1997年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメ一覧 52

あにこれの全ユーザーが1997年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月14日の時点で一番の1997年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

74.2 1 1997年春(4月~6月)アニメランキング1位
少女革命ウテナ(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 4.0 (514)
2626人が棚に入れました
天上ウテナは、幼い頃自分を助けてくれた王子様に憧れる少女である。だが、彼女は、いわゆる王子様がいつか迎えに来てくれるのを待つお姫さまではない。王子様本人に憧れるあまり、自分が王子様になりたいという願望を持つようになった少女だったのだ。鳳学園に入学したウテナは、そこで「薔薇の花嫁」と呼ばれる少女、姫宮アンシーと、天上ウテナが王子様から貰ったのと同じ指輪「薔薇の刻印」を持つ生徒会役員達(デュエリスト)に出会う。彼らは、「世界の果て」という謎の人物からの手紙に従い、「薔薇の花嫁」を賭けて決闘を繰り返していた。薔薇の花嫁とエンゲージしたものに与えられるという、「永遠」に至る「世界を革命する力」を得るために…。そして、ウテナもまたこの決闘ゲームに巻き込まれていくのだった。

声優・キャラクター
川上とも子、渕崎ゆり子、子安武人、草尾毅、三石琴乃、久川綾、西原久美子、緑川光、川村万梨阿、小杉十郎太
ネタバレ

お茶 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

視聴のお手伝いになれたら<修>

少女革命ウテナ本作はかなりシュールな作品となっています。

先日、美術館に行ってきました。絵というものは当然誰かに観られる為に描かれており、本作にある、意味深な描写も何かしらの配慮がなされていると感じる。美術館の絵の中で、油絵の保存状態が悪くひび割れていた作品がありました。その作品を修繕した所、一人に視える女性の絵が複数に視えるようになった絵がありました。驚きです。保存状態の行く末まで考え、描くそれ自体も、またその作者の思い通りになった保存のヒビ自体も。

そんなように多分w本作もやたらそんなメタ描写が多すぎる作品です。そもそも設定自体も奇に飛んでいて、主人公ウテナは女性でありながら、女性(ナンシー)を護る騎士として、学園内のナイトと決闘をする流れで、正直最初はわけわかめで観ていました。

というかどのような物語なのか把握できないでいました。毎回同じような決闘を重ねたり、ウテナは女性であるにもかかわらず王子に憧れていたり、ウテナも憧れの騎士がいたり、皆に争われるナンシーは何故争われるのか、他にも女はいるのに、てな感じでござります。

まぁ何とも謎解きのような物語であります。本作の象徴として薔薇が随所に描かれています。花言葉→「バラの花言葉は愛情」+BL?
{netabare} ~
緋色の薔薇 【灼熱の恋】
紅色の薔薇 【死ぬほど恋い焦がれています】
濃紅色の薔薇 【恥ずかしさ】
黒赤色の薔薇 【決して滅びることのない愛、永遠の愛】
赤い薔薇の蕾 【純潔、あなたに尽くします、純粋な愛、愛の告白】
赤いしおれた薔薇 【はかない】
赤い薔薇の葉 【無垢の美しさ、あなたの幸福を祈る】
さくら色の薔薇 【誇り】
プリティーピンクの薔薇 【かわいい人】
ブライダルピンクの薔薇 【愛している】
ダークピンクの薔薇 【感謝】
ピンクの大輪の薔薇 【赤ちゃんができました】
白い薔薇の蕾 【少女時代、愛するには若すぎる】
白い小輪の薔薇 【恋をするには若すぎる】
白い一重咲きの薔薇 【素朴、純粋】
白いしおれた薔薇 【束の間の印象】
白い枯れた薔薇 【生涯を誓う】
{/netabare}
とあり赤だけではなく白から黒まで色々な色が登場します。まず視聴する際、この薔薇の色に注視すべきだと感じます。薔薇の色によって意味が違ってきますのでそこら辺を観ていながら、描写される意味を感じ取るのも一つかと

本作は薔薇だけではなく、車「力ある男性」エレベーター「女性(性)」等々あるので、そんな幾つもの細工がなされてもいて、当然ストーリーも暗喩だらけ。少女革命と題してはいますが、少女だけではなく、旧態依然とした王子像。かっこつけキザ台詞窮地に弱いとか、少女においては、メルヘン男助けて陰でこそこそといった、少年少女の夢をいたずらにぶち壊すw

また主人公においては、ウテナかナンシーがどちらなのかという観方も生まれ、ウテナは某シーンにより超越した存在になったり、ナンシーもry。最終的にマジすかな展開になったりするので、これだけの仕掛けが用意している中で、最後答えは用意しているので、エヴァ的なものにはならずカタルシスー

投稿 : 2024/05/11
♥ : 43
ネタバレ

文葉 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

君のためなら世界さえも変えてみせるよ。

「輪るピングドラム」が見たくて
視聴前に理解深めるために昔見ました。

「少女革命ウテナ」は、
1〜13話が生徒会編、
14〜23話が黒薔薇編
24〜33話が鳳暁生編
34〜39話が黙示録編
全39話と、比較的長いです。
内容が内容なので、当時テレビ東京系で水曜18時に
放送されていたなんて驚きです。

話のテンポも遅く回想や前回までのあらすじが何度も来ます
{netabare} が・・これも演出の内の一つかもしれません。 {/netabare}
、ウテナとアンシーとの関係性から同性愛と語られることが多いですが、
「女同士の友情」を真正面から描いた作品だと思います。
人間関係がすごくドロドロしていて心理描写がリアルに心に突き刺さります。
見ていてちょっと続き見るのが辛いな・・と思いながらも
ウテナとアンシーの行方が気になりつい話を追ってしまいます。
次の話が待ちきれない時、モヤモヤする時は
考察サイトを片っ端から見て答えを探すのが好きでした。

男性キャラがよく服がはだけスタイリッシュ☆脱衣しますが
そこはあまり問題ではないです(混乱)
薔薇の花嫁を狙う「世界の果て」から選ばれたデュエリスト達は
皆どこか心に深い闇を抱いている気がします(だからドロドロするのか・・)

トラウマ回33話とそれ以降ネタバレ
{netabare} 結局王子に憧れていたわけではなく
無数の剣に刺されるアンシーを見て
自分が王子になり世界を革命しようと決めたウテナはそのことを忘れ
王子に憧れ希望をもらったと記憶が変わっていたと気づく
33話のあのシーンで暁生が手を出し女になってしまったウテナに血の涙を流したのはきっと私だけじゃないはず・・泣{/netabare}

鳳暁生について ネタバレあり
{netabare}
学園理事長の娘・香苗と婚約し順調に見せかけて
妹アンシーと関係を持ちウテナに手を出し
物語の黒幕で次々とウテナの邪魔をするのがすごく意地が悪い。
だけど、劇場版の暁生の項目やディオスだった時のことを思うと
なんだか憎めない。可哀想・・とも思える
だけど最終回のアンシーの革命っぷりと
暁生への塩対応にスカッとした人は多いはずw{/netabare}

最終回 ネタバレあり
{netabare}
ウテナは結局王子様にはなれなかった
世界を革命できなかった。
だけど、アンシーと本当の友達になり
彼女の意識を革命することが出来た。
その代償としてウテナは無数の剣に刺され
死んだ世界のような閉鎖的な学園から姿を消した
そしてOPと共にアンシーも学園から出てウテナを探すという
前向きなラストが良かった。

特に一番印象的なシーンが
扉の向こうにいるアンシーに
「君と僕が出会うこの世界を恐れないで」と
ウテナがボロボロに泣きながら何度も名前を呼び
「やっと会えた・・」とつぶやいて二人が一瞬手を取り合うのが
すごく鳥肌だった。声を出さずにアンシーが泣くのが印象的
ここで初めて二人は本当の意味で出会えたんじゃないだろうかと思う
{/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 38
ネタバレ

ひげ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

魔法少女モノをハイティーン、オトナ向けにしたらどうなるのか?百合、ネタアニメの形をした実験的かつ革新的作品

エヴァ大月P&セラムンスタッフが作った名作。
いまや伝説と化したエヴァとセラムン・・その二匹目のドジョウははたしていたのか?

作品の構成が劇中劇、アングラ劇団の挿入歌等いろいろと狂ってる。
演劇を見ているような雰囲気になるわけで・・
しかも作品側から『アニメじゃない』ならぬ私はアニメですよー、といっているようなもん。
加えて何でもかんでも非常に意味深で抽象的。
この時点で敷居が非常に高くなる。
嫌いな人は数話観たら切りです。それくらい尖がってる作品。TV4クール、時代のせいでテンポも遅いw

しかし、ボーイッシュでさっぱりとしてるけど、リボンの騎士、ベルばら的な男装の令嬢的主人公、出崎さんみたいな演出とキャラクター・・やってることはただの学園バトル漫画・・
アイキャッチ後数分には例外はあっても必ず『絶対運命黙示録』なバンクが入ってくる。変身ヒーローの様式。ヒロインだけど。


ギャグ回も多いのだがまるで危ないクスリでもやってるかのような突拍子もないネタが多い。
よくあったセルの切った貼ったしたからとかじゃないんです。
もとの作画と話からすでにおかしいんですw頭・大丈夫ですか?と。

意味不明なデュエル(決闘)シーン、変身バンクも語り草。
なぜか脱いだ服から木が伸びるアンシー、変身するのもむしろその相棒。
ウテナはキュピーンって意匠がつくだけ。服が引っかかった木から薔薇がww
空の上には鏡に映したようなバカデカイお城・・
胸から出てくる謎の剣wと生存戦略な超かっこいいポーズ。

後半では、世界の果てへ行くために真似して車乗ったやつ絶対いたはず・・。オッサン・・なんで制服?なぜ脱ぐの?ボンネット凹むよ・・。これぞスタイリッシュアキオドライヴ!
深い意味はよくわからんが、とにかくかっこいいんだ。


途中で本筋にはあまり絡まない尺稼ぎ的な黒薔薇編があるんですが、これがなかなか面白い。むしろこっちが人気あったり・・・。
島編とは違うのだよ。最終回に向けたタメという意味では本質は同じかもしれない。


忘れられたないのは、夕方の作品だったので少女の成長物語なのは間違いないのですが・・少女から女になる過程で{netabare}主人公がセックスするとかwありえませんw爆笑しました。処女厨発狂wテレ東も発狂wエヴァに対抗したのか?基本声だけなんですけどくっそエロいんだよね・・ミサトさんアンアン事件のクレーム対策か会話でうまいことごまかしてるのが素敵。放送局に電話したらお客さん、変な妄想してませんか?っていわれそうな。。オカズになるだけにオカズの話・・・オトナになっても気高い心をお持ちなのはスタッフさんだった。
{/netabare}

シナリオ、脚本も作りながらいろいろ試行錯誤もあったようで・・
懲り過ぎちゃってていまだにセリフの意味がわからん。
だからといって話しが通らないかといえばそうでもない。
キャラが演じる役割がはっきりときまってるんです。
ポイントだけ抑えてそれを毎度の脚本家さんなりが解釈、アレンジしてるからなんでしょう。

細かい考察うんぬんがむずかしいんだけどそれは当時の本や作った製作者本人が話せばいいだけで、お話自体はシンプルというか、きっとそこんとこがすごいんですね。考えるな、感じろってやつ?ですかねw深く考えたらツボにはまります。
ウテナで主観的な考察、感想を書くのは・・・。
文才ある方なら余裕で容量オーバーするでしょう。

ただ答えが用意してあるのがいい加減、いやファジーなエヴァとは違ういますね。後発だけに。
どんなに考えようが、最終的なメッセージも答えもはっきりと出されてます。妄想、議論になりようがないんです。
だからいつまでも生まれながらの超B級、今の世では参考資料程度になってしまうんでしょう。


作品の概要、大筋がわかってしまえばエンディングに行き着いたときにはへんな夢から覚めたようなすっきり感。
こういうのをカタルシスっていうのかね。
そんな意味でも奥井さんのOPがすばらしい。
あの前フリがあるから視聴できる。ドMにはたまらない残酷でドライなアンシーさんの今週のお言葉、キャラたちのドロドロの愛憎劇を見せられようとも、人生賛歌で友情、成長物語なんですよこれはっていう。これぞアニソンの正しい使い方。



アニメとして作中で語られるがごとく、既存の殻を破ったかどうかはわからないです。
とにかく例外的なことをたくさん詰め込んでどうにかしたいという意思は感じました。
広義のセカイ系であると同時に、『アニメでなにができるのか考えた』『なんでおれらアニメやっての?』ということでエヴァと同じ。まどかとも同じ。
芸術として昇華したという評価をするのであればそれでもいいんじゃないでしょうか。


ちなみに近親相姦ではあるが百合ではないです。絵がそれっぽいだけ。スタッフも映画のときだかにちゃんと書いてたな。
でも映画は完全に百合だっていってました。そんなに百合が観たいか?見せてやる!ってことなんだろうw
あっちはあっちで謎のミッチー起用を除けばすごく分かりやすくリメイクした作品なのでよくできてると思います。


まどかを出しましたが、新房監督が大好きらしいそうな。
誰がどうみてもシャフト演出の原典のひとつ。
似てるとかパクったとか言われる以前に実際にシャフトも参加してたりする。

まどかを賞賛し、本家?(同じ幾原監督)ピンドラに首をかしげてしまう私。
やっぱり映画でもなんでも商業作品ってのは普遍的なテーマにどうやって切り口いれんべか?ってのが大事なことだと思うんですよね。別の意図を狙ってなければですけど。
ピンドラはそこんところがどうにも納得いかず、狙いすぎてね?という。個人の問題でしょう。終盤でストライクゾーンに入らなかったというだけ。
まどかはその点で『魔法少女黙示録(仮)』(ウテナの絶対運命黙示録からと思われ)ってくらいだからウテナを愛していて、美点をちゃんと引き継いでいたな、と感じちゃうんです。
{netabare}アンシー役がキュゥべえになってるのかな?
{/netabare}まぁ本家からしたらウテナと同じじゃイカン!っていうプレッシャー、ポリシーがあるんでしょうが。 

ウテナ単体では柳の下のドジョウにはなれなかったけど、その闘魂継承者は10年を経て立派なそれになったかなと。
もちろん1匹目の。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 30

69.9 2 1997年春(4月~6月)アニメランキング2位
クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(アニメ映画)

1997年4月19日
★★★★☆ 3.8 (180)
957人が棚に入れました
愛犬シロを連れて散歩していたしんのすけは、オカマのローズが落とした光るタマをこっそりと持ち帰った。それは、伝説の魔人ジャークを封じ込めた埴輪の鍵となる一対のタマのひとつで、ローズをはじめとするオカマ3兄弟は慌ててしんのすけの行方を探し始める。一方、もうひとつのタマを持っているホステス軍団も、オカマ3兄弟を追ってしんのすけをマークし始めていた。ローズはしんのすけに接触し、タマを取り返そうとするが、しんのすけが持ち帰ったタマをひまわりが飲み込んでしまっていたことから、やむなく野原一家全員を新宿2丁目のオカマバーに連れ去る。
ネタバレ

れんげ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

『頼んだぜ…、お兄ちゃん』

劇場版クレヨンしんちゃんの第5作。
1997年公開。


劇場版シリーズ第5作は、しんちゃんの妹ひまわりが遂に登場。
シリーズ中でも群を抜いた徒手空拳の格闘が盛り込まれながらも、しんちゃんのお兄ちゃんとしての行動が光る快作で、こちらもまた大のお気に入り作品です。


本作から、これまで脚本を担当されていた原恵一さんが監督も兼任。
ここから、シリーズ引退作となる第10作「アッパレ!戦国大合戦」まで続投されています。

くわえて本作は、原作者の臼井儀人さんが制作に参加(タイトルを付けた)最後の作品となっております。
そう思うとちょっと寂しい気持ちになりますが、以降もシリーズの色を変えず名作を生み出し続けた原恵一監督に、精一杯の感謝を送りたいですね。



【あらすじ】

魔神ジャークの復活を目論む「珠黄泉族(たまよみぞく)」と、それを阻止する「珠由良族(たまゆらぞく)」の抗争をメインに、

その復活の鍵となる「珠(タマ)」をひまわりが飲み込んでしまったことにより、野原一家がその激しい戦いに巻き込まれていく、というストーリー。



【論じてみる】
{netabare}
本作の特色としてまず上げたいのが、そのオリジナルキャラの多さですね。
ただ多いだけでなく、これまた印象値が強い面々が揃っているのが高ポイント。

野原一家と行動を共にする、珠由良ブラザーズの(オカマの)3人。
加えて、千葉県警の「凶悪犯罪特別分室」(←本当はただの資料室)に属する、東松山よね(グロリア←自称)。

敵キャラである珠黄泉族の面々も、中村玉緒さん風の頭領や、パワーファイターながら子供好きなサタケなど、コミカルさは抜群。

そして何より!!!
珠黄泉族と行動を共にする、金髪碧眼の外国人。
恐らく『劇場版シリーズ最強』の格闘術を持ち、更に特異な能力も持ち合わせている【Mr.ヘクソン】。
彼の強さは、もう圧倒的でした。

このヘクソンが、(七人の侍の如き)珠由良七人衆と呼ばれる銃刀法違反集団を一人で武器も無しになぎ倒し、野原一家に迫って来るシーンは、

「私は一体、なんの映画を見ていたのだっけ?」

という錯覚にすら陥る程、緊張感のある戦いを魅せてくれました。
コミカルな一面もあるのですが、ひまわりを投げ殺そうとしたりと基本的に冷徹な悪人なので、作中でも異彩を放っていましたね。



あと、原作者の『臼井儀人さん』が、そのまま出演されているのも印象強いですね。
今では決して叶わない貴重な声ですし。
ちなみに、劇中によると
『好みの女性=松たか子』『趣味=便座観賞』
だそうです。

ただ、この臼井儀人さん。
以降の作品でも度々登場されるのですが、そのどれもが(褒め言葉として引用します)どーでもいい&しょーもないシーンなんですよね。

特に本作終盤、ひまわりを攫われた野原一家達が、怒りの余り劇画タッチとなり、敵陣へ立ち向かうシーン。
ここが非常に面白くて好きなのですが、その途中、この怒りの集団をタイミング悪く引き止めた臼井儀人さんが、


「ちょっと~、すみません。

 全日本 心の演歌カラオケ大会の予選会場は、どちらでしょうか。」


と本編と全く関係無いことを聞き、ひろしに


「知るか~~~~~~~~!!!!!!!」


と、思いっきり右ストレートを頬に入れられちゃうのです。
ここはシナリオ上では全く必要の無いシーンなのですが、私は劇中でも一番笑ったかもしれません。

テレビ放送時、もしこのシーンがカットされて放送されていたら、私はグレて非行に走っていたのは、まず間違い無いでしょう。
ちゃんと放送されていて良かったです、臼井儀人さんお疲れ様でした。


ぞんざいな扱いと言えば、「東松山よね」のイジられっぷりも面白かったですね。
警察という肩書を持ちながら、全く当たらない射撃の腕前を披露してからは、その信頼は一瞬にして地に落ち、以降全てのキャラクターからイジり倒されます。

こういう扱いは、基本的に本編のメインキャラが張ることが多いのですが、「東松山よね」にはそれを覆すキャラクター性がありましたね。
美人なんですけどね…、ホント残念な人でした。
{/netabare}



【ひろしが伝えた、しんちゃんへの言葉】
{netabare}
今作は面白さだけでなく、ひまわりという存在が周囲に「守る」という共通の意志を付与してくれるので、シナリオも分かりやすく非常に盛り上がります。

それに、ひまわりの登場で初めて「お兄ちゃん」という肩書きを得たしんちゃんが、(ヤキモチをやきながらも)ひまわりを必死に守ろうとするシーンは、後の感動路線を彷彿させる雰囲気があります。

このしんちゃんの成長は、中盤の ひろしとしんちゃんの、このやりとりから培われたものでした。


「しんのすけ…。父ちゃんに何かあったら、ひまわりのこと守ってやってくれよ。」


「う~ん……、考えとく。」


「頼んだぜ…、お兄ちゃん。」


私は、このひろしの最後の台詞の「お兄ちゃん」という言い方が、優しさに溢れていて大好きなのです。
藤原啓治さんの声は、どうしてこうも格好良いのでしょうね。

ひろし自身、劇中で弱音を吐いたり人間らしい脆さも見せているのですが、こういうところはキッチリと決めてくれるのが良いですね。

……その後、ヘクソンに(あっさりと)やられて屁をこく始末でしたけど(笑)

ただ、そこからヘクソンに対し、しんちゃんが


「母ちゃんとひまわりに近付いちゃダメ~~~~!!!!!」


と言うシーンは、ちょ~っと目頭が熱くなりました。

ただその直後しんちゃんも、守る相手である筈のひまわりにチ○チ○を引っ張られたりして、汗だくで消え入りそうな声を出す目にあうんですけどね。
アレは痛いでしょうねぇ…。。。。
うん…、よく頑張ったよ…しんちゃん、存分にフーフーしていいよ。
{/netabare}



【総評】

ファンタジー路線は非常に抑えめとなりましたが…。
個性溢れるオリジナルキャラ、徒手空拳の格闘技、そして…しんちゃんの初めてのお兄ちゃんっぷりが本作の魅力。

シナリオ的に見ても伏線の回収もキッチリされており、大勢のキャラの後日談もエンディングで挟まれるので説明不足も特にありません。
特に、ひまわりの泣き顔を見て敵から寝返ってくれたサタケが、珠由良ブラザーズの店で笑顔で一緒に働いている絵は、嬉しくなりましたね。

総じて、後味も非常に良い作品です。
あっ、モチのロンで、笑いのクオリティも「東松山よね」がいるのでシリーズ内でも高水準。

90数分程、お時間に余裕がありましたら是非!!

ではでは、読んでいただきありがとうございました。


次回作は、第6作「電撃!ブタのヒヅメ大作戦」です。


◆一番好きなキャラクター◆
『東松山よね(グロリア)』声 - 山本百合子さん


◇一番可哀想なキャラクター◇
『臼井儀人』声 - 臼井儀人さん




以降、『オカマ』について、どーでもいい見解をワリと真面目に語ります。
興味の無い方はスルー推奨。
{netabare}

本作は、劇場版シリーズ中一番「オカマ」が全面に登場するのも魅力の一つでした。

ただ、本作がテレビ放送された際は、言葉として不自然になるほど完全に「オカマ」というワードを排した構成になり、以降のシリーズでもオカマキャラが消されていった傾向になりました。


この「オカマ」というワードが、人によっては傷付いたり不快な思いをしたり、偏見を与えてしまうことにもなりかねない、というのは十分に分かります。

ただ、本シリーズを文字通り擦り切れるほど見た私としては、決して一部の人を小馬鹿にして中傷するような内容では無いと思うのですけどね。

むしろ、作中で登場するオカマ達は総じて、好感の持てる良いキャラですし。
(まぁ…、4作の「マカオ」と「ジョマ」は強烈過ぎるかもしれませんが…。)
それも、人それぞれなのですけどね。


こういった傾向として、やはり致し方ないとは思うのですが、

『面白いと思ったものを思う存分、描けない、言えない』

そんな世の中にドンドンなっていくのは、とても嫌ですね。
えぇ…はい、ポイズンです。

……と、言うわけで、


「たまゆら♪ たまゆら♪ たまゆら♪ ゆ~~ら♪

 振れば力が、わ・い・て・く・る♪」


これは劇中の歌ですが、素晴らしい程ストレートな歌詞で良いですね。

えぇ、湧いてきますよ勿論。

これは、「ぷるんぷるん」というより、濁点の方の「ぶるんぶるん」って感じですが。

はっはっはwww



………反省してます、本当にすみませんでした。
{/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 18

77k さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

キャラが最高!

クレヨンしんちゃん映画シリーズ第五作目の作品

ひまわりが映画シリーズでは初登場します

世界を征服しようと企む謎の超能力者とホステス軍団と
野原一家とオカマ軍団達の戦いを描いた作品

キャラがかなり個性的臼井儀人さんも途中で登場しますw

投稿 : 2024/05/11
♥ : 5

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

監督が本郷みつるから原恵一へと変更になった作品

珠由良族… たまゆらぞくw なんか今になって苦笑

ひまわりが初登場したことであまり相手にされなくなったしん

ちゃんがひまわりに嫉妬しつつも兄として成長していくところ

が見ごたえありましたね。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 4

69.1 3 1997年春(4月~6月)アニメランキング3位
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(アニメ映画)

1997年4月19日
★★★★☆ 3.6 (319)
2006人が棚に入れました
ある日、一家で病院を営む黒川邸で主人の黒川大造が何者かに撲殺されるという事件が起こった。毛利小五郎を時計型麻酔銃で眠らせた江戸川コナンの推理によって、事件は解決した。数日後、東都大学建築学科教授兼建築家の森谷帝二から、工藤新一宛にパーティーの招待状が届いた。しかし新一は体が縮んでしまってコナンとなっているため、コナンは小五郎を代理人としてパーティーに出席する。そこでコナンは、殺人事件があった黒川邸が森谷の設計であることを知る。

声優・キャラクター
高山みなみ、山口勝平、山崎和佳奈、神谷明、茶風林、緒方賢一、岩居由希子、高木渉、大谷育江

ASKA さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

コナン劇場版1作め。爆弾事件の解決。

コナンの劇場版の最初の作品です。
今作は爆弾事件が主で、コナンが爆弾をなんとかしようと奔走します。
犯人を誰か当てるところも見どころで、コナンの推理も見事です。
キャラも当時のメインキャラはほぼ出ていて、コナン、蘭はもちろん小五郎のおっちゃん、目暮警部、白鳥刑事、少年探偵団、阿笠博士も出てきます。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 15

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

『赤い糸は・・・』

今や国民的アニメの名探偵コナンの劇場版第1作。

割と早めに犯人が分かってしまうと思うのですが、最近では本編でもなかなか見かけないほど巧妙なストーリーは一見の価値があると思います。
コナンの物語にはよくあるのですが、犯行の動機については全く理解不能ですけど・・・。

ラストの蘭ちゃんの『赤い糸は・・・』のくだりに、全国の蘭ちゃんファンは打ちのめされるでしょう。
ああ、新一が羨ましい。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 11
ネタバレ

ポケモンマスター! さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

第一作目にしては上出来!

~ストーリー~
省略。

~感想等~
コナンの劇場版第一作目です!

かなり古いため画質や作画が見劣りしますが、ストーリーはけっこう引き込まれる内容でおもしろかったです。

刑事ものでおなじみの爆弾トラップ満載です。

第一作目としては上出来だと思いました。

以下は観終わった方
{netabare}
線路の爆弾解除時の挿入歌がよかったです!

あと、ラストで爆弾の赤い線をきらなかった理由がなんともうまく表現していてすばらしかったです。

暇があったら他のコナン映画も再視聴していこうと思います!
{/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 9

68.6 4 1997年春(4月~6月)アニメランキング4位
スレイヤーズTRY[トライ](TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (151)
837人が棚に入れました
テレビ版「スレイヤーズ」第3作で一応の完結編。今回は原作の流れから分岐した完全なオリジナルストーリーで、しかも原作者・神坂一の別作品『ロスト・ユニバース』世界にも関わる大事件が展開される。自称・天才美少女魔導士リナとその仲間ガウリィたちの前に、以前に倒した火竜王ガーブの分身である美青年ヴァルガーヴが現れた。さらにこの世界には、別世界の魔王ダーク・スター出現の予兆が窺える。一同の戦いの行方は?

Zel さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

闇よりも尚暗き存在、夜よりも尚深き存在、混沌の海に弛いし金色なりし闇の王・・・

1997年放映
NEXTに続く3期

前作で冥王フィブリゾを倒した為外の世界と内陸を隔てていた魔族の結界が崩壊した
リナたち一行は竜族のフィリアの依頼を受け外の世界に旅立つ
今回は別次元から来た者と竜族、魔族との間でちょっと複雑な物語となってる
相変わらず獣神官ゼロスはいい味だしてるけど、過去の2作(特にNEXT)に比べると今作は少しパワー不足かな
個人的には話を広げ過ぎてるように感じた
ファンとしてなら楽しめるのではないだろうか

フィリア役は桑島法子さん
電脳コイルのイサコ、犬夜叉の珊瑚、ヤマト2199の森雪など様々な役を演じてるベテラン声優さん

ヴァルガーヴ役は高木渉さん
はじめの一歩の青木、GTOの鬼塚などを演じてるこちらもまた大御所です

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13

Ballantine さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

ここまでは見た事ある

公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/slayers/try/story.html


シリーズ物第三弾、全26話。冒険コメディーアドベンチャーファンタジー。

■TVアニメ
スレイヤーズ
スレイヤーズNEXT
スレイヤーズTRY      ←ここ
スレイヤーズREVOLUTION
スレイヤーズEVOLUTION-R
■劇場版
スレイヤーズ(劇場版)
スレイヤーズRETURN
スレイヤーズぐれえと
スレイヤーズごぅじゃす
スレイヤーズぷれみあむ
■OVA
スレイヤーズすぺしゃる
スレイヤーズえくせれんと


主題歌

オープニングテーマ「Breeze」
歌 - 林原めぐみ、作詞 - 有森聡美、作曲 - 佐藤英敏、編曲 - 添田啓二
エンディングテーマ

「don't be discouraged」
歌 - 林原めぐみ、作詞 - MEGUMI、作曲 - 佐藤英敏、編曲 - 添田啓二
「somewhere」(最終回)
歌 - 桑島法子、作詞・作曲・編曲 - 田辺智沙

OPED相変わらず神曲です。ってかなんであんなにハマってたんだって位好きでしたよ。
テーンテテンテテン♪で始まるOPのあの部分なんかピアノかなんかで練習してたような…

投稿 : 2024/05/11
♥ : 11

ASKA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

大魔導士・リナ=インバース一行の活躍を堪能できる作品。

大人気ライトノベルが原作。原作は未読です。
剣と魔法のファンタジーな世界をリナインバース一行が旅します。
そんなファンタジーアニメもTVシリーズ3作目。
リナはじめ、剣士のガウリィ、魔法使い&王女アメリア、魔法剣士ゼルガディス、謎の神官ゼロスもお馴染みに。

今回は結界の外のお話で、ドラゴンなんかも出てきます。
ますます面白くなってきましたね。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 7

68.5 5 1997年春(4月~6月)アニメランキング5位
シティーハンタースペシャル グッド・バイ・マイ・スイート・ハート(OVA)

1997年4月25日
★★★★☆ 3.9 (25)
201人が棚に入れました
TVアニメシリーズ終了からしばらく後に制作された、北条司が描く人気コミック原作のTVスペシャル版第二弾。 宝塚女優の真風笑美から冴羽リョウが受けた依頼は、13年前に生き別れた兄を捜してほしいとのことだった。しかし当の本人は「プロフェッサー」と称される国際指名手配犯として日本に舞い戻っており、自らの過去を抹消するため妹すらも手に掛けようとする。そんな彼の罠により、笑美は一日車掌を務める山手線新車両に封じ込められてしまった。彼女が運転席から退室するか、もしくは新宿駅に到着するかで車両と街のあちこちに仕掛けられた爆弾が一斉に炸裂するのだ! これまでにない大スケールで展開される一編。今回の敵役は実力派声優・山寺宏一が担当し、単なる悪人に留まらぬ懐深い役柄を好演した。他にも、リョウにベタ惚れのごついオカマ役を作家の安倍譲二が怪演している。

きききき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

タイトルなし

シティーハンターで人が死ぬのは結構衝撃的だった
原作の初期では普通にやってたけど

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

68.1 6 1997年春(4月~6月)アニメランキング6位
ポケットモンスター[ポケモン](TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (280)
1501人が棚に入れました
 世界的にヒットしたゲームボーイ用の同名ソフトをもとに、97年から放送開始されたテレビアニメ。不思議な生き物、ポケットモンスターと人間が互いに助け合って生きている世界。この世界ではポケモン同士を戦わせるスポーツ「ポケモンバトル」が盛んに行われており、多くの少年少女たちが最強のトレーナーであるポケモンマスターを目指して旅をしていた。マサラタウンに住む10歳の少年・サトシもポケモンマスターに憧れる一人。彼は10歳の誕生日に、村に住むポケモン研究家のオーキド博士からポケモンをもらって旅立つことになっていた。しかしサトシは旅立ちの朝に大寝坊して、憧れていたヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメ(特にゼニガメ)の3匹を全てライバル達に持っていかれてしまった。そんなサトシに博士が差し出したのは電気ポケモン・ピカチュウ。かわいい容姿のピカチュウにサトシは一目ぼれ。こうしてサトシの旅は始まったが、一方のピカチュウはサトシに心を開かなかった。

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

OPを聞くとあの頃を思い出す。

遠い昔にまだ3~6歳頃に見た記憶を頼りに

書くので、何を書いてるのか「???」に

なっているかもしれません。

当時の記憶だと結構良かったように思います。

(当時の年齢から考えてのことですが・・・)

サトシの熱さ、ポケモンを思う気持ちが

色々な状況下に置かれ、悪い方向に変わって

いった心に響き、改心させていたように

思います。まあワンパターンな展開と言えば

そうなると思います。

あとは、OPを聞くと当時のことを思い出せる

くらいすごい記憶に焼きついています。

(どんだけ当時のインパクトが強かったのやら・・・)

とまあ、思い出深い作品です。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 19

ニャンキチ君 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ピカチュウ可愛い ピカピカ

 今の子どもは 妖怪ウオッチに夢中ですが あの頃 私の子どもたちは、ポケモンに夢中で たくさん名前を覚えたり(勉強の暗記はそうでもないに。笑)カードに ゲームボーイに夢中になっていました。(私もちょこっと子どもとゲームやってみました。)

 アニメのさとし君とピカチュウはいいコンビでした。敵のロケット団もいい味出していましたね。


「ポケモンショック」には、びっくりしました。光の刺激で光過敏性発作を起こした子どもたちがいた事で それ以来「テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てください」と字幕が出るようになりました。


 
 風水で西に黄色い物を置くと金運が上がるというので ピカチュウの貯金箱を 置いていたんですよ。( ´艸`)

投稿 : 2024/05/11
♥ : 10

SK-046(しろ) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

あの頃を思い出しながらのレビュー

アニメレビュー 懐かしシリーズ

ちょうど小学生の時に初期が放送してました(僕の年齢がこれで大体バレますね(笑))

小学生の時と言えば遊戯王、そしてポケモン!

今じゃあり得ないビデオテープで録画してたのは懐かしくいい思い出

内容は深くは思い出せませんが録画したものを暇さえあれば観てました

ポケモンのアニメを筆頭に、ゲーム、ポケモンカード、ゆび人形(ポケモンキッズ)、ぬいぐるみと色々お世話になってました

今のポケモンもきっと素晴らしいと思いますが、遊戯王と同様に僕は初代が一番好きです

ピカチュウは永遠に全世界の人気者ですね!


曲は今でもカラオケで歌う流れになる時がたまにあります(笑)

「タイプ:ワイルド」「ライバル!」あたりが好きです^^

投稿 : 2024/05/11
♥ : 10

67.5 7 1997年春(4月~6月)アニメランキング7位
ふしぎ遊戯 第二部(OVA)

1997年5月25日
★★★★☆ 3.9 (10)
82人が棚に入れました
漫画家・渡瀬悠宇の『ふしぎ遊戯』をTVアニメ、OVA第1期に続いてアニメ化したOVA第2期シリーズ(全6話)。 書物の世界「四神天地書」。そこで伝説の「朱雀の巫女」を守る使命を帯びた朱雀七星士のひとり鬼宿(たまほめ)は、朱雀の巫女である現実世界の少女・夕城美朱との愛を貫いた末、ついに現代へ転生。現在は大学生・宿南魏(すくなみたか)となった彼は高校生の美朱と再会し、幸せな日々を送る。そんなある日、美朱のクラスへ謎めいた転校生の美少年・祀行斂(しぎょうれん)が現われ、周囲の人気者となる。一方、何者かの罠により、美朱と魏は四神天地書へ再び飲み込まれてしまう。鬼宿としての記憶を一時的に取り戻す魏はかつての仲間と再会。そんな中、現実世界では斂が次期生徒会長に立候補して演説で生徒たちを鼓舞する。斂へ向けられた熱狂の拍手に呼応するかのごとく、四神天地書の世界にも異変が……? 本作はこれまでと同じくぴえろ(当時はスタジオぴえろ)が実制作を担当している。

67.1 8 1997年春(4月~6月)アニメランキング8位
金田一少年の事件簿(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (175)
1028人が棚に入れました
名探偵金田一耕助を祖父に持つ主人公・金田一一が、遭遇する難事件をパートナー・七瀬美雪や「親友」剣持勇警部、「ライバル」明智健悟警視らとともに、抜群の推理力で次々と解決していく!

声優・キャラクター
松野太紀、中川亜紀子、池澤春菜、平田広明、小杉十郎太、森川智之

Britannia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

こんなさびしい所で君はなんで絵を描いているんだい? 私、雪を描いてるの・・・

全148話

■連載開始時期
金田一少年の事件簿
1992年~

名探偵コナン
1994年~

金田一を見ると、コナンより連載開始時期が早い為
幼馴染のみゆき⇒蘭
等、パクリ設定的な所が目につく。

■全話見て、好きなシナリオトップ3

❶位、111話~114話「雪影村殺人事件」
❷位、24話~27話「金田一少年の殺人」
❸位、33話~36話「魔術列車殺人事件」

基本的な流れ、導入⇒殺人⇒解決
一つのシナリオで話数が3話以上になると面白い。
解決篇の推理と犯行動機は、振りが長いほど夢中になります。

犯人の動機に1話使うので、話に重みがあり記憶に残る
故にコナンより視聴年齢が高い方が好むと思う。

自分は「雪影村殺人事件」が一番、余韻のあるシナリオでした。
見立て殺人の様なフィクション×2
してないのも新鮮だったのかも

解決篇の最後、切なくて好きです。

『金田一少年の事件簿R』今年からアニメ始まりましたね
好きな人は無印を見直すのも良いんじゃないかな(^^)/

しかし主人公
幼馴染好き過ぎw

投稿 : 2024/05/11
♥ : 22
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

金田一少年も、はや37歳。『金田一37歳の事件簿』で連載が始まったらしいですね。世知辛いw

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
推理モノの定番と言える本作。名作である「名探偵コナン」とはほぼ同時期に放送が開始されていますが、(金田一は)登場人物が高校生だったり微エロ要素もあったので、「コナンは小学生が観るもの」「金田一は中高生が観るもの」みたいな感じでした(当時は)。自分は当時中学生だったし、「ジャンプとマガジンは週刊」「サンデーは単行本」だったこともあり、金田一の方が思い出深いです。もしくは、「銀狼怪奇ファイル」かなw

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
なんか、(原作は全巻持ってるけど)やっぱり初期の事件が面白かった。

「オペラ座館殺人事件」
「異人館村殺人事件」
「雪夜叉伝説殺人事件」
「学園七不思議殺人事件」
「秘宝島殺人事件」
「悲恋湖伝説殺人事件」

くらいまでは、トリックまで全部覚えてる。でも、なぜか一番最初にパッと思い付いたのは「タロット山荘殺人事件」。自分が雪深い岩手の出身だからかもしれないけど、氷を使ったトリックが思い出深い。

他にも、「蝋人形城殺人事件」「墓場島殺人事件」「魔犬の森の殺人」「銀幕の殺人鬼」「雪影村殺人事件」なども思い出深い。

ただ、(アニメ版では死ななかったが)原作で一番ビックリしたのは、(原作ネタバレ){netabare}「異人館ホテル殺人事件」で「佐木竜太」が{/netabare}死んだところ。ギリギリまで「ウソ(実は生きてた)」だと思ってた。メインキャラがこんなにアッサリ殺されるんだと、当時驚いた。いやだって、もしもコナンで元太君とか死んじゃったらYahoo!のトップページ載るでしょ(笑)? そのぐらいの衝撃だったんだってば、当時はw
{/netabare}

【余談~ 岩手県に同名の温泉郷があります♪ ~】
{netabare}
その名も、「金田一温泉郷」。岩手県北部、二戸市にあり、「座敷わらしが出る宿」で、全国的に有名でした。松下幸之助や本田宗一郎なども泊まったとか。

ところが、2009年に{netabare}火事で全焼してるん{/netabare}ですよね。これ、同じく、金田一を舞台にし、座敷わらしが活躍する小説「ユタと不思議な仲間達」という、劇団四季でも取り扱われているもの(三浦哲夫)があるのですが、(小説ネタバレ){netabare}この小説のラストシーンも、火事で、座敷わらし達が転生するというものだったので、{/netabare}奇妙な一致に、驚いた記憶があります。

だから当時、「座敷わらしはいなかったんじゃないか」なんて言われましたが、これも考え方次第ですね。

まず、①{netabare}出火時に{/netabare}宿泊客と従業員合わせて30名ほどいましたが、人的被害がなかったこと。②実は建物自体が(築300年で)老朽化していて、耐震強度が引っ掛かっていたものの、予約で3年先まで埋まっていた状況のため、だましだまし使っていた。1年後に東日本大震災があったわけで、もしもこの事故がなければ、より大きな人的被害が出たとも考えられています。③離れや母屋は{netabare}全焼{/netabare}したが、なぜか、中庭にあった、座敷わらしを祀る亀麿神社だけは無事だった。座敷わらしは、そこに一時避難しているとの説も(信じるか信じないかは、あなた次第w)。

緑風荘は、2016年に再建し、営業を再開したそうです。(私は別に旅館の回し者ではないですがw)もし興味がある方は、岩手にお越しの方はお泊まりになってもよろしいのではないでしょうか♪
{/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 16

石川頼経 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

「犯人がわかりやすい」は欠点ではありません。

皆さま、私の体調不良でサンキュー返しや御礼コメができなくてすいません。

さて、久々に非常に書きたい事があるのでレビューします。
「名探偵コナン」とかでもそうですが、「犯人やトリックがわかりやすい」とか言って推理作品を批判している人が散見しますが、
それは、実は的外れな批判です。
というのはミステリー(推理もの全般をそう言います)というものは「読者や視聴者が正しく考察すれば犯人が必ずわかる」ように書くというのがルールなのです。

はっきり言って、ミステリーなんてものはいくらでも犯人が完全犯罪を達成できるように制作するのは制作者にとっていとも簡単なのです。
単にそう書けば良いのですから。
しかし、ミステリーというものは犯人がミスしたり、予測不可能な出来事が発生し、そこから読者・視聴者が犯人やトリックを推理できるように制作しなければいけないのです。

読者・視聴者が絶対に(論理的に)犯人やトリックがわからないような推理作品はミステリー失格で、さしづめ「解く事が不可能なパズルや詰め将棋」のような欠陥作なのです。
入試試験などでも「解く事が出来ない問題」「回答がない問題」「回答が複数出来てしまう問題」などは「悪問」と言われます。

ですので、「犯人やトリックがわかりやすいミステリー」というのは、欠点でも何でもなく、むしろ「出来の良いミステリー」とも言えます。

* 名探偵コナンのレビューにも同じレビュー文を書いておきます。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 15

66.6 9 1997年春(4月~6月)アニメランキング9位
白鯨伝説(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (40)
195人が棚に入れました
『白鯨伝説』(はくげいでんせつ)はNHK衛星第2テレビジョンで放映された番組「衛星アニメ劇場」内で1997-1999年にかけて放送されたTVアニメシリーズ。ハーマン・メルヴィルの小説「白鯨」をモチーフに、監督の出崎統が長年温めていたアイディアから制作したSFアニメである。出崎統・杉野昭夫の共著「アニメーション制作技法~『4701白鯨』を創る~」誌上の題材「4701白鯨」が原案となっている。

66.3 10 1997年春(4月~6月)アニメランキング10位
CLAMP学園探偵団[クランプ](TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (39)
345人が棚に入れました
生徒会役員の優秀な少年らが探偵を結成し、学園内のトラブルを解決するというコメディ作品。 妹之山財閥が私財を投じて作った巨大学園都市「CLAMP学園」。その理事長の末息子である妹之山残率いる初等部学生会が、世のすべての女性の力となるため「CLAMP学園探偵団」を結成した―。

千秋 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

26話

小学生とは思えない大人びてイケメンな3人がとってもキュート。
2階から飛び降りすばやく忍者のように走ったり護身術、崖から落ちそうな大人の女性を一人で引き上げたり、イヤムリムリと笑いながら見てしまう。頭が切れて優しくて自由奔放な生徒会長くん。護衛役の高村君は冷静でクール。あきら君は温厚でペットのような可愛さ。どの子も魅力的。
たまに哀愁も漂わせる内容もありつつ、非現実的な所が笑えて面白いのです。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 5
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

これは良いショタ萌えアニメ

◆CLAMP初期の学園ものですが、キャラの魅力は流石!

本作の主人公は、日本有数の巨大学園都市、その名も“CLAMP学園”初等部に所属する学生会の3人の美男子たち。

(1) 妹之山残(いものやま・のこる) 初等部6年(学生会会長、学園創立者・妹之山財閥の御曹司)
(2) 鷹村蘇芳(たかむら・すおう) 初等部5年(学生会書記、武道の名門・鷹村家の一族)
(3) 伊集院玲(いじゅういん・あきら) 初等部4年生(学生会会計、その正体は{netabare}怪人20面相{/netabare})

・・・と、こう書くと「ああ、典型的な少女向けアニメなのね。俺はパス。」と思われてしまいそうですが、そこはCLAMP原作、ちゃんと後から確りキャラ立ちしたダブル・ヒロインが登場してきます。

その名も・・・

(4) 大川詠心(おおかわ・うたこ) 幼等部会長、大川財閥の令嬢
(5) 梓夜凪砂(あずや・なぎさ) 幼等部、日本舞踊と雅楽の名手

・・・って、何で幼等部なんだよ!とツッコミが入りそうですが、そこはやはりCLAMP作品の常なのか、年齢差恋愛は常識というか、むしろ、ある程度の年齢差がないとCLAMP作品の少女たちは恋心が湧かない???
(※因みに、主人公の少年たちと同じ初等部の少女も何人も登場しますが、何故か全員シナリオの都合で適当に使い捨てにされるモブ扱いです)

・・・ということで、ショタ萌え作品に免疫がない人でも、割と気楽に見れる面白作ではないでしょうか?

ひとつ本作の難点をいえば、原作マンガおよび関連作品『20面相におねがい!!』に由来するらしい第19話までの展開はまずまず楽しめたものの、完全オリジナル展開となった第20~26話(最終回)がイマイチ面白くなかったことかな?
(※そのため、本作への個人評価は ☆ 3.6 に留まります)

やはり、いくらキャラクターが抜群に好印象のCLAMP原作でも、大川七瀬氏ご自身が書き下ろしたシナリオでないと、あの味はそうそう出ないということなのか??


◆制作情報
{netabare}
原作マンガ      CLAMP(『月刊Asuka』『 ミステリーDX』1992年1月-1993年10月)
監督         鍋島修
シリーズ構成     関島眞頼、あみやまさはる
脚本         あみやまさはる、久保田雅史、荒川稔久、隅沢克之、荒木憲一、吉村元希
キャラクターデザイン CLAMP(原案)、田中比呂人(メイン)、北山真理(サブ)
音楽         片倉三起也
アニメーション制作  ぴえろ{/netabare}


◆各話タイトル&評価

★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回
*付きは原作マンガにないオリジナル回

================ CLAMP学園探偵団 (1997年5-10月) ==============

 - - - OP「ピアニィ・ピンク」、ED「ようこそメタリック・パーティー」 - - - -
{netabare}
第1話 結成! CLAMP学園探偵団 ☆ 初等部学生会3人組の妙齢のご婦人救助(悪徳義弟退治)
第2話 探偵(スルース) ☆ 理事長からの依頼(個人データリスト捜し)
第3話 マイ・フェア・レディ ☆ 京極緑子の挑発、妹乃山残会長の紳士的振る舞いと奮闘、ラベンダーの花言葉
第4話 料理長殿(シェフどの)ご用心 ☆ 初等部4年・伊集院玲(あきら)と大学部生・工藤由紀子の交流、アップルパイ作り
第5話 勝利への脱出・前編 ☆ 残と蘇芳の出遭い(3年前)、カサブランカの残誘拐
第6話 勝利への脱出・後編 ☆ 続き
第7話 暗くなるまでまって ☆ 学園美術館の幽霊騒動
第8話 舞踏会の手帳 ★ 湖の妖精・光と残の出遭い ※残会長の運動神経笑
第9話 我が心に君深く ★ 蘇芳と凪砂の出遭い、幼等部会長・大川詠心(うたこ)の心配、園遊会のカマイタチ(蘇芳の凪砂救助)
*第10話* プリティ・リーグ ★ 蘇芳vs.残&幼等部チーム(野球対決) ※結構トンデモ話で◎
*第11話 おしゃれ泥棒・前編* ★ 詠心と玲(怪人20面相)の出遭い、詠心の次の恋のお相手、「金の鵞鳥号」盗難事件
*第12話 おしゃれ泥棒・後編* ★ 続き、偽20面相の詠心誘拐、玲告白
第13話 ザッツ・エンタテイメント ☆ 残会長捜し、カップルたちへの会長からの贈り物 ※特警デュカリオンちょい出回
第14話 大脱走 ★ カサブランカの残誘拐、雪山踏破、残の休日
第15話 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ ☆ 上海料理人対決 
第16話 地上より永遠に(ここより とわに) ☆ 南の島の恋人たち(マロン&アニタ)、七色珊瑚の産卵
第17話 プリティ・ウーマン ☆ 学園祭のフェレット捜し ※残会長女装回
第18話 トゥルー・ロマンス ★ 蘇芳の交通事故(凪砂との記憶欠落)、弓道大会、笛の音の奇跡
第19話 ある日どこかで ☆ 初等部&幼等部学生会の宝探し{/netabare}

 - - - - - - - - - - - - OP(変わらず)、ED「Gift」 - - - - - - - - - - -
{netabare}
*第20話* 華麗なる賭け ☆ 夜の遊園地への謎の呼び出し、残への挑戦状
*第21話* 大いなる幻影 ☆ 初等部6年転入生・雄大寺挑、バロン強奪事件、学園飛行船自沈
*第22話* 許されざる者 ☆ 学園の事件続発、挑の残接触、サル失踪事件
*第23話* フェイク ☆ 挑の激しい敵意、残の会長休養・探偵団解散宣言
*第24話* デュエリスト ☆ 挑の学生会入会志願、残と挑の過去の因縁
*第25話* サブウェイ・パニック ☆ 学園コンピューターの異常、学園地下鉄暴走(詠心&凪砂ピンチ)
*第26話* まごころを君に ☆ 続き、挑の改心{/netabare}
---------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)0、★(良回)7、☆(並回)19、×(疑問回)0 ※個人評価 ☆ 3.6

投稿 : 2024/05/11
♥ : 3

takato さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

90年代にはすでに存在した美少年探偵団!。

 スーパーな能力を持つ美少年小学生たちの探偵団!。現在の美少年探偵団よりある意味病膏肓に入る気がする…。小学生に短パン!と流石にわかっている感はあるが正直過剰にカッコつけ過ぎで、全体的にはコメディータッチである。


ルリルリなどでお馴染みの南さんが可愛い系ショタなのはええし、ラスボス的なキャラが石田さんというのはわかってる〜と言いたいけど、子供時代にチラッと見てな、なんじゃこりゃ?ってなった思い出を超えるものはあまりないかな。もっとショタコンに媚びた作品は欲しいが。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 2

65.9 11 1997年春(4月~6月)アニメランキング11位
永久家族(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (20)
62人が棚に入れました
NTTPCコミュニケーションズが運営するインターネット接続プロバイダ、InfosphereのテレビCMとして放送された。
一話25秒のエピソードを、1997年4月から1998年3月まで、毎週内容を更新し全53話を放送するという特異なスタイルでの発表となった。

監督、キャラクターデザインは「ANIMATRIX」「MEMORIES」等で知られる森本晃司。

脚本は「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」「交響詩篇エウレカセブン」の佐藤大。

 サイバースペースに誕生したチャンポンシティーの一角では、中流階級の娯楽として、リアルなホームドラマが流行していた。
このドラマは中央管理局が市民管理政策の一貫として実施する「試験管家族(カプセル家族)」の様子を実況中継しているものだった。
試験家族とは、郊外に設置されたカプセルホームにシティから寄せ集められてきた落ちこぼれ市民を住まわせ、家族として生活させるというものだった。
夢を失った人間や、親に捨てられた子供などに、同じ家族としての記憶を植え付け、過去も現在も未来も無く、ただ部屋の中で日常を繰り返し、様々なタイプの家族をシミュレートするのである。

ねるる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

異様なスピード感と狂った世界。コアなファン向け作品

1997年放送。全53話、約30分作品。
1話25秒のエピソードを、1997年4月から1998年3月まで、毎週内容を更新し全53話を放送するという特異なスタイルでの発表した作品。

『鉄コン筋クリート』の3DCGパイロット版を監督した、森本晃司監督作品。『カウボーイビバップ』を手懸けた脚本家、佐藤大のデビュー作でもある。

~あらすじ~
偽の記憶を与えられ、閉鎖された空間で外を知らずに日常を監視される6人の偽りの家族のお話。

最後までぶっ飛んだ話しすぎて全然理解が及びませんでした。
偉大な監督、脚本家の方が作った作品なので、考察すれば深い意図とメッセージがあるのかもしれませんが、考察する時間と元気がない社会人には理解できない物語でした。スピード感だけはある。

全話一気に見ても30分なので、見れちゃいますけ、どのキャラも映像も物語も、到底普通に理解できる作品では無いので、監督や、脚本家のコアなファンの方か、考察するの大好きな方にしかオススメしません。

家族に外があったっていいじゃないかってセリフだけは理解出来たので、そういう事だと思います。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 5
ネタバレ

芝生まじりの丘 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

狂気のアニメ30分

この作品、面白いと思うのだがいかがか。

【形式】
当時は25秒×53話という随分挑戦的な形で放映されたという。とはいえ25秒の1話で完結するわけではなく、25秒の1話を1カットとして、計25分で1つの物語を形成していると考えてもらえばわかりやすいだろう。

【監督 森本晃司】
監督は森本晃司。この人の名前は記憶していなかったが、映画"MEMORIES"の"EPISODE 1 彼女の想いで "の監督だったとか。テレビシリーズや長編アニメの監督はあまりされていないようだが、他の作品も見てみようかな。

【内容】
家族、なんてタイトルについているが、日常ものというよりは非日常もの。
なんとなく筒井康隆の小説、漫画を思い出す。
妄想代理人とかをヤクまみれでハイにしたらこうなる。

まあ、まず設定が面白い。↓で少しストーリーのさわりを説明する。

{netabare}
近未来、あるテレビ番組が始まった。その番組は落ちこぼれ市民たちを(自分たちが本当の家族同士だと)洗脳して、一緒の家族として暮らさせ、その様子をリアルなホームドラマとして24時放映するというもの。集まったのは粒ぞろいの狂人たち。始まる狂気の生活。そして...{/netabare}

展開が早いし情報量多いので2回見ると色々わかって面白いかも。

醜い狂騒の中にセンチメンタリズムがあり、それが魅力。
本当にこういうカラーが自分は好き。

最近のアニメは綺麗すぎじゃないかなあ。自主制作系でもちょっと洗練されすぎている感じがする。
このへんのアニメの流れを誰か継いでくれ。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 3

ShouyouACL さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

Cool

Interestingly, the plot really surprises you, even though you deliver everything in the initial text, the way the story is told is very cool because it's different. The music does not have much to listen, dubbing is good, although it does not have time for it shines more. The design is simple, but you end up liking because it's a "unique" style. The animation is awesome, did not win 10 for being a 28 min film and the design make it easier on the animation, but undoubtedly the animation and story is the strong point. Want to see strange anime, it's worth it.

History- 8
Animation- 8.5
Design- 7.5
Music- 6
Voiceover- 9

Final grade- 7,8

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

65.6 12 1997年春(4月~6月)アニメランキング12位
HAUNTEDじゃんくしょん[ホーンテッドジャンクション](TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (11)
81人が棚に入れました
S東高等学校(アニメでは私立斉東高等学校)は、その立地と由来の故から数多くの学校に関わる精霊や幽霊(学校霊)が集うことで知られている。その学校の中で生徒会の役員を務める北城遥都(生徒会長、教会の息子)、朝比奈睦月(副会長会計、神社の娘)、龍堂和御(副会長書記、寺の息子)の3人は「S東高聖徒会」として学校霊と生徒たちとの仲立ちを行い「霊と人間の理想郷」をこの世に顕現するために奮闘するのである

65.4 13 1997年春(4月~6月)アニメランキング13位
ヴァンパイアハンター THE ANIMATED SERIES(OVA)

1997年3月21日
★★★★☆ 3.7 (10)
36人が棚に入れました
カプコンから発売されたセガサターンの人気ゲームを、監督&脚本・池田成、キャラデザイン&作画監督・村瀬修功の「ガンダムW」コンビが手がけたOVA。魔界からやってきた闇の住人・ダークストーカーによって人間界に闇がもたらされて100年。ある夜、魔界と人間界を隔てていた扉が突然開かれた。魔界の支配者にならんと戦いを挑んでくるヴァンパイア・デミトリと、それを迎え撃つサッキュバス・モリガン、そして闇の住人をすべて消し去ろうとするダークハンター・ドノヴァン。三者の終わりなき壮絶な戦いが、今始まろうとしていた……。大塚明夫、石塚運昇、佐久間レイ、野上ゆかな、山寺宏一ら、人気声優が多数参加している。

64.6 14 1997年春(4月~6月)アニメランキング14位
中華一番!(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (121)
783人が棚に入れました
清朝末期の動乱の中国。四川省随一と名高い菜館"菊下楼"を切り盛りしていた名料理長のパイが急逝した。息子のマオは、パイの一番弟子でありながら逆恨みするショウアンとの料理対決に勝利し、新たに料理長として指名される。そして、その腕前に深く感銘したリー提督の命令で、マオは食の都・広州で料理の修行をするために旅立つが…。

声優・キャラクター
田中真弓、ゆきのさつき、吉田理保子、引田有美、大塚明夫、坂本千夏、小杉十郎太、石森達幸、置鮎龍太郎、阪口大助、岩永哲哉、神奈延年、塩屋翼

kakizaki さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

途中で終わってしまうなんてもったいない! 続編がアニメでみたい^^

【視聴終了直後 20130907】


GYAOというサイトで中華一番! 全話放送をやっていたのがきっかけで観始めました。


ポリゴンフラッシュなど言われる、今のアニメでは禁止されているチカチカした表現などありますが、内容は私好みの熱くさせる内容でワクワクさせてくれました。(途中 水戸黄門みたいになってたけど・・・)



全52話と長いアニメですが、放送当時、原作の漫画にアニメが追い付いてしまって、中途半端に終了してしまったのが、とても残念ですね。


個人的に続編が見たくてしょうがないです。


料理は、人を喜ばせるものであると感じさせてくれたアニメです。


ぜひ時間の余裕があれば観て欲しい。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 7

九条 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

中国四千年の料理体系を概観する熱血格闘料理作品。

中国料理界最高位を証する「特級厨師」の称号を持ち、四川省・仙女と謳われた偉大なる母の遺伝子を
受け継ぐ天才料理少年(マオ)が、幾多の好敵手と鎬を削りながら、中国四千年の料理体系を概観する。
瞠目すべき点は職人芸の極致をも超越する絢爛たる包丁捌きに錦上花を添える華麗な刀工技術であり
それに呼応する審査員らの過剰反応を含めた、グルメアニメならではの超人的かつ絵的な演出である。
これは、料理の醍醐味である味・色・香・形の中で、視聴者側の識別領域が色と形に絞られるが故であり
料理の味と香を視聴者に想像させ、可視化させようとする過程において、有機的であったと考えられる。

取り分け、クロッシュを開ける際において、龍の如く天を昇る煌びやかな光輝の演出は美味を訴えており
マオの比類なき天性の舌と型に嵌まらない発想が生み出す料理の無限の可能性を象徴するに値する。
腕利きの料理人同士が互いの誇りを賭け対決する料理勝負は、熱血格闘料理作品の名を恣にしており
裏料理界との対峙や、伝説の厨具を巡る旅など、おおよそ料理の本質からは逸脱している嫌いもあるが
それら諸々の一切を料理ではなく、料理人魂へと置き換えるならば、奇を衒った調理方法も合点がいく。

無論、料理勝負においては隠し味や創意工夫が勝敗を決しており、飽くまでも、秘技は料理人の技量を
表面的に指すものであって、序列化しているわけではなく、必ずしも勝利という結果には結び付かない。
甲乙付け難い審査から引き分けや票割れ現象もあり、そういった意味でも料理の極意が説かれている。
つまり、味・色・香・形の三位一体ならぬ四位一体を高い次元で完成させ、かつ誰も想像し得ない発想を
料理に入魂してこそ、食通の舌を唸らせる。これ即ち前述記載内容における味と香の可視化過程であり
未だかつて食したことのない極上の中華が次々と拵えられていく。故に、食指が動くのは必然であろう。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 6

ろき夫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

リアクション部門№1

なつかしのトンデモ料理アニメw

何といっても完成した料理を口にしたキャラのリアクションがすごいww

料理系の作品は大体リアクションがすごいのだが、これは群を抜いている。

もはや伝説。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 6

64.5 15 1997年春(4月~6月)アニメランキング15位
はいぱーぽりす(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (22)
164人が棚に入れました
猫又ハーフのバウンティハンター“笹原夏姫”は、人と魔物の法と秩序を守るために“ポリスカンパニー”の社員として、凶悪な犯罪者と戦い続けていた。ある日、夏姫はコンビを組んでいる先輩“バタネン藤岡”とともに犯罪者と戦っていたが、誤って彼にケガをさせてしまい……。

声優・キャラクター
宮村優子、芝原チヤコ、大塚明夫、石野竜三

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

綺麗なお姉さんは好きですか?可愛いケモノ耳っ子は好きでつか(゜∀゜)?w

オイラってヲタとしての道を踏み外した原点なるものがハッキリとしてなく、テレビっ子がそのままおっきくなっちゃった感じの駄目人間なのですがw
そんな中でもハッキリと自分は人と違う道に進んでんだなーって自覚するキッカケみたいのを辿っていくとだいたいこの年代に行き着きます
当時は小学校高学年ぐらいですね(爆


で、コイツはオイラが生まれて初めて見た思い出の深夜アニメでつ
当時はなぜ夜中にアニメがやっているのかものすごく不思議な感覚でした^q^
親に内緒でテレビに噛り付いてたドキドキ感がナツカシスw


原作はエロいことで有名なMEE(みーくん)先生ですが、本作は連載が少年誌だったのでエロいシチュエーションとかは全部オミット、普通のローファンタジー&ドタバタSFアクションに


舞台は退廃としてて廃墟ビルが並ぶ2022年の東京は新宿
魔物やら妖怪やらが人間と普通に共存している世界観なんですが、人間より強いことをいいことに犯罪や人殺しを働く輩も沢山で治安は最悪
民間企業として活動し、毎度ドタバタを起こして世間様をお騒がせしつつも、日夜凶悪犯罪者と闘う賞金稼ぎ達のお話でつ


監督は地獄少女、夏目友人帳の大森貴弘
キャラデザはナデシコ、神様ドォルズOPの後藤圭二
音楽はひぐらし、ガンダム00の川井憲次
と、当時でも今見ても地味に豪華なスタッフが集結


主人公の笹原夏姫にはちょうどエヴァでブレイクしたての宮村優子さん
他にもやはり豪華声優陣


正直お話がメチャクチャ面白いとかヌルヌル動く作画があるとかじゃ無いんです
ただ後藤圭二自身はモチロンのこと、神戸洋行さんとか昔の京アニ勢とかが地味にいい仕事してくれてまして、この「線多め」「影入れまくり」「ハイライト増し増し」な繊細キャラデザのおんにゃのこ達をひたすら丹念に描き続けていくっていう幼いオイラに『キャラ萌えの概念』を植えつけた元凶なんですわ(笑)


猫又の夏姫ちゃんに『猫耳の素晴らしさ』を説かれ、他にも妖弧や人狼などひたすら『ケモノ耳萌え』を刷り込まれて今日のオイラに至るわけですw


ってなわけでオイラは今でもコイツをたまーに見返してみてはアニヲタとしての原点回帰と言うかゼロ点調整を行っているのでつ
可愛いお耳をお探しの方はドウゾ^q^
ご飯三杯はいけることをお約束しますw

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13

しげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

猫娘の活躍

物語は一応未来の話らしいが異世界のファンタジーと言える。基本的には毎回独立した物語。ヒロインの猫娘がかわいい。作画はあまり良くない。
バタネンさんが奥手過ぎてだらしない。相思相愛の男女が同じ部屋で暮らしていたらやる事は一つなんだが、強引だと電撃食らってしまうのだろうw

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

ガルル さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ドキドキ

当時


親に隠れて毎晩スカパーで見てました

なぜかドキドキしながら見てました

いや

よかったです

すごく

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

64.5 15 1997年春(4月~6月)アニメランキング15位
MAZE☆爆熱時空-メイズ(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (18)
134人が棚に入れました
悪夢にうなされ、目を覚ますと少女は見知らぬ異世界に飛ばされていた。さらに彼女は「メイズ」という自分の名前以外の記憶を失っていた。 そこへジャイナ聖教団に追われて飛び込んできた王女ミル。 戦いが嫌いなメイズであったがどうにかミルを追っ手から救う事に成功する。すっかりミルに懐かれてしまい、メイズはそのまま成り行きで ドゥルガーという、聖甲機(ロムアーマー)に乗って、ジャイナ聖教団と戦う羽目になってしまう。 さらにメイズは、どういうわけか夜になると女好きで乱暴な男に変身してしまうという超特異体質。 かくしてメイズ達は仲間達と共に自分の正体を知るため、異世界の平和を守るために旅に出る。

声優・キャラクター
三石琴乃、関智一、丹下桜、石塚運昇、折笠愛、小林優子、西村ちなみ

64.5 15 1997年春(4月~6月)アニメランキング15位
紺碧の艦隊 特別編 蒼莱開発物語(OVA)

1997年4月4日
★★★★☆ 3.4 (12)
62人が棚に入れました
 荒巻義雄原作の同名小説を映像化したOVA作品。この作品は架空戦記ブームを巻き起こしたことで知られ、OVA以外にも、コミック、TVアニメ化もされている。今回のエピソードは、B30爆撃機を撃墜した高高度局地戦闘機「蒼莱」の開発秘話を中心にした特別編で、「COMPLETE DVD-BOX1」の特典として収録されている。ある日、敵重爆撃機迎撃について話し合っていた大高・高野の両名は、前世で幻に終わった局地戦闘機「震電」を復活させる計画を思いつく。調査の結果、帝国大学教授の鶴田正規、そして帝国海軍パイロットの正敬の兄弟二人が、前世で震電を開発した鶴野正敬の生まれ変わりであることが判明する。

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

プロジェクトX

外伝というかサイドストーリーとういか、紺碧の艦隊の中で最も人気の高い航空機「蒼莱」の開発物語です。

実際、太平洋戦争の末期に「震電」という名で開発されていたプロペラを機体の後方に配したエンテ式と呼ばれる特徴的な飛行機がモデルとなっており、超高々度を飛行する大型爆撃機から本土を防衛する邀撃機として開発されます。

その要求スペックから開発者は苦労する訳ですが、
・・・・・まぁ、プロジェクトXをアニメでやってるようなもんです。

人気に便乗して何でもかんでも創ってた、当時の徳間書店のお行儀の良くない商売の産物。
正直、熱烈なファン以外は無視していい作品です。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 4

ahirunoko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

これは外伝なのね・・・

このシリーズは初めて鑑賞。
なので観始めは世界観が分からず、ん?と。

何となく理解してくると面白い!

10年以上前の作品(1997年のようで)なので作画の感じは今のものと比較するのはちょっと。

小説原作なんでストーリーに重点をおいて観ればかなり楽しめるかと。
紺碧の艦隊も観てみたくなった!

投稿 : 2024/05/11
♥ : 2

64.0 18 1997年春(4月~6月)アニメランキング18位
ドラゴンボールGT 悟空外伝! 勇気の証しは四星球(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (63)
441人が棚に入れました
作品時間軸では最終回で悟空Jr.が天下一武道会に出場する前の出来事(サイドストーリー)とされている。100年後の世界を描いた話。パンは悟空の昆孫("こんそん" 孫の孫の孫、六代後)に当たる孫悟空Jrと二人で暮らしていた。孫悟空Jrは、容姿は悟空そっくりだが臆病な性格で、学校ではいつもいじめられていた。そんな中、パンが病気で倒れる。悟空Jrは、高祖母のパンを助けるため、ドラゴンボールを探しに孫家が以前住んでいたパオズ山の家へ向かう。冒頭のナレーションでは「あの頃のみんなはもういない。ただひとりを除いては」と語られている。

YUBO31 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

うじうじ

見ててうじうじしてきます。早くスーパーサイヤ人になってぶっ飛ばしてしまえ~(^v^)

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

AKIRA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

正直…

外伝は無くても良かったかなw

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

61.2 19 1997年春(4月~6月)アニメランキング19位
バトルアスリーテス大運動会(OVA)

1997年5月25日
★★★★☆ 3.4 (12)
43人が棚に入れました
宇宙に浮かぶ大学衛星を舞台に、年に一度行われる美少女の大運動会の最優秀選手をめざすスポ根アニメ。監督はTV版「天地無用」や「神秘の世界エルハザード」を手がけた林宏樹。“宇宙撫子"という最優秀選手の称号手にすべく主人公、神崎あかりは新入生として大学衛星に入学。新しい制服を着て、入学式に臨むが、そのあいさつで…。

59.7 20 1997年春(4月~6月)アニメランキング20位
新 天地無用!(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.1 (56)
376人が棚に入れました
『新・天地無用!』は、テレビ版『天地無用!』の続編として企画されたが、監督の高本宣弘とシリーズ構成の関島眞頼の意向により、原作OVAやTV版とは設定も雰囲気も全く異なる内容の作品となっている。 平凡な高校生、柾木天地は帰宅途中、魎呼と名のる美少女と出会う。しかし、彼女の正体が指名手配中の宇宙海賊であった。魎呼を追う銀河警察(ギャラクシーポリス)の刑事・美星との大騒動。その後、樹雷星の皇女・阿重霞&砂沙美、天才科学者・鷲羽、美星の相棒・清音が現れて、天地のまわりは騒がしくなっていくことに…。

イブわんわん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

がっかりです

最初にOVA見て、TV版1期
で、これ見ましたが、タイトルの通りのおこちゃまアニメになってます。

子供だましもここまでくると、怒りさえ覚えますね。

天地無用!シリーズはOVA1期~3期で充分。

レビュー書く気にもなりません。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 3

coldikaros さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

そんな自由でいいの?

この天地シリーズはOVAだったりTV版だったりで設定が異なってくるというシリーズですが、この新・天地でも見事に変えられています。
せめてTV版の旧と新ぐらいは設定を同じにしてもらいたかったですね^^;
でも、もしかしたら放送当時のファンの方々はその違いを天地ワールドとして楽しんでいたかもしれないので文句はあまり言えませんが、こうして俯瞰してみると統一性が無くて手を出し辛い気がします。
ということで内容ですが、新ヒロインを混えて以前とは違った陰湿なドロドロとした話が展開されます。
個人的には天地は突き抜けた明るさと激しさが面白いところだと思っていたので、少々がっかりしました^^;
それにどうも今回は各キャラの嫌なところばかり目につきますね。新ヒロインのためとはいえ、以前からのヒロインを下げすぎなんじゃないでしょうか。
設定や展開だけみると意外といいんですが、うまく生かしきれなかったかなと。
正直に言うと、天地だからと言ってこの作品は見なくていいです^^;
むしろ、最初にこの作品を見るのならあるいは楽しめるかもしれません。以前からのヒロインへのイメージをもっていないので。
ですが、まず新から見る人はなかなかいないでしょうし・・・
すみませんが、失敗作でしょう^^;

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

59.4 21 1997年春(4月~6月)アニメランキング21位
AIKa -アイカ(OVA)

1997年4月25日
★★★★☆ 3.2 (69)
310人が棚に入れました
西暦2016年、地球規模の大災害により陸地の一部が海底に沈んでしまった。それから20年後、世界では先の大災害により海底に失われてしまった国家や企業のデータ・物品の回収が目的の、「サルベイジャー」と呼ばれる新しい職業が活躍していた。その中でも皇 藍華は、抜群の美貌と格闘センス、冷静な判断力を合わせ持つ超一流のサルベイジャーである。ある日、藍華は某クライアントから、先の大災害と関わりのあるエネルギー物質「ラグ」の調査・回収を依頼される。しかしその途中で、ラグを利用しての人類文明一掃とユートピア建設を画策するルドルフ・ハーゲンや妹のネーナ、そしてその配下のデルモ達との戦闘に巻き込まれてしまう。

テンガロン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

業界最多パンチラ!コンセプト通りですね(笑)

かなり古いアニメですが当時は作画もよく出来ており
今見ても女体デザインは素晴らしいバランスです。

カメラアングル、衣装デザインの全てがパンツを
見せるためだけに設計されており、とても清々しいです!

戦闘機や潜水艦といったメカも多く
まさに男の子が好きな物を上手に取り入れてます。
メカと美女の組み合わせは何故かテンション上がります(笑)

制作コンセプトはバカバカしいですが
バカな事に熱くなれるのは素直に羨ましいですね!

この後にリリースされたAikaシリーズは
制作側に当時のオリジナルほどの熱意がないという印象です
作画の質も一気に落ちましたね、残念です。

今後もこんな熱意のある作品が増えて欲しいです♪

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13

えたんだーる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

パンチラのために、アクションはある…?

…そんな主張が本作からは感じられます。ミニスカの女の子が銃を取り闘う(すべてはパンチラのため)。宇宙へ飛び出す(すべてはパンチラのため)!

作画は、その目的のために当時としては良い方。合言葉は「業界最多パンツを目指そう!」でしたっけ?

敵組織も戦闘員が女性ばかりで制服がミニス とか。内容は推して知るべし…。ただ、メカとかムダにカッコいい(笑)。ちなみに作中世界では、今年大洪水が起こって結構な陸地が海中に没する予定(本作はそれから20年後の設定)。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13

Britannia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

AIKa -アイカ、パンチラアクション

シナリオはあまり面白くないけど
アクションシーンとグラフィックが好み

パンチラアニメの中じゃ1番良い、単純な好みの問題
ちなみに、この作品のサムネイルはAIKa(R-16)であって
AIKaでは無いです。

類にパンチラアニメだと
ナジカの方が内容は面白い

アイカに影響を受けたのか、作り手が同じなのか
関連がありそうなくらい表現が似てる。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 9

57.3 22 1997年春(4月~6月)アニメランキング22位
神秘の世界エルハザード2(OVA)

1997年3月21日
★★★☆☆ 2.9 (20)
120人が棚に入れました
人気アニメシリーズのOV化。キャラクターデザインは前作に引き続き中沢一登。イフリータは時空の彼方に消え去った。しつこくエルハザードの世界を征服しようとたくらむ陣内はとある岩山の洞窟の中で不思議なカプセルの中で眠りつづける少女を見つける。それはイフリータに匹敵する力をもったカーリアと呼ばれる鬼神だった…。

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

詰め込みすぎ

全4話に色々詰め込みすぎな感

TV版と前のOVAの続きのミーズと先生の件だけでよかったと思う。
イフリータで話引っ張りすぎ…

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

計測不能 23 1997年春(4月~6月)アニメランキング23位
超特急ヒカリアン(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (4)
74人が棚に入れました
 未来の宇宙からきた生命体・光エネルギーと新幹線が融合し、地球を狙う悪と戦うロボットアクション。「のりもの王国ブーブーカンカン」内で2年間にわたって放映されていた人気シリーズだ。ヒカリアンの友だち、テツユキを乗せたのぞみ号は、トンネルで怪しい霧に遭遇する。霧を抜けると、そこには地球を狙うドジラスとウッカリーの姿が。上りと下りのレールを繋げて、大事故を起こそうとしているのだ! のぞみ号はヒカリアンに変形して、なんとかレールを元に戻そうとするが…。

計測不能 23 1997年春(4月~6月)アニメランキング23位
同級生2(OVA)

1997年3月28日
★★★★☆ 3.6 (7)
60人が棚に入れました
エルフから発売された同名人気シミュレーションゲームを、美少女アニメでは定評のあるケイエスエスが映像化。本作は『同級生2』のアナザーストーリーがメインの番外編。女子校生・友美の家庭教師・三四郎は、ある日、街でアイドル・可憐と出会う。驚く間もなく立ち去った可憐だったが、三四郎はその可憐の笑顔をきっかけに、ある女性との思い出をよみがえらせた。かつて愛し、そしてその想いを封印した女性・榊原みゆき。三四郎の心の中で何かが動き始めるのだった……。みゆき、唯、可憐、友美……。三四郎と『同級生2』のヒロインたちとの恋の行方は…

ichinana さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

確か9人まで同時攻略できたかな?(←最低・・・)

何ーーーーーーーーーー!!!!!
あにこれってピーアニメも網羅してたんだ!!!!!!!
生粋のエ○ゲーマーとしてなんたる不覚!!!!!!!
あかん・・・レビュー対象作品が膨れ上がった・・・

というわけでエロゲ原作の一般じゃない方のアニメレビュー第一作は同級生2に。老舗エロゲーメーカー「elf」が誇る、妹キャラの始祖を誕生させた偉大な作品です。

本作の発売時期は丁度PC98シリーズからDOS/V機に移行期。エロゲー業界も黎明期から過渡期の頃でした。画素数の設定も4bit(16色)が残っていた時代で(この設定で16bit以上の作品を起動すると白黒みたいになる・・・)、非常に懐かしいです。

同時のエロゲ主人公は近年のヘタレキャラとは異なり、イケメンでジゴロ。。。そして絵は必ず目が前髪で隠される・・・
本作も御多分に漏れず、主人公は女好きでスケコマシ(顔は見えます)。とても高校生とは思えない巧みな話術と行動力で、至るところで女の子を篭絡します。

当時エロゲーのアニメ移植は少なく、OVAでひっそりと展開していまし。しかし、同級生2は全12巻と、1クール並みの話数。OVAということもあって1巻30分で7000円弱と高額で、きーーーーーーーっと言いながら(特に全9巻予定が12巻に伸びたとき)買ってた記憶があります。

お話の方はヒロイン交代制の1話完結型。基本路線は原作の攻略をなぞっているだけですので評価は高くできません。ただメインヒロイン「唯」のストーリーはアニメオリジナルで、原作よりもドラマティックです。

やっぱり・・・・・唯が可愛いくて可愛くてしょうがない!!!!!!
義理の妹・・・なんて甘美なんだ!!!!!!!! こんな子に「お兄ちゃん♡」なんて呼ばれた日には朝じゃなくても、もっ・・・っとこれ以上は良い子にはNGワードですね。ですが原作をプレイしていた時もやっぱり骨抜き状態で・・・どうしたら唯と×××できるんだ!!!!!と躍起になってました(いや・・・原作の唯ルートの難易度ってマジ鬼畜なくらい難しいんです)が、OVAの方もまだ唯編じゃないんかい!!!!!!とかなり焦らされました。焦らされるのは嫌いではないですけど・・・1巻発売から2年弱待たされたような気がします。

その他のお気に入りヒロインはアイドル可憐ちゃんとバスガイドの美里さん。いかにもエロゲのサブヒロインって感じですが、とってっも可愛らしい(Hな)二人です。

OVAではサブキャラも魅力的に。原作では嫌味な御曹司だった西園寺がかなりの漢前キャラになっていて、変態芳樹との掛け合いは爆笑もの。二人のセリフはほぼアドリブらしいです。すげぇ・・・

エロゲ業界も栄枯盛衰で、当時は東西の横綱メーカーとして東のelf(西のアリスソフト)などと呼ばれていましたが、かつての隆盛はなくなってしまいました。もう普通の学園ADV作品は流行らないのかもしれませんが、一時代を築いた名作の一つとして、語り継がれていって欲しい作品であることは間違いありません。一般向けのTVシリーズもありますが、OVA版(というか原作)をお勧めします。ただしOVAはR指定、原作は当然ながらX指定ですのでくれぐれもご注意を。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 5

計測不能 23 1997年春(4月~6月)アニメランキング23位
救命戦士ナノセイバー(TVアニメ動画)

1997年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (7)
50人が棚に入れました
22世紀に入り、子供の社会進出が加速する中、医学界において、体内にナノマシンを投入し疾病を防ぐという、革命的な治療法が開発される。同じく医学界において子供医師として活躍していた恵達ナノセイバーは、これらの技術を応用したバーチャルワールドを利用して体内に入りこみ、バーチャルメディカルステーション(以下VMS)に運び込まれる患者の治療を行なってゆく。そんな中VMSには、通常では考えられない病状の患者が次々と運び込まれてくる。それらの患者が持つ多くの謎を解き明かしながら、また新たな発見を繰り返しながら、子供医師ナノセイバーらの成長を描く。
123
ページの先頭へ