「ももへの手紙(アニメ映画)」

総合得点
64.4
感想・評価
277
棚に入れた
1309
ランキング
3746
★★★★☆ 3.7 (277)
物語
3.7
作画
3.9
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

renton000 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

描写が丁寧な教科書的良作!

あらすじは他の方のレビュー等をご参照ください。

ジャンル:
 妖怪は出てきますが、妖怪ものというよりは、主人公の成長ものといったほうがいいでしょう。イメージとしては魔女の宅急便でしょうか。
 魔女の宅急便では魔女という題材をよそに、成功と失敗を繰り返して子供が少女になる様を描いていますが、こちらは妖怪という題材をよそに、思春期の入り口として重要な要素となる親子関係(と友人関係)における成長を描いています。
 まぁ殊更にジブリと比較する必要はないのですが、イメージとしてはつかみやすいかと思います。ジブリよりは分かりやすく作られていると言えるでしょう。

描写の丁寧さ:
 二つだけ具体例を挙げておきます。
 一応ネタバレ注意。

{netabare}
①一つ目は「おばあさん」です。
 彼女の登場回数は多くないのですが、親子関係において非常に重要な役割を果たします。
 序盤では島に馴染めず、ろくに挨拶も出来ないももに対する描写があります。彼女は、ももに手伝いをさせることで仕事を与え、とある箱を見つけたももを「お目が高い」と褒めます。
 中盤では、夫の死を乗り越えたと強がるももの母に対して肯定も否定もせずにただ「(ももたちのいる生活が)楽しい」と言います。
 そして、物語の山場の手前、ももが母に対してその愛情の伝え方に苦慮する場面においては、ももと母の間に入り、実行して見せます。
 つまり、序中盤では個々に対してその存在を許容することで、それぞれに自己肯定のチャンスを与えており、山場の手前においては、二人の間に立ち、関係性の醸成を促すという構成になっています。
 このような表現を妖怪を使わずに行っていることに作品としての丁寧さを垣間見ることが出来るでしょう。

②二つ目は成長前後の対比です。
 成長後の描写を匂わすだけで終わらせてしまう作品が多い中で、この作品ではきちんと描き切っています。
 ももは自ら川へ飛び込み、その言葉に方言が混じるようになります。また母を見送る際には桟橋からではなく島の中から見送り、自分の思い出の場所へ母を連れて行きます。成長したももの自立と共存への志向が丁寧に表現されていると思います。

{/netabare}

対象年齢等:
小学校の高学年以上でしょうか。大人の鑑賞にも耐えうる作品ですが、分かりやすく作らているために、いわゆる考察好きには向かないかもしれません。

投稿 : 2014/07/08
閲覧 : 320
サンキュー:

6

ももへの手紙のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ももへの手紙のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

renton000が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ