「たまこまーけっと(TVアニメ動画)」

総合得点
84.4
感想・評価
2629
棚に入れた
12356
ランキング
287
★★★★☆ 3.8 (2629)
物語
3.5
作画
4.1
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

スーパースラッガー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

作品の世界観や舞台、人物たち、そして雰囲気が大好きです^^

先に『たまこラブストーリー』のレビューを書いちゃったので、いささかの今更感をおぼえながら感想を書いています^^;
でも、こちらも限定版DVDを全巻買いそろえるほど思い入れのある作品なので、やはりちゃんと(?)レビューを書いておくべきでしょうね。

『たまこまーけっと』は、お話そのものも好きですが、それ以上に作品の世界観や舞台となった商店街、個性と魅力にあふれた登場人物たち、そしてまったりとした優しい雰囲気が大好きです^^

主人公のたまちゃんが住んでいる「うさぎ山商店街」は、もし本当にあったら毎週でも遊びに行きたいような、とっても温かい雰囲気です。
商店街の大人たちはなかなか個性的な人々が多いですが、みんな優しくて思いやりのあるいい人たちばかりです。
私は、(すごく抽象的な言い方になりますが)「いい大人」が出てくるアニメはいいアニメである、と常々思っています(注:青少年だけ出てくるアニメがダメというわけでは決してないので、誤解のないようにお願いします^^)。

ひとつ着目しておきたいのは、彼ら商店街の人たちは、お互いに絶妙な距離感を持って接し合っているということです。
必要以上にべたべたしたり、なんでもかんでもズカズカ入り込んだりことは決してせず、かといって気を遣いすぎて遠くなることもありません。
声をかける場面と見守るべき場面をわきまえたうえでの、真に優しい関係性・・・それについては大人も子供も関係ないです。
こういった「理想のコミュニティと人間関係」を描き切っただけでも、この作品は大成功だと思います。
お話の前半は、たまちゃんがいかにこの街で愛されながら育ったかということ、そしてたまちゃん自身がいかにこの街を愛しているかということを、とても丁寧に描いていましたね^^
{netabare} そしてこういった描写が、物語の終盤のたまちゃんの決断にしっかり利いてくるわけです。{/netabare}

いっぽうお話の後半は、そういった理想の社会に、人語を解する鳥のデラちゃんや鳥占いのチョイちゃん、そして王子(メチャさん)といった「南の島チーム」が入ってきて、たまちゃんや周辺の人たちにちょっとした化学反応をもたらすといった内容が中心になってきます。
{netabare}たまちゃんが王子のお妃候補らしいという話が出てきたときにはどうなっちゃうのかな? と思いましたが、結局はたまちゃんはどこにも行かず、「もち屋の娘」のままということになりました。
最後は、たまちゃんが自分自身の意思で残る決断をしたというのはよかったですね。
たまちゃんはこの一件を通して、自分が住んでいる商店街や家族、友人知人との絆を再認識したことでしょう。
そして、デラちゃんが最終的に商店街に残ることになったのには笑いました・・・うんうん、デラちゃんはそこにいるだけで面白いから、それでいいのだ^^{/netabare}
本作は、日常にちょっとした非日常が入ってくることで、逆に日常の良さや素晴らしさを知る・・・というお話でもあったのですね。

個人的に好きなエピソードは第9話です^^
{netabare}たまちゃんのお父さん・豆大さんとお母さん・ひなこさんの馴れ染めのエピソードや、豆大さんがひなこさんのために作った歌が素晴らしすぎです☆
たまちゃんはこの話を知ってお父さんを今まで以上に好きになります・・・娘の「お父さんのこと、もーっと好きになった!」という言葉に照れる純情豆大さん、めっちゃいい親父さんですね^^
もち蔵くんはたまちゃんに念願の誕生日プレゼントをもらって男泣き、いや口に手を当てて乙女泣き(これ『たまこラブストーリー』のラストシーンに生かされてますね!)・・・「もち蔵応援団」を自認してきた私はじーんときました(笑)。
そうそう、たまちゃんの妹のあんこちゃんも、転校するクラスメイトの柚季くんとお店でまた会える約束をしましたね・・・かわいい^^
みんなが幸せな気分に浸ったこの回を何度も観返してしまったのは、私だけではないと思いますが、「たまこま」ファンのみなさんはいかがでしょうか?{/netabare}

最後は、キャラクターについての一言コメントで締めくくりたいと思います(最近このパターン多いなあ・・・笑)。

たまちゃん・・・おもち大好き。とっても家族思いの素直で優しい子。でも一回だけお父さんに「ハゲ!」って言ったぞ(笑)。
みどりちゃん・・・たまちゃん大好きっ娘。素直じゃないところもあるけど心根は実に優しい。実は女の子の中で最も乙女!?
かんなちゃん・・・大工さんまっしぐら。独特の感性をもったほんわかちゃん。時々ドキッとさせる鋭い言動も。
史織ちゃん・・・デラちゃんに惚れられてしまった子。不器用だったけど、友達が増えてステキな表情も増えました。
デラちゃん・・・うざったいような言動も目立つのになぜか憎めないんですね。独特なリズムのナレーションが好きでした。
もち蔵くん・・・本作では終始不完全燃焼(涙)。この少年が劇場版でああなるとは、この時点では想像できませんでした。
あんこちゃん・・・ある意味たまこお姉ちゃんよりも大人びている!? でも初恋エピソードでは年相応に可愛いかったです。
チョイちゃん・・・デラちゃんにはすごく厳しいですね(笑)。『ふしぎの海のナディア』のナディアを思い出しました。
王子・・・いつでも穏やかで心優しい、めちゃくちゃいい人。年齢はたまちゃんくらい? 下野紘さんの声合ってましたね。

投稿 : 2015/02/15
閲覧 : 249
サンキュー:

16

たまこまーけっとのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
たまこまーけっとのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

スーパースラッガーが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ