「C - The Money of Soul and Possibility Control(TVアニメ動画)」

総合得点
84.8
感想・評価
3615
棚に入れた
19241
ランキング
267
★★★★☆ 3.7 (3615)
物語
3.8
作画
3.7
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

candid

■物語
 未来を担保にして金(カネ、マネー)で闘うアニメ。上手く説明できないが、HPもカネ、MPもカネ、攻撃を食らえばカネが減り、攻撃するのにもカネを消費するという感じ。負ければ自分に関わる何かの情報が有害な方向に書き変わる。単位落としたり、子供がいなくなったり、国そのものが無くなったりね。
 ぶっ飛んでる設定なので、最初の内は案の定上手く乗りこなせていないという感じを受けたが、最後まで見てみるとそこまで酷いわけでもなかった。ストーリーの展開は無理が有る上に飛び飛びでかなり苦しい物だったが、ある程度のメッセージは伝わってきたように思う。

①FV=PV+I
 そのまま受け取れば、将来価値=現在価値+金利という意味だ。おそらく「未来の自分は現在の自分が努力した結果」ということが言いたいのだと思う。そしてそれは自分という枠を超えたマクロな視点でも言えることだ。

②格差社会
 この作品では資本主義について描いている。他人を蹴落としてのし上がる競争社会。努力した分だけ報酬も上がるため皆頑張る。だが努力すれば必ず成功するわけでもない。勝者がいれば敗者もいる。そこにできる格差問題について提起しているように思う。

■その他
・OPとEDの絵は好きなんだけど曲がいまいち…
・作画は綺麗なんだけど、動きが手抜きにしか思えない
・MSYUってどういう意味やねん
・主人公とその親父のアセット(パートナー)が似ているのはなぜ?親父が主人公のためにそうしたように、主人公も最後破たんして犠牲になるのかと思いきやそうでもないし。(というかその展開の方が自分好みだ。)
 名前に何か隠されてるかなと思ったけどよく分からんし。真朱が何となく羽奈日に似てると思ったけど違うみたいだし。
 
 で、結局真朱は{netabare}主人公の娘か孫だとさ。味気ないな。
{/netabare}

投稿 : 2013/09/15
閲覧 : 204

C - The Money of Soul and Possibility Controlのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
C - The Money of Soul and Possibility Controlのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ