「がっこうぐらし!(TVアニメ動画)」

総合得点
81.6
感想・評価
1929
棚に入れた
9597
ランキング
399
★★★★☆ 3.7 (1929)
物語
3.7
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

るるかん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

そこそこな感じでした。

原作未読
 
最終話{netabare}
いい話でしたよ。最終話らしい締めくくりです。卒業式でミキが送辞で言っていたこの三つの言葉がこの話の命題なのでしょう。
①自分の力を信じて努力すること
②苦難に立ち向かう勇気
③どんな時にもくじけない明るい心
ごくありきたりな命題なので、ゾンビ設定を敷いて少しでも重みのある話に仕上げたかったのだろうと思う。シナリオの意図は十分伝わりました。
ただ、どうも消化不良感が否めない。まだ話には続きがあるのでしょうね。だって、ゾンビはどうなったの?移動先はどうなってるの?結局この4人はどうなるの?謎のまま終わってますからね。2期あったら、正直観るか微妙なラインです。校内放送で帰宅するゾンビじゃ、①②③の命題もなんか霞んでしまいます。最後は卒業式で終わり、困難な未来へ向けて仲間と突き進もう!!・・・っていう元気はもらえそうなストーリーですが、そこまで唸るような展開でもなかったし、牛丼で言えば並に卵つけたくらいでしょうか・・・。観て損ではなかったが、得をした気持ちにもならなかったな・・・。{/netabare}
11話{netabare}
その・・・なんていうか、そうじゃないだろう・・・みたいな場面が個人的にいくつかあって、なんかもやもや感があるのね。ユキがメグ姉のことを回想して涙するシーンとか、そのタイミングで~?って思っちゃうんだよね。だって、生死がかかる緊迫の場面で、皆のために立ち上がってる所で、回想してる場合なのか?。。。なんて心の狭い社会人は思ってしまうわけ・・・あっ、ダメなのは私の方か(´Д`) ・・・で、ユキが放送室に行き、放送を流すと地下室のゾンビは移動を始め、ミークンは薬をリーさんの所に届け、なんとかギリギリ薬が効いて、治っちゃうんでしょ?・・・みたいなことを考えてますが、裏切られるといいなぁ・・・と思っています。{/netabare}
10話{netabare}
緊迫感と緊張感のある描写はよかった。徐々に絶望で希望を失っていく感じも出ていたし、ゾンビの侵攻も始まり、今後話は一気に加速しそうです。りーさんがいなくなったら、ほんとに終わりじゃないのか・・・?ゆきとみーくんが突如覚醒して、ゾンビをなぎ倒し薬を確保するとか、まさかないよね・・・ってか、他にあるとすれば、全員ゾンビになるとか・・・。救世主現る・・・も変だし、クライマックスはどうなるのか興味深い。10話でやっと本題に入るのか・・・。見応えはありました!!{/netabare}
9話{netabare}
最後の1分だけ見ればいい話。{/netabare}バカバカしくて見てんのもアホらしくなるような回。時間の無駄。
8話
{netabare}
つまり、学校で生物兵器かなんかの実験でもしてたということですかね?
その生物兵器の化学物質が何らかのミスで人間に感染し、感染者はゾンビ
になったということでしょうか?何らかの理由で表向きは普通の高校で、実体は兵器開発の実験的な学校であったということなのでしょう。だから、万一に備えて、この学校の設備は生活できるように整っているということなのですね。最後の5分だけ見れば十分な話だった・・・。{/netabare}
7話
{netabare}
いよいよつまらなくなってきてる。今日の話にゾンビの存在が必要なのかね?ゾンビはただの視聴者を引き付けるためのツールでしょうか?いい加減メグ姉の話も飽きたし、ゾンビとの話が進展しないなら、この辺で切ってもいいかな・・・とも思えてきた。ただの感動の学園ものだったら、本当に稚拙な内容で終わりそうですが・・・。{/netabare}
6話
{netabare}
随分と色々なことが分かってきました。現在と過去と回想と幻覚がごっちゃになっているようなので、今一つストーリーが一つの線にならないけれど、今回の話の中にはテーマらしきものも見えたので今後の話の深まりに期待したい。{/netabare}
5話
{netabare}
Aパートはどうでもいい話。いずれにしても回想話なので、話の進展はなし。可もなく不可も無く。ゾンビは大きい音が苦手なのね・・・?{/netabare}今のところ正直、つまらない。
4話
{netabare}
ユキの存在はただコミカルな場面を作るためだけのキャラですかね?街はゾンビで埋め尽くされていそうな感じの話だが、車はスイスイ走れるみたいだし・・・。一番の謎は、なぜ突然ゾンビが出現したのか・・・なんだけど、まだ分からないね。過去の話をするなら、ゾンビ発生の謎からやってもらわないと、なんだか分からないけどゾンビありきでは・・・
{/netabare}
3話
{netabare}
あの状況になって、みんな普通の会話ができてたり、笑いあったりとかできるかな・・・?ゾンビが発生した契機は何かなぁ?インパクトはあるけど肝心なことが???すぎて、まだ評価に至らないです。ユキはゾンビ発生前と発生後に違いがあるような感じではないが・・・?現実逃避してる子じゃなくて、ただのパッパラパー?(ではないと思うけど・・・)まだもう少し観てみようと思う。まだこの話の序章なのだろう・・・きっと。{/netabare}
  
1~2話
なるほどね・・・。 {netabare}ゆきはいつから精神が病みだしたのだろう。その部分があった方がいい。人間の感情の明暗と自然の明暗のコントラストを使い分けたいのだろうが、ヒロインがどうして現実逃避することになったのか経緯が無いと、あの苦手キャラを受け入れて観ることがつらい。どこかで明らかにして欲しいな・・・。
  
このゾンビは人間の慣習的な記憶を保持しているから夜は安全だという設定みたいだが、だとしたら、学校の外の世界、すなわちその学区内はみんなゾンビの世界ってことか?家に帰ったら普通の人間の家族とゾンビが共存してるわけないしね・・・。{/netabare}
 
今後の展開に期待します。ゾンビ征伐がこの話のメインテーマではないと思うので、そこを楽しみたい。まどマギよりはマシだが、キャラデザは好みじゃない系統。せめて唸るような話になることを望む。
 

投稿 : 2015/09/25
閲覧 : 541
サンキュー:

30

がっこうぐらし!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
がっこうぐらし!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

るるかんが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ