「ノケモノたちの夜(TVアニメ動画)」

総合得点
64.1
感想・評価
107
棚に入れた
286
ランキング
3905
★★★★☆ 3.2 (107)
物語
3.1
作画
3.1
声優
3.4
音楽
3.1
キャラ
3.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

マッチ売りの少女、やさしい悪魔に出会う。。@1話目

公式情報は
{netabare}
公式のINTRODUCTION
{netabare}
傍にいる悪魔が、救い。 傍にある少女が、暇潰し。 19世紀末、大英帝国の片隅での 2人の出会いが 居場所を求め彷徨う物語を紡ぎ出す。 孤独を分かつ者たちに囁く 悪魔と少女の常夜奇譚(ダークナイトストーリー)。
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:星野真「ノケモノたちの夜」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
監督:山本靖貴
シリーズ構成:山下憲一
脚本:山下憲一、ハラダサヤカ、山本靖貴
キャラクターデザイン:大沢美奈
モンスターデザイン:鈴木勘太
総作画監督:大沢美奈、鈴木光
美術監督:田尻健一
美術設定:泉寛
色彩設計:山上愛子
撮影監督:大槻綾子(アニモキャラメル)
編集:宇都宮正記
音響監督:山本靖貴
音響制作:スタジオマウス
音楽:堤博明、橋口佳奈
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:葦プロダクション

主題歌
OP:「明日のカタチ」竹達彩奈
ED:「Rewrite」Hakubi
{/netabare}
キャスト{netabare}
ウィステリア:竹達彩奈
マルバス:小西克幸
スノウ:逢坂良太
ダイアナ:今柳りさ
ナベリウス:諏訪部順一
団長:置鮎龍太郎
タケナミ:熊谷健太郎
アスタロト:小林ゆう
ルーサー:小野友樹
ダンタリオン:武内駿輔
シトリ:松岡禎丞
モリー:森永千才
ハリエット:小田果林
ホームズ:古川慎
ワトソン:阿部敦
イベルタ:高島雅羅
スタンリー:高橋英則
ビビアン:佐伯伊織
ルシア:伊藤静
シュラ:西山宏太朗
{/netabare}
{/netabare}

1話ずつの感想


第一夜 Let's be alone together
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
19世紀末、ロンドン市内で物乞いをする少女、ウィステリア。教会の屋根裏部屋で暮らす彼女の唯一の楽しみは、午前零時過ぎに屋根裏部屋の一番奥の窓を3回叩けば、大悪魔のマルバスがやってくることだ。彼との出会いは一ヶ月前、物乞いをするウィステリアの近くをマルバスが通りかかったとき、視えないはずの彼の姿が視えてしまったことだった。ある日、お世話になっている神父からウィステリアの買い手が決まったと告げられて……。
{/netabare}
感想
{netabare}
悪魔が見える乞食の少女ウィステリアは、大悪魔マルバスと仲良くなって
毎晩いろんな話を聞かせてもらってたんだけど、
悪魔は代価をもらわずに人を助けると滅びるから
そんな生活からは救ってもらえなかった。。

出もある日、彼女が奴隷に売られて危機になったとき
自分の目を代価に契約を交わすことになって
マルバスと世界を旅することになった、ってゆうおはなしみたい。。

でも、マルバスの後を悪魔討伐部隊の2人が追っていて
とくにスノウは、ウィスの生き別れたお兄さんみたい。。



おはなしは「マッチ売りの少女」ってゆう感じで
あんな子が物乞いさせられてるのを見るだけで、うるうるしてきちゃうけど
目を代償にしちゃったけど、悪魔に助けてもらえてよかった。。

悪魔との取引で願いを叶えるおはなしで「黒執事」ってあったけど
悪魔と主人公の近さとか
悲しいおはなしのハズなのにコメディがあるところとかの
雰囲気が近いかも。。

ちょっと残酷なシーンがあるのは気になったかな。。


それから、神父はいい人だって思ってる人は多そうだけど
子供たちが神父の性的虐待に遭う事件が多いの見ても分かる通り
たぶん、カン違いだと思う。。

最近。ある教会がマスコミに叩かれて
宗教が変って思う人が多くなったと思うけど
にゃんは、神様を信じるのは良いことだって思ってる。。

でも、自分たちは神様に選ばれたから信じろ!
とか言ってくる人たちは、オレオレ詐欺に近い気がするから
早くいなくなってほしい☆彡


そして、ウィステリアには幸せになってほしいな☆彡
{/netabare}
{/netabare}
第二夜 邂逅
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
悪魔が視える目を対価とし、マルバスと一緒に生きていく契約をしたウィステリア。マルバスが昔、対価として受け取った家で暮らし始めた2人だが、目の見えないウィステリアには家事全般は難しかった。さらに、人間が生きていくためには食事などが必要であることを改めて知ったマルバスは街へ。ついでに寄った高級ブティックでウィステリアは伯爵ブラックベル家のダイアナと出逢う。同世代の2人は意気投合し、一緒に買い物を始める。
{/netabare}
感想
{netabare}
マルバス(マル)と暮らし始めたウィスは、目が見えないから家事もできなくって
マルが家の掃除をしたあと、いっしょに服を買いに行き
そのあと食事をしたんだけど
ウィスはブティックで、伯爵嬢のダイアナと出会い仲良くなった。。

しばらくして迎えに来たマルは
店頭でダイアナのお付きの男・ナベリウス(ナベ)と出会ったんだけど
2人はライバル関係の上級悪魔で崩国の十三災って呼ばれてるみたいで
もう1人の十三災のアスタロトが何者かにやられた話を聞いた。。

買い物を終えたウィスは、ダイアナと別れて
マルとレストランでお食事^^

その時にウィスは、仲の良かったお兄さんとの思い出をマルに話したり
マルにあーんってしたもらったり、イチャイチャ^^


そのあとマルはウィスを家に置いて、旅行の買い出しで街を歩いてると
離ればなれになったウィスをさがすお兄さん・スノウに見つかり
あとを追われ、ある喫茶店で接触したんだけど、場所を移すことにして
自分たちが住んでる家を教えて、その場を去った。。


スノウが家の近くまで来たことを知ったマルは
ウィスを立たせ、旅立つことを伝え「手伝いが来る」って言ったんだけど
それがスノウ。。

ウィスの目が見えないことに気付いたスノウは、自分が兄であることを教え
「旅なら俺と行こう」ってウィスに言ったあと、マルをライフルで撃ったけど
弾はマルに止められた。。

争いになりそうな雰囲気を感じたウィスは
2人を止めたんだけど、スノウは攻撃をやめない。。

そのスノウを止めようとして、ウィスはマルをかばって前に出て
マルはスノウに、2人が契約していることを話した。。

剣十字騎士団の掟では、悪魔もその契約者も殺さなくっちゃいけないんだけど
2人が契約してることを知ったスノウは
上に知られる前にマルを殺そうと本気を出してきて、バトルになった。。

マルをねらった弾が、かばったウィスに当たりそうになって
マルがかばってケガをして、それを見たウィスはスノウに
自分がどれだけマルといっしょにいたいかを話し
スノウは2人の関係を認め、旅に送り出した。。ってゆうおはなし。。



マルとウィスが、おたがいに思い合ってるのが
Hなこととかは抜きで、結婚したみたいに見えた。。

そしておはなしは、婚約者を家に連れて来た娘とその父親ってゆう感じで
はじめは結婚に反対して、どなってたお父さんが
2人が真剣にお付き合いしてるのを知って、しぶしぶ認めた
ってゆう感じに近かったみたい^^


はじめは、世界旅行に出かけた2人を追いかけて
スノウがウィスを取りもどそうとするおはなしかな?って思ったら
え!?認めちゃった!ってゆう感じで意外だった。。

その代わりなのか、Cパートで
ダイアナがナベに家族を殺させたみたいなシーンが出てきて
そっちも意外な展開で、これからどうなるのか気になった。。


そんな感じで、展開はおもしろくって、テンポも良かったんだけど
おはなしの流れが速すぎるせいか、何だか総集編を見てるみたいで
あんまり気持ちが伝わってこなくって
何となく、安っぽい感じがしたかも。。


でも、これからの展開が気になるから、何話か見てみようかな。。
{/netabare}
{/netabare}
第三夜 リバーサイド・マーダー
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
工業都市ウォリントンの路地裏で、最下級の悪魔モリーからスリにあいそうになるウィステリア。翌朝、ウィステリアたちのもとへモリーと、その契約者のハリエットがやって来る。悪魔契約者同士の親交を深めようと誘いにきたのだ。だが、人間形態の多用で消耗の反動が一気にきたマルバスは動くことができず、3人で街へ。夕暮れの川辺でウィステリアたちが話していると、目の前に巨大な川の悪魔の姿が!危機迫る中、現れたのは……。
{/netabare}
感想
{netabare}
ウィスとマルは、工業都市ウォリントンで
最下級の悪魔モリーを使ってスリをする少女ウィステリアと知り合った。。

次の日、ハリエットが遊びに来て
ウィスは疲れたマルを置いて、彼女たちとお昼を食べに出て
ハリエットの身の上話を聞いたウィスは、自分と似てて共感。。

帰りにモリーは川にウィスを案内したんだけど、何だか様子が変で
ウィスをここに置いて帰ろう、とか言い出し
ウィスと仲良くなったハリエットとモメてたら
川から巨大な悪魔が現れて、びっくり!

川の悪魔は、前にハリエットに逃げられたことがあったみたいで襲ってきて
どうやらモリーは、ウィスをハリエットの代わりにしようとしてたみたい。。

そこに現れたのが、剣十字騎士団の2人で
人を襲う悪魔を退治するために見張ってたみたいで、悪魔をあっさり倒し
次に、強力な魔力を放つウィスを狙ってきたんだけど、そこにマルが登場。。

2人はマルに敵わないって知って逃げてったんだけど
マルがハリエットの正体が霊魂だってバラして、モリーに話を聞くと
以前ハリエットが川の悪魔に襲われた時、彼女は殺された、って。。

でも、彼女の魂は契約してたモリーのモノになり
ずっと彼女とこのまま暮らしたいって思ったモリーは
彼女の魂を食べずに、そのままいっしょに暮してたみたい。。

結局ハリエットの霊は、モリーといっしょにいるために
モリーに食べられることに決め、笑顔で消えて行った。。

川の悪魔の正体は、ある女が川に身投げした時に
「みんな死ね」って呪った言葉を聞いた、通りがかりの悪魔が
彼女の魂と引きかえに契約して、みんなを殺してたみたい。。



ウィスと似た境遇で、死んでることに気がつかずに暮らす少女って
それだけでウルウルしてくるおはなしだったけど
騎士団のバトルとかいらないから
もうちょっとゆっくり、おはなしを進めてもらいたかったかも☆彡


あと、1つ気になったのは、モリーがウィスを川辺に連れてったことで
ハリエットの魂がモリーのモノだったら、取られる心配ないんじゃない?
って思ったけど、早く食べないと誰かに取られちゃうのかも。。

だったらウィスを連れてったのは、ハリエットの身代わりとしてじゃなく
マルが助けに来ることを予想して
川の悪魔をやっつけてもらおうって思っただけなのかも?


それと、身投げした女の魂と引き替えに、呪いをかなえようとした悪魔は
何だか「地獄少女」みたいで、女の人が死ぬとき、誰かの名前を言ってたら
良いことしたみたいになってたかも^^;


結局このおはなしって、ハートウォーミングな悪魔退治になるのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第四夜 雪下の館
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
積雪の山道で体調を壊したウィステリアをおぶり、偶然にも近くにあったダイアナの屋敷へ向かうマルバス。安静にすることが必要で、その日は屋敷でお世話になることに。
目を覚ましたウィステリアに、ダイアナは長居しない方がいいと言う。
事情を察したウィステリアはブラックベル家にまつわる話を聞く。それは彼女にとって衝撃的な内容であった。
その頃、剣十字騎士団本部では王室からの密命が下り、ある計画が実行されることに……。
{/netabare}
感想
{netabare}
旅の途中でカゼをひいて倒れたウィスを連れて
マルは、近くにあるダイアナの屋敷に向かった。。

そこでしばらく休んだ2人は長居しない方がいい
ってゆうダイアナに事情を聞くと
ブラックベル家の家業について話しだした。。

350年ほど前に、先祖が悪魔と契約して
代々ブラックベル家の長男には、悪魔が見える目が与えられるようになり
王を暗殺しようとする悪魔を知らせる役をしてたんだけど
剣十字騎士団が取って代わろうとしてきた。。

そしてお兄さんたちには悪魔を見る能力がなくて
悪魔が貴族を殺すのを見過ごして、責任を取って自害したんだけど
それは公表してない。。

でも、このスキを狙った騎士団が、ブラックベル家を滅ぼそうとしてるから
ウィスたちは、その前に逃げろってゆうことだった。。

マルはウィスを連れて逃げかけたんだけど
騎士団団長が思いがけないくらい強くて、ナベ(ナベリウス)が苦戦してるのを見て
つい、出て行って説教がてら参戦。。

団長はダイアナに、当主と停戦の話がしたいって持ちかけた。。

それでダイアナは、ナベを当主に、マルを使用人に変身させて
交渉に向かうことにした、ってゆうところでオシマイ。。



マルとナベは、ケンカするほど仲がいい、ってゆう感じなんだと思うけど
やっぱり言い争いをするシーンは、あんまり見たくないな。。


団長の正体は人間じゃないみたいなんだけど
騎士団が悪魔を嫌ってることを考えたら、アンデッドとかなのかな?

交渉を持ちかけて来たけど、そんなにスナオな人じゃなさそうだから
罠に掛けようとしてるのかも?

ダイアナは、お兄さんたちが自害した、って言ってたけど
彼女自身がころしたわけじゃなかったの?

それともウィスにウソを教えたのかな?


あと、ウィスの鼻水がマルの手にくっついたところがおかしかったw
{/netabare}
{/netabare}
第五夜 厄災解臨
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
剣十字騎士団の団長からダイアナへ、一度、話し合おうという提案がなされた。
会場となるブラックベル家の薔薇の温室には、ブラックベル家の当主を装ったナベリウスと、その従者を装ったマルバスもダイアナとともに向かう。
ウィステリアは彼らを見守るように馬車で帰りを待つことに。そこでは女王陛下からブラックベル家を粛正せよとの命令がくだったことを告げられる。
そして団長から提案とばかりにあることを申し出されるが……。
{/netabare}
感想
{netabare} 
あらすじ↑のおはなしで、団長からブラックベル家に告げられたのは
悪魔との契約を破棄しろってゆうことで、ダイアナは拒否し
家にもどって最後の覚悟を決めたんだけど、ウィスも友達として残ることにし
団長対ナベ&マルの戦いがはじまった。。

団長は、前に捕まえたアスタロトを味方にしてて2対2。。

さらに、家に火をつけてダイアナに精神攻撃をしかけたけど
ウィスが彼女を支えて、戦意を失わないのを見て
スナイパーに狙撃させ、ダイアナは死んだ。。

怒ったナベは、悪魔の本性を現した、ってゆうところでオシマイ。。



スノウが帰りの馬車に乗ったダイアナを狙撃しようとして
ウィスのことを思い出し、わざと狙撃を失敗させたところが良かった◎


ダイアナの家族を殺したのはダイアナじゃなく、自害で
ナベを召喚させて、本当はダイアナだけ逃がしたかったみたいだけど
ダイアナは愛する家族たちのいた、ブラックベル家を捨てることができず
できれば何とかしたいと思ってたみたい。。


悲しいダイアナの最後だったけど、ナベとはどんな契約を結んだんだろう?

ブラックベル家の再興か、王家の乗っ取りとかだったら
それができずにダイアナを死なせたナベは、契約違反になるのかな?

そのあとナベが巨大化してたけど
戦隊ヒーローものだったら、すぐやられちゃうフラグだよね?


それからアスタロトは、騎士団と契約したみたいだったけど
もしかして団長が死なないのも、そのせいだったり?


あとダイアナは、ナベにお兄さんのフリをさせて交渉に行ったのに
お兄さんを差し置いて、自分が交渉を断って帰っていったけど
いったい何のためのナベやマルを連れてったのかな。。

戦闘の時には、しっかり団長にバレてたし^^;


それにしても今回のダイアナの事件は、始まって2話で終わっちゃったけど
ちょっとテンポが速すぎて
一人ひとりの気持ちとか思いがうまく伝わって来ないみたい。。

もうちょっとゆっくりでもいい気がした。。
{/netabare}
{/netabare}
第六夜 導く灯
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
首輪を握り壊したことでナベリウスは真の姿を晒す。理性もなく、自我もなく、ただ魔力が尽きるまで、無差別に暴れ、殺戮する。
荒れ狂うナベリウスを唯一止められる方法を実行するためには、マルバスもナベリウスと同様に力を解放し、真の姿になる必要があった。
だが、ただ力を解放するだけではマルバスも暴走してしまう。ウィステリアに力を制御してもらい力の一部だけを解放する限定解臨を試すことに。
だが、失敗すれば先はなく……。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじ↑のおはなしで、実はダイアナは生きてて
彼女ならナベを止められるかも?って治療を受けさせてる間
マルがウィスに力の制御をしてもらう事になったんだけど
ウィスも危ない目に遭いそうになったところをスノウが支えてくれた。。

ウィスは、マルの力の制御の鍵を手に入れ
起きて来たダイアナにも、ナベの鍵の見つけ方を教え
ダイアナはマルを止めることができた。。

ナベに挑んで食べられた団長は、体が再生しながら現れて
正体は、悪魔と契約して、戦うほど強くなる体と不老不死を手に入れた
ことをウィスたちに話した。。

それで、女王にはダイアナが死んだと報告して
ブラックベル家の名誉も嘆願してくれるんだって。。

最後はメデタシメデタシってゆう感じだった。。



契約を結んだ知恵のある魔獣とかが暴走して
それを止めるおはなしってよくあるけど
今回もありがちなパターンで、眠たくなってきちゃった。。

イジワルな言い方かもだけど、わざとめんどくさいことをして
バトルの種を作っておいて、解決するってゆう感じで
ナベは暴走してるはずなのに
団長を噛み潰した以外大したことしてないし。。

バトルも迫力がなくって、みんな表情が少ないから
血を吐きながらがんばってる、ウィスの必死な感じが伝わって来ないし
マルの心配そうな感じも、口先で言ってるだけに聞こえて。。

あと、団長が実はいい人っぽかったのは良かったけど
自分は悪魔と契約して、力をもらっておいて
悪魔を殺す仕事をするってどうなの?

今回、団員にバレてたけど
悪魔に家族を殺された団員とかは、そんな団長でOKなの?

いろいろと微妙な回だった。。
{/netabare}
{/netabare}
第七夜 開幕は過去の銃声と共に
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ウィステリアやマルバスのことを黙っていたことがバレて謹慎中のスノウ。行動制限中のなか、ロンドンの街中でアフガン戦争時の戦友、ルーサーとワトソンの3人で久々の再会を楽しんでいた。
帰り道、ルーサーから何かを感じとったスノウは、こっそり彼の後を追い……。
その頃、ウィステリアたちはダイアナらと湖水地方へ。この地へやってきた目的は、湖の底に眠る崩国の十三災のひとり、シトリにマルバスは用事があったためだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじ↑のおはなしで、
ウィスの旅に、ダイアナとナベも同行することにしたみたい。。


今回は、崩国の十三災のダンタリオンが暇つぶしに戦争を起こそうとして
おなじく十三災のひとりのシトリに相談。。

ダンタリオンと契約したスノウの友人のルーサーがスノウを誘い出し
捕まえて、騎士団のことを聞き出そうとしたり
スノウをさがしに来た隊長の武波がルーサーと戦うのをおもしろがって見て
間違って武波をつぶしちゃって、彼を利用できないか考えたりしてた。。


シトリはマルやナベが人間に入れ込んでるのを見て
そうゆう気もちが分からなくって、確かめたいと思ってるみたいで
スノウと契約しようとしたり。。

身を隠すための道具の霧の香炉を借りに来たマルたちの前に現れて
こんどはウィスに契約しないか聞いたりして、マルたちに止められ
ダンタリオンの計画を話し、マルたちを巻き込もうとして断られたら
スノウを人質にして、ウィスたちをロンドンに呼ぼうとしたり。。

ってゆうおはなしで、ダンタリオンたちの動機がよく分からないけど
悪魔だから、ただ楽しみたいからってゆう理由だけでいいみたい。。


そのせいか、あんまり続きが気にならなかった。。
{/netabare}
{/netabare}
第八夜 Something in the rainy night 
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ロンドンに到着したウィステリアたち4人。ダイアナたちはダンタリオンを捜しに。ウィステリアは以前スノウから話を聞いた私立探偵のホームズに会いに行くという。だが、マルバスは、今回、ウィステリアに手を貸す気はないと言い放つ。
雨のロンドン市内でホームズを捜すため、必死に声を張り上げるウィステリア。そこへホームズの同居人で医師、またスノウの戦友のワトソンがやってくる。雨宿りをしつつ酒場で話はじめた2人は……。
{/netabare}
感想
{netabare}
ダイアナたちと別れたマルは
ウィスを試すためひとりでスノウさがしに出した。。

ウィスはまず、前にスノウから聞いてた私立探偵のホームズを
雨の中、声を出してさがしてたら、同居人のワトソンが見つけてくれて
いっしょに事務所に向かう途中、シトリがあやつる下級悪魔に襲われ
マルが飛んできて助けてくれた。。

それを見てたシトリは、契約を結んだカップルの仲の良さを思い出し
取り残されたような気になって
ダン(ダンタリオン)が複数の悪魔を憑依させた武波にウィスとマルを襲わせた。。

ウィスはマルの鍵を出して限定解臨させたけど、体力が持たずに解除。。

でも、武波はウィスの持ってたスノウのペンダントを見て彼のことを思い出し
動きを止め、そのスキに逃げ出すとこんどはシトリが襲う。。

そこに団長が来てシトリをメッタ切りしはじめたから、ダンが助けに入り
武波に団長の相手をまかせ、シトリを連れて逃げた。。

そのころアジトでは、ルーサーがスノウを悪魔にしようとしてた
ってゆうところで終わり。。



シトリは底意地が悪いキャラみたいだけど、誰にも契約してもらえず
ひとりだけのけ者にされてるみたいで、ちょっとかわいそう。。

団長だって悪魔と契約して強くなったんだから
スノウだって、シトリと契約しても良かったんじゃないのかな。。


あと、団長は不老不死かもしれないけど
十三災もそうみたいだから、決着がつくのかな?
{/netabare}
{/netabare}
第九夜 闘牛
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
シトリたちによって複数の上級悪魔を憑依させられ、悪魔と化したタケナミに対抗するため、限定解臨を行ったマルバス。それはウィステリアの体に多大な負担をかける。
苦しそうなウィステリアを抱え、不愉快な現状に怒りを爆発させたマルバスは限定解臨を追加開放し、魔獣形態へと姿を変え、状況を一変させる。
その頃、ロンドン市内のアパートの一室で、ルーサーはダンタリオンとの契約で取り戻した昔の自分の記憶に浸っていたが……。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじ↑のおはなしだったけど、ただでさえ限定解臨で弱ったウィスに
さらに限定解臨して負担をかけることができるって
それまで大して負担じゃなかったみたいで、なんだか微妙。。

せっかくウィスが「はじめて会ったときからいっしょにいるのが好きだった」
って言って、なみだが出そうになったのに。。


そして、ルーサーが記憶を取りもどそうとしたのは
記憶を失くしたルーサーを見る家族の目が、昔のルーサーを見てたからで
今の自分が昔の自分に嫉妬して、昔の自分を否定するためだったみたい。。

すると、今の自分はのけ者ってゆう事になるのかも。。


限定解臨で戦うのかなって思ったら、元いた教会の屋根裏部屋に戻ってた。。

そう言えば、あのあと教会はどうなったのかな?

そこにホームズたちがやってきて、協力を申し出て
ダンたちのアジトだと思われる場所を教えてくれたから
マルは弱ってるウィスを置いて、ひとりで出かけた。。


マルは事情を話し、スノウを連れて行こうとしたけど
もう悪魔化されたみたいで、怒ったマルは戦いはじめたけど
ダンとルーサーの関係が自分とウィスに似てる、とかよけいなことを考えて
スキをつかれて大事な角を1本折られちゃった。。

これで力が出せなくなって負けた、って思ったら
ナベたちが助けに来てくれた。。

そしてダンとルーサーが
これから騎士団をつぶしに行くって言って去ってって
マルとナベは、いったん立て直して、なぐり込みに行くみたい
ってゆうところでオシマイ。。



マルが、自分が大事な人の大事な人は、自分にも大事なんだって気付いた
いいおはなしだった。。

あとは、スノウがどうなるかだけど
武波が団長から去って行った時、団長にあやまってたから
悪魔になっても、自我はあったりするのかも?
{/netabare}
{/netabare}
第十夜 ロンドン対魔戦線
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
スノウがすでに悪魔化していることを知ったマルバスは、ウィステリアにどう事実を伝えるか悩んでいた。
ダイアナらの言葉に背中を押され、なにかを思ったマルバスはウィステリアを連れてロンドン観光へ。いつもと違う彼の行動にウィステリアは……。
その頃、ルーサーがいるロンドン市内のアパートが一斉砲撃され、跡形もなく崩れ落ちる。
それはダンタリオンの契約者であるルーサーを殺すため、剣十字騎士団が仕掛けた先制攻撃だった。
{/netabare}
感想
{netabare}
マルはスノウが悪魔化したことをどうやって伝えようか悩んでたけど
ウィスは敏感な感覚でそれを感じてた。。

でも、あきらめないでスノウに会いに行くことに。。


ルーサーは、軍に入隊した時の記憶を取りもどしたけど
大した理由じゃなかったから
もう記憶を取りもどさなくっていいって言ったけど
ダンといっしょにいることことが楽しいから、契約は続けたまま。。

そんなところに、騎士団と陸軍が共同で
アジトに砲弾を撃ち込んできて、ビルはボロボロ。。

それでも死なないダンとルーサーのところに
団長自ら切り込んできて、ダンの腕を切り落とし
その騒ぎを聞いた

でも、そんな砲弾の音を聞いたルーサーは
まるで、戦場にいるみたくワクワクして
ダンといっしょにいられることをよろこんでた。。

するとダンも逃げてきて、いっしょに楽しそうに走ってたけど
ルーサーがおなかに傷を受けて、死を覚悟した時
ダンが限定解臨し、追ってきた団長が2人の弱点のルーサーを狙ったけど
ダンのモラールコントロールで劣勢になった。。

ダンは隊にトドメを刺そうとしたけど、団長が反撃し
部下のルシアに生存者をまとめて逃げるように指示。。

そんな団長にルーサーは「ガラクタばかり持って重そうだ」って言ったけど
団長は「みんな価値がある。。だから俺はここに立ってる」ってカッコイイ!!

ダンはその流れで「少し軽くしてやろう」って、ルシアを狙ったけど
駆けつけて来たナベとマルに止められ、見ていたシトリは知らんぷり^^;

ナベは団長と争いになるところだったけど、ダイアナに止められ
マルは団長に、ウィスとダイアナの保護をたのむと
マル&ナベで契約者のルーサーの体力を削る作戦に出ると
ルーサーをかばってダンが退却し、決着は騎士団本部で、って言い残した。。

「悪魔が人間をかばって逃げるなんておかしい」ってゆう団長にマルは
「奴等の間には絆があった。。」って、気付かない団長にお説教^^

団長は、生存者救出の後
お兄さんをさがすウィスを連れて本部に向かうつもりみたいだし
本部では、おばあさん隊長がダンを迎え撃とうしてるところで終わり。。
「死力を尽くせ!だが死ぬな」も名言かも^^



今回はかっこいい名言が多くって
ダンとルーサーの絆が「Fate/Zero」のライダーとウェイバーみたい◎
でもダンもルーサーもふつうの人から見たらクズだけど。。


騎士団の方も、団長とかが仲間を心配するセリフがかっこよかった☆
こっちも、何度もダイアナを暗殺しようとしたクズだけど。。
{/netabare}
{/netabare}
第十一夜 残したいもの
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
剣十字騎士団本部に侵入するルーサー、ダンタリオン、悪魔化したタケナミの3人。外には空を覆い尽くすほどの悪魔たちの姿があった。
ルーサーらを相手にする副団長のイベルタ。3対1では埒が明かない。そこへイベルタとも契約したアスタロトが助けに現れ、激しい戦いが始まる。
その頃、ウィステリアとマルバスは、団長と馬車で剣十字騎士団本部へ向かっていた。
道中、ウィステリアは悪い予感を感じ、自分の体を強く抱きしめる……。
{/netabare}
感想
{netabare}
本部でのおはなしで、ダンたちが攻めてくるのを分かってて
副団長のイベルタは物資と団員を避難させ
アスタロトと契約して待っていた。。

そしてバトル。。

自分が弱点になってたルーサーは、もう1度ダンを限定解臨させたけど
イベルタを狙おうとして、武波の攻撃を受けた。。

武波のことを心配してたイベルタは
正気になった彼をアスタロトにたのみ、いっしょに避難させ
自分は山のように積まれた爆薬に火をつけた。。

本部に向かってた団長とウィスたちは
アスタロトからの伝言で、イベルタの遺言を団長に伝えた。。


そして、マルはナベが人間に協力する気になったことを感心してたけど
ナベに言われて、自分もそうだって認めて
まだまだ自分のことさえ自分で分からない自分に感心してた。。

そんな一行の前に、悪魔に憑依されたスノウと
そのスノウと契約したシトリが現れたところでオシマイ。。



今週も名セリフはいろいろあったし
自分が育てた団長のために死のうとするイベルタと
そのイベルタのためにマルに頭を下げる団長の絆の話も良かった。。

ただ、この前出て来たばっかりのイベルタが
深掘りがはじまったらすぐ死んじゃうって、ちょっと雑で
引き伸ばしっぽい気がしたから
前から2人のおはなしがあったら、もうちょっと感動できたかも。。


あと、悪魔のマルが、誰かのために戦ったりするようになって
成長してるのが伝わってきたところが良かった☆



最後に出て来たスノウだけど
悪魔化武波でも、人間の感情を持ってるんだから
スノウが、愛する妹を傷つけるような事は出来ないと思う☆彡
{/netabare}
{/netabare}
第十二夜 記憶の旅路
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
悪魔化したスノウはシトリの契約者でもあった。
シトリが限定解臨した途端、ウィステリアは意識を失う。ふたたび目を覚ましたとき、ウィステリアはシトリが作り出した幻の世界にいた。
ここはすべてがウィステリアを敵視する世界。脱出方法はマルバスとスノウの好きな方をウィステリアが選ぶだけなのだが、選ばれなかった方は現実世界での死が待っているとも告げられる。
脱出へ向け幻の世界のなかでウィステリアがとった行動とは……。
{/netabare}
感想
{netabare}
ウィスが、周りの人がすべて敵な記憶の世界に送られ、殺されては生き返りで
スノウかマルのどっちかを選ばないといけなくなるおはなしで
心の目を対価にマルを呼び出し、マルもシトリの試練に勝ってお説教。。

シトリは元いた場所に戻り、ウィスも元に戻ってオシマイ^^



けっきょくウィスは、どっちも好き、ってゆうおはなしだったんだけど
こうゆう、誰かの記憶に入って試練って、何でもアリになって
にゃんはあんまり好きじゃないかな。。

とくに、スノウの記憶だからウィスがかわいくなってて、ってゆうなら
ウィスが嫌われてるなんてありえないと思う。。


あと、シトリがマルを、元の三つ目の悪魔の記憶に連れてってたけど
十三災のうち5人は元々、人間だったってゆう事みたいだから
それってもしかして、団長も悪魔化されたってゆうことかも?

別れ際、シトリがマルに
「じゃあね。兄さん」って言ってたのが気になった。。

マルは「気持ちがつながって、続いていくことに意味があるんじゃないか」
ってシトリにお説教してたけど、本当にそうなら
水底に彼を、迎えに行ってあげた方がいいかも☆彡


あと成長したウィスが、かわいくなくなった上、あんまり美人でもなくって
ただの大人ってゆう感じだったのが、意外だった^^
{/netabare}
{/netabare}
第十三夜 You mean the world to me 
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
陥落した騎士団本部には、ルーサーと灰のようになって佇むダンタリオンがいた。そこへウィステリアたちがやってくる。互いに限定解臨し、力をぶつけ合うマルバスとダンタリオン。ルーサーも俺は俺の敵を殺ることに専念できると、ウィステリアへ襲いかかる。なかなか決着がつかないなか、ダンタリオンは更に解臨をする。声を上げ、真の姿をあらわにする。そこには化け物のように巨大化し、変わり果てたダンタリオンの姿があった!
{/netabare}
感想
{netabare}
ウィスたちが本部に着き、生き残ったダンたちとのバトル。。

最後に団長がアスタロトと軍隊を連れて参加し
ダンを消滅させて、メデタシメデタシってゆうおはなしだったけど
最後のバトルはやりすぎで、あれだけの爆弾を受けて生き残った上
まだヨユーって、時間稼ぎみたいな気がした。。

それに、ルーサーも生き残ったうえ、また記憶を失くしたってゆうのも
都合良すぎな気がした。。

11~13話は、もっとあっさり、2話にまとめても良かったかも?


最後はマルは十三災、ナベは三つ目の悪魔をさがしに、いっしょに旅をする
ってゆういい終わりに、スノウも付いて来れたのは良かったけど
武波さんまでいっしょって、ウィスとダイアナを守るためなのかな?

団長さんも三つ目の悪魔をさがしてたみたいだから
団長さんがいっしょに来た方が良かった気がする。。
{/netabare}
{/netabare}


見おわって。。


奴隷に売られそうになってた少女が、やさしい悪魔と契約して旅に出る
ってゆうハートフルストーリーになるのかな?って思ってたら
いつの間にか旅より、バトルアニメになってて
ズレたみたいな気がしたけど、いいおはなしが多かったのは良かった☆

にゃんは、少女と悪魔が旅をしながらいろんな人に出会う
ハートフルコメディでもよかったと思うんだけど
「ドラゴンボール」や「キン肉マン」もはじめはコメディ路線だった
って聞くから、少年誌連載だと、バトルの方に流れて行きやすいのかも?


ストーリーは、まあまあ良かったと思うけど
これで作画が良かったら、もっと受けたかも?って思ったら
ちょっとザンネンな気がした。。







.

投稿 : 2023/04/26
閲覧 : 338
サンキュー:

25

ノケモノたちの夜のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ノケモノたちの夜のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

にゃん^^が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ