「いぬやしき(TVアニメ動画)」

総合得点
78.0
感想・評価
706
棚に入れた
3157
ランキング
566
★★★★☆ 3.6 (706)
物語
3.7
作画
3.8
声優
3.4
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

レドラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

何故こんなに評価が低いのか?

今見ていてとても面白い作品。
原作者はあの伝説のGANTZを書いた方ですね
まずこのいぬやしきの良い所は、人の心理描写でしょうか
突然謎のUFOのような物の事故に巻き込まれ死んでしまった犬屋敷、しかしその次の瞬間自分は機械仕掛けのサイボーグになってしまった、機械になってしまった事と同時に自分が涙を流せなくなってしまった事を知った犬屋敷。自分が人間でなくなってしまったのでは無いかと悲しみに明け暮れるも涙は一切流れて来ない、しかしそんな自分でも人を助けたり、助ける過程では涙を流す事が発覚する、と言うのが序盤の犬屋敷側の大まかな流れですが、その時の犬屋敷の「ああ、僕は人間なんだ」と喜びを噛み締めるシーンがとても印象的でした
やっぱり原作の引き込まれる表情を上手くアニメにも再現出来ているのはこのアニメの良さだと思いますね
後はこの作品、犬屋敷以外にも同じ事故に巻き込まれて機械になってしまったもう一人の主人公がいるんですよ
その人も犬屋敷と同じく機械仕掛けになってしまって自分が生きた人間なのかどうかと葛藤していたのですが、この主人公、犬屋敷は「人を助ける」事で生を実感するのに対して、「人を殺す」事で生を実感するんですよね。
この2人の主人公の対比、そしてこの後の2人の対立がこのアニメの見どころなのかなぁと今の所見ていて感じました。
今期は期待していた作品が中の中程度で留まってしまったり、序盤から面白い作品が体感で少なかった事のに対して序盤から面白い期待出来る作品だと思いました
今期見る物が無いという人はとてもオススメです。

あ、ただこのアニメ、原作者がかなり人の描写をリアルに描く人なので例えば作中に登場するヤンキー等がリアルすぎて受け付けないって人はいるかもしれませんね
そういう人は視聴断念した方がいいのかもしれません

投稿 : 2017/11/06
閲覧 : 187
サンキュー:

5

いぬやしきのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
いぬやしきのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

レドラが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ