「BLACK LAGOON The Second Barrage[ブラックラグーン・ザ・セカンドバラージ](TVアニメ動画)」

総合得点
87.1
感想・評価
1855
棚に入れた
10856
ランキング
169
★★★★★ 4.1 (1855)
物語
4.2
作画
4.0
声優
4.0
音楽
4.0
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

人はいかにして落ちてゆくか

 原作は未読。
 2期もの。大きく3つの話から成っているが、シリアスな話2つがコメディ感覚の強い話1つを
挟んでいる。
 1期のテイストは継承しつつもアクションなどはより派手に、コミカルなシーンはより
軽妙に、シリアス要素はより陰惨に、登場キャラはより個性的に、暴力描写はより凄惨に、と
いったように、表現したい方向に特化させたみたいで、振り幅が大きくなった感じ。

 1期もそれなりにシビアな話があったが、本作のシリアスな2つの話はいずれも後味が悪く、
鑑賞後は行き場のない感情が残る。
 特に3つ目の日本を舞台にした話がより鬱的な印象が強い。1期も含めた他の話は
ロアナプラを舞台にしていたが、血を好む街であるロアナプラという存在が一種のフィルターと
して鬱的要素を軽減していたのかもしれない。
 そして、このフィルターが外されたこの話は、他の話より生々しくは感じられたのかも。

 2期のシリアス話のヘンゼルとグレーテル、鷲峰雪緒、そしてレヴィやバラライカも
そうだが、過酷な運命により闇に生きることを余儀なくされたように描かれる。
 こうしてみると陽の当たる場所に生きるか、闇に生きるかは本当に紙一重で、いつダーク
サイドに落ちてもおかしくない。
 劇中でロックは他のキャラに、「中途半端な生き方」とか、「覚悟が足りない」などと指摘
されるが、見方によっては「よく踏みとどまっているな」とも思える。

 運命により闇に生きることを強いられたと書いたが、その反面レヴィを始め多くのキャラが
殺し合いを楽しんでいる様子も描かれる。
 雪緒のためにしょうがなく立ち上がったはずの松崎銀次が、レヴィと対峙した時のあの
嬉しそうな顔!。
 こういった描写を観るにつけ、やはり落ちるべくして落ちたのかなとも思ってしまうわけで、
人の生き方はそう単純なものではないなと思った次第。

 2期より登場したキャラはより奇抜になった印象。
 特にガンアクション作品でありながら、刃物を主武器にするキャラが多かったのが印象的で、
1期より登場していた柳葉刀のシェンホアを始め、バトルアックスのヘンゼル、チェーンソーの
ソーヤー、日本刀の銀次など。
 刃物で銃と渡り合う描写自体はリアリティに欠けるもので、人によってはこの辺で興醒めする
かも。個人的にはキャラの個性化のための設定だと思っているので全然問題なしでしたが。

投稿 : 2014/01/06
閲覧 : 217
サンキュー:

7

BLACK LAGOON The Second Barrage[ブラックラグーン・ザ・セカンドバラージ]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
BLACK LAGOON The Second Barrage[ブラックラグーン・ザ・セカンドバラージ]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

STONEが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ