「LEVEL E [レベルイー](TVアニメ動画)」

総合得点
71.3
感想・評価
930
棚に入れた
4599
ランキング
1336
★★★★☆ 3.7 (930)
物語
3.9
作画
3.6
声優
3.7
音楽
3.4
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

智慧ノ輪 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

個人用メモ

【制作】
Studioぴえろ×david production
【CV】
バカ王子 - 浪川大輔/(幼少時)高倉有加
筒井 雪隆 - 細谷佳正
江戸川 美歩 - 明坂聡美
クラフト - 子安武人
サド - 高塚正也
コリン - 朝比奈拓見
清水 良樹(青レンジャー) - 金田アキ
赤川 太陽(赤レンジャー) - 笹島かほる
横田 国光(黄レンジャー) - 金谷ヒデユキ
百池 治(白レンジャー) - 大原桃子
黛 真夜(黒レンジャー) - 高倉有加
岩田(野球部キャプテン) - 名村幸太朗
サキ王女 - 高梁碧
幹久 今日子 - 小林ゆう
ツインテール=マーメイド - 大原さやか
モハン=キ=エト・ドグラ - 日野聡
ルナ=ミ=マド・マグラ - 中川翔子
ナレーション - 立木文彦
{netabare}
※週間ジャンプなのに月イチ連載だった異例の作品のアニメ化。
連載開始が1995年だから15年以上たってからのアニメ化とか。。。
この原作は自分の好きなマンガでベスト5に入る作品だったから素直にアニメ化嬉しかったw
これ見ると冨樫先生ってやっぱ天才なんだと痛感させられる。伏線多いのも好みだしw
王子の名前って最初は出てないと思いきや、実はずーっと「バカ王子」って本名で呼ばれていたっていうクダラナイ伏線、大好きですw
やっぱカラーレンジャー編が一番好きかな。こんな小学生いねーよって言いたいけどw
{/netabare}
ここから先はネタをネタとして見れる人、もしくは地球外生命体しか見てはいけない。とも言えなくもない。
{netabare}
『連載休止と書いて冨樫義博と読む』

なんつっても「週間」ジャンプなのに月イチ連載だったこの作品。そんな異例とも言える事を簡単に許されてしまう冨樫先生。素敵。
そんな冨樫義博先生の作品といえば?と質問を投げかけたら、大多数の人は「幽☆遊白書」と「HUNTER×HUNTER」を挙げるだろう。
その「HUNTER×HUNTER」を、同じく週間少年ジャンプの人気連載「ONE PIECE」と比較してみよう。

「HUNTER×HUNTER」 連載開始:1998年14号 コミックス:32巻
「ONE PIECE」    連載開始:1997年34号 コミックス:74巻
(2014年7月現在)

連載開始は1年弱しか変わらないのに富樫先生は休載が多い為、コミックスの差は倍以上。計算すると1年の半分以上は休載なのである。
ちなみに休んでいた期間、冨樫先生は何をやっていたかというと、主にドラクエ、FF等のゲーム…失礼、連載の為の取材をしていたのである。
その為に「冨樫仕事しろ」「冨樫が連載再開したら本気出す」等、言い出す者が現れる始末。
でもあまり「仕事しろ!」と言ってしまうとHUNTER×HUNTERの主人公、ゴン・フリークスが「もう二度と…念能力がつかえなくなってもいい……!」と進化(ゴンさん化)した様に「もう二度と…連載できなくなってもいい……!」と言い出し、本気で連載→終了してしまう可能性もあるのでお勧めできない。
ちなみに「こち亀」の作者、秋本治先生は1976年の開始以来、一度も休載していない。あ、冨樫先生、別に他意はないっすよ?まじで。

…って、「レベルE」のレビューだったのに「HUNTER×HUNTER」のネタになってる。。。orz
原作者の話って事で許してちょw 
{/netabare}

投稿 : 2014/07/08
閲覧 : 285
サンキュー:

10

LEVEL E [レベルイー]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
LEVEL E [レベルイー]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

智慧ノ輪が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ