「はたらく細胞(TVアニメ動画)」

総合得点
85.0
感想・評価
988
棚に入れた
4829
ランキング
254
★★★★☆ 3.7 (988)
物語
3.6
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

Worker さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

う~ん

 今まで何本かのアニメに評価をつけてきた。全て高評価だ。だが、今回は低評価をつけた。理由は下の通りである。
その一、子ども向け
 キャラクターの会話や優しいナレーターの声、聴くに堪えないオープニングテーマ、そもそもの話の内容などが、子ども向けに作られた作品だと思わせる。雑菌を倒す場面に関して言えば、私にあの顔のあるアンパンを連想させた。私がそのアニメを見ていたのは、勿論子どもの頃である。他の人はどう感じたか知らないが、正直のところ、私は見ていて恥じらいを感じた。確かに、勉強になるという意見もあるだろう。別にそれ自体に問題は無い。ただ、それが子ども向けという理由の一つでもあるのだ。次の理由に繋がる。
その二、題材
 言うまでもないが、この作品は人体の秘密を題材にしたものである。そして、それが子ども向けだというのだ。どういうことか説明しよう。
 多くの人が「勉強になる」と言っている。だが、この作品が教えることの半分は高校の生物基礎で習う。そして、生物基礎の次の生物で残りの内の半分は習うだろう。つまり、生物選択をした人は4分の3既に知っていることになるのだ。これは大きなネタバレではないか。私は物理選択だったので詳しいことは知らないが、生物選択だった友人が言うことには「復習になるから良いけど、余りワクワクしないかな」だそうだ。まとめると、私は、この作品は高校一年生以下の人、又は学業を終えた労働者などが見るべきだと考えた。
その三、私との相性
 私の好きなアニメは、比較的大人向けの物が多い。別に自慢をしたいわけではない。ただ、この作品は私に会わなかったというだけだ。
 以上の理由から、私はこの作品に低評価をつけた。しかし、評価しているところも勿論ある。例えば、声優である。主人公・赤血球の声優は花澤香菜さんである。声優の知識の無い私でも知っている程有名だ。聞くところによると、他にも有名な声優が担当しているそうだ。これは評価すべきだろう。他には、勉強になることである。先まで子ども向けと批判していたが、非常に分かりやすいのだ。とても忠実に再現していると考える。これも評価に入れなければならないだろう。それでも、何故この作品がこんなにも人気があるのか、私には全く理解出来ない。

投稿 : 2018/10/17
閲覧 : 211
サンキュー:

5

はたらく細胞のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
はたらく細胞のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Workerが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ