良く分からないけど面白い作品ってありませんか?

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
2013年03月16日
良く分からないけど面白い作品ってありませんか?

私は感想をレビューだと考えた事は一度もありません。他者の目を気にして見るものがどう感じるか?と考えて紹介するのがレビューだと思います。しかし、私は紹介文を書きたいわけじゃないです。自分がどう感じたか?どう評価したのか?を書きたいと思っています。

良く分からないけど面白かったって感想は評価する事に重点を置けばアリだと思いますが、レビューとしては最低だと思います。

しかし映像作品は文字によって支配された作品ではありません。言葉以外の世界がほとんど占めていると思います。他人の目を気にして伝えないといけないばかり先に立って思いつくことを羅列するのは嘘じゃないのか?と感じています。じゃあ書かずに評価だけすれば良いか?私はこの作品は良く分からないけど面白いと書きたいのです。その事によって作品が言葉にならない部分に良さがある事を示すのではないか?と感じているからです。

かっこ悪い感想ですが、私はまず第一にいつも良く分からないけど面白いと書くように心がけています。

私の考え方は間違ってるでしょうか??

ついでと言ってはなんですけど、良く分からないけど面白いと感じた作品って皆さんありますか?

私はカウボーイビバップや少女革命ウテナにそれを感じました。何と言うかストーリーとかより演出と言える部分に良さがある気がしています。ただ演出って何?って追求されるとなんとなく使ってしまっています。



> シリアルエクスペリメンツ・レイン[serial experiments lain]
結構マイナーですがこれはどうですか?
話の内容は難しくて良く分からなかったけど雰囲気良くて面白かったですよ
絵がちょっと雑なんで好みが分かれるかも知れませんが・・・

作品の紹介感謝します。

これ難解だと有名なので避けてる作品です。でも何か知る人ぞ知る作品ですよね。いろいろと噂は聞いてるので、これはいずれ見てみようと思います。

> あと良く分からないけど面白いってのは悪くないと思いますよ。

そう言っていただけると気が楽になります。

> 素人なんかにはアニメの演出とか分からないんですから
何となくでアニメを楽しんだらいいですよ。

演出って何となく言葉だけ言う人とかいますが、実際具体的に言うとなると良く分からないですよね。

多くの人はどう思ってるのか?と気になっていて今回の発言にレスがあれは今後の参考にしようと思ってました。やっぱり良く分からないけど面白かったって感想もありですよね。実際素人だとそう簡単に演出って部分って分からないですよね。

私も印象的なシーンとかは良く覚えています。そこが良かったと単純に言えます。自分が具体的に言えるものだけにして、分からないものは分からないけど面白かったで良いんですよね。やっぱ演出って素人が見てだとそういう面がありますよね。

演出ですか、難しい質問ですね~。

簡単に言うと、
その作品のどのようなタイミングで各々のセリフ、作画(大まかに人物、背景、動き、声優など)、音楽BGMを持ってくるかというのじゃないですかね~。
タイミングと演出ってのは密接につながっているかと。

アバウトにエグザンプルを上げときますね↓

(※あくまで例です。)

(例1)~のシーンでの主人公の言葉は日々、自分も思うところがあり、胸に突き刺さった(セリフ演出)。
(例2)~のシーンでのヒロインが必死に怒る姿が事態の深刻さを禍々と伝えていた(作画演出その①・人物)。
(例3)~のシーンでの色鮮やかな桜が舞い散る演出が素晴しくて目の保養だ(作画演出その②・背景)。
(例4)~のシーンでのライバルキャラの身のこなしが凄まじくて緊張感がある(作画その③・動き)。
(例5)~のシーンでのBGMは登場人物の心境をよく表現できていて素晴しい(音楽)。
(例6)~のシーンでの脇役Aの声優をやっている人の叫び続ける演技に恐ろしささえ覚えた(声優)。


・・・とまぁ例文が駄文だったり癖(?)があったりしてあまり参考になりそうにないと思いますがこれぐらいかなと。


・そんでもって『よく分からない』というテーマで一つ作品を上げてさせてもらうと

ぷにぷにぽえみぃw
http://www.anikore.jp/anime/3646/

第一印象はよく分からないけど面白かった。っていう成分が強かったです。
面白い理由は後から考えてみるとちゃんとあります(詳しくはここでは言いませんけど)。

まぁ何度も繰り返して観たりすればよりその作品の面白さを突き止めることができるのではないかと。

> タイミングと演出ってのは密接につながっているかと。

なるほど。

> (例1)~のシーンでの主人公の言葉は日々、自分も思うところがあり、胸に突き刺さった(セリフ演出)。

ストーリーの一部ですね。

> (例2)~のシーンでのヒロインが必死に怒る姿が事態の深刻さを禍々と伝えていた(作画演出その①・人物)。
(例3)~のシーンでの色鮮やかな桜が舞い散る演出が素晴しくて目の保養だ(作画演出その②・背景)。
(例4)~のシーンでのライバルキャラの身のこなしが凄まじくて緊張感がある(作画その③・動き)。
(例5)~のシーンでのBGMは登場人物の心境をよく表現できていて素晴しい(音楽)。
(例6)~のシーンでの脇役Aの声優をやっている人の叫び続ける演技に恐ろしささえ覚えた(声優)。

これは分かりやすいです。

> ぷにぷにぽえみぃw
http://www.anikore.jp/anime/3646/

何故か皆さん私が見た事が無い作品が多いです…。私は良く分からない面白さの作品上手く避けてる気がします。

> まぁ何度も繰り返して観たりすればよりその作品の面白さを突き止めることができるのではないかと。

基本一回しか見ませんね…。個性的なものや奇抜な作品を見たいってのが私の第一の欲求であるためです。なるほど私が良く分からないのは何度も見ないからですね。これは私の視聴姿勢も不味いかな?と思えてきました。

自分のを見返してみるともっと分りやすく書けたような気がしますw

(※補足1)上で私が示した例はレビュー引用時の場合によるもの。


それと別に無理して何回も観る必要はないですよ。
やっぱり楽しんでアニメを観るのが一番です。

> 自分のを見返してみるともっと分りやすく書けたような気がしますw

いえいえ。

> (※補足1)上で私が示した例はレビュー引用時の場合によるもの。

いずれレビュー読ませてもらい参考にさせてもらいます。


> それと別に無理して何回も観る必要はないですよ。
やっぱり楽しんでアニメを観るのが一番です。

まあ確かに私は新鮮な刺激が一番の楽しさなので、楽しむ事をやっぱり重視します。ただ好きな作品は数回見ることがあるので、そんな時注意したいです。

> 自分で『何で面白いんだろう??』と疑問に感じた作品がある場合、他の人が書かれているその作品のあにこれとかのサイトのレビューや作品についての検索かけたりして色々と見解を書いてくれてるサイトとかを読んだりするとか面白いですよ。
私はこんな風にも楽しんでます・・・ってそれでもまだ分らないなぁ。という場合は難儀ですが。

実を言うとここなんですよね。多くの人の話を見てて言ってる事がバラバラだとかだと、ポイントとなる部分が分かってなくて書いて無いか?と思う時があります。誰の感想、レビューが正しいのか?なんて分からないでしょ。信頼できる良き評価者って探してはいるんですけどね。

後ですね、パブロフの犬ってあるのかな?と私は考えています。言葉にしやすい何かを見て、その裏で無自覚な部分で楽しんでたのに、言葉にしやすい方を言葉にしてないか?と言うのがあります。これは私自身がそれを感じてる時が多々あります。

私もなんだかんだ言葉にしてたのですが、どうも私が気がついてないところが楽しいんじゃないか?と思い始めました。最近それを強く感じるようになりました。ストーリーが良いって漠然と思ってたのですが、実際は映像の方で楽しんでないか?など感じ始めました。バトル作品と見てるとこのシーンかっこ良いじゃないかとか思ってて、でも以前は熱くなったとかノリがよかったとか台詞が熱かったとか適当に書いてたな思い始めました。ストーリーもドッチかといえば展開のさせ方?とかそういうの方を楽しんでるとか分かってきました。

まとめてみると退屈させない刺激をちまちまと入ってる作品が私は好きだと気がついてきました。記憶に残った部分だけを面白いと書いてたな過去書いてた事について反省し始めました。それで良く分からないけどって、まっさらな気持ちで作品を見ようと思い始めたのもあります。何が楽しいのか?それを突っ込んで考えるようになりました。





最近のアニメはテンポも重要だと聞いたことがあります
これに該当するのが「ガールズ・パンツァー」だと思います
それほどストーリーも濃くないし、演出が突出してるわけではないですが
すんなりと受け入れられてしまいします。
これも何がなんだか分からないが面白いの部類に入ると思います

世界観・作品の独自性ですと深夜アニメではないですが
ジブリの「天空の城ラピュタ」・「もののけ姫」ですかねw
ラピュタはともかくもののけは何がなんだかよく分かりませんがおもしろかったです

上で私があげたレビュー引用時の例文はありそうな言葉をテキトーに上げてったので気になさらずw(もっと簡潔な例にすれば良かったなんか見返すと恥ずかしい俺でさえレビューで使ったことないな目の保養とかw)


で、信頼できる良き評価者ですか、確かに必要ですねぇ。
こればかりはもうレビュー読んで探しまくるしかないですね。
自分の嗜好も量をこなしていくとどんどん分るようになっていきますし。
後は他のユーザーに紹介してもらうなど(信頼しているユーザーがいないっていう時点で難しいとは思いますが)。

まぁやり方は様々です。

> 最近のアニメはテンポも重要だと聞いたことがあります

良いのは分からないのですが、悪いのはすごく分かります。宇宙兄弟がストーリーは面白いのですが、ちょっと丁寧にやりすぎてテンポ悪いなと感じます。サッカーアニメGIANTKILLINGも試合、ストーリー共にテンポ悪かったです。

> これに該当するのが「ガールズ・パンツァー」だと思います

うーん偶然外してしまってるのですが、ガルパン1話で切ってしまいました。美少女ミリタリー苦手なので…。ソラノオトも何か苦手だと切ってしまいました。

> これも何がなんだか分からないが面白いの部類に入ると思います

私何だか分からないけど面白い作品苦手かもしれません。

> 世界観・作品の独自性ですと深夜アニメではないですが
ジブリの「天空の城ラピュタ」・「もののけ姫」ですかねw

それすごく良く分かります。

> ラピュタはともかくもののけは何がなんだかよく分かりませんがおもしろかったです

もののけ姫は漫画ナウシカのリニューアルなので、テーマ性重視でストーリーの娯楽性がちょっといまいちなんですよね。でも世界観と映像と演出(動き、迫力)が良いってすぐ分かります。宮崎監督は良く分からないけど面白い典型的な人ですね。宮崎アニメを真似しても後続の人がどうも面白くないのは、話が堅苦しいだけで映像の魅力が足りないんですよね。この人は良く分かります。

> で、信頼できる良き評価者ですか、確かに必要ですねぇ。
こればかりはもうレビュー読んで探しまくるしかないですね。

コノサイトでは、あんまり人のレビュー読んだ事なかったのでまた読んでみます。もっぱらこのサイトではランキングばかり気にしててそっちばかり見ています…。

刀語、結構楽しめました。

屁理屈バトルですよね。

現実に照らし合わせると在りえない理屈なのですが、その在りえない理屈をさも真実の様に扱って戦略的なバトルに仕立て上げる。

黒子のバスケも良く似ていると思います。咲も似ています。

ただ刀語の方が論理的に聞こえてしまう魔力はありますね。

>>1
レビューは評価や論評といった広い意味で使われている語で、
実際"主観的評価"や"率直な感想"みたいなのも含まれるものだと思いますよ。
語源的にはre-(再び)view(見る)で「見直し」って程度の言葉ですし。(そんなに堅い言葉じゃないと思います)

言葉にしきれない面白さがある、というのには共感できるところがあります。
レビューサイトでの評価って言語化しやすい部分に寄りがちなのかもしれないですし。

でもせっかく書くなら、"良く分からない部分"を再考して読み解こうとしてみるのもいいかもしれませんね。
文字に起こすこと(出力すること)は、頭の中に入ってきたものを解釈して、より作品を理解するための手掛かりになると思いますから。

>>2
lainの面白さは"技術の発達とそれに伴う精神のありよう"みたいな時代を先取りした思考実験的内容で、
むしろ考えれば考えるほど面白い、みたいな哲学的な作品だったように思います。
でもたしかに雰囲気の独特さとかかなり尖っている作品だったので、感覚的に惹かれる人の方が多いかもしれないですね。
はたしてどれだけの人が初見で話を読解できるのかって感じですし。これはいい例だと思いました。

>>4
演出の良さってなかなか文章にしにくいですよね。これはいい例題です!
ここでの評価欄でも特に作画評価☆の中とか演出に依る部分が結構あったりしそうです。

>>8
ガールズ&パンツァーは戦車戦は大迫力でしたし、個人的に演出は突出していたように感じます。
ストーリーも大会や事件とか何が起きてるのか分かりやすく、どういう作戦ででるか、とか見せ場の起伏があって見入りやすいって印象でした。
コミカルなのに緊張感がある、という意味では不思議な面白さに感じました。

>>12
刀語は奇抜さと王道さが絶妙にミックスされた西尾維新調が発揮されてました!
普通な王道作品としてみると、斜め上をいってるので良く分からなさを感じるのかも?
あれは単純に、次はどんな敵が待ち構えてるんだろう?どんな刀なんだろう?どんな展開がくるんだろうっていう
西尾維新シリーズの中では明快なバトル・ストーリーの作品だと思います。


自分としては、よく分からないけど面白いっていうと これかな
「探偵オペラ ミルキィホームズ」 http://www.anikore.jp/anime/2214/ 

高尚なことしてるわけでもシリアスなわけでもないギャグコメディなのに、
なぜか哲学めいたことや生きることの尊さとかを感じてしまったり、どこがいいのかといわれると、カオスさが素晴らしいと言えばいいのか、でもそれにとどまらないような、よく分からないけどめっちゃハマったアニメ。登場人物が無駄に前向きなのがいいんだろうか 何だか知らないけどパワーを感じたのです。

> 実際"主観的評価"や"率直な感想"みたいなのも含まれるものだと思いますよ。

なるほどそれで良いんですよね。

> レビューサイトでの評価って言語化しやすい部分に寄りがちなのかもしれないですし。

ですよね。私も以前から本当に重要な事じゃなくて書きやすい文章かいてないか?とは思ってました。文章は読みやすいけど、何かピンとこないんですよね。

> でもせっかく書くなら、"良く分からない部分"を再考して読み解こうとしてみるのもいいかもしれませんね。

そこに、綺麗に書きやすいものを書いてしまうと進まないんですよ。私もここ最近になって何かがおかしい?と思い始めたのがあります。だから私も以前は書きやすいものを書いてました。


> 刀語は奇抜さと王道さが絶妙にミックスされた西尾維新調が発揮されてました!

横ですが、それ上手いです。前から奇抜なのに西尾維新ってベタが目立つよなと思っていました。肝心な部分(共感を誘うようなシーン)はベタなんですよ。どうでも良いようなことは奇抜なのに…。

> 「探偵オペラ ミルキィホームズ」 http://www.anikore.jp/anime/2214/ 

これこれ。すごく分かります。何か良く分からないけど面白い典型です。

でね、私が思うに製作陣も良く分かってないんじゃないか?と思っています。2期何かちょっとやりすぎと感じていました。自分達で作ってて分かりやすい部分を強調しすぎたんじゃないか?と感じてました。もっと1期言葉に出来ないバランスの良い作品でした。

>>1
僕はフタコイオルタナティブがよくわからないけど面白いに該当すると思います。
僕はこの場所を3次元では抑えなくてはいけない自己顕示欲を発散する場所だと思っています。
僕はこのフタコイオルタナティブについてのレビューは結構具体的に書きました。
しかしほとんどが僕の妄想で作者の真意とは異なるかもしれません。
しかし僕のレビューをみて興味を持ってもらえてそのアニメを見てもらえたら僕はそれでいいと思っています。

書き込んでくれたのに申し訳ありません。ちとアニコレを離れていたので。

私もフタコイオルタナティブ見ましたよ。

レビュー見ました。細かいところは分かりませんけど、あの作品が転換と言うか突然何か変わるって流れが確かに多いです。

ガイナっぽいな色がちょっとあります。エヴァとかフリクリとか。そういうのって確かに良く分からない部分ですよね。オネアミスもちょっと似てました。

※アニメ掲示板へのカキコミは、ユーザー名が表示されます。

ここ最近、掲示板で個人に対する誹謗中傷が増えています。運営にて該当のスレ、コメントの削除などを順次対応していますが、アニメ掲示板はアニメをより楽しむ為の掲示板です。あにこれ内の誰かを非難したり、悪く言ったりする事は掲示板の目的に反しますので、そういった目的での利用はやめてください。

投稿に関しては利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。利用規約の禁止事項や免責事項に反する場合、事前の通告なしに投稿を削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
権利侵害に関する削除依頼についてはこちらからご連絡ください

初心者の方へ(アニコレって?)
ビジネス/広告/コラボに関して
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。