「マザー 最後の少女イヴ(アニメ映画)」

総合得点
計測不能
感想・評価
3
棚に入れた
17
ランキング
7736
★★★★☆ 3.7 (3)
物語
3.3
作画
4.0
声優
4.0
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

森の人 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

オウム事件直前の社会のムードが分かる

環境問題について考えさせる、子ども向け映画として作られたもの。
制作された当時(1993年)の空気が色濃く反映されており、二十年以上たった現在からみると、かなり奇異な印象を受ける。

この作品は、近代合理主義(理性重視・人間中心・科学万能)が環境悪化を招いたとして批判し、感性重視・自然回帰・宗教賛美を謳う。
{netabare}
例えば、劇中で、肉体が失われ「魂」となった「神」を、ヒロインが「願う」ことで目覚めさせ、ヒロインが「預言者」的に、「神」の言葉を代弁する。
そして、物語の最後には「神」によって人々の「魂」は「救済」され、「魂の集合体」となって、ヒロインの「魂」に ≪科学の力は不要である≫と語らせるのである。

これだけを見ても、当時の新宗教隆盛の影響を感じずにはいられない。

「近代を捨て、前近代に戻れ」と言わんばかりの内容であることに加え、その主張の正当性を「神のお告げ」(宗教性)に求めてしまったことで、現在に至っては、説得力がなく、現実味もないという悲しい作品になっている。
{/netabare}
ヒロイン役の三石琴乃(セーラームーンの月野うさぎ、エヴァのミサトさん、ドラえもんののび太ママ)の熱演や、背景の作画、撮影技術(光の表現)など、良い点も多いだけに、普遍性のなかった脚本が悔やまれる。

投稿 : 2014/12/31
閲覧 : 283
サンキュー:

1

マザー 最後の少女イヴのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
マザー 最後の少女イヴのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

森の人が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ