「からかい上手の高木さん2(TVアニメ動画)」

総合得点
81.1
感想・評価
497
棚に入れた
2287
ランキング
413
★★★★☆ 3.9 (497)
物語
3.9
作画
3.8
声優
4.0
音楽
3.9
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1期のつづきだけど、これから見ても大丈夫そう^^

公式のINTRODUCTION
{netabare}
とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。
季節はめぐり2年生に進級した西片は、今度こそ高木さんをからかい返すことができるのか…?
「ニヤキュン」必至、照れたら負けの”からかいバトル" 第2ラウンドがいよいよ開幕!
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:山本崇一朗「からかい上手の高木さん」「あしたは土曜日」(小学館「ゲッサン」刊)
監督:赤城博昭
副監督:宇根信也
脚本:加藤還一、伊丹あき、福田裕子
キャラクターデザイン:高野綾
サブキャラクターデザイン:茂木琢次、近藤奈都子
総作画監督:茂木琢次、近藤奈都子、諏訪壮大、高野綾
音楽:堤博明
アニメーション制作:シンエイ動画
{/netabare}
キャスト{netabare}
高木さん:高橋李依
西片:梶裕貴
ミナ:小原好美
ユカリ:M・A・O
サナエ:小倉唯
中井:内田雄馬
真野:小岩井ことり
高尾:岡本信彦
木村:落合福嗣
浜口:内山昂輝
北条:悠木碧
田辺先生:田所陽向
{/netabare}


1話ずつの感想


第1話「教科書/催眠術/寝起き/水切り」
{netabare}
感想
{netabare}
「教科書」
教科書忘れた西片クンは
となりの高木さんに机をくっつけて見せてもらうことになったんだけど。。

教科書の問題で縦読みするとちがう意味になることに気がついた西片クンが
そのやり方で高木さんをからかおうって手紙を渡すんだけど
それがバレてて、縦読みする手紙が返されたの。。

さいごは「手紙ありがとう。。」みたいなスナオなメッセージにまで
西片クンが、かくれたイミがあるんじゃないか?
って深読みして悩んじゃうオチ^^


高木さんも、スナオになれないよね^^


「催眠術」
高木さんが西片クンの催眠術にかかったフリして、
「鼻をほじって」って、ってゆう命令にスナオにしたがうように思わせて
わき腹くすぐり攻撃してからかうおはなし^^


そんな命令をして、良心がいたんで、止めちゃう西片クンがかわいかった^^


「寝起き」
おばかトリオのおはなしで
催眠術の番組を見て夜ふかししたってゆうミナは10時に寝て
朝5時に起きたんだって。。

8時間は寝ないとダメなタイプのミナだけど
畑の水やり、ご飯とお弁当作り、犬のお散歩とか、いろいろあるみたい。。


にゃんも朝ごはん作ったりしてるけど、お昼寝とかしてるから大丈夫。。

おばかトリオ、って言ったけど、ミナはおばかじゃないかも^^


「水切り」
水切り(石投げ)で高木さんと勝負した西片クンだったけど
投げるすぐ前に高木さんのトリックに引っかかって負けちゃった。。

そのあと、川に落ちそうになった高木さんの手を引っぱって助けたけど
自分が落ちちゃってずぶぬれ。。

はじめる前に「手をにぎってくれたら西片の勝ちでいい」って言われてたけど
西片クンは恥ずかしくって、手をにぎったの認めないの^^


はじめに手をにぎったら勝ち、ってゆうとか
ちょっとムリに考えて伏線はったみたいだったけど
ふつうにいいおはなしだった
{/netabare}
{/netabare}
第2話「氷/外見/前髪/バレンタインデー」
{netabare}
感想
{netabare}
「氷」
登校中、道に張ってる氷を見た高木さんが
西片クンに大きな氷を学校まで運んだ方が勝ち、ってゆう勝負を申し込むの

でも、とちゅうで「負けた人が勝った人の手を温める」とかゆうから
アセった西片クンは氷を落としちゃった。。

でも、高木さんは
西片クンの持ってるカイロをもらっただけで、ゆるしてあげたの^^


どうでもいいけど、高木さんが氷を運ぶとき、3本の指を広げてたけど
支えてるのはどう見ても2本の指だけで
これって、作画ミスじゃないかな?って、気になってw


「外見」
高木さんをからかうために、きのうの夜、髪をちょっと切った西片クンが
自分の外見の違うところを当てるってゆう問題を出したんだけど
高木さんにジロジロ見られて、においかがれたりして
はずかしい思いをするおはなし^^

とちゅうでタイムアップしたけど
高木さんは分かってたみたいで、すぐ髪だって、答えたの^^

それで罰ゲームは、こんど高木さんが外見をちょっと変えるから
西片クンに当ててもらうってゆう^^

西片クンって恥ずかしがりだから、ゼッタイ高木さんに勝てないよね^^

でも、恥ずかしがりだから、高木さんもちょっかい出してくるのかもね^^


「前髪」
ユカリが前髪切りすぎて、何だか変。。
でも、ミナは笑いすぎ^^;

それでユカリがミナに「あんたの前髪も変」って言ったら
ミナが落ち込んじゃって
ユカリがあやまったらミナもあやまったんだけど
ユカリの顔を見たとたん、また笑いだして^^


ダウンタウンの番組で「笑ってはいけないほにゃらら」ってゆうのがあるけど
笑っちゃダメ、って思うと、よけいおかしかったりするのかも^^


「バレンタインデー」
バレンタインのおはなしが3本。。


はじめはミナが教室で、みんなにチョコを配ってて
先生に取り上げられちゃうおはなし^^

どっちにしても男子は、恥ずかしくって、もらえに行けないんだけど^^


次は真野ちゃんが中井クンにチョコを渡そうってするんだけど
まわりにみんながいて、注目をあびちゃって、恥ずかしい思いして逃げたら
中井クンが追いかけてきて、チョコを渡せたんだけど、ドンカンなの。。

つき合ってるんだから、堂々と渡せばいいんだけど
やっぱり恥ずかしいよね^^

こわそうな先生だけど、渡したばかりのチョコを取り上げたら
一生うらまれそうで、こわかったのかな?w

このおはなしが1番ふつうにラブコメっぽかったかも^^


3番目は、高木さんが西片クンのげた箱にチョコを入れておいて
「誰のか分かる?」とか言ってからかうの^^

スナオに「好きだよ」って言ったらいいのにね☆彡


それにしても男子のチョコのほしがり方がおかしかった^^

誰からでもいいんだったら
ミナみたく、みんなでチョコをあげあったらいいかも^^

そのとき、名前を書かずにげた箱に入れておく、ってしたら
「もしかして、ホントに女子からかも?」って思って、楽しくなれるかも^^
{/netabare}
{/netabare}
第3話「エイプリルフール/お花見/呼び方/進級」
{netabare}
感想
{netabare}
「エイプリルフール」
4月1日に、ウソのつもりで「駄菓子屋の特売」って高木さんを呼び出したけど
ほんとに特売やってて、それから西片クンがつこうってしたウソは
みんな高木さんにバレちゃって「ウソはやめよう」って言われたの。。

そのあと高木さんは「クラス替えがあるけど、また同じクラスになりたい?」
って聞いてきて、西片クンもホントのこと言っちゃった^^

そのほか「私にテレることある?」って聞いてきたり
さいごは「またとなりになれるといいね^^」って言ってきたり
西片クンがテレないでスナオになれたら、いつでも両思いになれそう
ってゆうか、もうなってる!?w


「お花見」
おばかトリオのおはなしで
ダイエット中のミナと、ユカリが話してるんだけど
ユカリが「男の人はちょっとぽっちゃりのほうが好きみたい」って言ったら
ミカは「どうして芸能人は、みんなやせてるの?」って。。

でも、お菓子のことになると、ミカは気にしないの^^


ミカの作ったお弁当、おいしそう^^

ミカはふつうにかわいいし、スナオで女子力高いから
ふつうに食べてても、3人の中で1番はじめにカレシとかできるかも?


「呼び方」
1年のはじめに、高木さんをよびすてにして
バカにされないように威圧感を与えようとしたけど
つい、さんをつけちゃった。。

でも、高木さんは、西片クンをよびすてにするようになって
それって、高木さんも親しみをもってる、ってゆうことなのかな?

高木さんが名前をよびすてにするんだったら
西片クンも、高木さんのこと
下の名まえをよびすてにしたらよかったのに☆彡


「進級」
進級したあと、西片クンは高木さんに
「大人になったんだから、からかうのはやめよう」ってゆうんだけど
高木さんは、ちゃんと上級生になれたかたしかめるのに
西片クンのこと「先輩」って呼ぶことにしてからかうの^^

けっきょく、名前のよびすてのことがつづいてて
西片クンは高木さんのこと、よびすてにできなくって、負け。。

西片クンは罰ゲームで、高木さんのこと高木先輩って呼ぶことにされそうで
「卒業まで」ってゆう高木さんに「かんべんしてよー^^;」
ってゆうところでオシマイ^^

2年生になっても、からかわれ上手な西片クンは変わらないみたい^^


EDは聞いたことあるなって思ったらGReeeeNの「キセキ」でいい曲だよね☆
{/netabare}
{/netabare}
第4話「腕ずもう/大人っぽく/にがみ/自転車」
{netabare}
感想
{netabare}
「腕ずもう」
腕ずもうをしたら、クラスでも上位の西片クンに
高木さんが腕ずもう勝負を申しこんでくるんだけど
西片クンをユダンさせて、2回も勝っちゃうの^^


西片クンが、高木さんと手をつなぐのをテレてるって分かってて
「今日、手、つないで帰ろうか?」とかゆうのって、ひきょうみたいだけど
ジュースおごってもらうのは、そうじの手伝いの分だったのかな?

でも、いつの間にか、いっしょに帰るのがふつうになってるよね。。
そのうち、手をつなぐのもふつうになりそう^^


「大人っぽく」
おばかトリオのおはなしで
マドから外を見ながら、物思いにふけるフリをするミナを
2人がからかうおはなしだったけど
ミナって中二になって、中二病ギミなのかも?

でもミナって、作者の人がヒイキしてるのかも?
この3人の中では1番ヒロインしてるみたい^^


「にがみ」
大人っぽくなったらからかわれないかも?って思って
高木さんの前で、缶コーヒーを飲んでみた西片クンだったけど
大人っぽくなりたくって、ガマンして飲んでることバレバレで
「大人っぽくなっても、がんばってからかうよ^^」って言われちゃった^^


にゃんはコーヒーってあんまり飲まないけど
とくに缶コーヒーって、薬っぽい味(におい?)がするから
飲むんだったら、ミルクとお砂糖多めで
インスタントコーヒーかカフェオレかな?

西片クンも、ムリしてブラックコーヒーとか買わないで
ふつうにミルク入りコーヒーとかでよかったのにね^^


「自転車」
登校中、高木さんに出会った西片クンは
高木さんが自転車に乗ってないことに気がついたの^^

それで、その理由を当てたら勝ちって、推理するんだけど
いろいろ、ごまかそうってしてるみたいな高木さんを見てて
昨日、高木さんが言ってた、ブレーキのせいじゃないか?って言ったら
正解は「理由を考えて悩む西片を見たいから」だって。。

でも、もう1つの正解は教えてくれなくって
「西片には、当てられないよ」って。。

にゃんは「2人で手をつないで歩くため」だと思うんだけど
「迷路の街」ってググったら、小豆島が出てきたから
ほんとの正解は「小豆島の街をみんなに見せたかったから」かも^^

高木さんって、見てるみんなのこともからかってるのかもね^^


EDが先回とおんなじだったけど
やっぱり2人には、この曲が1番あってるかも☆

ただ「キミを愛してる」ってゆうのは、ちょっとちがうかな。。って。。
「キミが好きだから」とかのほうがいいかも^^
{/netabare}
{/netabare}
第5話「質問/まゆ毛/放課後/ハッピーバースデー/くしゃみ」
{netabare}
感想
{netabare}
「質問」
きのう見た西部劇のマネして質問勝負で
答えれなかったら、高木さんからわきをつっつかれることに。。

でも「私が好きな人は誰?」とか「このクラスにいると思う」ってゆう質問に
答えれない西片クンは、ずっとわきをつっつかれっぱなしだった
ってゆうおはなし^^


高木さんが好きな人が、このクラスにいるんだったら
いつも西片クンとだけつるんでる、っておかしいから
ホントに好きな人がいるんだったら、その人は、西片クンしかいないのに
西片クンってドンカンなんだから^^


「まゆ毛」
おばかトリオのおはなしで
ユカリとサナエが「マユが太い人はやさしい」ってゆう話をしてたら
ミナが、自分のマユ毛をバカにされたって思って
「ユカリの前髪も変!」とか言ってきたの

でもサナエが「やさしい」って話してたこと話したら
ミナが、カン違いしてたことに気がついて
ユカリが「ミナのマユ毛、変!」って言い返したの


それだけのおはなしで、ただのカン違いだったんだから
あやまって、ゆるしてもらえばいいだけじゃない^^

たぶんユカリがカン違いしたのだって
いつもみんなで、おたがいにバカにしたりしてるからなんだから^^


「放課後」
林間学校準備委員のユカリが
もう1人の委員の西片クンが帰るのを、引き止めるおはなしで

1人で帰る高木さんは悲しそうだけど
西片クンは、からかわれないですんだ日を、指折り数えてよろこんでたら
ユカリは、西片クンが高木さんといっしょに帰れない日を
数えてるってカン違いして、切ない気もちになるってゆうおはなし^^


2人は両思いだと思ってたけど
このおはなし見たら、高木さんのほうが西片クンのこと
好きなんじゃない?って思うよね^^


「ハッピーバースデー」
バースデーケーキを取りに行く西片クンが、とちゅうで高木さんに会って
自分のケーキだから見られたらはずかしくって
付いてこられないように、って、行く先当てクイズをして
高木さんの行く先をケーキ屋さん、って言い当てたの^^

そしたら高木さんも西片クンの行き先がケーキ屋さんだって当てて
2人でケーキ屋さんに行ったんだけど
高木さんが先に、自分のたのんでたものを買って
小さい包みといっしょにして西片クンに渡したの。。

高木さんは、西片クンの誕生日をおぼえててくれてた
ってゆうおはなしだったけど
高木さんは、西片クンが考えてること、ぜんぶ当ててたよね^^

もしかして、西片クンがケーキ屋に来ることまで分かってて
近くで待ち伏せしてたのかも?って、考えたら
ストーカーよりすごそうw


「くしゃみ」
くしゃみをすると「誰かがウワサしてる」ってゆうよね^^

そんな、高木さんたちのクラスの人たちの
くしゃみからはじまる小さな恋バナを集めたみたい^^

北条さんと浜口クンは、もしかしてはじめてかな?


高木さんのくしゃみ見て、からかおうってした西片クンが
やっぱり「かわいい」ってしか思えなくって、からかうのやめて
この前の、プレゼントのお礼をしたところがよかった^^

スナオになるって、いいな♪
{/netabare}
{/netabare}
第6話「リベンジ/ドッジボール/買い食い/デート」
{netabare}
感想
{netabare}
「リベンジ」
体力測定のおはなしで、去年、高木さんに負けた西片クンが
リベンジしようって、1年間、きたえてきたんだけど
高木さんの作戦で、勝ってるのに負けをみとめちゃうの^^


「来年も勝負しようね☆彡」って言われたから
負けてもよかったんじゃないのかな?
ただ、握力の成績だけが、悪くなっちゃったけどね^^


「ドッジボール」
ドッジボールの試合を申しこんだ西片クンだったけど
「受け止めてほしい」ってゆう高木さんの挑発に乗って
ちょっとむずかしい球を取ろうってして失敗しちゃったけど、ドッジの話と
「好きってゆう思い」がかけてあって、ふつうにおもしろかった☆


「買い食い」
おばかトリオが買い食いによった駄菓子屋でのおはなし^^

マジメなユカリだけが食べないでいたら、当たりが出たミナが
ユカリにあげるの^^

でも、ユカリが食べようってしたところを
にゃんこが横取りして持ってっちゃって、3人で追いかけるんだけど
ユカリとミナがとちゅうで抜けて、さいごまで追いかけたサナエは
にゃんこが子ネコにあげてるの見て、見失ったことにして帰るの^^


ミナって、ほんとにやさしいよね^^

サナエはみんなにホントのこと教えて
給食の残りとか、持って行ってあげたらよかったんじゃないかな?
お菓子は動物には毒かもだから、あげない方がいいかも?


「デート」
ドッジのあと、2人で林間学校用のお菓子を買いに行って
ついでにカップ麺を2人で食べてたら
高木さんが「デートみたい」なんてゆうから
西片クンがイシキしちゃうおはなし^^


中2になったせいかな?
高木さんも、恋愛をイシキさせるようなからかい方がふえてきたみたい^^
{/netabare}
{/netabare}
第7話「林間学校」
{netabare}
感想
{netabare}
アバンは記念写真のおはなしで
西片クンが高木さんのとなりで、高木さんのうしろから手を回して
肩の上から心霊写真っぽく手を出そうってしたら、先に変顔されて
笑ったまま写真に写っちゃった、ってゆうおはなしで
大人になった高木さんが、その写真を見てるシーンがあったけど
なつかしい思い出写真になったみたい^^

ってゆうか、今回のおはなしも、高木さんの思い出だったのかも?


オリエンテーリングで2人っきりになって
お菓子の名まえ当て勝負を申しこんだけど
高木さんが目をつぶって口を「あーん」って開けて
くちびるにさわっても気にしない、なんてゆうから
西片クンはかえって気にしちゃった^^


フォークダンスでラストダンスを好きな人と踊ると。。ってゆう恋の伝説で
手をにぎるのかな?って思ったらギリで終わっちゃって
けっきょくそのまんま。。

西片クンのほうから手を出したらよかったのに^^


西片クンは、いつも高木さんがからかってる、って思ってるけど
スナオになったら分かるよね。。
いくらからかうのが好きだって
好きじゃなかったら、男子といつもいっしょになんか、いたくないって^^
{/netabare}
{/netabare}
第8話「体育倉庫/保健室/宝くじ」
{netabare}
感想
{netabare}
「体育倉庫」
体育のあとの片づけで倉庫に入った2人。。
西片クンが高木さんをからかおうって、閉じこめられたフリするんだけど
高木さんはぜんぜんこわがらないどころか、シカケを作って
西片クンをぎゃくにこわがらせたの^^

そのうち高木さんが眠っちゃって
それで復しゅうしようってシカケを作ってたら
「あんまり長いこといると、みんなから2人で何やってたんだ?
って聞かれるよ^^」って高木さんがゆうから

あわてて片付けて、出ようってしたらドアが開かなくって
西片クンがパニくってたら、実は高木さんのシカケだった。。
ってゆうおはなし^^



こんなせまくってうす暗いところに2人っきりでいても
西片クンが変なこと考えたりしないところが、いいな☆

それにしても、高木さんに復しゅうしようって
高木さんのマネしても、ぜったい見やぶられるの、まだ分からないんだね^^


オマケにおばかトリオの学校の7フシギのおはなしがあって
この学校には怪談がない、ってミナとユカリが話してたら

サナエが、あるよ、フシギなこと。。って言いだして
「売店の焼きそばパン。。私が食べたいときに限って焼きソーメンパン」
って、イミフなこと言ったら
2人は「そんなのあったっけ?」「私も食べたい!」って。。


このおはなしって、オチがないよね?
「この学校にはカイダンがないから、オチない」ってゆうダじゃれかな?w


「保健室」
西片クンがころんだキズを高木さんが保健室で消毒してくれたんだけど
「痛い」って言ったら負けってゆう勝負になって

以外と平気な西片クンが、言わないですんだ。。ってホッとしてたら
高木さんは「体がこってるんじゃない?」とか言いだして
「アレする?マッサージじゃなくって。。」ってゆうから
「整体」って言ったら「せ・いたい」って言ったから西片クンの負けw

その後は罰ゲームで
高木さんと「手をつなげたら勝ち」とか
「このまま午後の授業サボる、ってどう?」って、ささやいたり
高木さんのユーワクが、エスカレートしてきたみたい^^


「宝くじ」
宝くじとか、福引券とかの小ネタがいろいろ^^

でも、メインは高木さんの、宝くじが当たったら
好きな人と旅行に行きたい。。ってゆう夢のおはなしかな?

西片クンは、マンガとゲームだけ、って
「ハイスコアガール」のハルオクンみたいだね^^
そうゆう男子って、モテるのかもw


にゃんは、宝くじって、当たるとこわいから買わないw
{/netabare}
{/netabare}
第9話「あっち向いてほい/特技/お悩み/メール」
{netabare}
感想
{netabare}
「あっち向いてほい」
あっち向いてホイで勝負をいどんだ西片クンだったけど
答えがイエスになる質問で下を向かせようとしたら
うん、って言いながら高木さんは横を向いて、勝ち^^

罰ゲームでもう1回することになったんだけど
高木さんの質問は「私のこと好き?」で
西片クンは迷って上を向いたら、高木さんも指を上に向けてた。。
ってゆうおはなし^^


心理戦じゃあ、ぜったい勝てないのに
高木さんに勝負を申し込む西片クンが、おばかわいいよね^^

「私のこと好き?」ってゆう質問は
真っすぐすぎて、西片クンがかわいそうだった^^


「特技」
プールの授業で、おばかトリオのおはなし。。

およげないって言ってプールに入ろうってしないユカリが
特技がないことで悩んでて
ミナがトクイそうなことを聞き出してあげたんだけど
いろいろ聞いてもホントに何にも出てこなくって
こまったミナが「特技がないのが特技」って言ってオシマイ。。

えー。。「特技がないのが特技」って、テキトーすぎるみたい^^

でも、悩みは人に相談すると楽になる、ってゆうから
ユカリの悩みが、ちょっと楽になってたらいいけど☆彡


「お悩み」
いつもと違う様子の高木さんが気になる西片クンが
お寺の裏でボーっとしてる高木さんを見つけて声をかけて
「朝、お母さんとケンカしたことで悩んでた」って言われて
しばらくいっしょにいてあげるおはなし。。


一日、西片クンのこと、からかってなかった高木さんが
「からかっていい?」って聞いてきたとき
西片クンが「いいよ」って言ってれば
高木さんはからかえなかったんじゃないかな^^


「メール」
カン違いさせるような内容のメールを送って
高木さんをからかおうってする西片クンが
やっぱりさいごは高木さんにからかわれてオシマイのおはなしだったけど
ふつうにメールでイチャイチャしてるようにしか見えなかったりしてw

さいごに高木さんが、西片クンの赤い顔、見たがってたよね

いつも見てるような気がするけど、いつも見てたいみたい^^
{/netabare}
{/netabare}
第10話「目薬/スクープ/かくれんぼ/宝探し」
{netabare}
感想
{netabare}
「目薬」
2人が交代で、相手の目を開けさせて、目薬をさす勝負をしてたんだけど
わき腹をつついたりする高木さんに、つい目を開けちゃった西片クン

それでリベンジ戦なんだけど
西片クンは高木さんのわきをくすぐるなんてできないし
高木さんが「キスするの?」とか聞くから恥ずかしくって
顔をよせて、なかなか動けないでいたら、そこをユカリに見られちゃった!?

西片クンは、勝負に負けたことより
キスしてた、ってウワサになりそうな方が、心配だったみたい^^


でも、それよりにゃんが心配だったのは
西片クンが急に動いて、目薬の入れ物が目にささったりすることだった^^


「スクープ」
2人がキスしてた、って思ったユカリが、登校してきた北条さんに相談して
2人のようすを見てもらうんだけど
北条さんは
高木さんにからかわれてる西片クンを見て「子どもね^^」って。。

ユカリは何のことだか分からなくって「???教えてよ、北条さん!」って
それに「自分で見れば?」って答える北条さん。。

別にいつも通り、2人でイチャイチャしてるだけで、何でもないよねw


ユカリはそのことをミナとサナエに「スクープ!」って言ってみたけど
ミナとサナエは、目玉焼きが双子だったこととかの方がスクープだって。。

それでユカリは「あんたらに言おうとした私がバカだった。。」って^^

ユカリも恋に関心があるんだったら
高木さんみたく、自分のほうからかっこいい男子とかに話しかけないとね^^


「かくれんぼ」
高木さんが鬼になってかくれんぼ。。

西片クンは、すぐ後ろのドラム缶のウラにかくれて
ここなら見つからない、って思って高木さんのようすをのぞいたら
高木さんはいつの間にか西片クンのすぐ横に来てたのw

それで話してるうちに浜口クンと北条さんが来て、いい感じで話しはじめて
西片クンが出て行こうってしたら、高木さんが
「2人で出てったら、カン違いされちゃうよ」ってゆうから
西片クンがこまってたら、「カン違いじゃなくしたらいい」ってせまってきて

西片クンが飛び出しちゃって、カン違いだ、って言おうとしたけど
高木さんは、言いわけに、ぜんぜん協力してくれないの^^


これって、高木さん、ぜったい狙ってやったよね。。

みんなに、2人がつき合ってる、って思わせたいみたい^^


「宝探し」
子どもが書いたラクガキみたいな地図を見つけた2人が
宝さがしみたく、目印の場所をさがしに行ってみるおはなし^^

2人が見つけたのは、木に彫った男子と女子の名まえで
高木さんは「ここでその2人がキスしたんじゃない?」って言いながら
「ここでいっしょに。。」って顔を近づけてきたから
西片クンがドキドキしてたら「いっしょに聞こう?」って音楽。。
だと思ったら、ネコのケンカw

でも、さいごはイヤホンを分け合って
2人で1期のOPを高木さんが歌ってるのを聞きながらED。。
ってゆう、オチはとくになかった^^


高木さん、どんどん積極的になってきてるみたいだけど
西片クンもいいかげん気がついて☆彡
{/netabare}
{/netabare}
第11話「歩数/花火/お土産/約束」
{netabare}
感想
{netabare}
「歩数」
夏休み中、西片クンはわざわざ高木さんの予定をしらべて待ち伏せ。。
通りかかった高木さんに
近くの電柱までの歩数を当てる勝負をしかけたんだけど
実はもう数えてあったの。。

そしたら高木さんは、目標を2本目の電柱に変えてきて
どうなるかって思ってたけど、負けそうになったらきゅうに話を変えてきて

「実は待ち伏せしてたんでしょう?
ぐうぜん装って会いに来るなんて、私のこと好きなの?」って聞いてきて
西片クンが「違うよ」って言ってる間に勝負はどっかに行っちゃって
それで、高木さんが別れるときに「楽しかったよ♪」って。。


もう、高木さんが"からかってる"ってゆうより
西片クンがコクってくれるの待ってる、ってゆう感じだよね^^

聞かれたら「うん、好きだよ♡」って答えたらいいだけなのに
「違う!」とか、言っちゃうから
西片クンが、ただのツンデレくんみたくなってるよねw


「花火」
ラインでミナたちとやり取りしてて
気になったこと聞こうとしたけど返事がなくって、気になってたユカリが
けっきょく切れちゃって、妹と花火をすることにしたおはなし

とくにオチはなかったけど
だんだん大きくなってくと、友だちといっしょに出かけるようになってくるし
小さい妹と遊べるのも、今のうちだけかな?って^^


「お土産」
高木さんをビックリさせるために、すっぱーいクッキーを買ってきて
渡してすぐ分かれるはずだったけど「神社でいっしょに食べよう?」
って言われていっしょに歩いてたら「すごいうれしい♪」って言われて
つい、ホントのこと白状しちゃったやさしい西片クン。。

この前、お母さんとケンカしたわけが、お祭の日だったからで
西片クンにさそってほしい、みたいなこと、高木さんが言ってきて
次のシーンは、西片クンが夜、1人で考えごとしてるところでオシマイ^^

西片クン、なんて返事したのかな?^^


「約束」
買い物帰りで、荷物を持って重そうに歩いてる高木さんを見て声をかけた
自転車で、友だちといっしょに釣りに行くとちゅうの西片クン。。

家まで荷物をもって送ってあげる間に
高木さんは、この前の返事が聞きたかったみたいで
いろいろ話しかけてきたんだけど
西片クンは、夏休みの宿題のこととか、話をはぐらかそうって。。

でも、さいご別れたあと、わざわざもどってきて
はずかしそうに、お祭にさそってくれたの^^

そのときの高木さんのリアクションが
ジュースをみんなくれて、別れたあとも口がふるえてて
すっごいうれしい♪ってゆうのが伝わってきてよかった^^


あんまりおはなしとは関係ないけど
ジュースをあんなにと、ほかにも持って歩いてたら、すごく重そう。。
「ダンベル何キロ持てる?」じゃないけど両手で10キロくらいありそう。。

高木さんの強さのヒミツが分かったみたいw
{/netabare}
{/netabare}
第12話「夏祭り」
{netabare}
感想
{netabare}
2人でお祭デートするおはなし。。

はじめは高木さんにからかわれた西片クンが、デートじゃないって言いはって
誰にも「デートだ」とか「カップル」って言われなければ、西片クンの勝ち
ってゆうカケをすることになったんだけど、すぐ、夜店のおじさんから
そう言われちゃって、あっさり西片クンの負けになったの^^

それで高木さんが
「デートっぽいことできたら、西片の勝ちでいいよ^^」ってゆうから
西片クンは「なんだよ、それ―っ!?」って、またからかわれちゃった^^

高木さんにそう言われて、あたりを見回して歩く西片クンの目に
手をつないだり、腰に手を回すカップルの姿が映って
西片クンは「できない!」って心の中でさけぶの^^

それでこんどは西片クンの方から、金魚すくいで西片クンが勝ったらチャラ
ってゆう勝負を申しこんだの

でも、となりの小学生の兄妹が
西片クンが目をつけてた出目金を待ってたからゆずったら
その間にアミがやぶれちゃって、西片クンの負け。。

その兄妹は、けっきょく1匹しかとれなくって
かわいそうに思った高木さんは、西片クンの分といっしょに
自分がとった金魚をあげたんだ^^


こんどは2人でベンチに座って、それぞれが買ったものを食べてて
西片クンがたこ焼きを食べる?って聞いたら
高木さんが「あーんっ」って、口を開けて待ってるの^^

でも西片クンは、高木さんの口にたこ焼きを入れられなくって
「西片がデートっぽいって思ってること見たいなー」って
またからかわれちゃった^^

そのうちおばかトリオが近づいてきて
西片クンがかくれてるうちに、高木さんがいなくなってて
さがしたらすぐ見つかったから、ホッとしたり^^


輪投げでは高木さんが
「先生が来た!」とか言っておどかすから、西片クンの負け。。
でも景品のかんざしを高木さんにあげて、お面と交換^^

こんどは高尾クンと木村クンが来て
西片クンがお面をかぶってごまかそうってしたけど、すぐバレて
話しかけてきたけど、西片クンがあずかってた高木さんの巾着で
デートもバレたみたいで、すぐに行っちゃった^^

でも、それでまた高木さんとはぐれちゃった。。

花火が、なり出して
みんなが恋人とか、友だちと見てるとき、2人はおたがいをさがしてて
それに気がついた木村クンが西片クンに「高木さんは上の方にいる」って
叫んで教えてくれたから、2人はまた会えたの^^

そして、こんどは、帰りの人たちに押し流されて、はなれないように、って
西片クンの方から手をにぎったら
高木さんがうれしそうに「ウンっ^^」って。。


さいごは2人で線香花火。。
高木さんが「デートっぽいことできたね^^」って言ったら
西片クンは「負けっぱなしだったから線香花火で勝負」
って、また言いわけ^^

でも、高木さんは「ぜんぜん負けっぱなしじゃなかったよ^^」って



けっきょく西片クンが勝ったから、これってデートじゃなかったけど
やっぱりデートだったよね^^

知らないフリしてた木村クンが
高木さんのいるところを教えてくれたところは、かっこよかった^^

次は木村クンの番かも☆彡



あと、おばかトリオのおはなしで、お祭に行く前に
ミナの家でゆかたの着つけをしてもらうことになってたみたい
でも、サナエは「走れないから着ない」って持ってこなかったんだけど
おばあちゃんは、ちゃんと、サナエの分まで用意しててくれてて

お祭で、サナエの着てるゆかたは
おばあちゃんがサナエたちくらいのときに着てたものだ
って聞いたユカリは

おばあちゃんとおじいちゃんが若いころに
花火の下で夏祭りデートした想像して、萌えてたけど
横でサナエは、水あめに夢中になってた、ってゆうおはなしがあったけど

恋にあこがれるサナエと、恋なんて関係ないユカリのおはなしが
よくネタになってるよね^^
{/netabare}
{/netabare}


見おわって。。


高木さんが1期より積極的になって
西片クンに「好き?」って、グイグイせまってたところがおかしかった^^


せまられた西片クンは恥ずかしくって
一生けんめい、高木さんの気もちに気がつかないようにしてるみたいで
「そんなことない!」ってテレて
赤くなりながらツンデレしてるところがかわいかった^^



投稿 : 2021/02/08
閲覧 : 543
サンキュー:

58

からかい上手の高木さん2のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
からかい上手の高木さん2のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

にゃん^^が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ