「弱虫ペダル(TVアニメ動画)」

総合得点
78.1
感想・評価
1234
棚に入れた
6622
ランキング
563
★★★★☆ 3.8 (1234)
物語
4.0
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「♫ ヒーメヒメ!!ヒメ!! スキスキダイスキ♥ ヒメ!!ヒメ!! キラキラリン☆ ♬」←ゆかりん、GJです^^

この作品は原作未読・・・2013年の秋アニメとして放送が始まって3クール分全38話が第1期として放送されました。

この物語の主人公は千葉県北総高校1年の小野田 坂道(おのだ さかみち)。彼はアニメ大好きなオタク君なのですが、中学時代はオタク環境に恵まれなかったため、高校に入り念願のアニメ研究部に入ろうとしますが、人数不足で休部状態・・・
それなら、自ら部員を集めてアニメ研究部を復活させようと奔走するのです・・・

千葉県の北総高校は自転車競技部の強豪校で、距離が長く勾配の緩い正門坂と距離が短く勾配のキツい裏門坂を上った小高い丘の上にある学校です。

主人公の小野田君は、勾配のキツい裏門坂を重量の重いママチャリで、アニソンを歌いながら登っていく・・・そこまでアニメにハマっている人物です。
最近、自転車に乗る機会もありませんが、思わずアニソンを口ずさみたくなる気持ちは良く分かる気がします(//∇//)

小野田君は涼しげな顔で登っているので見逃していましたが、裏門坂をママチャリで・・・しかも歌いながら登るなんてことは有り得ないほど勾配のキツい坂だったのです^^;
小野田君の下地・・・それは小さい頃から45km以上離れた秋葉原に通い続けた結果の賜物でした^^

そして自転車競技部の部員と触れ合い・・・アニメ以外の楽しさに気付き・・・物語が動いていきます^^
序盤のこの展開で始まったこの作品・・・まさかこんなに気持ちの熱くなる作品だとは思いもしませんでした^^;

部長でオールラウンダーの3年生 金城 真護(きんじょう しんご)
スプリンターの3年生 田所 迅(たどころ じん)
クライマーの3年生 巻島 裕介(まきしま ゆうすけ)
オールラウンダーの1年生 今泉 俊輔(いまいずみ しゅんすけ)
スプリンターの1年生 鳴子 章吉(なるこ しょうきち)
これにクライマーの小野田君を加えた6名が、1期における北総高校自転車競技部の主要メンバーです。

他にもメンバーや可愛らしいマネジャーも加え、目標であるインターハイ優勝に向け一丸となって突き進んでいく物語です^^

インターハイで優勝する・・・言葉にするのは簡単ですが、実践するのはとても難しい事です。
そのためには厳しいトレーニングを積み重ねなきゃいけない・・・
でも、それだけじゃ駄目なんです・・・
厳しいトレーニングを続けることで、ポテンシャルを上げることはできます。
でも、今立っている足元より高みを目指すなら・・・己の弱点を知り、その弱点と向き合い克服する必要があるのです。
この作品では、自分を底上げするための努力の在り方について、とても丁寧に描いています。

自分の弱さを誰かのせい・・・自転車や周りのせいにしちゃいけない・・・
そんな事を考える暇があるなら、自分で何とかしなきゃ・・・追いつかなくちゃっ・・・
必死に・・・無我夢中でペダルを回す皆んなは、私にとって「格好良い」の塊でした^^

こうして、着々と実力を付け千葉県の代表としてインターハイの決勝に出場することになります。
全国の舞台だけのことはあります・・・でも、ここまで来て大切なのは、仲間を信じて自分のやるべき仕事をキッチリこなすこと、なのですが・・・
けれど、それが計算通りにいかないのが人と人とがぶつかり合う全国レベルの大会です・・・
北総高校にも色んな事態が起こります・・・嬉しいことも・・・苦しいことも・・・
是非、彼らの勇姿をしっかり目に焼き付けて下さい♪

この作品の影響もあって自転車ブームが再来しているそうですが、分かる気がします^^
それにネットで調べてみると、タイヤのスポークの部分にアニメキャラが貼り付けられている自転車がたくさん有りました^^
普段目にすることはありませんが、ある所にはあるんですね♪

3クール38話の作品で、気持ちの熱くなる作品です。
そして嬉しいことに、2014年の10月から第2期の放送が決定しています。
第2期の視聴・・・今から楽しみで仕方ありません^^

投稿 : 2014/08/02
閲覧 : 404
サンキュー:

35

弱虫ペダルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
弱虫ペダルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Ka-ZZ(★)が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ