「LAST EXILE ラストエグザイル(TVアニメ動画)」

総合得点
77.8
感想・評価
1028
棚に入れた
5947
ランキング
581
★★★★☆ 3.9 (1028)
物語
3.9
作画
4.0
声優
3.7
音楽
3.9
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

じょー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

スチームパンクと圧倒的世界観

LAST EXILEは、少し時代が早かったのかも知れないです。

心をくすぐってやまないスチームパンク風の戦艦と機械。圧倒的な疾走感のあるヴァンシップの軌跡、そして空。命を掛けて守るに値する女性達。男の子の憧れの世界がここにあります。

丸顔に近い柔らかな表情の独特の絵、皮や衣服の質感、戦艦や飛行機。こだわりにこだわったディテールの美しい機械類の動き、村田蓮爾の世界を美しく再現しています。これほどまでにイラストの世界が再現できたのが、ただ素晴らしいとしか言いようがないです。とにもかくにも、いち早くデジタルを取り入れたGONZOの作画に脱帽です。これが2003年、8年前に作られたアニメとは到底思えません。GONZOの10周年記念というエポックメイキングな作品ですが、手書きとデジタルの融合技術の粋であり、あの当時、ジブリに勝るとも劣らないレベルの作画がテレビで流れていて、衝撃を受けたのを覚えています。あまりに映像が美しかったので、思わず、DVD買ってしまいました。

どちらかというと淡い雰囲気の絵で、古さと新しさが同居する中世から産業革命後ぐらいの雰囲気を持っていましたが、非常に洗練された作画でした。

頼りなさげながら、芯の強さと非凡な腕を誇り、天然軟派の主人公。後半若干空気だが、幼なじみで、主人公を支えるラヴィ、プリンセスなシルヴァーナ副官、物語の鍵を握るアル、男勝りな美貌のパイロットのタチアナ。周りを彩る女性達のキャラクターも様々で、物語を盛り立てます。男性キャラもハーロックを彷彿とさせるアレックスを筆頭に、それぞれのキャラクターはしっかりと確立されていました。すべての登場人物達は、最近のラノベ系のアニメにありがちなイライラ感や、精神的なガキ臭さを見せつけられるようなことはなく、生活が出来る大人として自立しています。それぞれに生活と戦争と復讐の中で生き抜いていくたくましさを感じました。登場人物の行動には必ずしも必然やしっかりした動機がある訳ではないのですが、地に足をつけた判断を行い、命を掛けていく様に好感が持てます。

世界観の設定やストーリーも、怖ろしく良く練られていて、宝島的、ラピュタ的なストーリーの展開も素晴らしかったのです。ですが、あまりに高度に練られた世界観やキャラクターに対する説明が、本編においては明らかに不足しており、設定集などで補完しながらでないと完全に理解できません。惜しむべきは、こういった脚本上の不完全さというか瑕疵が目立つところです。ラストもかなり賛否両論分かれるところではあるかと思います。最終数話は、心から感動できましたが、では、綺麗にまとまっていたか、スッキリとしていたかと聞かれると疑問符が。いくつか丁寧に視聴しないと補完できない命題などがあり、尻すぼみというか残念なところであったかと。

戦闘シーンの素晴らしさは、火力と戦略の戦艦戦と、その中を疾走するヴァンシップでの空中戦と様々な魅力にあふれていました。ソナーマンを用いる所、3次元的戦略思考などはさながら古いU-Boatの映画のようです。

OPは沖野俊太郎氏、ダンス系の音楽にポップさを取り入れた感じが、背景の雲の中、雪の上を疾走するヴァンシップと透明で伸びのある声と3重にマッチして、独自の世界を作っていたかと。

喜多村さん、花澤さんの実質的デビュー作でもありますが、喜多村さんは銀翼の方にも出るようですね、銀翼のファムも楽しみです。

愛すべきキャラクターのディーオが2期に出演というニュースを聞いて、本当の意味で1期ラストエグザイルが自分の中で完結したと考えています。

投稿 : 2011/08/21
閲覧 : 719
サンキュー:

27

LAST EXILE ラストエグザイルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
LAST EXILE ラストエグザイルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

じょーが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ