「ケイオスドラゴン 赤竜戦役(TVアニメ動画)」

総合得点
56.1
感想・評価
323
棚に入れた
1571
ランキング
7222
★★★★☆ 3.1 (323)
物語
2.8
作画
3.2
声優
3.3
音楽
3.2
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

どらむろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

TRPG原作のファンタジー戦記。独特の世界観は魅力あり、話は分かり辛かった

TRPG(テーブル・トーク・プレイング・ゲーム。コンピューターのRPGではなく、ルールブックと紙とペンとサイコロでプレイヤーがキャラ演じるゲーム)が原作の、ファンタジーバトルアニメです。
とある島国を舞台に、滅んだ原住民族と二つの大国のキャラ達が色々な思惑でチーム組んで、ドラゴン退治の旅をするお話(たぶん?)。

よく練られた独特の世界観が持ち味か。
脚本に難あり、話がやや分かり辛いのが欠点。
…駄作です。
駄作ですが、私的には結構嫌いでは無かったです。

{netabare} 『物語』
TRPGが原作なのは珍しい。
舞台背景はスクウェアのシミュレーションRPG「タクティクスオウガ」を連想しました。
(主人公が虐げられる弱小民族、二つの強国の介入など)
舞台となる島国「ニル・カムイ」のモデルは多分、沖縄(琉球王国)でしょうか?
黄爛(こうらん)はマギの煌帝国っぽいイメージの中華系軍事国家?
ドナティアはアメリカ(沖縄駐留の在日米軍?)
…といったイメージ。ですが特に特定の政治思想臭はあまり感じないです。
本国は登場せず、二大国出身のキャラ達は結構好感持てるので、意外と純粋にファンタジーバトルを楽しめた。
毎話冒頭で「生贄の豚のように切り分けられた」とか恨み言言ってるので、てっきりタクティクスオウガみたく民族闘争系のお話かな?
と思いきや、ニルカムイの王族な主人公イブキと、黄爛、ドナティアの混成調査隊で結構仲良くドラゴン退治の旅をしていく…。
雰囲気は割とダーク、キャラも容赦なく死んでいく…。

本作の持ち味は独特の世界観で、これはファンタジーアニメとしては中々。
琉球や中華やヨーロッパ系色々と混ざりつつ魔術や異能バトルやってくれる。

「赤いドラゴン」はニルカムイの竜だが暴走しちゃってて危険
赤い竜はニルカムイの王族(主人公の忌ブキ)にしか制御できない
忌ブキは契約により「大切な人を生贄に強大な力与えられる」
という事で、大切な仲間を失いたくない!でも状況打開には生贄しかない!?
…と散々葛藤していく。
この葛藤が本作のドラマの特徴なのですが。
どうも効果的には活かされてなかった。
忌ブキの気持ちは分かるのですが、終始ウジウジ迷うばかりでシャキっとしない…。

キャラドラマは忌ブキよりも、ドナティアのスアローとメリルの絆や、黄爛のローさんたちのドラマの方が見所あったです。
「つながれ者」という差別されている獣人の少女エィハなどの忌ブキへの想いが切なくて良い感じ。
忌ブキは彼女たちを守りたい…気持ちと裏腹に竜の契約で犠牲になりそう…
ここら辺のドラマは良さそう、と思いきや、忌ブキの描き方が上手くいってない為か、いまいち盛り上がらないのが弱点でした。

専門用語が多く、原作知らないと世界観把握が難しいのも難。
それでもスアローやカグラバ達のやりたい事はなんとなく分かった。
ヤンデレ(というより狂ってしまった)妹ちゃんは怖かったですw
ラストが今一つよく分からないのもマイナス。

総じて
世界観は面白かったです。
話はややこしいながらも何となくの雰囲気でやりたいことは分かったのは良い。
…良作とは言い難い脚本ですが、私的には結構楽しめたので贔屓目に。


『作画』
キャラ作画は悪くは無いのでは。赤いアイラインも慣れれば問題なし。
エィハちゃんとかニルカムイ系の女の子は私好みです♪
異能バトルも中々。世界観描写も良い。

『声優』
声優陣は優秀。イブキの井上麻里奈さんの少年声良いです。
エィハの沢城みゆきさんの可憐な感じすばらしい。
スアローの斉藤壮馬さんも好演、昼行燈だが悲しみ秘めているスアローの心情良く出ていた。
ローさんの内田真礼さんの狂った感じ、イノリの安済知佳さんの更にヤンデレ演技も圧巻。
この他男性陣にベテラン多し。割と豪華です。

『音楽』
OP「ISOtone」が中々カッコイイ。主題にも沿ってそうですし。
ED「Delta Decision」も切ない余韻あり。
BGMも中々です。
…本編が伴っていれば、主題歌も名主題歌足り得たのだが。

『キャラ』
忌ブキ君がイマイチ主人公としては頼りないのが本作の欠点だった。
気持ちは分かるのですが、覚悟も決めず口先だけな印象が…
(余談ですが遊戯王アークファイブでの最近の榊遊矢みたい)
周囲は彼を慕っているのにあまり説得力を感じない為、生贄の対価で葛藤するドラマ全般が盛り上がらないのは痛い。

その他のメンバーは中々の魅力あり。
特にスアローは色々と背負うもの多く彼の方が遥かに主人公っぽかった。
メリルとの関係や、己の呪われた宿命に立ち向かう姿に共感できる。
主であるスアローにきついツッコミ入れつつも敬愛しているメリルさんの奥ゆかしさ可愛い。

戦闘狂だが別に邪悪では無いローさん、ヤンデレ妹イノリちゃんも印象的。
エィハは健気で好みです。
ウルリーカさんは中々ステキな女性騎士であった。
カグラバさんは謎めいていたが頼れる。
この他、割と有能なキャラ多かったのも好印象。

…忌ブキ以外は良かったんですけどねぇ。



『余談』TRPG原作、もっと増えると面白そう
例えば「ソードワールド2.0」の「新米女神の冒険者たち」とか
「クトゥルー神話TRPG」の「るるいえシリーズ」とか
アニメ化したら面白そうです。(るるいえシリーズはドラマCDあり)
アニメだと色々と難しそうですが、ダイスロールの演出とか…
作るの難しいですかねぇ?{/netabare}

投稿 : 2015/09/19
閲覧 : 286
サンキュー:

24

ケイオスドラゴン 赤竜戦役のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ケイオスドラゴン 赤竜戦役のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

どらむろが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ