「3月のライオン 第2期(TVアニメ動画)」

総合得点
86.8
感想・評価
754
棚に入れた
4055
ランキング
181
★★★★★ 4.3 (754)
物語
4.4
作画
4.3
声優
4.4
音楽
4.2
キャラ
4.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

感情を揺さぶる力がとても強い、人間ドラマ作品

幼いころに家族を亡くし、現在は1人で暮らしながら高校に通っている孤独な将棋棋士・桐山零が、近所に住む川本家の三姉妹など周囲の様々な人との触れ合いの中でちょっとずつ心を開き、人間として、棋士として成長していく姿を描く作品の2期。全22話。
1期の感想に、人間ドラマ的な部分は見応えがあるけれど将棋のパートは物足りない、というようなことを書いたのですが、この2期も基本的には同様の印象。川本ひなたの学校でのいじめ問題がストーリーの中心となる前半については、不快な展開が入念に描かれており、観ている人間を物語に引き込む力はかなり強かったです。1期からの積み重ねにより、川本家の人々がどれほど善良な人間なのかということは本当によく知っているので、彼女らが苦しむ様子を観ていると悲しくて、その原因を作った人たちには憤りを覚えてしまいました。キャラクターに感情移入させるという点については、ほぼ完璧に近かったと思います。ただ、物語自体を冷静に振り返ると、視聴者に好感を持たれているキャラを理不尽で辛い試練に直面させれば、観ている人間の感情が動かされるのは当然とも言え、また作品内でのこの問題の畳み方にもそれほど納得感があったわけでもなく、手放しで褒められる内容ではなかったようにも感じました。一方、作品後半で多く描かれていた将棋パートについては、将棋の魅力や勝負の熱さ、あるいは題材が将棋であることの必然性といったものは十分には伝わってこず、1期同様あまり感心しませんでした。
作画は素晴らしかったです。人物描写では、キャラの感情が露わになる場面など、その表情から気持ちが痛いほど伝わってきます。背景も非常に綺麗で、実在する町をモデルにしていても、色を自在に変えて現実よりももっと美しく描くことができるという、アニメの利点を存分に活かしていたと思います。
声では、川本ひなた役の花澤香菜の演技がとても良かったです。
最後まで観終わって、物語自体は必ずしも良い点ばかりではなかったですが、作画、演出、声など全体的にレベルが高く、アニメ作品としてはとても高品質でした。3期があるならば普通に観たい作品です。

投稿 : 2018/04/07
閲覧 : 210
サンキュー:

14

3月のライオン 第2期のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
3月のライオン 第2期のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

シャベール大佐が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ