2024年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画一覧 62

あにこれの全ユーザーが2024年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月01日の時点で一番の2024年冬(1月~3月)に放送されたTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

57.9 51 2024年冬(1月~3月)アニメランキング51位
最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★☆☆ 2.7 (101)
300人が棚に入れました
歴代最高の外皮【9999】の数値を持つタンクのルードは、勇者パーティーの盾役として迷宮攻略に挑んでいた。 それはどんな願いも叶えるとされる秘宝を見つけ出し、最愛の妹・マニシアの病気を治すため――。 しかし勇者の横暴により、ルードはパーティーを追放されてしまう。その理由はルードの〝使えないスキル〟とされたが……。 故郷への帰還中、助けた少女により、ルードの未知なるスキルが判明。 それはとてつもない強力なスキルだった! 【最高値の外皮9999】と【唯一無二のスキル】を駆使した最強タンク・ルードの冒険譚――。ここに開幕!


声優・キャラクター
ルード:笠間淳
ニン:本渡楓
ルナ:市ノ瀬加那

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

そんなことある?自分の能力を把握してない冒険者がザマァ!

 最終話(12話)まで観ました。2024.03.27

 強い魔王をみんなで協力して倒して終わり!いやいや、あっさりしておます。

 キャラクターも悪くは無いのですが、全員棒みたいな感じだし、話がダンジョン内で進むので、棒みたいなキャラがスカスカ低カロリー作画のダンジョン内で、スカスカのモンスターと戦っているたいう印象のアニメでした。

 最初のFランクや追放、妹の病気、ホムンクルス等のネタもあっさり解決してしまい、引きずらないのは潔良いのかな?

 正直、早送りでも物語の内容を理解できる様な浅い話のアニメなので、コミカライズ版を読めば良いですね。視聴優先度低めでした。
………………………………………………………………………

 9話まで観ました。2024.03.03

 作画は悪いです…。バトルものなのにキャラが動かず、ルードさんが状況を全部台詞で説明してしまいます。親切というか、馬鹿にしてるというか…。

 キャラ絵は崩れませんが、動きがなぁ〜。ルードの持っている盾も描写が凄くいい加減です。立体感が全くありません。

 コミカライズ版どおりというか…。キャラが皆、棒みたいです。ゲーム実況みたいな感じもします。

 不快な登場人物は居ないのですが、印象にも残らないという…。このままでは2期無し俺達の戦いはこれからだエンドまっしぐらですね。
………………………………………………………………………

 5話まで観ました。2024.02.05

 これ…、ゲーム実況みたいな話ですねぇ…。登場人物達は悪い奴らではありません。勇者も主人公を追放したことをすぐに反省してしまいます。主人公もあまりイキっていません。

 主人公のルードに、妹の病気を治す以外の目標が無く、Fランク設定も早々にフェードアウトします。

 結局、村のためにダンジョン攻略して、村を発展させ、クランを強くするぞ!仲間もどんどん増えるよ〜!これしか無い物語なので、ストレスは無いけど記憶にも残らない系のヤツです。

 大ヒットは無理だと最初からアニメ制作側が分かっているせいか、品質もそこそこ…。みんなに見てね!とオススメしにくいのが残念です。
………………………………………………………………………

 3話まで観ました。2024.01.21

 何と言うか…、全部ルードさんが台詞で説明してしまいます。この魔物は今までのと違うとか、ダメージは全部引き受けるとか、このキャラは貴族だとか…。

 原作が悪いのかアニメ化でこうなったのか何とも言えませんが、ちょと説明過多です。

 ゲームやファンタジーにおけるタンク職という概念は防フリのメイプルが既にいるので、ここまで視聴者にクドクド説明しなくてもとは思います。

 ルードが登場してない他のシーンも同様なので、こういう仕様なんでしょうが、音声だけで画面を観ずとも全て分かってしまうのは、動画としてのアニメの面白さを放棄している感じがします。

 視聴は継続しますが、この説明過多路線で最後まで行くのなら、脱落もありそうです。
………………………………………………………………………

 2話まで観ました。2024.01.15

 主人公のルードさん、悪い奴では無いのですが…。どうも追放されてもノーダメージな感じが強いです。

 ルードさん、拠点の村に助けたホムンクルスと一緒に帰還しますが、村人は皆んなルードさん大好き!しかも口説けば結婚してくれそうな可愛い女子達(村人)もワラワラ登場します。

 妹もブラコン!こんなに恵まれた人物は、フィクションでも現実世界でもそんなに居ないのでは?超リア充男や〜ん!

 ルード追放の理由が外皮にあるので、他の登場人物もあまり外皮の機能を理解してない、商売道具の性能を把握せずに冒険とか戦闘とかやってる感が強いです。

 そのため、微妙に緩い雰囲気が漂っています。冒険モノでこれだと、何か面白味に欠ける気がします。

 あまぁ〜い世界なのでザマァもホムンクルスの謎もさして気にならないという…。今後の展開に期待です。

……………………………………………………………………… 

 初回観てのレビューです。2024.01.08

 タンク役のルードさん、スキルが使えないのでパーティから追放されます。しかし、実はパーティメンバーのダメージを肩代わりする凄いスキル持ちで…。

 いきなりガバガバです。プロなのに自分の能力把握してないなんてことある?酷い世界ですね。

 ルードさん、単体で戦えないわけでもないので、すぐにザマァ出来そうです。

 ライトななろう異世界冒険モノとしては、まぁまぁそうです。視聴継続です。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

結構気に入りました。多少ガバはあれど女の子の絵は可愛らしくキャラが好感が持てる

1話 3.5 結構気に入りました。でもツッコミどころは多数…なろう系だなぁ。

さて、実は結構気に入りました。
ヒロイン達の絵が可愛らしいですね。
目が大きいデザインで私は好きです。

あと主人公のおっさんのが気に入りました。
シスコンな部分も含めてなんか気持ちいい主人公ですね。
ハーレム系で主人公が好きになれるのは嬉しい。
おっさん頑張ってハーレム作って下さい。

というわけで結構気に入ったのですが…。
まあ文句もいっぱい。まあなろう系ですからね。

とりあえずこの話しは追放ものです。追放ものだと追放理由がガバガバというのがあるのですが… 本話の場合は一応勝手にHP減らしている主人公が悪い、という理由も立っているようには見えました。

で、主人公のHPが勝手に減っている理由なんですが…
見ながら、『仲間のダメージを肩代わりしているからかな?』と一瞬考えて、いや違うだろう、と却下したんですよね。
なぜならそれが理由だと、主人公が全然仲間を守れていないことになるからです。

ところがそれが正解で、おいおいおい、と思いました。

いや仲間を攻撃されても結果的にノーダメージなんだから守ったと言って良いのかもしれませんが、その効果を知らない以上仲間を攻撃されないように守るべきで、やっぱり守れていなかったんじゃないのか、と…。

まあ盾一つで全体攻撃を防ぐのは無理があるとか、守りきれない場合があるのもわかるんですけれど…。
でもまあ、仲間も『攻撃されたのにダメージを受けてない』とか普通はわかりますよね。いやこの程度のツッコミどころは世にある追放系では全然マシな方か。

世の中には主人公が居ないと呼吸すらできないのに追放するとかいう凄いのもあるわけで、その中では炎に巻き込まれてもノーダメージでもなんとも思わない程度は… いや普通は違和感あるよなぁ。

というわけでまあガバガバ感はあるものの、キャラの好感度は全てのアラを覆い隠すので別に良いです。
妹のために頑張る気の良いおっさん主人公が気に入ったので、見たいとは思いました。
本数次第では諦めます。

3話あたり
なかなか楽しんでいます。ガバだと思っていた点が部分解消されたので上方修正。
勇者がHPを消費して攻撃するスキルを持っていたそうです。
これだと完璧に守っていたはずなのに原因不明で減ることになるので大分印象が違いますね。
まあ攻撃するタイミングでHPが減ったら因果関係気づくだろってのはありますので、完全にガバが無いかと言われればそうではないですが、目まぐるしい戦闘中ではなかなか気づけないのは無理もないかな。
まあ結局気に入ったので欠点は目を瞑ってって楽しむ気ですし、多少のガバは別にどうでも良いですが。

まあ、気に入らない作品が〜だから嫌、という部分が後から解消されたってだからどうした、となってしまう。気に入らなかったのがそもそも問題ですからね。
こちらは気に入った作品なので上方修正です。

全話感想 3.8
なかなか楽しめました。作り自体はあくまでB級。そこまで高品質ではないのですが、基本的にはよくできています。
無駄にチート過ぎるわけでもなくちゃんと苦戦しつつ仲間達と協力して、ちゃんと冒険して…。
ダンジョンでの冒険もちゃんとしていました。
冒険を乗り越えた後は仲間が増えたり評価されたりと、ご褒美もちゃんと得られている。
要するにちゃんとしている話でした。
キャラにちゃんと好感が持てて応援できる。
高品質なわけではなくても、別にこれで良いんだよ、と言いたくなる感じの、楽しめる話でした。

まあラスト、そこはひっぱたくところじゃなくてキスするところじゃないか? とは思いましたが… まあ良いか。
楽しめました。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

たナか さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9

なろうの親和性

低予算ざまあなろう。
原作は2018年だとしてもやたら古臭い。

OPの歌のキモさとロリ祭り映像で爆笑したが、主人公はキモくないという謎アニメ。

OPED両方が同じ歌い手グループなのでその子らの宣伝番組かな。なので中身は適当に安い弱小作家ならなんでもいいのかも。wikiがスカスカだったので大して売れてない作品でしょう。棚ボタの作者は勘違いして道を踏み外さないで欲しいと願うばかり。

01
外皮カンストと状態異常無効のパッシブスキル持ちでFランクってどういう世界観なのか謎。外皮ってゲームで言えばダメージを軽減するシールド値みたいな感じなのかな。ガイヒガイヒ言う割に説明なし。説明したくないなら言うな。あとはいつものやつ。主人公と健気な薄幸ヒロインズ以外はみんなアホな装置でしかない。でもなろうの読者にレベルを合わせて書いてると思うので、あえてツッコミどころを配置してるんだと思う。なろうだけでなくリコリコみたいな豚アニメでもそういう風潮があるけど、あえてトンチキな設定を入れて視聴者に上から目線で突っ込ませて気持ちよくさせる、みたいな作り方。アンチがケチつければみんなで擁護することによってファンの結束を高める施策かな。マーケティングゥ。

勇者や街の人間のアホさ加減は古典の盾の勇者を参考にしたのかな。ルナの都合よさにも爆笑したが、OPを見るとおり実はすげー俺がロリにモテモテをやりたいと思うので、あとは作画を頑張ればOKでしょう。なろう作者本人ならともかく、アニメスタジオの面々がこういう作品の矛盾に気づかないわけがない。なぜ直さないのか?もしくはトンチキであることにこそ意味があるのではないだろうか?このような問いが浮かんでも正解などわからない。そしてこのようなトンチキアニメが粗製濫造される業界構造に対し昨今の時流を鑑みて一つの仮説が浮かんだ。


すごく言葉は悪いのですが、ここ数年なろう作品に触れて抱いた印象。

発達障害の方が病院で診断貰って長年の謎が解けてホッとする、みたいな流れをなぞっているような作品が増えた印象。生きづらさを抱えて苦しんできた人々に寄り添う作品を作ろうという志は素晴らしいとは思う。空気が読めない人、人の気持ちがわからない人のための負荷を減らすため極限まで記号化するという配慮。リアルに寄せて好感度や立場など相手次第で行動を変えたり、気分や環境次第でテンションの振れ幅があるような人間味のあるキャラクター造形の作品のレビューでは、キャラがブレているという評をよく目にしていたのが本当に不思議だったのだがこの仮説なら合点がいく。

なろうを見て「人間が描けていないッ」みたいな感想はある意味難癖というわけで、主人公以外をNPCレベルの装置にすることで、そういう方にもアニメを素直な気持ちで楽しんでもらおうという配慮なのだと思う。そしてそういう方々が治療や休養の末に回復したあかつきにはなろうを見て「きっしょw」と卒業することができれば、社会復帰も視野に入る段階に達したという目安になるのでしょう。多分。知らんけど。ある意味「守る」というテーマをメタに体現している作品とは言えないだろうか。無理か。

主人公と装置との差分を意図的に大きくした実験作かな。
盾の勇者は主役が喰われてたので、あれでは気持ちよくなれないという判断でしょう。

Vtuberとか歌い手とか、キッズを食い物にする搾取ビジネスは本当に嫌い。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

56.4 52 2024年冬(1月~3月)アニメランキング52位
月刊モー想科学(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★☆☆ 2.8 (33)
90人が棚に入れました
舞台はとある国にある街モーストシティ。 古びたビルの2Fに『月刊モー想科学』を発行する小さな出版社があった。 『月刊モー想科学』は奇想天外で「も~びっくり!」な事件、科学者でも「も~無理!」なオーバーサイエンスな現象を記事にしている科学雑誌である。 スタッフは美人編集長と編集者のタロー・J・鈴木だけ。それに加えてアシスタントの小学生ジロー・田中と犬のサブローがいるのみだ。 編集部はいつも空で、タローとジローとサブローは同じビルの1Fにある喫茶『岩(ロック)』に入り浸っていた。 ある日、科学者のゴロー・佐藤が相談に訪れたことから、奇想天外な物語が始まるのだった……。

声優・キャラクター
タロー・J・鈴木:石井孝英
ジロー・田中:山本和臣
サブロー:白井悠介
ゴロー・佐藤:土岐隼一

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

荒唐無稽でいい加減…。誰に向けて作ってるのか?

 最終話(12話)まで観ました。2024.04.01

 厨二病激発ボーイみたいな作品が時々誕生するのは、需要があるからなのか?謎ですねぇ…。基本、登場人物が男性だけなので、女性向け?

 最終話も酷い話でした。シレッと人類を全滅させようとしたり、何事も無かった様に改心したり…。お前ら何がしたいの?

 モー大陸にいたモータリアンはサブローさんでした。しかも、便利に使えるキャラとして適当な活躍をします。

 イキナリ鳥になったりは勘弁してよ…。解説したり、ツッコミ入れたり、忙しいなぁ…。普段は喋れないのにね。

 モー大陸以外にも超文明はあり、登場人物達の緩い日常は続く様です。…てか、今までのお話は何だったんだ!?

 まぁ…、贔屓目に見ても、何で企画が通ったのか謎のゴミとしか言い様が無いアニメでした。被害に遭われたスタッフの皆様、ご愁傷さまでした。

………………………………………………………………………
 11話まで観ました。2024.03.23

 モー大陸浮上!クライマックス直前!なのですが、なにコレ感が強いです。

 キーアイテムのモーパーツもすぐに集まるし、関係者が最初から同じ町内にいるなんて、長屋人情ものか?

 しかも、モー大陸は一万年ぶりに復活したのに、何故かモータリアンが住んでるんだけど、コイツは何者なの?一万歳?モー大陸の説明だけに変なキャラを用意しないでよ…。

 これまでのプリキュアやヤッターマン系の小競り合いは全て無意味という、舐めた尺稼ぎの展開も酷いです。まぁ、真面目に観ている視聴者なんて居ないでしょうが…。

 子供の方が物語の矛盾に対してラディカルに批判してくるので、子供向けと言うわけでも無さそうですし、エッチ系や萌キャラも居ないし、ショタとか腐の要素も無いので、何のために作ったのか謎のアニメです。

 良くこんなの企画通ったなぁ〜。コレが業界の闇なんでしょうか?それとも、外国人にはウケるのか?まさに超妄想ですねぇ。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

レオン博士 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

男児向け+女児向け+腐女子向けを同時に狙いに行って外した感じ

これは合わなかった
プリキュアと妖怪ウォッチと腐女子アニメを混ぜたようなどうにもならないアニメ
男児向け+女児向け+腐女子向けを同時に狙いに行って外した感じ
荒唐無稽なシナリオと、作品全体からにじみでるダサさがクセになって面白いっていう人もいるかも

男児向けなのか女児向けなのかはっきりしないからダサくみえるのかも
なぜかOPテーマは腐女子向けっぽいけど、OPアニメの底なしのダサさが逆にツボ

日常シーンでわちゃわちゃして敵組織と会って変身バトルになるというエピソードの作りはプリキュアみたいな感じで新聞社メンバーの見た目も女児向けっぽいけど
モーパーツとかサイエンティフィックっていう子どもっぽい単語や、大げさなリアクション、変な髪型・変な髪の色の敵、変身ポーズが「へーんしん!!」って感じで猛獣に変身してバトルするのがカードゲームアニメや妖怪ウォッチみたいで小さな男の子向けな感じ

同じ子ども向けアニメでも、合わせちゃうと超絶にダサい・・・

深夜じゃなくて日曜朝に放送していれば良かったかも

投稿 : 2024/06/01
♥ : 14

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

特定層向けとしてもキツい

絵柄の色合いとか登場人物がドタバタしているノリとか2000年代前半以前のNHKアニメっぽさがあるのですが、肝心の内容はそこまでどころか全然面白くないです。

主要登場人物が男性で固められていて、なおかつ暑苦しさというよりはなよなよした感じなのは特定層向けかなという印象なのですが、毎回のように面倒臭さを感じるやりとりや掛け合いが繰り広げられ、ドタバタやっておしまいというパターンは置いてきぼりを食らうと見る方としても苦痛に感じます。

取り上げる題材的には怪奇現象だとかUMAあたりはワクワクさせられるものだけにそれを面白さに昇華させられていないのがアレだなぁと。

多分、今期の作品の中でもワーストぐらいかと思います。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

55.8 53 2024年冬(1月~3月)アニメランキング53位
悶えてよ、アダムくん(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★☆☆ 2.7 (30)
103人が棚に入れました
これは40億人のイブから迫られる、たった1人のアダムくんの物語。 パンデミックで全人類がED化した世界、男子学生・一樹は唯一ED化を免れた特別な存在だった。 バレたら一生モルモット生活…そんなの嫌だ! 秘密を守るべく転校した先はまさかの、女だらけハーレム学園!? 親切で気さくな先輩、欲求不満な女教師、学園の王子様、財閥の令嬢、 どんな女性も虜にできる一樹が選ぶのは果たして――

大重 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

まあいつものですが… 流石に設定が大げさ過ぎて楽しみにくくないですかね。

いつものエロ枠は微妙に面白いのですが1話だけ見ればもうお腹いっぱいなおんでもう良いです。
本話もそれは同じですが…。

世界設定が実に大げさですね。
主人公以外の男は全員不能で主人公だけが立つと。

ここまで大胆に世界改変しちゃうと男女関係や世界がどう変わるか、色々思考実験が面白そうですが、とりあえず全く何も考えていないですね。

いやB級エロコメにそんなこと期待しているのかと言われれば期待していないのですが、だったらここまで極端な世界改変をするんじゃねぇよ、と。

世界改変が大げさ過ぎると、楽しみにくくないですかね?

性産業は滅亡するし、男性が女性に関心を示さなくなると美容とかも価値を失ったり、色々めちゃくちゃになると思いますがね。

まあこの設定をB級エロコメで活用するなら、女性が無警戒になると思います。だって裸で歩いても襲われないんだから。
襲えるものなら襲ってみろよ、と言いながら女の子が主人公にパンツを丸出しにしたりしれば、ちゃんと世界観を活かしていると思います。

それがパンツを見られて怒ったり、男はこれだから、とか言ってたり。
いや何なの? 設定考えろ。

とまあ、いつも以上にクオリティが低く感じました。
B級ならB級でお気楽に楽しめる設定にした方が良いでしょう。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

レオン博士 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9

終末のハーレムもどき

エッチなアニメでもちゃんとしていれば評価しますが、終末のハーレムのダイジェスト版みたいなアニメに高得点はつけれないです
話とかキャラとかどうでもいい、ただ早くエッチなシーンが見たいって人向け

いつもの3分でAnimeFestaの宣伝エッチアニメ、残り2分はCM
あまり場面変わらないけど作画は良い感じ
話は雑、説明もなく始まるのでアダムくんがどんな人なのかもわかりません
サキュバスみたいに色欲まみれな女が気持ち悪い

今回はいつもの「続きが見たい人は契約してね」じゃなくて、カットせずにフルで放送しているみたいですが、「ギンギンなプレミアム版も要チェック」とか書いてあったので、もしかしたらプレミアム版は全然別物かもしれません

毎クール必ずアニメフェスタ枠があるので、会員は結構いるんでしょうねー

男性の本能なのでしょうからいいと思うんだけど、どうせお金払うならもっとクオリティ高いものにお金払えばいいのにって思ってしまう

投稿 : 2024/06/01
♥ : 9

easy さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

元となる全裸18禁、Amazon等においてあるバージョンはぶつ切りの断片でしかない

「誰この人?4分?長編っぽいのに?」
サムネ中央ヒロインの紹介もなくいきなり会話始めていたり、
どうも様子がおかしい、視聴後に調べてみると、

18禁漫画
18禁OVA
18禁要素カット版アニメ(コレ)

以上の流れで生まれた欠陥品でした
迫られて即座に事後になるのも納得だし、
象さんマークで雑に画面が埋め尽くされたのもそういうことか

原作はというと、女子が発情して性交・もしくは妄想
これを繰り返すエロ主体漫画で、売りのエロをカットした物が、
Amazonプライムなどに置かれている5分アニメバージョン

という事で、
内容としては『エロを大雑把にカットしたサンプル版』でした
Amazonプライムにある物は、EDロールでブサイクなコスプレ女性が
くねくね踊る姿を見なくても済むのでマシ、ってぐらいですか
企画者はどうしてこんな醜い物を入れたんだろう

いやしかしサンプル版に評価も何も

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

54.0 54 2024年冬(1月~3月)アニメランキング54位
名湯『異世界の湯』開拓記 ~アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国でした~(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★☆☆ 2.4 (44)
160人が棚に入れました
湯川好蔵は大の温泉マニア。源泉のありかを鼻でかぎつける、温泉ハンターでもあった。ある時、町おこしのために秘湯を探していた好蔵は、崖から滑落してしまう。命を落とした彼を異世界に転生させたのは、岩の窪みにひっそりと残っていた、小さな神社のお稲荷さまだった。そうして好蔵は、お稲荷さまのお使い姫・繭玉さんと共に異世界にやって来る。さっそく温泉ハンターの血が騒ぎ出し、見つけた温泉で繭玉さんと入浴。そこに、エルフの少女が現れ……。
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

誰得?

1話の感想

異世界温泉記なのか僧侶なのか?男の夢ではありますが…

{netabare} 異世界グルメがあるんだから異世界温泉記があってもいいですけどね。真面目に温泉記をやるのか、混浴を楽しむのか、その先があるのか…全然わかりません。

 僧侶かなと思いましたが、どうも違う気がしますが…声優さんだけググったら「ピングドラム」の荻野目苹果をやった人みたいですが、「甘い懲罰」という僧侶枠もやられているので、声優さんの履歴からは判断がつきませんでした。

 なお、現在の日本では混浴は原則禁止されています。昔からの名湯・秘湯だと旅館の場合はお目こぼしだそうですけど、新規に作ることはできません。日帰り温泉だと公衆浴場扱いになるので条例で禁止されています。その点では男の夢ではあります。

 2話以降は…まあ…3分半なので気が付けば見るかもしれません。もうちょっと女子を色っぽくしてくれればまだニーズはある気もしますが…{/netabare}


(一応)見終っての感想 

 湯気なしバージョンを一気見しました。内容は僧侶ですらないですね。温泉はいい。裸の女子はいい。それだけです。ワンパターンすぎて飽きます。

 誰得という気もしますが、深夜の4分アニメですから、サブスクでなく、テレビで寝る前にたまたま見かけて見る分には癒されるかもしれません。

 一方でアニメ業界。人が足りないならなぜこれを作る?と言う気もしました。

 評価はオール2です。真面目に評価する気にもなれないという意味です。


 

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5

紅茶家電 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2

原作が可哀想なレベルの作品

ストーリーは可もなく不可もなくのんびりした異世界物語だけど30分アニメで作ったらもっと良さが出るんだと思う。


悪い点は尺が短すぎる、ほぼOPごり押しの為に利用されている(1/4が歌ってなんだよ)、素人に毛が生えた感じの知らんV声優ののっぺりした演技、と言うカオスな状況。
正直、OPを売り出す為に作っているのか、V声優を売り出す為に作っているのか、原作を売りに出したいのか軸がどこにあるのか全く分からないアニメになっている。
全部売りだしたいと言う欲にまみれた頭ハッピーセットような仕上がりで本当に原作者さんが可哀想と思える作品。


リスク分散でダメになった感が凄くする。
知らない作品に、知らない歌手の歌に、知らないVの声優・・・こんだけやばい要素が詰まっていたら30分アニメにする予算も枠も取れなかったんだろうなと思ってしまう。
30分でこけなかっただけ被害は少ないとは思うけど、これで原作のよさ知ったから原作買おうと思う人がいるとは到底思えない。
だって原作の良さなんて一ミリも感じる所が無かったから・・・・。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

いつものエロ枠だと気づかなかった。なんか普通の話っぽいような。短く楽しめて悪くない

5分で終わって、ComicFestaのCMが始まった初めて、いつものエロ枠だったと気づきました。

いやてっきり普通のなろう系の話かと。
温泉マニアの主人公はキャラが立っていてなかなか面白いなと。
神聖な温泉でエロいことなどしない、という奇人主人公ならエロをしない言い訳も立ちますし、ヒロインの絵は気が抜けた感じながらなかなか可愛らしく…。

まあ5分枠でこうしてちょっと楽しめるなら、全然視聴レベルです。
見ても負担が無いので短いアニメには評価が甘くなるのもあって。
この枠でもたまにいい感じのもあるんですね。
長らく無かったので忘れていました。

他のより作画も良いと思います。

全話感想
内容はまあ全く面白いわけではなかったのですが、ほどほど絵が可愛らしいのでそれだけを目当てに何とか見ました。

内容は文句を言おうと思えばいくらでも言えますが別に『ほどほど絵が可愛い』以外に何一つ期待はしていないので特に言うこともなく、まあこんなもんでしょう。
内容は真面目に見るものではないです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

計測不能 55 2024年冬(1月~3月)アニメランキング55位
銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (5)
49人が棚に入れました
数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”という2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘が繰り返されてきた。 長らく戦争を続ける両国家。銀河帝国は門閥貴族社会による腐敗が、自由惑星同盟では民主主義の弊害とも言える衆愚政治が両国家を蝕んでいた。 そして、宇宙暦8世紀末、ふたりの天才の登場によって歴史は動く。「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラムと、「不敗の魔術師」と呼ばれるヤン・ウェンリーである。ふたりは帝国軍と同盟軍を率い、何度となく激突する。 『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』はフォースシーズンにあたり、敵対する両軍が軍事拠点・イゼルローン要塞を巡って繰り広げる壮大な戦闘が、遂に終結。第三勢力であるフェザーン自治領の思惑も絡み、物語が大きくうねり始める。

qu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

現状確認

Wikipediaで色々と調べました。かの有名な銀河英雄伝説をアニメのリメイクではなく原作の再アニメ化という形で製作しているらしい。1期12話を放送し、2期以降は劇場版発表のちソフト販売や放送配信の流れのようで現在は4期まで発表済みでtv放送はNHKで1期2期のみ放送、今季から改めて1期から4期まで日テレで放送するそうです。長い話になりそうですが今の所は続きが気になって視聴継続中です

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

大貧民 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

「AnichU」枠は地方ではやらないんだね。

日本テレビアニメ枠「AnichU」にて放送と発表があったので、地方の日テレ系やBS日テレでやるかと思ったら、無かった。
どっかのタイミングで有料配信をみるしか無いかなと思っていたら、Tverでやっており、安心した。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

計測不能 55 2024年冬(1月~3月)アニメランキング55位
BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (6)
27人が棚に入れました
遠い未来の時代。世界人口がピークを迎え、減少傾向に転じていた。人類は種の繁栄のため生態系を管理するAIを作り、「人類の多様化実験」を実行。常人・獣人・魔族などの遺伝子改造による「多様な人種」と、壁に囲まれた「クラスタ」と呼ばれる「多様な街」を創造した。数多存在する「クラスタ」は、それぞれ独自の文化を有し、そこに適正をもつ人類が生活している。そして、滅びることが無いよう、常にAIに管理されながら暮らしているのである。
魔改造された「東京」を舞台に、TVアニメ・スマートフォンゲーム・映画と、様々な物語を繰り広げてゆく。

計測不能 55 2024年冬(1月~3月)アニメランキング55位
貼りまわれ!こいぬ(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★☆☆ 2.9 (7)
24人が棚に入れました
食いしん坊でまじめな主犬公・こいぬ。 いつも通り職場に向かうと会社が倒産したと告げられて... 職を失い、途方に暮れるこいぬ。 そんな時に現れたふしぎな求犬募集。 その仕事の内容は「街のいたるところに犬のステッカーを貼りまわる」というもの。 目的はよくわからないけれど、 こいぬは”ステッカーを貼りまわる”お仕事に日々励むことになるのでしたーー いや、そもそもこの仕事はいったいなんなのか? SNSで人気の漫画家・うかうかによる、 犬々の日常を描いたショートアニメ、いよいよ始まります。

計測不能 55 2024年冬(1月~3月)アニメランキング55位
わんだふるぷりきゅあ!(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (7)
21人が棚に入れました
動物と人が共に暮らす街【アニマルタウン】
動物が大好きな【いろは】は飼い犬の【こむぎ】と仲良し!
ある日、謎の生物・ガルガルが街で大暴れ!
だけど、いろはを守るためにこむぎが人の姿になって
プリキュアに変身しちゃった…!?
心がガルガルしている子を助けなきゃ…!
力を合わせて動物たちを【ニコガーデン】にかえしてあげよう!

メガマインド さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ある日、飼い犬が人間の姿になったわん

こむぎかわいい

とりあえずキャラが可愛い。

ずっと愛でていたペットが人間になったら、可愛いに決まっているじゃん



新たな萌えを提供してくれますね。

プロ画がDrベガパンクみたいに頭膨張した人間にいわれても説得力ないか

次回は飼い主が変身ですか、気になる。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

うち. さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

史上初に拘るシリーズ

 犬がプリキュアに変身するのは史上初!と初に拘るプリキュアシリーズ何作目だろ…とにかく史上初の犬プリキュアが誕生しました。
 前回のひろがるスカイ!プリキュアは途中でギブアップしてしまったので今回は最後まで見たいかな。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

計測不能 55 2024年冬(1月~3月)アニメランキング55位
超普通県チバ伝説(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★☆☆ 2.6 (7)
16人が棚に入れました
「超普通都市カシワ伝説」の物語から2年後―。中学生だった舎川あこ達の5人は、それぞれの進路のため、全員が違う高校に進学し、離れ離れになってしまった。「もうみんなで集まることもないのかな…」と、センチメンタルな気分に浸る間もなく、千葉県に突然の隕石が襲来。千葉県全域でテガちゃんたちが大暴れ!地元密着系都市型サブカルエンターテインメント、舞台規模を拡大し、再始動!

大重 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

柏から少しずつ広がっているんですかね

似たようなタイトルがあったような、と思いましたが、元はカシワ伝説だったんですね。
そういえば見た覚えが。
低クオリティな御当地アニメであまり意味がない気がしましたが、順調に勢力を広げているようで、まあ好きな人は居るんですかね。
地元の人が嫌じゃないなら良いんじゃないですか。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

計測不能 55 2024年冬(1月~3月)アニメランキング55位
アニ×パラ〜あなたのヒーローは誰ですか〜 episode17 パラアーチェリー×うしおととら(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (3)
4人が棚に入れました
藤田和日郎「うしおととら」がパラスポーツの魅力を伝えるプロジェクト「アニ×パラ」の第17弾でパラアーチェリーとコラボ。
真夏の太陽にさらされる中、アーチェリーの矢をかまえる岡崎愛子選手の耳に聞こえてくるのは、大妖怪“白面の者”の声、「お前にはできぬよ!」。
人々の絶望を糧として強くなるその巨大な存在に対し、うしおととら、“獣の槍”とともに岡崎選手はどんな“矢”を放つのかー?!

計測不能 55 2024年冬(1月~3月)アニメランキング55位
闇芝居 十二期(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (2)
4人が棚に入れました
身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった“紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメシリーズ。

Mi-24 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

安定の紙芝居

良くも悪くもなく。

いつもの闇芝居。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

計測不能 55 2024年冬(1月~3月)アニメランキング55位
オオクニヌシとスクナビコナ(TVアニメ動画)

2024年冬アニメ
☆☆☆☆☆ 0.0 (0)
0人が棚に入れました
ある日、浜辺で出会ったオオクニヌシとスクナビコナは2柱で全国を旅してまわった。その帰り道、オオクニヌシが糞を我慢して歩くのと、スクナビコナが重い埴を背負って歩くのと、どちらが大変かを競っていた。4日後、先に音を上げたのは…?
123
ページの先頭へ