「化物語(TVアニメ動画)」

総合得点
92.1
感想・評価
13385
棚に入れた
47387
ランキング
25

ふぁんた さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アニメの枠を超えた衝撃的な作品

たまたま友人に勧められた「まどか」を見てから同じ制作会社の有名作品ということで見ました。2作目がこの作品でなければ今のようにアニメを見なかったと思います。

ジブリとエヴァを昔に見た程度の私には衝撃的な作品でした。
アニメのレベルがここまで上がっているとは想像もしていませんでした。


原作未読ですが、登場人物の掛け合いを楽しむような作品らしく映像化するには難儀な原作ですが、それをうまいこと映像化しています。


私の大好きな表現の一つは構図です。あえてシンメトリーな風景を作って不思議な世界観を作ったり、やたらと反復する交通標識、不思議な建物や室内のデザイン。そしてそれらがフラットなグラデーションで表現されていることは、なにか演劇の舞台のように少し登場人物と場面といった距離をもたせ、原作の言葉遊びの茶番を舞台での演技のように昇華しているように感じます。
これは突然挿入されるベタ塗りの幕間も演劇のような演出に一役かっていると思います。


さらに色々な過去作へのオマージュを入れてくる演出。過去の名作風のキャラデザに変わったり、偽物語でのアキラのバイクはわかりやすかったですが、赤瀬川原平のお札が出たときは、正直うなりました。この数秒で意味がわかる視聴者は何人いるのかと、私の隣で視聴していた友人は見事にスルーでした。確かねじ式風の風景もあったような。
また見直せばもう少し詳しくかけると思いますが、、、。

少し回りくどいセリフの掛け合いを、上手に視聴者が飽きないように色々なアニメーション演出にすることは素晴らしいの一言に尽きます。


もう一つ好きな表現は色です、非常にポップでカラフルな色が随所に使われめちゃくちゃおしゃれです。アララギさんの部屋はもてない男子高校生の部屋では絶対ないですよね。
フラットでコントラストの強い色表現は非常に挑戦的で下手すると古臭く感じてしまうのですが、上手に中間色や抜きの白で中和したりして世界観を作り上げています。色彩設計の方は素晴らしい仕事をしたと敬服いたします。


神谷さんのナレーションも物語にすごくあっていて心地よく頭に入ってきました。
戦場ヶ原さんの声もすごく好きです。

物語のヒロインごとに変わる主題歌も素晴らしかったです。


この作品を視聴以降他に面白いアニメはないかと探すようになった記念的な作品です。
私は化物語ではストーリーやセリフ台本の部分よりも圧倒的に、前述したアニメとしての映像演出の部分が大好きです。

投稿 : 2020/04/20
閲覧 : 220
サンキュー:

10

化物語のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
化物語のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ふぁんたが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ