ストップモーションTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のストップモーション成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月02日の時点で一番のストップモーションTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

70.7 1 ストップモーションアニメランキング1位
PUI PUI モルカー(TVアニメ動画)

2021年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (102)
406人が棚に入れました
舞台はモルモットが車になった世界。癒し系の車“モルカー"。くりっくりな目と大きな丸いお尻、トコトコ走る短い手足。常にとぼけた顔で走り回るモルカー。渋滞しても、前のモルモットのお尻を眺めているだけで癒されるし、ちょっとしたトラブルがあってもモフモフして可愛いから許せてしまう?!クルマならではの様々なシチュエーションを中心に、癒しあり、友情あり、冒険あり、ハチャメチャアクションもありのモルだくさんアニメーション!

人類の宝 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

人類は滅びなくていい

本作のメインキャラ「モルカー」は最後の回を除いてとにかく人間に傷つけられる 辛い目に遭う
しかしその一面から社会風刺らしき側面も浮かぶことから、視聴者は一つの結論を出した

「人類は滅ぶべきだ」

本質のない戯言である
君たちはモルカーが可愛い本当の理由をはき違えているのではないか?
モルカーが可愛い理由、それは「人間に虐められる」からだ
我々人類がモルカーを泣き目にさせることにより、モルカーたちの悲壮な思いが視聴者に伝わってきて初めて彼らを可愛いと感じるのだ
報われないヒロインに心を打たれ、好きになってしまう君たちならわかるだろう?
あれだって言ってしまえば失恋、あるいは死んでしまった可愛い女の子を見るのが好きで好きで仕方がない
同情でも思いやりでもなんでもないのだ
本作で人類に嫌悪感を抱いた人は少なくないだろう
だが、その苛立ちを嘆く前に少し立ち止まって考えてほしい
君たちの「モルカーが可愛い」という気持ちを一体誰のおかげで抱けているのかを

人類は滅びる必要などない
むしろ逆
意地でも生き残ってもっとモルカーを可愛がって(痛めつけて)あげようではないか
なぁに、彼らはモルモットだ
自分の幸せに多種族を巻き込んでいこう

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2

さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

モルカーは伝染する

隣で突然爆笑しはじめた同僚に気を取られ、何事かと見に行くと、今迄にない可愛いキャラが動き回っていた。
取引先から回って来たのだと言う。
さらにもう一度流し始めると、私と同じように集まってくる同僚。
自席に戻った後も暫くモルカーが頭から離れず仕事が手につかず困ってしまった。

それ以来、毎週火曜日は、モルカーの話題で盛り上がるように。

先日、以前お世話になった取引先の方に会う機会があり、何気無しに話を振ってみるとその人もまた別の取引先から紹介されハマっているのだと言う。

何という爆発的普及率。
私の周りだけで言えばワニも鬼滅もコロナでさえ凌いてしる。

どうしてこんな事になってしまったのか。
モルカーの闇は深い。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5

アニマル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

疲れた時にぼーっと観るタイプのアニメ

朝アニメらしさ全開の優しい世界。
レースで優勝しても賞品をみんなでわけ合うなど、子供向けでよく見られる平和でハッピーエンドな話が毎話繰り広げられます。
ただ、物語は平凡に感じられたのでこのアニメが大きな話題になったのは精神的に疲弊した人が多い現代社会の日本だからこそって感じです。

イラスト主体のアニメが多い中、もふもふしたぬいぐるみが細かく動くのが可愛らしいです。

動物が好きな人や癒しが欲しい人にオススメです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

66.9 2 ストップモーションアニメランキング2位
PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL(TVアニメ動画)

2022年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (30)
109人が棚に入れました
ある日、大騒動を起こしたポテトたちが連れてこられたのは…ドライビングスクール?! まるでテーマパークのようなその場所で巻き起こる新しい出会い、ドライバーとの絆、試練…? 今度のモルカーはモルシティを飛び出して…? プイプイ!ワクワク!大暴走?

二足歩行したくない さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

モルモットが車になったら

車をモルモットにした擬モルモット化アニメ『PUI PUI モルカー』のシーズン2。
本作でモルカーたちは、ひょんな事でビルを将棋倒しに倒壊する大事故を起こしてしまいます。
ドライビングスクールに通うことになったモルカーたち"まるでテーマパークのようなその場所で" "プイプイ!ワクワク!大暴走?!"(公式情報そのまま)という、公式なのですが反省の色がまったく見えないあらすじになっています。

第一話で即効でとんでもない大事故をやらかしてドライビングスクール送りになります。
モルモットなんていう制御不能の齧歯目が道路を走っているというとんでもない世界感なので、それくらい日常茶飯事と思っていたのですが、免停という概念があることに逆に驚きました。
スクールは運転手はもちろん、モルカーたちも教習対象になります。
運転手サイドはさておき、モルカーたちがルールを学んだり、時にはレクリエーションをして、スクールを卒業するまでのストーリーです。

前作とは異なり、オムニバス形式ではなく、一応、縦軸のある展開です。
驚いたときのリアクションは前作同様オーバーでかわいらしくて笑えます。
舞台はドライビングスクールとはいえ、真面目に道路交通を習うような場面はなく、いつも通りプイプイ言いながらやりたい放題するモルカーたちを楽しむ内容ですね。
これでなんで今まで公道走ってたのか不思議な気がしますが、卒業したからといって変わらなんじゃないかという、ある種の安心感があります。

個人的には、後半失速していた1期よりも2期の本作の方が全話通しておもしろかったです。
作るの大変そうですが、3期でもまたプイプイしたいです。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

腐った牛乳侍 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

監督交代でネタが超絶劣化

かつて人気を博したモルカーがまさかこうも呆気なくオワコンの道を辿る憂き目を見ることになるとは…

教習所だけで無理やり1期のドタバタ感をなんちゃってで再現しようとして滑ってたり、ユーモアのセンスやギャグ描写が雑になって薄くなり、全体的に1期の魅力が抜けてる。何一つ面白くない。そのくせ自動車学校の教官もムカつくだけで魅力がない。1期の悪辣な人間はちゃんとコメディチックに仕立てられてたというのにね。後半からは教習所だけに舞台を絞ると地味だということに今更気づいたのか舞台を広げたけど、これもまた迷走に迷走を重ねた末のやらかしとしか思えない。

典型的な失敗続編で、1期にあったユーモアがゴッソリ消えて毒々しいだけになっただけの薄味でつまらない駄作。監督がモルカー1期のつまらない回の人と聞いてこの出来の酷さに納得した。とりあえず安直に続編出せば喜ぶだろとか思ってこんな出来損ない作ったんだろうな。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

ねるる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

ハムスターは苦手だけどモルカーは好き

ストップモーションアニメ。1話約2分のショート作品。全12話
1期視聴レビュー済み。

1期に登場したモルカーたちが、ドライビングスクールで訓練するお話。

相変わらず可愛い。ぷいぷいと鳴いたり、もにもに葉っぱ食べたり、ぷるぷる動く様子が可愛くて癒される。
物語は、セリフが無いので映像のみで理解することになりますが、1期目で話題になり予算が増えたのか、心なしか映像のこだわり、クオリティが増していたと思います。
10話「あの子はだぁれ?」と11話「ペーターのあくむ」が好きでした。

2期目は世間的なにぎわいは1期ほど無かったように思いますが、ゆるくさくっと見れて、キャラクターも可愛いので楽しんで見れました。特に、寿司モルカーは天才的なデザインなので特別に大好きなキャラクターとなりました。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 7

68.2 3 ストップモーションアニメランキング3位
ひつじのショーン (1st season)(TVアニメ動画)

2007年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (11)
63人が棚に入れました
「ウォレスとグルミット」シリーズのアードマン・スタジオが、「ウォレスとグルミット、危機一髪!」に初登場し、その後世界的な人気キャラクターとなった小羊のショーンを主人公に描く痛快クレイ・アニメーション。英国のとある牧場を舞台に、賢くてイタズラ好きのショーンと牧場の愉快な仲間たちが繰り広げる大騒動が、1話約7分のショートストーリーの中で綴られていく。ショーン以外の主要キャラクターは、毎回ショーンたちが巻き起こす騒動に振り回される一番の被害者でありながらショーンの良き理解者でもある真面目な牧羊犬のビッツァー、おしゃぶりをくわえたかわいい赤ちゃん羊ながらしばしばトラブルの元凶ともなるティミー、群れの中でもひときわ大きく何でも食べてしまうのんびり屋の羊シャーリーなど。

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

このクオリティを毎回維持出来るのは凄い

こういうストップモーションアニメの労力がハンパない事を何かの本で読んだことがあるため、毎回3本それも毎週やってたのは驚異的だったと思う。

主人公のショーンを見た時、確かウォレスとグルミットでも登場し、更にはプッチンプリンのCMでコラボやった時にも登場してたイメージなので人気があったんだろうなぁと思ったけど、もちろんショーンも魅力的でしたが個人的には犬のビッツァーでしたね。牧場主に従順で真面目なんだけど、愛嬌もあって彼とショーンの掛け合いが楽しくて好きでした。

自分が初めて見たのは2013年ぐらいだったのですが2007年の作品だったんですね。

動物達はもちろん、人間も何を言っているかは分からないものの、仕草等で理解出来るように作られているのは凄いと感じました。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

こ、これもアニメなの・・・・・

これはアニメと言って良いのだろうか

と思ってしまった。(まさかあるなんて

思わなかった。)

毎回、騒動が起きたり、騒動を起こしたりと

いつも笑わせてくれる作品でした。

ショーンの行動が機転のきいた時もあれば

裏目に出たりと本当に面白い作品でした。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6
ページの先頭へ