男子校で友情なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の男子校で友情な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月01日の時点で一番の男子校で友情なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.8 1 男子校で友情なアニメランキング1位
プリンセス・プリンセス(TVアニメ動画)

2006年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (131)
731人が棚に入れました
男子校・私立藤森学園高等部において、生徒に活気を与えるために容姿端麗な生徒に女装をさせ「姫」と呼ばれるアイドルに祭りあげているという奇抜な設定。
主人公は「姫」制度を知らずに入学したが、その美貌から「姫」に認定されてしまう。顔立ちはいいが、内面に様々なものを抱えている主人公が同じ「姫」の仲間達との触れ合いの中で自分らしさを獲得していく学園コメディー。

声優・キャラクター
福山潤、朴璐美、柿原徹也、保志総一朗、神谷浩史、勝杏里、野島健児、鳥海浩輔、寺島拓篤、宮下栄治

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

男子校にも潤いを! "名門"とか"伝統"とか打ち出されると・・なんでもありかなとおもえなくもなくもないような?

2006年4月5日 - 6月21日TV放送されたアニメ。全12話。

2006年6月28日 - 9月13日TV放送 全10話もある。
「プリンセス・プリンセスD(※Dramaの意味)」
何れも同タイトル漫画を元に制作されているメディアMix。
wikiのジャンルは・・"女装"・・そんなジャンルあるのね。


名門男子校"私立藤森学園"
「財界や政界」等に強い影響力を持つ著名な人材を輩出する
由緒正しき古き伝統のある名門として名を馳せる有名学校。

そんな名門学園高等部では"常識的"な日常を緩く描く物語。

河野 亨(こうの とおる)(声 - 福山潤※幼少期:小林ゆう)
私立藤森学園高等部1年D組への、時期外れの転入生。
容姿端麗で転入早々姫に選出。クールかつ現実的な性格。
姫特典に釣られ姫活動も仕事と割り切る等、順応性が高い。
裕史郎とはクラスメートで寮のルームメイト。
幼い頃に両親が死亡。叔父の家で従妹と共に暮らしていた。

主人公は時期外れの転入・複雑な家庭環境・義妹の様な従妹
という有難い設定のうえ容姿端麗で男子校に通うという・・

超美味しすぎる設定です。

その上・・名門御嬢様学園で良くあるスール?エルダー?
エトワール?まぁそういうものと同じかどうかは視ての・・

兎に角一般の学園には絶対に無いであろう"姫制度"・・
花寺学院にも無いであろう、一風変わったその制度とは・・


コメディータッチで描かれつつ時折真面目な話もあったり。
ドタバタ系のギャグ描写なども有り明るい作風で笑えます。

出版社自体が女性向け雑誌のようで、ややそっち系のよう
ですが・・アニメの方は結構男性も楽しめるコメディ風。

話数が非常に短いのが残念ですが、その分テンポ良く展開。
是非続編(本編の)と新章プリンセス・プリンセス+も視たい。
※OVAでも良いから視たい♪8年以上経つので希望薄だけど。


キャスト(姫)

四方谷 裕史郎(声 - 朴璐美)
亨のクラスメイトでルームメイト。少し意地悪な性格。
東の姫。日常的に女性と間違われる程極めて容姿端麗。
趣味と言い切り姫生活を楽しみ、美貌維持に余念がない。
母子家庭で育つ。家庭の諸事情で寮のある学園に進学。

豊 実琴(声 - 柿原徹也)
西の姫。西校舎にある特進クラスで学ぶ優等生な少年。
姫の仕事を極端に嫌がり、逆に自ら人気を煽ってしまう。
素直過ぎて墓穴を掘るタイプ。非常に弄られやすい正確。
ベタ惚れの年上彼女は絶対服従を余儀なくされる姉の友人。

坂本 秋良(声 - 保志総一朗)
1年D組委員長。多大な人望から行く場所は人波が割れる。
諸事情から学年を問わず「坂本様」と非常に敬われている。
家族全員超美形の中で自分だけは普通の容姿だと思ってる。
文武両道で、生徒会活動等優れた統率力を示し人望がある。

サブキャスト

有定 修也(声 - 神谷浩史)
2年生だが盲信的な3年の取り巻きを従える、生徒会長。
自分は顔だけで選ばれたと言い切っている狡猾な策士。
ジャイアニズムの権化、ゴリ押しも常で傍若無人な性格。

名田庄 薫(声 - 勝杏里)
姫の衣装制作現担当者である、服飾部の3年生。
ゴスロリ服作りが趣味で、その話題にトリップしてしまう。
傍目にはかなりアブナイ人物だが可也優秀なデザイナー。

越廼 将行(声 - 鳥海浩輔)
力技を得意とする、生徒会副会長の3年生。寡黙で悠然。

春江 渉(声 - 寺島拓篤)
生徒会会計の3年生で、計算の鬼。和み系眼鏡キャラ。

糺 孝弘(声 - 宮下栄治
マジックが得意な、生徒会書記の3年生。

辻 功(声 - 森訓久)
藤森寮寮長を務める3年生。初見で亨をP-ROOM入りさせた。

坂本 春海(声 - 野島健児)
藤森学園OBで「伝説の坂本様」と称さる、坂本家の長兄。
秋良と入れ替わりに卒業は神格化、凛とした美青年。
秋良の前では威厳が全く皆無となる極度のブラコン。

坂本 夏流(声 - 小林ゆう)
中高一貫の女子校に通う秋良の姉。フェミニスト?
初対面の人物の誰もが美少年と見間違える男装の麗人。

坂本 冬姫(声 - 渡辺明乃)
美少年然とした秋良の妹。人形の様に愛くるしい美少女。
一人称に「オレ」を使用する為、ボーイッシュな雰囲気。

坂本 英季(声 - 三木眞一郎)
秋良の父。非常に穏やかで柔らかな雰囲気を持つ美形。
非常に若く見えるが実際は40歳代。

坂本 七美(声 - 新谷良子)
背景には常に小花が飛ぶ、可憐な容姿をした秋良の母。
夫の英季と同じく非常に若く見えるが、実は40歳代。

その他

河野 さやか(声 - 樋口智恵子※幼少期:かないみか)
亨を引き取った叔父の娘(従妹)で、義理の妹。
ブラコンを超える程に享に心酔。可也積極的な正確。
我が侭で独占欲が強い過激なストーカー行為等も行う。

豊 麻琴(声 - 早水リサ)
恵の世話係である、実琴の姉。高校に女帝として君臨。
眼鏡を掛けているものの、容姿は実琴とよく似ている。

吉川 恵(声 - 竹内順子)
実琴がベタ惚れの年上の彼女。麻琴の親友。
大変な美人だが、ある事情から一人称は「オレ」。

松岡 楓 ツインテールの桐矢の妹。
作中で10歳の誕生日を迎える。

竜崎(声 - 中村大樹)
前理事の父親から理事職を引き継いだ藤森学園理事の1人。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 5

司狼神威 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ウケるし、綺麗だわぁw

原作は漫画。
月刊ウィングで連載されていた、つだみきよの作品。

結構海外ウケがよくて、ドイツ語版、英語版が出てるはずw

全12話。

続編のプリプリ+があってそれは全7話。
続編は主人公が違うのでそこはご注意w


ドラマCDやゲームにもなっているのでお好きな方はどうぞw



かなり個性的な設定w
男子のファンはいないだろな・・・ってくらい女子向け作品w

美形ばかりがかなり出てくるしw
特に腐女子にはおいしい、男子校っていう設定ですw

[男子校][美形][学園][ゴスロリ]
なんという素晴らしい要素ばかりでしょうかぁぁぁぁw


あ、よだれがwwwwww
もうぶっちゃげ、すんばらしぃぃぃ設定としか言いようがありませんw



【あらすじ】

近隣では名門と名を馳せる男子校―私立藤森学園の高等部には、ある特殊な制度―“姫”制度が存在していた。何も知らずに転校してきた主人公―河野 亨(こうの とおる)は、その端麗な容姿から“姫”に選ばれてしまう。内面に様々な思い・悩みを抱える亨が、同じく姫を務める四方谷 裕史郎(しほうだに ゆうじろう)や豊実琴(ゆたか みこと)、坂本秋良(さかもと あきら)を始めとする姫制度を支える仲間達と共に行動していく中で、自分らしさを獲得していく。
 

ついでに・・・続編のあらすじもw

『プリンセス・プリンセス』の翌年の物語。新年度の姫に選ばれた1年生―和泉 巴(いずみ ともえ)と松岡 桐矢(まつおか きりや)は「お互い、同じ姫として頑張っていこう」と、和やかな雰囲気でスタートを切った。しかし、和泉が裕福な家庭の御曹司であると知った松岡は、両親亡き後に兄妹と細々と暮らす自身の境遇から引け目を感じ、「和泉は自分とは違う世界の存在」だと心を閉ざしてしまう。それを知った旧姫―亨達は、2人の間に出来た壁を打ち壊すべく、動き出す。



ぶっちゃげ、腐女子はぜひご覧あれwwww

そうじゃない方も別に発禁シーンなどはっきりとしたBLシーンはないので安心して観て頂ける作品だと思います。



【声優紹介】

河野 亨/福山潤

四方谷 裕史郎/朴璐美

豊 実琴/柿原徹也

坂本 秋良/保志総一朗

有定 修也/神谷浩史

名田庄 薫/勝杏里

越廼 将行/鳥海浩輔

春江 渉/寺島拓篤

糺 孝弘/ 宮下栄治

辻 功/森訓久



【主題歌】

OP

「キミと出逢ってから」
作詞・歌 - 宮澤篤司 / 作曲・編曲 - コーニッシュ

ED

「微笑みをあげたい」
作詞 - 森由里子 / 作曲・編曲 - 陶山準 / 歌 - team-F



みなさん、ぜひお楽しみあれwwwwww

でわでわd(*'-'*)b

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

waku さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

男子校で女装

主人公 亨が転入した名門男子校が姫制度なるものがありその姫に選ばれる話

姫に選ばれるのはまだ体もできてない1年のみ
姫になったら女装メイクをして男どもに癒しを与える

アニメだけど、ここまで可愛い子なら全然ありなんじゃないかな
最近おねぇでもめっちゃ可愛いこいつならついてても抱けるみたいな子いると思うんですけどそんな感じですかね

男子校って先生がとにかく厳しいイメージで反発する子もでてくるとかかもですけどきれいな女子がいるだけで身なりちゃんとしてよく思われようと動きますよね最近共学でも可愛いけどノーメイクでそこまでもてはやされなかったり
なんかやたら言葉遣い悪い女だったり裏で性格悪かったりと男がいいと思われなくてもどうでもいい学園生活になってますよね
中高は女からの告白が多いのが証拠ですよね、すっぴんが一番可愛いよはあり得ない。ある程度の化粧をすれば奇麗になるのにしない女性が多すぎる
男のケバイの無理だわってのは大体メイクが顔にあってない時
男のすっぴんの子が好きっていってるのは大体ナチュラルメイクである程度濃くても好きだから

ってか話題が最近の女子の化粧しなさすぎ問題になってましたね
でもまぁそんな女性が多い中完璧な化粧、服装をした最上級男の娘ってやっぱり姫と呼ばれても仕方ないくらい可愛くみえてしまうんじゃないかなと思いました

腐女子向けってタグあるが別に男同士で恋愛育まない
要素としては絵が1番としてあとは化粧してない姫にも鼻の下伸ばす男どもあたりでしょうか
普通に見れると思います

あとは有名声優をたくさん使ってる割にはみなさんまだデビューしたてみたいでそこまで演技上手くないのがいいですね初々しくて。神谷さんは完璧でしたが

音楽5なのは大体ワンクールみて頭の中でぐるぐる流れてたら5にしてますそれはもう中毒になってるからね

声優2.5なのは有名声優の下手なのはいいんですが他の声優も棒なのがなーメイン何人かは全然きにならないんですがね脇役系がひどかったかな

総評としては特殊なので強く勧められないが時間あったら見ても面白いかと思います

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

61.3 2 男子校で友情なアニメランキング2位
喧嘩番長乙女 - Girl Beats Boys -(TVアニメ動画)

2017年春アニメ
★★★★☆ 3.1 (96)
457人が棚に入れました
主人公「中山ひなこ」は、高校の入学式に向かう途中、 とあるキッカケから県下一の不良男子校「獅子吼学園」に通う羽目になる。 "これが獅子吼の入学式"という、壮絶な大乱闘を前に驚くばかりのひなこ。 あわやその渦中に巻き込まれるところに、「箕輪斗々丸」と名乗る少年が現れ―――。

声優・キャラクター
山村響、KENN、蒼井翔太、細谷佳正、柿原徹也、前野智昭、代永翼、近藤隆

TAMA さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8

全部観なくても良かった。

アーティストを売りたいのか?って感じとストーリーの薄さ、何も残らない感が半端なかったです。
棒読みセリフが聞いてて苦痛…

スパイク・チュンソフトだからゲーム原作なのかな?あまりの酷さに調べる気も失せました。
語りパートをやられてもアニメ観ただけの人には『?』しかないです。

ケンカ描写も酷い、仲間になるきっかけもチープ、歌パートにはしっかり時間を掛けてストーリーは二の次、ガヤさえもチープ…
しかし1番許せないのが最終回!手のひら返し、最終回なのに起承転結のチープさの際立ち、乙女ゲーをバカにしてる…等々散々だと思わされました。
本当に何で観たんだろうと思います。途中断念で良かった。『ダンガンロンパ』の会社だから観たのに。

一応良かった点は作画はキレイでした。

私からはオススメしません。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 3

pooki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

<40> これでも乙女ゲー。

女子が男子を喧嘩でぶちのめす学園ものショート。この内容で乙女ゲーってあたりにおかしみ。毎回 OP をバックにストーリーが始まるあたりはイイんだけど、内容はゲームのイベント ムービーに毛が生えた程度。

<45> これでも乙女ゲー。
1 話視聴。
タイトル通り、女子が男子を喧嘩でぶちのめす学園ものショート。この内容で乙女ゲーってあたりにおかしみ。しかも PS Vitaって。
バトル シーン中心のアニメ化なんだと思うけど、さすがに短過ぎて、ダイジェスト感溢れる仕上がり。まぁでもこんなゲームあるんだと分かっただけでも収穫。
観ようかなどうしようかな。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 2
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

クローズを乙女ゲーにしてみたら。

[文量→一言 内容→酷評系]

【総評】
もしくは、「藤岡ハルヒ」の喧嘩が強かったら、でしょうか。

多分、細かな設定とかストーリーとか、どうでも良いんでしょうね。とりあえず男どもが格好よくて、それを女子なのに倒せれば。

なんか色々、突っ込んだら負けって感じがしました(苦笑)

【視聴断念(4話)】
{netabare}
勿論燃えられないし、勿論萌えられない。何を楽しみに観れば良いのか分からなかったので、4話で切ります。悪しからず。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/01
♥ : 11

55.7 3 男子校で友情なアニメランキング3位
学園ハンサム(TVアニメ動画)

2016年秋アニメ
★★★☆☆ 2.9 (137)
535人が棚に入れました
あの伝説の恋愛アドベンチャーゲーム「学園ハンサム」がTVアニメで10月から放送決定。

声優・キャラクター
花江夏樹、木村良平、鈴木裕斗、柿原徹也、野宮一範、鶴岡聡、楠大典、明坂聡美

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

30分程度で完走できますよ。

アニメーション制作:チーム欲求腐満
2016年10月 - 2016年12月に放映された全12話のTVアニメ。
1話あたり3分程度のショートアニメです。

原作は大学生のサークル(2008年当時)による同人ゲームであり、
一般人からも出資を募り、アニメ化が実現したそうです。

【概要】

男子校である私立薔薇門高校に転入してきた主人公は、
個性的な5人のイケメンと出会います。

主人公はノンケなのにBLな彼らからモテモテ。
この作品は男同士の友情や絡み、狂気を含んだナンセンスなやり取りを楽しむコメディです。

【感想】

一言で言えば“顎” この世界の美醜の基準は顎は尖っているかですねえ。
この世界なら、カイジは絶世の美男子?

登場人物に銀髪に無精ヒゲの男性教師がいるのですが、
見たままがヒゲのついた大根みたい。

このアニメの“イケメン”は全員が刺さりそうな鋭利な顎でして、
殆ど見た目で出オチみたいなアニメですが、
原作ゲームサイトを訪れたところ、一部を覗いてキャラ紹介の絵柄が全然違うじゃん(笑)

顎の尖った志賀くんと顎の尖った校長のキャラデザ担当者がアニメ版の監督。
ああ、本来ならバラバラな絵柄な登場人物をアニメ用にキャラデザを統一しちゃったのかな?
と思ったら、アニメ版と同じキャラデザのスクショがあったりしてます。
わざわざゲーム版をプレイしたいとは思っていませんので、詳細は謎ですが。

実際にアニメを観たところ、キャラデザが酷いのは仕方ないとして、
作画枚数が凄く少なくね?ショートアニメなのに更に?と疑問だったのですが、
資金の集め方が特殊のスタイルで低予算アニメっぽいですね。

ネタアニメとして楽しめれば良いのですが、
個人的にはお笑いの傾向が自分には合わなかったかな?
ショートアニメなので間延びすること無く各話が終了したのは良かったのかもしれません。
自分の基準が絶対ではないですが、
マニアックな笑いをとるカルトアニメってのが最終回まで観た印象でした。

あ…!主人公の妹の声に妙に覚えが有ったのですが明坂聡美だったのですねw


これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 26
ネタバレ

うち. さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ニコニコで一時期ブームだったBLゲーのような何かのアニメ

 原作はBLゲー。ただし実際にはBL要素はかなり薄く(絵柄や作風がそうさせる)カオスなゲームです。
 一癖も二癖もあるキャラが織りなす男同士の恋愛を描いたり描いていなかったりするのが特徴。ルートによっては世界観がガラリと変わったり、選択肢によってはカオスな展開になる。言葉で説明するよりニコ動のプレイ動画か実際にプレイするのが早い気がします。

○主人公
 私立薔薇門高校に転入してしまった高校生。普通と見せかけてあまり普通ではなくサッカーの才能があったりする。
 キャラに対して辛辣なツッコミなどをする。

○西園寺 輝彦
 アウトロー教師で美術顧問。
 ファッションセンス以外はルートを含め案外普通な人。

○美剣 咲夜
 サッカー部キャプテン。
 学園ハンサムの顔的存在(多分)色鉛筆先輩とも呼ばれることも。
 暴力的な問題児だが主人公の消しゴムを拾う優しい一面もある。
{netabare} 咲夜ルートでは咲夜が部員と喧嘩をして顎で部員を殺害してしまい、主人公をも顎で殺害しようとする猟奇的な一面をみせる。 {/netabare}

○鑑 蓮児
 生徒会会長。
 あまり威厳を感じない生徒会長。

○早乙女 拓也
 幼馴染。
 声優の舌ったらずな演技が最大の特徴。カロリーメイトに情熱を燃やしている。

○志賀 慎吾
 もう一人の転入生。クールガイ。
 セリフ中に笑う時がある。
   {netabare} 世界観が変わるキャラの一人。夢の中で世界を救う戦士になる。
{/netabare} 

○夏目 次郎
 薔薇門高校の校長でセーブを担当するキャラ。アニメはセーブという概念がないので「ここでセーブするか?」というおなじみのセリフは聞けない、残念。
 主人公に「愛に性別は関係ない」というアドバイス(?)をする。

○優
 イケメン好きの小学生。
 薔薇門高校に勝手に侵入し校長と仲良くなったり、イケメン図鑑なるものを高校からパクったりするとんでもない小学生。
{netabare} そして男性である {/netabare}

○○潤 {netabare} 俳優の要潤のような化け物 {/netabare} 
 とあるルートに出てくるキャラ。アニメだと出てくるのだろうか。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

顎の尖り具合がカッコよさと直結(?)するアニメ

このアニメは同名のパソコン向け同人ゲームを原作とした
約5分枠の短編アニメである。
原作のゲームについて事前に触れておく、あるいは
少しの知識を頭の中に入れておくと内容が理解しやすいと
思われる。

ちなみに、このアニメは主音声と副音声の2つが存在する。
主音声の方は、プロの声優が担当している。
一般的に知られているのはこちらの方だろう。

反対に、副音声は、原作のゲーム声優が担当している。
ゲームに精通している方であれば、副音声の方が
楽しめるのではないだろうか。

このアニメが良いと感じたところは、誰が見てもネタアニメと
分かる内容を5分を言う短い枠内で収めようとしたことだ。
10分ならまだしも、これが20分、30分になると確実に
苦行物へと変貌してしまう。つまらなく感じた回の
方が多いのだが、変に尺を長くしようと悪だくみを
しているような感じは見受けられなかったため、
大きな不快感はなかった。

個人的に好きな回は、11話。内容としては
ハンサムボーイたちが、絵に描かれた自画像を元に
トランスフォームしていくという話。瞬時にやってのけるため
笑ってしまった。しかも、途中から人間以外の物にまで
トランスフォームする有様。私はとても楽しむことができた。
彼らの顎がとがっている意味が
やっと理解できたような気がする。(?)

OPとEDも比較的短く終わるので、記憶力がいい人なら
数話ですぐ覚えられそうだ。
しかも、EDに至っては映像までもが狂っている。
イケメンの肉体が異様なまでに伸びるのだ。
気色悪さを通り越して、不気味である。恐ろしや恐ろしや。

良くも悪くもネタアニメであることに変わりはない。
事前にこの作品をネタ枠として認知している方、
原作のゲームをプレイしていて、そこそこ面白かったと
感じてた方であれば楽しめると思われる。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 10
ページの先頭へ