ガイ、ルカもまた
天界の未来に不安を抱いていた
この先、何か良くないことが天界で起こるのではないか……と。

ときは流れ聖霊祭のその前夜
ゼウスによる不条理な粛清が行われ
多くの天使達が“暗黒の森”へと落とされてしまう
その怨嗟が聖霊祭中に突如噴出し、天界を襲った
この出来事によりユダとルカは神への謀反を決意
同じくしてゴウ達も反逆を決め、六聖獣は心を一つにする
天を二分する戦いが始まった――。
多くの天使の協力を得た六聖獣は、ゼウスの神殿へと進軍する
しかし聖者の罠により
獣神具の魔に囚われたゴウ・シン・レイ・ガイは
神の味方となって、ユダ、ルカと対立
六聖獣の決裂を目のあたりにした天使達に
反撃の余力は残されていなかった
四聖獣の魔を祓うことは出来たユダとルカだが
二人はゼウスの裁きにより、堕天させられてしまう
そしてルシファーとは違う新たな地獄を作り
ゼウスへの復讐を誓うのだった。

――戦争で荒れ果てた天界は、生き残った天使達により徐々に復興していく
ゼウスが数多の幼年天使を誕生させる傍らで
残されたゴウ・シン・レイ・ガイは四聖獣となり
ユダ、ルカの救出とゼウスの追放を心に誓う
四聖獣は魔にとらわれたふりをしながらゼウスの周辺を探り始める
ユダとルカを罵倒することに心を痛め……
それでも志を次ぐ為に奔走していた
だが、そんな四聖獣の行動に探りを入れていた女神は
四聖獣が反逆の機会を狙っているとゼウスに密告する
そして、天使ミカエルにより四聖獣は石化封印されてしまう
ゼウス打倒という悲願を胸に秘めたまま
それぞれの想いを抱えながら、四聖獣は眠り続ける
――その頃地獄界では、ユダとルカが地獄を支配する為
数多の強敵と戦い続けていた
いつの日か封印がとかれ、再び四聖獣と会える事を信じて……。


~聖獣降臨編・あらすじ~
人間界で平和に暮らす守護天使達が相次いで行方不明になっている
原因究明のために女神ユキは四聖獣を下界へと降臨させた
四聖獣とキラ・マヤ兄弟が守護天使達の関わる事件に巻き込まれていく

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

にゃんちゃこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

古いけどこっちが続編!

順番で行くとこちらが古いけど、続編になって
る様ですね?
でもストーリーとしてはこの作品と新作の中間の
部分が、語りだけでアニメになってないのが残念です。
どれもこれも終わり方が歯切れが悪い感じで残念です。

殆ど声優陣の声が素敵だったので観たって感じですかね^_−☆

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

計測不能 42 2003年春(4月~6月)アニメランキング42位
F-ZERO ファルコン伝説(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (9)
99人が棚に入れました
2051年、リュウ スザクは凶悪犯罪者ゾーダを追っていた際に事故で重傷を負い、150年間コールドスリープされていた。2201年に目覚めたリュウは、時を同じくしてゾーダがダークミリオンの元で目覚めたことを知り、因縁に決着を付けるため高機動小隊に参加し、ダークミリオンとの戦いに身を投じる…。

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

レースアニメ

特別面白いとは思わなかったが、当時この時間帯は暇だったのでこのアニメを見ていた。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

計測不能 42 2003年春(4月~6月)アニメランキング42位
冒険遊記プラスターワールド(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (6)
68人が棚に入れました
主人公の要十真(11歳)が異世界の「プラスターワールド」に偶然行ってしまい、そこで出会ったモンスター、プラスターたちと冒する物語。このアニメの醍醐味は、人間とモンスターのプラストオン(合体)システム。前期・ゴンゴラゴン編(マイナスター編、ギンギラギン編)は、トウマが色々なプラスターとプラストオン(合体)してマイナスター(敵)をやっつけていくという単純明快な内容。
中期・トレジャーワールド編(プラスターハンター編)ではトレジャーワールドからやって来たプラスター狩りたちをやっつけていく。
そして後期・ジャネーン編(闇編、バッドル編)ではジャネーンによってダーク化された仲間のプラスターたちをプラスターマークを斬ることにより元に戻していくという内容となっている。

声優・キャラクター
福山潤、浅川悠、千葉一伸、櫻井浩美、チョー、江川央生、神田理江

スギシン さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

隠れた名(迷)作

放送当時、人間とプラスター(精霊みたいなもの)が融合し1人の戦士となって戦うこの作品が私は大好きでした。しかし、世間の評判はあまりよろしく無かったらしく、サイトが放送中に閉鎖されたほどらしいです。
ですが、私はそんなにつまらない作品だとは全く思いません。毎週どんなプラスターが登場してどんな戦士が活躍するのか楽しみでした。
ぜひ1度見る機会があれば見ていただきたい作品です。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

計測不能 42 2003年春(4月~6月)アニメランキング42位
セイントビースト四聖獣 聖獣降臨編-Saint Beast(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★☆☆ 2.9 (8)
64人が棚に入れました
遥かいにしえ、天界には神と神に従う天使たちがいた。大神ゼウスは特に優れた能力を持ったユダ・ルカ・ゴウ・シン・レイ・ガイの六名の天使たちにそれぞれ六体の聖獣(鳳凰・麒麟・青龍・朱雀・玄武・白虎)の二つ名を与え、地上の動物たちを統べる者として彼らを「六聖獣」に任命した。しかし度重なる大神の傲慢で非情な命令に六聖獣は疑念を抱き始め、やがて彼らは天界に反乱を起こす事となった。激しい戦いの末ユダとルカは神に敗れて地獄界へ落とされ、ゴウ達四名の天使も大神の側に仕えし女神と天使ミカエルによって石に変えられ地上(人間界)へ封印されてしまう。

時は流れて数百年後、天界の平穏に飽いたゼウスは女神ヘラに一時の支配を任せ永の眠りに入る。地獄界の王となっていたユダとルカは弱まった封印を破り地上へ向かい、時を同じくして地上に封印されていたゴウ達四聖獣も天使サキに封印を解かれ復活する。

sobako777 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.2

低レベルな戦闘シーン・・・もう古すぎるんだろうなー

わざわざ時間を割いて、この古すぎる作品を見るこたーないだろう・・・と思えてしまうような動きのチープさ! もう戦闘シーンなど耐えられない。声優の話し方もやけに‘もったいぶっていて’耳にうざい!

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

計測不能 42 2003年春(4月~6月)アニメランキング42位
カスミン (第3シリーズ)(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 4.0 (2)
56人が棚に入れました
カスミと妖怪一族へナモンの交流を描く心温まるファミリーアニメの第3期シリーズ。学者の両親がアフリカへ研究に行っているため、小学4年生のカスミはヘナモン一族の住む霞家に居候になっていた。ある時、カスミの前にふしぎな少女があらわれる。カスミの通う学校のとなりのクラスに転校してきたその少女は、名前を冬田雪乃と言った。霧一族のヘナモンらしいが、なぜかカスミを敵視していて、勝負を挑んでくる。カスミはなんとか勝負を避けようとするが…。

声優・キャラクター
水橋かおり、黒田弥生、飯塚昭三、佐久間レイ、櫻井孝宏、根谷美智子、橘U子

計測不能 42 2003年春(4月~6月)アニメランキング42位
PARASITE DOLLS パラサイト・ドールズ(OVA)

2003年5月22日
★★★★☆ 3.5 (9)
51人が棚に入れました
西暦2034年、ブーマ犯罪を取り締まる高機動対テロチームA.D.POLICEに、難事件専門特務部隊ブランチを構成した。捜査官バズ=ニクヴェストと相棒のブーマ・キンボールは、ある薬品が関わるブーマ連続暴走事件、高級娼婦ブーマの猟奇破壊事件等の難事件を追う。しかし、ブランチのタカハシ部長失踪を追ううち、バズはゲノムシティ連続テロの容疑者として指名手配を受けることになる。

Moji さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

劇場版とほとんど同じ

アンドロイドを絡めた犯罪捜査官モノ。
攻殻機動隊が好きな人には抵抗なく楽しめる作品です。
30分×3話です。
劇場版・OVAどちらでも一方の視聴でもかまいません。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

計測不能 42 2003年春(4月~6月)アニメランキング42位
スペースパイレーツ キャプテンハーロック OUTSIDE LEGEND(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (5)
40人が棚に入れました
マゾーンとの戦いの後、ハーロック、ミーメ、トリさん以外の乗組員は、ハーロックと別行動をとっていた。有紀螢は宇宙海賊のリーダーとして活動を行っていたが、宇宙保安局がハーロックをおびき出すために捕らえられる。
地球から遙か離れた植民惑星「はきだめの星」。その星に暮らす台羽正は、徹底した管理社会、打ち捨てられた辺境と言う状況で、すさんだ生活を送っていた。ある日、帰宅した正は何者かに殺害された父を見つける。その前にヌーと名乗る4人の死人が現れる。「ついでだ、殺しておこう。」
正がヌーにまさに殺されようとしたとき、彼を救ったのはハーロックだった。
「真の漢になりたければ、俺の艦に乗れ。」そう言い残し、ハーロックは去っていった…。

計測不能 42 2003年春(4月~6月)アニメランキング42位
FIRE STORM(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (4)
28人が棚に入れました
世界各地で戦争が終結した21世紀末、世界ではカルロ・モレーリ率いる世界的犯罪組織「ブラック・オーキッド」による犯罪が増えていた。そこで新国連はブラック・オーキッドに対抗すべく世界各地からあらゆる分野のエキスパートを集め、コードネーム「ファイアー・ストーム」の下、特殊部隊「ストーム・フォース」を設立した。そして、その中でもエリートたちを集めたのがストーム・フォース9である。彼らはモレーリの部下との戦闘により彼らが宇宙人であることを突き止める。かくしてモレーリ率いるブラック・オーキッドとストーム・フォースとの戦いの幕が切って落とされた。

計測不能 42 2003年春(4月~6月)アニメランキング42位
SUBMARINE SUPER 99(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (6)
24人が棚に入れました
松本零士が藤川桂介と共にアニメ化した海洋アクション。祖父と兄の意思を継いで“海洋帝国”の謎に迫る進は、潜水艦“SUBMARINE SUPER 99”と共に戦いに巻き込まれていく。

声優・キャラクター
福山潤、水島裕、長克巳、森川智之、堀江美都子、中博史、沢木郁也、井上喜久子、ゆきのさつき、成瀬誠、成田剣

計測不能 42 2003年春(4月~6月)アニメランキング42位
無限戦記ポトリス(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★★ 4.1 (3)
24人が棚に入れました
平和なポトリス・ワールドに突如現れた独裁者ダーク・ポトリス。かつてポトリス・ワールドを救ったポトリスナイツ達は異世界からやってきたストレンジャー=ユウマと手を組んで立ち上がるが…ネットゲームでも人気の作品がアニメ化!ポトリスナイツ達はダーク・ポトリスの支配からポトリス・ワールドを守ることができるのであろうか?

声優・キャラクター
川本克彦、咲野俊介、茶風林、神谷浩史、三宅健太、白石涼子、竹若拓磨、立木文彦、四反田マイケル、青山穣、岸尾だいすけ、土師孝也、目黒未奈、うえだゆうじ、杉本ゆう、小杉十郎太、宮田幸季、いずみ尚
123
ページの先頭へ