「小林さんちのメイドラゴン(TVアニメ動画)」

総合得点
93.6
感想・評価
1692
棚に入れた
8108
ランキング
11
★★★★☆ 3.9 (1692)
物語
3.8
作画
4.0
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

空知 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いいとこたくさんありますが、カンナの可愛さはマジやばくね?

原作未読。


京都アニメーションの久しぶりの日常アニメ。
ザッと一度観たことはあったのですが、再度視聴しました。

絵は綺麗です。さすがは京アニ。
特に色彩がとても素晴らしい。

背景にギトギトではない程度に原色に近い色を使い、キャラを含めて補色や色の組み合わせがうまく考えられています。
上手な色彩設計は作画の質を一段と向上させる効果があるんだなと改めて感じました。

こういう細かい部分でしっかり仕事をしてるので、観ている側は絵だけで楽しめます。
一例として、エンディングアニメーションの色彩設計は上手に考えられたうえで作画されています。

(僕自身、一眼レフをやるので、RAWデータからJPEG現像時、この色彩で常に悩みます。
ホワイトバランス、カラーモード、シャープネスで誰もが四苦八苦するものです。
なので僕は、アニメを観るときには知らぬ間に色彩に目が行ってしまいます。)

ストーリーも楽しめました。
異世界転生が多い中で、異世界側がこちらの世界にやってきて、人間世界に溶け込んでおり、最近のテンプレとは違う設定も良かったです。


声優さんも各キャラに合っていました。


それと、カンナが実に可愛らしかった。特筆すべきキャラでした。

{netabare}小林に甘えたりする仕草や、アメをほおばる時の口の動きとか可愛すぎます。

独りが楽だった小林だけど、同居する二人を通じての成長。
人間を劣等種と見なしていたトールや他のドラゴンたちが少しずつ人間を理解し、人の良さを認識していくさま。


価値観が違う者同士でも、理解し合えることはあるし、一緒にいれば血が繋がっていなくとも家族同様に大切な存在になれるんですね。

{/netabare}


そういう家族愛を描いた作品でした。

秀作だと思います。

投稿 : 2017/08/21
閲覧 : 265
サンキュー:

44

小林さんちのメイドラゴンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
小林さんちのメイドラゴンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

空知が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ