「シドニアの騎士(TVアニメ動画)」

総合得点
81.9
感想・評価
1616
棚に入れた
8008
ランキング
380
★★★★☆ 3.9 (1616)
物語
4.1
作画
3.9
声優
3.9
音楽
3.9
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

誰がために我は行く〜♪←OP格好良かったです^^

この物語の舞台は宇宙・・・太陽系がガウナと呼ばれる謎の生命体に壊されてから1000年もの月日が積み重ねられた時代です。
ガウナの攻撃から生き延びた人類は、シドニアという町が丸ごと入っているような超大型船で、安息の大地を見つける旅を続けています。
でも、ガウナへの恐怖は無くなったわかではありません・・・
そこで、人類はガウナを駆逐するための訓練を続けてきました。

主人公の谷風 長道(たにかぜ ながて)は、祖父と一緒にシドニアの地下で密かに衛人操縦士としての訓練・・・のある当たり前の日常を過ごしてきました。
ところが祖父を亡くし、食料の蓄えも無くなった長道は、祖父との約束を破り地下から出てきてしまいます・・・勝手を知らない場所であるため、あっという間に捉えられてしまうのですが・・・衛人操縦士の訓練生として配属され、物語が動いていきます。

この作品を最初に視聴した時・・・登場人物の表情が皆同じに見えたのと、戦闘服の汚れ・・・皺?
に違和感を感じました。
服の方は序盤で気にならなくなりましたが・・・表情から登場人物を見分けられるかは正直不安でした^^;
でも、物語の内容的にそんな不安は要らなかったと思いました^^;
登場人物が多いので、もちろん全部は覚えられません・・・
でも、物語が進むにつれ重要な人物はしっかり頭の中に入ってくる・・・そんな構成だったと思います^^

3DCGが多用されただけあって、登場人物の表情がクリアできたら・・・あとは戦闘時の圧倒的な躍動感と登場人物の微妙に揺れ動く気持ち・・・これらがしっかり堪能できると思います。

特にガウナの気味の悪い動き・・・無数に伸びてくる触手や、本体が破壊されエナ破裂時など、ガウナの作画面には圧倒されっ放しでした^^;

でも、それを上回るのが継衛ら衛人の戦闘シーンです^^
発進時に操縦士には強いGが作用し・・・編隊を組んで高速移動・・・
目的地に着いたら、各自がそれぞれの任務を遂行する・・・
全力で攻撃し、寸前のところでガウナの触手を避けながら、相手が殲滅するまでひたすらガウナに向かっていく・・・
その動きは途中で目が追いつかなくなるほどでした^^;

戦闘シーンばかりだと全体感が把握できませんが、良いタイミングでシドニアとのやり取りが出てきて全体の動きを把握する事ができるので、分からなくなる事はありません。
このやり取りを見ていると、姿形だけではない・・・とてつもなく大きな敵と相対しているのが、ヒシヒシと伝わってくるのです^^;
本当はもっと臨場感が溢れているのですが、残念ながら私の表現力ではこれが限界のようです^^;

そして、この作品に圧倒されるのは作画だけではありません・・・
物語の展開が・・・特に中盤の大きな出来事は、予想だにしていなかった上、私の中で最も起きて欲しくなかった展開でした・・・
でも・・・それだけで終わらなかったのがこの作品の凄いところだと思います。

救われるのか・・・それとも救われないのか・・・

物語の最後まで救いを良い形で引っ張ってくれたのは好印象でした。
でも、謎は謎のまま・・・個人的には逆転サヨナラ満塁ホームランで救われて欲しいですけどね^^;

オープニングテーマは、angelaさんの「シドニア」
エンディングテーマは、喜多村英梨さんの「掌 -show-」
オープニングの軍歌っぽいメロディが強烈に頭に焼き付きました^^;
前作の「COPPELION」のED「遠くまで」で聴かせて頂いた魂の叫びといい、angelaさんの曲は好きな曲が多いです^^

1期12話の作品でしたが、既に第2期『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の製作が決まっています^^
謎が残ったままなので、続編の製作決定は嬉しい限りです。
でもタイトルの意味も分からないので、結果的に謎は増えている事になりますが、そこは続報は首を長くしながら待ちたいと思います^^

でも、この作品の様に最終回の最後の最後まで何が出るか分からない構成って・・・ドキドキしますね^^;

投稿 : 2014/07/20
閲覧 : 315
サンキュー:

48

シドニアの騎士のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
シドニアの騎士のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Ka-ZZ(★)が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ