「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(TVアニメ動画)」

総合得点
72.4
感想・評価
740
棚に入れた
3404
ランキング
1127
★★★★☆ 3.9 (740)
物語
3.8
作画
3.9
声優
3.8
音楽
3.9
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ともゆき! さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

命の糧は戦場にある

この世界で生きるために。
生きるってなんだろ。
自分の居場所を求めて。

オルガの居場所は三日月の側、そして三日月の居場所はオルガの側なのだろう。
お互いがお互いを必要とし、お互いがお互いに責任、プライドを持ち生きている。
生きるために、自分が自分であるために、皆、歯を喰いしばって生きている。
皆自己中で、皆温かい奴らだ。簡単に死んでいく。だからこそ必死で生きている。
カッコイイ奴らだよ!

第8話 「寄り添うかたち」
印象に残ったセリフ 
{netabare}オルバ
『死んじまった仲間が流した血とこれから俺らが流す血が混ざって鉄みたいに固まってる。だから…だから離れらんねぇ』
『バ~カ。見捨てるとか見捨てないとかじゃねぇよ。家族ってのは』
名瀬
『まあでも血が混ざってつながって…か。そういうのは仲間っていうんじゃないぜ。家族だ』
三日月
『俺にはそれくらいしかできることがないんだ』

それぞれが仲間、家族を想い行動する。今の世の中にはあまり無いよね、なんでだろう?やっぱ平和になりすぎたのかな。広く繋がり過ぎたのかな(ネットという環境が出来て)なんか寂しい感じがする。 {/netabare}

第9話 「盃」
印象に残ったセリフ
{netabare}三日月
『これはあんたが決めることだよ』
どっちにしろこれからも人は死ぬんだ。今までのことで分かってるだろ』
『これはたぶん俺が最初に人を殺したときと同じ。クーデリアのこれからの全部を決めるような決断だ』
『だからこれはクーデリアが自分で決めなくちゃいけないんだ』
なぞの女
『これよかったら使って』
『大人になるならいろんなこととのつきあい方覚えなくちゃダメよ』
名瀬
『「御留我」の「我」と「王我主」の「我」だ。「我」とも読む』
『「自分」って意味さ。これからどんどん立場だって変わる。自分を見失うなよオルガ。でねぇと家族を守れねぇぞ』
オルガ
『鉄華団は俺が…いえ、俺ら皆で作る家です』
『俺のメンツなんて関係ないです。これから何があっても俺らが変わることはない。俺ら一人一人が鉄華団のことを考えていく。守っていく』

オルガは頼れる大人と出合い成長していく、子供な所を出していく。頼れる大人ってほんと少ない。俺も頼れる大人になれるように一歩一歩成長してこう!頼れる大人ってカッコイイよね♪
大人になるって色んな付き合い方を覚えていくことでもあるんだよね(しみじみw){/netabare}

第10話 『明日からの手紙』
未来。未来が見れて人が変わっていく。もっと努力しようとするもの、周りを大切にするもの、過去を振り返って見るもの。
過去があり今があり未来へと繋がっていく。皆うまくいって絶頂の中どう変わっていくのか。気になりますね。

第11話 『ヒューマンデブリ』
印象に残ったセリフ
{netabare}アキヒロ
『ヒューマン・デブリが楽しくっていいわけがねぇ。だから罰が当たったんだ』
不幸になれてしまった人って幸せを自分で受け入れられないんだよね。虐待を受けていた子供とかもそうらしい、虐待を受けられないと落ち着かなくなるらしい。それと同じなんだよね。
それを変えてくれる仲間がいる、アキヒロの周りには家族が居る。
温かいな。
色々情報量が多い回だったな。
マクギリスとガエリオはギャラルホルンを変えようとしているとか。
次回どうやって締めていくのか気になりますね。{/netabare}

第12話 「暗礁」
印象に残ったセリフ
{netabare}まさひろ
『遅かれ早かれどうせ死ぬんだ。だってそうだろ。俺たちはヒューマン・デブリなんだ。地面でなんて死ねない』

其のように育てられ、そう生きてきた、周りも死んでいった。
愛が貰えない子供たち。
愛が貰えない子どもたちが一人でも減るようにと思ってしまう。
自分もならないように気をつけないとととも思わせられる。
MSが倒されるときにコクピットの描写もしっかり描かれていて子どもたちが死んでいく姿がわかる。
ヒューマンデブリか、なんて悲しい響きなんだ。{/netabare}

第13話「葬送」
{netabare}死が当たり前の世界。そこで葬式を上げることで初めて死についてしっかりと考えた鉄花団たち。
葬式について自分も考えさせられてしまった。{/netabare}

第15話 「足跡のゆくえ」
{netabare}【フミタン】『どんな行為にも必ず付きまとってくるものですから』
【三日月】 『自分のしたことなら当然なんじゃないの?それがオルガの言う筋を通すってことでしょ?』
【フミタン】『そうですね。責任は自ら取るしかない。私もあなたも』{/netabare}
どんなことでも、責任がある。しないことでも、することでも。
筋を通すか。カッコイイ。

第16話 「フミタン・アドモス」
希望か。人は何が出来るんだろう。人に何を見るのだろう。
人に希望を持つって。

第17話 「クーデリアの決意」
やることが決まった。クーデリア。自分が必死でやり遂げると決まったことが決まった。自分の人生をかけてやることが決まった人は強い。
フミタンもそうだったのかもしれない。クーデリアを守ることが自分のやることなのだと思ったのだろう。
希望とは自分の人生でやることが決まった時なのだと思った。それに向かって進んでいくこと。それが人生なのだと。

第18話 「声」
{netabare} 【クランク】『いいかアイン。人間としての誇りに出自など関係ない。人間なんて一人一人違う。元々一括りにはできないものだ』
『自分自身が正しいと思う道を選べ。周囲に惑わされずお前という人間の生き方を見せるんだ』
【アイン】『クランク二尉は俺に自分を取り戻させてくれました。周りからどう見えてもいい。俺は俺の考えを…』
【ガエリオ】『まるで俺がお前をバカにした連中と同じだと言いたげだな』
【アイン】『違います!そうではなく…』
【ガエリオ】『いやいい。俺はお前のような男を初めて見た』 {/netabare}

人の想いで人が動く、人の生きざまが人を動かす。人の想いと想いは共鳴する。

第19話 「願いの重力」

{netabare}【三日月】『俺の手また汚れてるよ?』
【クーデリア】『…私の手ももう汚れています』
『みんなの血とみんなの思いと…この手に私は誇りを持っています』


【オルガ】《行くんだよ》
【三日月】《どこに?》
【オルガ】《ここじゃないどっか…俺たちの本当の居場所に》
【三日月】『ほんとの?それってどんなとこ?』
【オルガ】 『う~ん分かんねぇけど…すげぇとこだよ。飯がいっぱいあってよ。寝床もちゃんとあってよ。えっとあとは…』
『行ってみなけりゃ分っかんねぇ。見てみなけりゃ分かんねぇよ』
【三日月】『そっか…オルガについていったら見たことないものいっぱい見れるね』
【オルガ】『ああ。だから行くぞ!』{/netabare}

人は人に希望を持ち、人は人に生きる意味を見出す。人の想い、決意が波紋となって広がり、重なりあう。

自分は何を想い、何をしているのか、もう一度しっかり考えたくなった。

第20話 「相棒」
{netabare}【おやっさん】『オルガだってビクビクしながら前に進んでんだ。勘違いするんじゃねぇぞ。鉄華団はただのラッキーだけでここまでやってこれたんじゃねぇ』
『オルガがいて、みんながいて、そしておめぇがいたからだ』
『ちゃんとオルガと話してみろよ。いつもそうやってきたじゃねぇかなあ』
{/netabare}

相棒ってビスケットとオルガの話しだったのか。自分で気がつかないだけで掛け替えのない人っているよね。苦楽をともにしていると。

第21話 「還るべき場所へ」
{netabare}【ビスケット】(まだこんなところで俺は…死ねない)(全部終わったら火星に帰ってクッキーとクラッカを…学校に入れて…またみんな一緒に…)(だから死ねない!死にたく…ない!俺にはまだ…オルガとの…約束が…)
【オルガ】『ビスケット!』
【ビスケット】『オルガ…俺達で…鉄華団を…』{/netabare}

還るべき場所。それは家族がいる場所。仲間のいる場所。それは火星、そして鉄火団。

第22話 「まだ還れない」

俺たちの本当の居場所とは。

第24話 「未来の報酬」
{netabare}【オルガ】
『俺ら一人一人の命が残った他の奴らの未来のために使われるんだ!』{/netabare}

未来か、未来は誰かの力で作られた。そして今がある誰かが必死でもがいた結晶が今なんだろう。
俺も毎日毎日もがいて世界に色々なものを産み出している。
産み出す力、産み出す決意が未来への道なんだなと再認識させられた。

投稿 : 2016/03/21
閲覧 : 292
サンキュー:

3

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ともゆき!が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ