当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「野球部あるある(TVアニメ動画)」

総合得点
計測不能
感想・評価
8
棚に入れた
31
ランキング
7733
★★★★☆ 3.3 (8)
物語
3.3
作画
3.3
声優
3.3
音楽
3.3
キャラ
3.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

野球部あるあるの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

続私的アニメ感想簿70

どらむろさんが紹介されていたので、探して観てました。
で、感想なんですが、ゆる~いギャグ作品でしたね。
※強豪校と弱小校のベンチへの帰り方
※強豪校と弱小校の勝利後の違い
※打順によるボールの見逃し方の違い
まだまだ、ありましたけど部員が二人しか出てこないし、女子マネージャーもいないし・・・あれっ?これ実写じゃないですか(おいっ)
でも、内容はどっちも(おいっ、何をするんだ、やめろ~)

え~っ、失礼しました。どうやら中継(汗)に不具合が生じたようで、改めてコメントを述べさせてもらいます。
まあ、あるような無いような野球部にあるネタを題材にした作品で、絵も微妙なクオリティなんですけど、時間が短く観やすいので一輝(ほ~よくてんしょ~っ)じゃなくて一気に観る事が出来ました。
※母親
ここまではいかないものの、似たような姿の母親を観客席で見たような記憶が(ガクブル)でも、選手にしてみればやっぱりはずかしいですね。
※ソフトボール
野球との球の違いがなんだ、越前リョーマを見ろ、テニス選手なのに卓球でも部員を圧倒してたじゃないか。
これって、単純にセンスが(こらこら)
※坊主頭
でも、何故坊主にするんでしょうね?
※監督のサイン
どうせならアイドルのサインが(違)
※右中間
無限に広がる(それ、ヤマト)
※背番号
1の凄いヤツが相手(ふ、古い)そういえばはじめの一歩でも、マチガイネタ(こっちはつづり)がありましたね。
他にもありましたけど、とにかく気楽に観れる作品でしたね。

投稿 : 2017/03/04
閲覧 : 284
サンキュー:

7

ネタバレ

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

サッカー部あるあるも・・・ 作ってよ( ゚Д゚)

 あにこれ仲間の方がレビューを挙げていたので 視聴

野球部のあるあるネタを さっと流すお話し


「母親」

 完全武装で目が当てれなくなる・・・

そもそも小学校ならわかるが、中学以降から観戦しにくる親なんていなく

ないか?



「ソフトボール」

 野球部なのに実力を発揮できず、やじられる・・・w

経験歴が浅かったら んーだけど これもあんのかw?



「坊主」

 これは野球部だけに限らない話だな



「監督のサイン」

 難しいサインあんのかなw


「スランプ」

 人数不足でない限り、だすんじゃないよ!

そして、本当に一本足打法ためすのか(゚Д゚;)

野球部じゃないゆえにめっさ気になる



「ノック」

 これ打つ側の問題だよね


「トンボ争奪戦」

 これはありそう


「右中間」

 これって具体的にどこらへんからどこらへんのエリアのことなの


「背番号」

 手配したもの縫うの?

サッカーだったらユニフォームに縫われているし

んー、野球って汚れてやぶけやすいからなのかなぁ・・・


 
 

投稿 : 2017/02/25
閲覧 : 246
サンキュー:

5

ネタバレ

どらむろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

体育会系(日本社会?)あるあるコメディー?通して10分弱くらいで苦笑い(いい意味で)w

北陸朝日放送のローカルアニメですが、YouTubeでも公開されてました。(終了日未定)
1話辺り45秒程度で全9話。
野球部員の、あるあるネタ・シチュエーションコメディーでしょうか。
正直なところ可もなく不可も無いのですが、サクっと観れるのは良いかも。
私は野球自体に全く興味が無いのでピンと来ないのですが、野球好きな方ならば合うのでは?
そんな私でも、何となく(そうかもな~?それは恥ずかしいかもな~?)と共感するシーンもありました。

{netabare}『物語』
野球雑誌「野球太郎」の編集者・菊地選手さんの取材に基づいている模様。
野球部員の苦労(というか、ささやかな心労?)を、面白おかしく描いている感じ。
あまり専門的な話は無く、野球部でなくても日本人ならば気持ちは分かるかも?なネタ多かったです。

母親関連のネタが比較的面白かった。
試合観戦しに来たお母さんが日除け完全武装で恥ずかしかったり、ユニホームに背番号縫ってくれたけど位置がズレてたり、ここら辺は少しクスリとしました。

野球部(に限らず体育会系?)特有?の理不尽ネタは、正直さほど面白くないです。
面白くはないけれど、コメディーネタとしては笑えなくもない。
両チームが試合後にどちらが後片付けをするかで双方自分がやると譲り合う(というか片付けの権利奪い合う)…
一見清々しい?でも実は思いやりではなく、監督に怒られるのがイヤだからであった…
他にも合理性よりも根性(を見せる、というポーズ)が重んじられる風潮。
うーむ、野球部に限らず、日本社会ってそーいう側面もあるからなぁ…。
こういう「場の空気に合わせないとダメ」的な雰囲気は、野球部ならずとも少し共感してしまいました。
…これらはネガティブな見方ですが、良い感じにコメディーに昇華されていて、さほど不快感は無いです。

総じて1話辺りが数十秒でテンポ良く、若干苦笑いしつつもコミカルにサクっと楽しめるショートアニメでした。
評価は2.5か迷う。
野球部特有の機微はサッパリ分からんのですが、まあ悪くはないコメディーだったのでは。


『作画』
絵も動画もチープながら、ショートコメディーとしては最低限表現されていた。

『声優』
岡田健志さん、林照さん、ちゃ~り~さん、CHASOさん(女性)と本職ではない方々が担当。
作風やキャラには合っていて、結構悪くは無かったです。

『音楽』
OPとEDが無駄に良曲。
主題歌詐欺な気はしますけどw

『キャラ』
監督、冴えない選手2人(柴山ケンタ、脇田太)女子マネージャー。
そこそこキャラは立っていたような。{/netabare}

投稿 : 2017/02/23
閲覧 : 304
サンキュー:

17

kuronotuki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/05/10
閲覧 : 77

いぬわん! さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/08/29
閲覧 : 76

Ubrrw88954 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2015/07/11
閲覧 : 94

野球部あるあるのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
野球部あるあるのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

野球部あるあるのストーリー・あらすじ

野球ライターの菊地選手が取材の中で見つけた、野球部ならではのよくある事柄について執筆した本を原作としたアニメ。(TVアニメ動画『野球部あるある』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2015年夏アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2015年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ