楽園で動物なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の楽園で動物な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月31日の時点で一番の楽園で動物なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.3 1 楽園で動物なアニメランキング1位
ながされて藍蘭島(TVアニメ動画)

2007年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (349)
2283人が棚に入れました
父親とケンカし、勢いで家出した少年・東方院行人 (14) は、乗った客船からうっかり転落。嵐に巻き込まれ、大波に飲まれた末にたどり着いた島「藍蘭島」は、脱出できない上、女性ばかりの島だった!?個性豊かな女の子達と行人との、嬉し恥ずかし大騒動の島暮らしの日々を描く。

声優・キャラクター
堀江由衣、高橋美佳子、千葉紗子、白石涼子、伊藤静、長谷川静香、下野紘

- JIN - さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ほのぼの系のハーレムアニメとしてオススメです

設定こそハーレムなのですが素直な主人公と健気なヒロインに好感が持て
ほのぼの日常系アニメとして時々再鑑賞してしまう良作です
嫌味なネタが少なく、笑いも感動も2828もある安定した作品ですね
興味持った方への参考になれば
全26話でほぼ一話完結で構成されていますので、本サイトのあらすじで
基本設定を把握していれば終盤などを除きどこから見ても楽しめます
サブキャラの個性もはっきりしているので見たままで問題ありませんよ
一話目は解説を兼ねたハーレムそのものなので二話目以降の雰囲気で
好みに合うかご判断いただけたらと思います
エロや不健全な雰囲気を求めている場合には別作品をオススメします
.
個性あふれる多くのサブキャラも嫌味がなく本作品の魅力です
無事?島を離れ日本に戻ることができるのか、、、結末もお楽しみに
.
結論:すずは本当にいい子だよ (´;ω;`)ブワッ

投稿 : 2024/05/25
♥ : 7

グッチ★ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

個人的にこの作品大好きです★★★

まぁ、理由はいろいろありますが、
その一つにハッピーエンドだからとゆうのが大きいですね

いや、内容と終わり方がかみ合っている、
と言った方がいいですかね

最近では、ハッピーなのか、そうじゃないのかわかりにくい
作品が多くて、(わかりにくい例)とらどら、狼と香辛料
       (わかりやすい例)シュタインズゲート

例として挙げさせていただいた作品、
自分的にもかなり高評価です。★★
でも、上にもかいてますように最近、多くないですか?
そんな感じのアニメ。
感動やらシリアスやらで、個人的にはもう、かなり
そういう感じのアニメに飽きていてこの作品を見終わった時、
すっきりしました。
最近、こんなアニメ見てなかったので、かなり新鮮でした。
長々と、失礼しました。
シリアスに疲れた方々、ありきたりなハーレムが好きな方々、
一度、みてみてくださいおねがいします!m(--)m

投稿 : 2024/05/25
♥ : 5

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「瀬戸の花嫁」に引けを取らないラブコメ この世界に羞恥心は非常に少ない

暴走っぷりがっぱない・・・
何度も笑ってしまうわ・・・
そして学習しないキャラもいてすっごく楽しい!

まるで「瀬戸の花嫁」みたいではあるがギャグセンスは花嫁が強すぎですww
しかしこちらも負けてはいません

最終回はまさかの展開も見せてくれました。原作は続いています
最近はギャグに特化したラブコメやってないからまたやってくれてもいいと思うな

ヒロインも羞恥心は持ちましょう。その方が人として正しいから...
行人さん(悪魔大元帥ルシフェル)の血液がもたないから...

投稿 : 2024/05/25
♥ : 16

68.8 2 楽園で動物なアニメランキング2位
WOLF'S RAIN-ウルフズレイン(TVアニメ動画)

2003年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (234)
1411人が棚に入れました
200年以上も前に絶滅したと言われる伝説の獣・狼。

しかし、実は狼は時折その姿を人へと変え、人間たちの目を騙しながら、密かに生き延びていた…。そんな狼の若者の1人であるキバは、狼を狼だけに許された世界・“楽園”へと導くという“月の花”の匂いを追い求めていた。そんな中で、ツメ、ヒゲ、トオボエら狼の仲間達、そして楽園一面に咲き乱れると言われる“月の花”より貴族が作り出した“花の少女・チェザ”と出会い、キバは彼らと共に“楽園”を目指すべく、荒廃した世界を舞台に、長く過酷な旅に出る。

nani-kore さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

死ぬ前に観れて良かった!!29話までに泣かない人は人間では無い=^..^=;;

こんなスゴイ傑作アニメがあったなんて~!!
自分、ちょうどアニメから離れていた時期に放映してたから、全然知らなかった。。今ようやく、棺桶に入る前に観られて良かったよ~;;
10年前のアニメだが、画がすごくキレイで、音楽もキャラも声優さんも、みんなみんな素晴らしいよ~~

ストーリーも、もちろん何より素晴らしい。
狼と花と月。。なんて詩情に溢れたキーワードでしょう!
ロマンチックで詩情に溢れた、とっても美しい物語。でも、ちゃんと骨太の近未来(過去??)SFです。
展開がまったり過ぎるってご意見もあったけど、ドタバタ慌てず、無駄にドキドキハラハラ(最近多いなぁ)させられず、ちょうど良いストーリー展開だと私は思うけどな~
ただ途中、4話にまたがる総集編は、たしかに要らんわな~3

パラダイスを求めて旅に出る、4人(匹)の少年狼たち。
4人とも、それぞれがカッコいい!
キバ、すっごくキレイ♪白狼ぴったり♪♪
ツメ、ツンデレ不良少年(ちょっとゲイ受けしそう)。灰狼。
ヒゲ、見た目はフツーだけど、性格がカッコ良すぎる男の子。ちょいポチャ茶狼。
トオボエ、きゃわいい~~!!泣かせるなよ;; 茶子狼。
狼バージョンの4匹も、リアルに描かれつつ、動物の可愛らしさカッコ良さが120%溢れてマス。
動物好き、特に犬好きのヒトにはたまらないんじゃないかなぁ~
イケメン萌えのみならず、動物萌えもできるアニメは、本作だけじゃあなかろうか。

美女達もいますが、ちょっとアダルト。
チェザだけじゃあ、美少女萌えにはちょと足りないかな~
アニメに美少女萌えを求める男性には、ちょっと残念カモね。
他の投稿者の方も書いておられますが、基本、大人向けのアニメだと思う。お話もシリアスで、ギャグ要素はありません。
結構サクッと人が殺されるけど、ショッキングなグロさもなく、あくまでも話の進行上、淡々と死ぬだけ。
この辺りが、昨今のドタバタ・ショッキング・グロい殺人等の表現に慣らされた側から観て、展開がまったりといわれる由縁ではないかと思われる。
エンディングも全てのナゾが解かれたワケではなく、ふんわりと詩情豊かに終わっているので、中途半端というご意見もあるが、何もかもハッキリ解明されて良くも悪くもすっきり終わっちゃったら、詩情豊かでロマンチックな作風全体がぶち壊しになってしまうじゃないか~!コレでいいの=33
ラストは切ねえ;29話までに泣かない人は人間では無い;;

さて、ちょっと古い作品だけに、無料動画で本作を追うのはムズかしかった;
日本語で本作が観たいのなら韓国の動画サイト、YOUでは外国語の吹き替えサイトしか無いのではないか。
実は本作「Wolf's Rain」、海外ではケッコー人気作とみえて、英語のみならず、イタリア、スペイン、フランス、ロシア語まで吹き替えバージョンがある。
仕方なく英語吹き替えバージョンで観たら、アツいレビューが最近まで、一話ずつに何百も書きこみされていた。
「俺は狼になりたい」だの「トオボエ超可愛い」だの「ティッシュをボックスで用意しろ」だの。。世界中で、未だこんなに多くの人に愛されている本作が、日本では影薄く消え去りそうになっているのは、何だかとても寂しい。

ちなみに英語版の声優さん、なかなか素晴らしかった!
日本のアニメの雰囲気を、壊さないようにする努力が伺える。いかにジャパニメーションが愛されているのか、しみじみ分かるようで、なんだかとても嬉しい ^ ^
大人の女性の声はちょっと低め。日本女性の声はカン高くて、外国人からするとヘンらしいからかな?
私もインドでバカにされたことがあるよ。。鼻から抜けたような、カン高い声で歌うインド映画の女優さんを観るかぎり、インド人は言われたくないけど~3
怪我の功名で観た英語バージョン、なかなか良いので、英語の勉強がてら、みなさんも是非お試しあれ♪♪

死ぬ前に出逢えて良かった、心からそう思える良作でした~
もっともっと、キレイなモンに逢ってから逝きたいですよね。。。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 17

しゅりー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

生き続けるため、行かなければいけない場所がある

人々の暮らす世界で人を惑わし、人の姿を使って生きていた4匹のオオカミ。
主人公のオオカミ、キバを中心に楽園を求めて旅する彼らが、
花の少女、チェザと出逢い人間達の思惑、想いに巻き込まれていく全30話の物語。

カウボーイビバップ制作時に信本敬子さんがオオカミものをやりたいと
言ったことがきっかけになって2003年に制作されたアニメとのことです。
BONSE制作で岡村天斎監督と聞くと後のDARKER THAN BLACKを思い出したりします。


何といっても上記の2作と同じく音楽が菅野よう子さん。
OP「stray」の担当がスティーブ・コンテさんでED「gravity」を
まだ菅野さんの音楽プロデュース中だった坂本真綾さんが歌い、
劇中BGM、挿入歌もシーンごとに感情を惹き込まれるような良曲揃いと、
音楽面での本気っぷりはイヤというほど伝わってきます。

川元利浩さんのキャラクターデザインは人物、動物とも魅力的なキャラが多く、
アニメ本編ではオオカミ達のリアル指向でデフォルメされていないのに感情の動きが
わかりやすく伝わってくる様々な表情、仕草にスタッフの仕事の精密さを感じます。

建物と狭い路地で圧迫感を感じる人間の街や空虚で寒々しい貴族の建物、
旅の中で各々のキャラクターが感情を吐露していく自動車内の雰囲気など
場所、状況の持つ印象をうまく利用した心理描写も良い点だと思います。


さて、本作は菅野よう子さんの音楽が大好きな弟が愛しているアニメで、
数年前からDVDが全巻揃っていたのですが、私は今回初めて最終話を観ました。
ずっとDVDがあったのに、いつも途中で断念してしまっていたのです。
何度観ても本作のイメージが私の中でもやもやして定まらず、
15話から4話続く総集編で飽きがきてしまうんです。
正直総集編は坂本真綾さんがとても好きな方だけ、挿入歌「cloud 9」が
流れる17話Aパートあたりを聴けばいいのかなと思います。
そのパート以外は再生する必要皆無なので14話視聴後はすぐに19話を観ましょう。

19話以降はイメージが固まってきて、かなり物語に引き込まれましたし、
ラスト数話はとても切ない展開で、よくアニメで涙を流す私の中でも
過去に例が無いくらいボロボロ泣いてしまったシーンがありました。


物語全体の完成度というとお話にならないアニメなのかもしれませんが、
最終話視聴後の感慨深さだけは素晴らしいアニメです。
アニメで泣きたい方はなるべく短期間で観れる状況を作って
最後まで鑑賞してみてはいかがでしょうか。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 19
ネタバレ

Acacia さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

これほど自分の感性に合った作品に驚き

物語のあらすじは多くの方が書かれているので省きます。
前々から気になっていて、3年ほど前、DTB2期の後に観ました。

☆狼(動物)魅力的な少年達(の姿をした狼です)退廃的な世界観。
主人公達が歩む度、様々な世界が見られるロードムービー。
{netabare}悲劇でありながら、救いもある最終話。{/netabare}☆

視聴後は全く迷いなく、DVD-BOX買ってました。
こんなに、自分の感性に響く作品があったんだと感動しました。

実は、恥ずかしい話、最終話を観た夜、眠りに就いた夢の中で
キバとチェザの最後の抱き合う姿が出てきました。
そして、眠りながら自分は涙を流していました。たくさんの
アニメを観て来ましたが、初めての経験でした。

作画も今のアニメでも結構通用しそうな程、レベルは高いです。
狼達(動物)の躍動感や体の動き、全く不自然な所はありません。
動物の動きはかなり難しいと思うのですが、ボンズでは、
ほぼ動物に関してはおかしな所が見当たりません。

個人的に何と言っても感動するのは{netabare}最終話のキバとチェザの姿
そして、本人に自覚はないが、裏切り者でもあったヒゲを
死に追いやった相手に対して不機嫌さ憤り、今まで共に旅した
仲間を想う故に顔に顕われたツメの仏頂面(笑){/netabare}

基本ロシア語が何故共通用語なのかとか、貴族とは何だったのか
等など、謎も多く、説明不足も多いアニメですが、自分にとっては
どの話も必要な物語だったと思います(そのくらい自分に合ってました)
☆で囲った所に興味を惹かれる方には、お勧めです。

ちょっと余談ですが、この作品を観てから、自分の中では
宮野真守さんと言えば「キバ」という一押しのキャラクターになりました。
「刹那」でも「夜神月」でも「タクト」でもなく
まだ声優業を始められたばかりの頃だと思いますが
新人ながら既に完成された演技が堪能できると思います。

投稿 : 2024/05/25
♥ : 16
ページの先頭へ