「異世界はスマートフォンとともに。(TVアニメ動画)」

総合得点
71.8
感想・評価
972
棚に入れた
4050
ランキング
1242
★★★☆☆ 2.9 (972)
物語
2.6
作画
2.9
声優
3.1
音楽
2.9
キャラ
2.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

あんと萬 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:今観てる

クソアニメの新境地

いや、これ凄いです。何が凄いかって、作画は極度に崩れていない、シナリオも極度に破綻している部分はない。作品のパワーが弱いわけではない。見ていて視聴者に論理的に意味の伝わらない部分はない。むしろテンポはよいくらい。
つまりあにこれの星評価の評価基準をすべてすり抜けているんですよね。

しかし現状として並々ならぬ低評価をくらってしまっている今作。
その最大の原因は作品の「コンセプト」です。どういう風に悪いのかは他の方が散々おっしゃられているので割愛しますが、作品コンセプトでここまでブーイングが飛んでくるアニメ作品というのは古今東西どんなアニメを観てもほとんど見たことがありません。
このような現象が発生しだしたのは現在創作業界で新たに問題となっている『小説家になろう』というライトノベルレーベルのもつ「異世界に転生した主人公が超人的な特殊能力を備え一切の敵や問題に苦労せずに打ち勝つ。そういった話を読むことを快感とする形で読者に提供する。」という特有の形式のせいでしょう。出版社やファンの方には大変失礼ですが、こういった「苦労せずに問題を踏破する」ことを気持ちいいと思う感覚は実は一般社会の人間にとって半分以上の人に受け入れられるものではないのです。自分の今の生活をよく生きようとする人にとっては正常な感覚ではありません。それはこのあにこれの利用者の方々の意見でも証明されていますね。どうか異世界ではなく現実と戦ってください。

作品の発想の問題に加えて、私は原作を読んでいませんが、原作ファンの方の話によると原作の描写を雑に処理したりするなど原作の魅力を損なうような作り方をしている部分もアニメにはあると聞きました。ということはつまり制作側にもアニメ制作に(悪意とまではいいませんが)何か意図的な感情が介入してそれが視聴者が作品を楽しめる部分を阻害してしまっているのではないでしょうか。

とにかく、いわゆる「クソアニメ」と呼ばれるアニメを愛好し研究している私ですが、開き直ればこの作品のアニメ業界全体に対する立ち位置はとても特殊で例を見ません。『コンセプトが糞』という初めての分類枠を形成したクソアニメの文化的史料価値はとても高く、クソアニメフリークを自称している方なら必ず見たほうが良いです
おそらくこのあとに「なろう」の同様のコンセプトを持つ小説作品が続々とアニメ化されるでしょう。世はまさに大コンセプトクソアニメ時代に突入します。ともすればその先頭を担ったこの『異世界はスマートフォンとともに』という作品の名は未来永劫語り継がれるでしょう。
みなさん、そんな歴史のちょっとした転換点に立ち会ってるんですからもうちょっと感動とかした方がいいかもしれませんよ!?

投稿 : 2017/09/18
閲覧 : 187
サンキュー:

14

異世界はスマートフォンとともに。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
異世界はスマートフォンとともに。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

あんと萬が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ