「Fate/stay night[フェイト/ステイナイト][Unlimited Blade Works] 2ndシーズン(TVアニメ動画)」

総合得点
82.5
感想・評価
1510
棚に入れた
9129
ランキング
360
★★★★★ 4.2 (1510)
物語
4.1
作画
4.4
声優
4.1
音楽
4.1
キャラ
4.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

「Fate」を知って面白い、「Fate」を思い返して面白い

元々このアニメからFateに入って行き、原作スマホ版全ルートコンプリートしてから再び観ました。

【シナリオ】{netabare}前シーズンでは「聖杯戦争の基本」を視聴者に強く叩き込みましたが、
こちらでは「アーチャーの真名、その過去」「士郎の抱えるモノ」が強く押し出されてきます。
誰かがどこかで倒れていく、その中でも少しずつ花を添えながらも衛宮士郎という存在にクローズアップしていきます。
2ndシーズンで書く事じゃないんですけどこの遠坂凛ルート、一種のアーチャールートであり主人公ルートすら兼ねてるんで入門向けかも……?
後半の戦いのどんでん返しはうおおおお!!ってなりますよ!!{/netabare}
原作ファンへのサービスも手厚いので、「Fateの入門」としてもバッチリだけれど「Fateをもう一度」でも結構アリだと思います。
{netabare}エピローグはスピンオフであるZeroを見てないとちょっと分かりにくいです
だから本当は入門で見る、原作をして見る、Zeroを観て見るでも良いかも!{/netabare}
戦闘中の会話に関しては原作ノベルゲーなので……

【キャラクター】
凛ちゃんかわいいよ凛ちゃん。
主人公をかなり掘り下げます。主人公に関してだけ言えば核の部分まで掘り下げてます。
所々の表現に原作のセイバールートしてないと分からない箇所あり。
{netabare}自分との戦いを経てお互いに成長し合う所が好きです。
あ、「協力者」とのシーンで真っ赤になる凛ちゃん可愛いです。
金色のアーチャーについてハッキリとその性格や形取る物が描かれているように感じます。{/netabare}

【音楽・作画】
音楽は過去のアニメには勝てなかったとしても私としては充分です!!
原作すればするほど楽しくなります!!
「ここでこのBGM来るかー!来ちゃうかー!」ってなる事請け合い。
{netabare}すごい個人的な感想になりますが「約束された勝利の剣」のアレンジが大好きです。{/netabare}

作画は(TV版では。DVDBDでは分からないです)一度限界に達したのか使い回しがありましたが、それを踏まえても圧巻の一言。繊細な表情と描写は引き続き健在。
{netabare}最後の戦いで金色のアーチャーが追い詰められ宝具を引き抜く際の描写が狂おしい程好きです!!
最終決戦の士郎の動きは強化魔術かな?と勝手に解釈してます。{/netabare}

【総合】
ああ。ここから入って良かった、そう思えました。
誰しもがそうとは限らないけど、私は偶然でこれを見たので本当に運が良かったと思っています。
老若男女問わず魅力的なキャラクター、駆け抜けるような聖杯戦争の結末。
その果てに得た答えとは----

まあ、その、原作を読み込んでいく程見たくなるアニメです。

投稿 : 2016/05/29
閲覧 : 175

Fate/stay night[フェイト/ステイナイト][Unlimited Blade Works] 2ndシーズンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Fate/stay night[フェイト/ステイナイト][Unlimited Blade Works] 2ndシーズンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ