「革命機ヴァルヴレイヴ(TVアニメ動画)」

総合得点
74.9
感想・評価
1355
棚に入れた
6942
ランキング
845
★★★★☆ 3.6 (1355)
物語
3.3
作画
3.8
声優
3.7
音楽
3.8
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ある意味、印象度は強い

 以前、こちらで「翠星のガルガンティア」、「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」の
レビューを書いた際、前述の2本に加えて本作を入れた同時期に放映が開始されたロボットもの
3本を比較して「1番・・・」みたいなことを冒頭に書いたが、同じことをやらせてもらうと、
一番インパクトと言うか、びっくり、とんでもといった言葉が出てきてしまったのがこの作品。

 初回は平和なコミュニティに突然敵が来襲し、戦いに縁の無かった主人公が新型ロボットに
乗って戦うという既視感ありまくりの展開。
 この展開は他作品でもあるから、殊更パクリだのなんだの言うつもりはないが、改めて
「機動戦士ガンダム」(俗に言うファーストガンダム)は凄い作品だったなあと改めて思った
次第。
 しかし、この初回からいきなり主人公である時縞 ハルトが死亡したかと思ったら、
ヴァンパイアとして生き返るというびっくり展開。

 その後もレギュラーキャラである櫻井 アイナのいきなりの死亡、サブヒロインの
流木野 サキのレイプ、生身でロボットと渡り合ってしまうカイン・ドレッセルなど、びっくり
シーン続出。
 ストーリーの方も斜め上を行く展開続出で、基本的には咲森学園の独立自主の流れが主軸と
なっているが、この過程も高校生らしさ全開という感じで、見方によっては微笑ましくも
あるのだが、脳天気と言うかお気楽な感じも。
 通常ストーリーの流れの中でインパクトあるシーンや展開があったりするのだが、この作品は
先にインパクト部分があって、それを表現するためにストーリーを考えているんじゃないかと
思ったりした。

 キャラの行動、思考も大なり小なり変なのだが、このストーリーに沿ってしまうとどうしても
変になってしまうか。
 ただメインヒロインの指南 ショーコ、この娘に関しては奇行の目立つ、本当に変な娘。
ただ、彼女の奇行が行き詰まった展開を打開していくこともあるので侮れない。

 ロボットバトルものだが、ストーリーや人間関係のとんでも展開が印象深すぎて、バトル
そのものは印象が弱かった感じ。これはドルシア側のメカの印象が弱かったせいもありそう
だけど。
 印象弱いと書いてしまったが、バトルやヴァルヴレイヴの機能も結構、とんでも要素があった
けど。
 個人的にはメカのデザインは結構好きで、作画も良かったと思う。

 あと気になったのは、大人はずるくて汚い、子供は純真で正しい、みたいな描写が多かった
こと。
 現実の残酷さを現すために大人をそういう立ち位置に置き、それに対比する少年少女という
ことで、こういう図式になったのかもしれないが、そう簡単に二極化できるものでも
ないだろうって感じ。
 本作のシリーズ構成の大河内 一楼のオリジナル作品に関して、過去作品も若干そういった
傾向があったが、本作は特にそれが強く感じられた。若い頃に大人にだまされたとか、そういう
トラウマ的なものでもあるのかな。

 分割2クールものの1クール目の作品だが、ここまでメチャクチャに大風呂敷広げて、
ちゃんと1クールで回収できるのかと、他人事ながら心配になる。
 まあ、本当は結果は判っているけど、知らない体で書いてます。

投稿 : 2014/07/13
閲覧 : 245
サンキュー:

5

革命機ヴァルヴレイヴのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
革命機ヴァルヴレイヴのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

STONEが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ