「最後の召喚師 -The Last Summoner-(TVアニメ動画)」

総合得点
56.5
感想・評価
28
棚に入れた
117
ランキング
7120
★★★☆☆ 2.8 (28)
物語
2.5
作画
2.6
声優
3.2
音楽
3.0
キャラ
2.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

召喚師はケモナー

ビリビリ製の召喚系異能バトル。
日本人が見れば古臭いだけで終了か。

物語・擦られラノベ臭
作画・悪くはない
声優・ふつう
音楽・意外といい
キャラ・ふつう

OP・ナイトメアってまだいたの?ていうかこんなダサかったっけ?
ED・面白い音だと思えば元チャットモンチー。わりと好きかも。

02
凡庸な主人公の元へ美少女(幼女)がやってきてやたら壮大なイザコザに巻き込まれてなんやかんやで成長ッ圧倒的成長ッ!ってなゼロ年代()に粗製濫造されたラノベみたいなよくあるやつ。原作漫画からして国産ではないのでセンスや感覚のズレは致し方ない。海外実写映画も見る人なら看板の文字なんかもそこまで気にならないでしょう。

日本での幼女ブームにあやかった幼女ヒロインなのか。吹き替えもアーニャ声優というね。好き嫌いはともかくとして、オタクカルチャーの極みを研ぎ澄ませた緻密な計算による抜群の完成度を誇るSPY×FAMILYのアーニャに幼女ドラが勝てる要素は万に一つもない。SPY×FAMILYは幼女と美少女を別キャラにしていたがこっちは完全体と省エネ体で切り替える仕組み。ここだけは好みが分かれるところかな。といっても完全体のビジュアルも日本向けではない。萌えとかどうでもいい人にはキャラデザも特に気にならないレベル。黒髪ツンツンのハナは日本っぽいけど。

作画も静止画なら悪くないが動きがヘンなところはどうしても目に付くレベル。粗探しで叩きたいわけではないがお世辞にも高品質とは言い難い。ただお話が面白いのなら流せるレベルではある。劇伴は録音もいいバンドサウンドで個人的には好み。

何もかも全部みたことあるやつってのなら「もののがたり」もそうなのだがあまりにも完成度が違いすぎる。あっちは目新しさがないのに面白いという逆に凄い作品なのだが、こっちは設定面が杜撰でテキトー過ぎてチグハグ感がすごい。結局美少女を見せたいだけっぽい。キモくはないので見れないこともないのだが、他を押しのけてでも観たいとは思わない。

日本人含む優秀なアニメーターは原神をはじめとしたソシャゲ勢に取られてしまってるので、ビリビリはもう日本のスタジオを買った方が早いのでは。

投稿 : 2023/02/21
閲覧 : 159

最後の召喚師 -The Last Summoner-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
最後の召喚師 -The Last Summoner-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ