「東京マグニチュード8.0(TVアニメ動画)」

総合得点
86.3
感想・評価
2692
棚に入れた
13818
ランキング
203
★★★★☆ 3.8 (2692)
物語
4.1
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

Fanatic さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

姉弟愛、親子愛、家族愛に焦点を当てたディザスターパニック

2009年にノイタミナ枠で放送されたアニオリ作品です。
巨大地震で大きな被害を受けた東京を舞台に、主人公の少女・小野沢未来を中心に、被災者たちの目線で物語が進んでいきます。

■制作:ボンズ × キネマシトラス
■監督:橘正紀 「プリンセス・プリンシパル」「ばらかもん」「.hack//Quantum」他
■シリーズ構成:高橋ナツコ 「こみっくがーるず」「ろんぐらいだぁす」「俺物語」「ゆゆ式」他
■キャラデザ:野崎温子 「英雄伝説 空の軌跡」「アニメじゃん」等

なるべく、肝の部分ではネタバレないように書いたつもりですが、念のためネタバレ表記にしておきます。
事前情報のあるなしが鑑後感にかなり影響すると思いますので、未見の方はご注意ください。
(もちろん、おすすめはネタバレ無しでの視聴です)

ロボット展を見たいという弟の小野沢悠貴(8)に付き添いでお台場に来ていた小野沢未来(13)。
トイレに行った悠貴を待っている間に、それは襲ってきます。
東京湾北部を震源地とするM8.0(最大震度7)の大地震。

揺れが収まったあと、崩壊寸前の建物の中へ悠貴を探しにいく未来。
その時、お台場で知り合ったバイク便ライダーの女性、日下部真理(32)と再会し、一緒に悠貴を救出することに成功。
その後、交通もライフラインも崩壊した東京を舞台に、自宅へ辿り着くまでの三人の姿を中心に物語が進んでいきます。

数百万人の帰宅困難者が東京の街を自宅へ向かって歩く映像は、東日本大震災の時のニュース映像と重なります。
(アニメの放送は実際の大震災より前ですが)
しかし、本作の東京は首都直下型地震に見舞われていますので、多くの建物が倒壊、あるいはその寸前まで破壊され、公共交通機関はおろか、まともに歩ける道路さえ殆ど残っていない、非常に深刻な状況です。

避難中、まだ8歳で、我慢も注意力も足りない弟に、もともとお台場に来ること自体に後ろ向きだった未来は、どんどん苛立ちを募らせていきます。
そんな未来の態度が、さらに彼女に悪い形で跳ね返ってきたり……。
しかし、精神的に弱っていく未来を元気付けたのもまた、明るくて姉思いの弟、悠貴でした。
苦難を乗り越えながら、少しずつ強まっていく姉弟の絆。

そんな二人に付き添い、お台場からずっと助けてくれたのが日下部真理です。
自らも、家族の安否も分からず連絡も取れない状況で、それでも未来と悠貴を見捨てずに、ずっと三人で一緒に帰ろうと励まし続けてくれます。

物語中盤、疲労で体調を崩し、呼吸不全で倒れてしまう悠貴。
真理によって病院に担ぎ込まれて治療を受けることに。
処置を待っている間、二度も未来の不吉な夢落ち演出を挟むものだから、「悠貴きゅん、大丈夫かよぉぉ……」と気を揉んで観ていましたが、翌日には無事に回復して、再び三人で出発します。

しかし、衝撃の真実が明かされるのはその後でした……。

ジャンルとしてはディザスターパニックになります。
オープニングクレジットの最初に挿入される、
「本作品は首都圏での巨大地震発生を想定し、膨大なリサーチと検証に基づいて制作されたフィクションです。リアリティーを追求し、十分なシミュレーションを経てオリジナルストーリーを構築しておりますが、演出上、実際のものと描き方が異なる場合があります」
という説明通り、リアルな災害描写が一つの見所であるのは間違いありません。

ただ、この手のジャンルでよく見られる群像劇ではなく、あくまでも視点は主人公の未来に固定されています。
その為、災害そのものよりもフィーチャーされていたのは、未曾有の災害に直面する中、助け合って困難を乗り越えていく被災者たちの姿でした。

終盤、10話からは涙がボロボロと溢れて止まりませんでした。
13歳の少女の視点から描かれる、極限状態での姉弟愛、親子愛、そして、苦難を乗り越えて再構築される家族愛を描いた、A級のヒューマンドラマでした。
おすすめです。

投稿 : 2020/12/15
閲覧 : 217
サンキュー:

10

東京マグニチュード8.0のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
東京マグニチュード8.0のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Fanaticが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ