当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「Another(TVアニメ動画)」

総合得点
87.6
感想・評価
5085
棚に入れた
22533
ランキング
143
★★★★☆ 3.9 (5085)
物語
4.0
作画
4.0
声優
3.7
音楽
3.7
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

Anotherの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

yuki525 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ツッコミどころ満載!!

OPは最高です!!
前半はシリアスで面白かったのですが
最後のほうやりすぎ。
なんだか雑だなーって感じでした。
美咲さっさと言えばいいのに・・・
全体的にツッコミどころ満載でした。
引っ越せばばいいし生徒達冷静すぎるし消防車こないしあんなに煙吸ったらやばいだろうし。
まーまーかな。

投稿 : 2016/01/06
閲覧 : 220
サンキュー:

5

ネタバレ

薔薇水晶 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かった

最後までにはすべての疑問がとけてすっきりしたし、生徒達が見えない恐怖におびえている姿も上手く書かれていた、特に最終話近くで生徒達が疑心暗鬼になりクラスメイトで殺しあっていく姿も面白かった。

投稿 : 2015/12/26
閲覧 : 210
サンキュー:

4

ネタバレ

I.T さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

引き込まれますな!

おもしろかった!
ホラーでありながら謎系なところもあって凄く引き込まれるようなアニメだった!

⚠︎でも、グロい系が無理な方はやめた方がいいかな!

投稿 : 2015/12/23
閲覧 : 159
サンキュー:

2

ネタバレ

スパイ隊長(休止中) さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

P.A.WORKSの中で異質な存在。。

「佳作」
※自分のレビューを見るときはプロフィールを参考にしてください。



ホラー&サスペンス作品(と言っていいかな?)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

春に自身の病気療養のために母の実家に暮らすことになった榊原 恒一(主人公)は夜見山北中学校3年3組に転入することになった。

クラスの中で異様な雰囲気の見崎 鳴(ヒロイン)に気づく。時間が経つにつれ、恒一には彼女が見えていて、他のクラスメイトには見えていないのではないかと思う。

そんな中、クラスメイトの一人が悲惨な事故で死ぬ。

ここから、物語は急速に進行していく。


夜見山北中学校3年3組には26年前からこの「呪い」が続いている(といっても毎年あるわけではない)。

「呪い」には以下の決まりがある。

・災厄を受ける人間は3年3組に在籍する生徒と教師とそれらの二親等以内の血族。

・災厄を受ける場所は夜見山市内に限られる。但し死亡場所は必ず夜見山市内とは限らない。

・一度災厄が始まると、本来の死者である「もうひとり」が消えない(死なない)限り災厄は止まらない。

・「もうひとり」は3年3組に在籍する生徒と教師のいずれか。

・災厄はクラスに一人「いないもの」を置き、一年間それを守れば回避する事が出来る。


※「もうひとり」とは過去に死んだものが何故か3年3組に一人紛れ込んだもの。自分が死者という自覚はない。

※「いないもの」とは3組の生徒、先生が一丸となって完全にいないものとして振る舞われる人。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

P.A.WORKSさん推しだから、だけでなくOPに何かとてつもないものを感じて、見始めた。

あんまりホラーは好きじゃないけどP.A.WORKSの作品だし、頑張ってみようと思った。(アニメは無理して見るものではないですが・・・。)

わざとなのか分からないけど、キャラデザが全体的に白くて、何か怖い感じを醸し出していたように感じた。


この作品は結構人が死ぬし、あまり気分の良いものではなかった。

上記に書いた、「いないもの」は現実でいえば「いじめ」そのものではないか。自分だったらこんなことされたら辛い。

(ちょっと話が変わるが、)「いじめ」で一番つらいのは「無視」だと思っている。

人間(動物も?)は「自分が存在している」と自覚することで安心する。「無視」されるということは、存在の否定を意味する。

だから、その点に関してはこの作品は何か胸に突き刺さるように感じた。


ただ、この作品は(特に後半で)人間不信に陥る様子を良く描けていると思う。「もうひとり」を殺せばみんな(いや、自分)が助かるんだから、ソイツを見つけ出して仕留めようとする。

ただ、誰が「もうひとり」なのか容易には知ることができない。

自分も死ぬのではないか、という恐怖で焦りだす。

そして、怪しい奴を殺していく。

負の連鎖ですね。こわいこわい・・・。


しかし、最終回、「呪い」が終わってEDが流れ始め、最初はほっとしたんですが、何故か消失感が半端なかったです。

素直にハッピーエンドに感じなかったし、何か寂しくなりました(笑)


おすすめは、

anamnesis/Annabel(ED)。心にじ~んとくる曲。

投稿 : 2015/11/14
閲覧 : 260
サンキュー:

17

ネタバレ

めっちょん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

序盤の雰囲気作りはとても良くて引き込まれた
病院の古いエレベーターとか人形のカットインとか
BGMも良いですね。とくに予告の冒頭

いつ誰がどんなふうに犠牲になるのか常にドキドキしながら観れました

ただし終盤は駆け足気味で状況を理解出来ないまま核心まで進んで終わってしまいました…
{netabare} 終盤でのクラスメイトたちのくんずほぐれつはパニックの状況を現したかったのでしょうけどちょっとやりすぎてB級ホラーっぽくなっちゃったのが残念です {/netabare}

投稿 : 2015/11/11
閲覧 : 311
サンキュー:

21

ネタバレ

synonym さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

実はあんまり救われないED

若干の違和感はあったものの、
全体を通して飽きずに観れました。

話の展開も非常に秀逸だったと感じています。

ただ、同級生があんなにグロい形で
サクサク死んでいって、ちょっと経つだけで
平然としてしまう生徒たちには違和感しかありません。

同級生が自殺しただけで学級閉鎖とかPTSDになる年代だと
思うので、ちょっとあっさりしすぎな気はしましたが、
生徒全員が動揺しまくってしまうと確かに話は進まないので、
仕方がない部分なのかもしれません。

謎解き要素やホラー要素はとても楽しめました。
音楽も雰囲気をあおる感じがとてもよかったと思います。

観て損はしないと断言できますが、
最後の展開は少し報われない気持ちになりました。

投稿 : 2015/10/27
閲覧 : 156
サンキュー:

2

ネタバレ

はる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

まさかあの人とは思わなかった。ストーリー展開としてはまとまっていてよかった。ただ、少し納得のいかないところがあったのと人が死んでるのに主人公のあっけらかんとした態度がよくなかった。あと、副担任がれいこさんだと気づかずにストーリーを見てたため最後にそうだったのかと驚いてしまった。

投稿 : 2015/10/15
閲覧 : 275
サンキュー:

1

ネタバレ

craftbeer さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

迫りくる負の連鎖

いい作品ですが、内容が少しハードのため、作画の良さも相まって、血とか苦手の方はお勧めできません。ですが話の展開や世界観はしっかり作られているので面白いです。
犯人(死者)探しする点はミステリーですが、その犯人(死者)が直接手を下すわけではなく、呪いに似た現象で人が死ぬというオカルトホラー要素が足されて、不気味さをあおります。さらに綺麗な作画とキャラの表情の良さとシルエット、さらにBGMの盛り上げの上手さがより世界観を構築します。
もし観る場合は一気観して、観る時間帯は夜中がいいです。そのほうがドップリはまれます。

投稿 : 2015/10/13
閲覧 : 227
サンキュー:

4

ネタバレ

くまきっちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ホラー

ホラーアニメではあるものの主人公たちを応援したくなる作品です

実写もありますがアニメのほうがやはりいいです

グロい部分もありますので注意が必要です

作品設定も面白く夏の夜に一人で・・・なんていいかもしれないですね

投稿 : 2015/10/01
閲覧 : 172
サンキュー:

1

ネタバレ

HIROTO さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ホラー好きにはいいかなー

クラス全体が1つの秘密を隠しているのがいい。
まあ、今回のケースは当てはまらなかったみたいだけど。

メインヒロインは厨ニ病を体現したような外見、そういうのが好きな人はとことん好きになるとおもう。
主人公、ちょっと空気よめないと思う、まあ主人公属性だな。
死に方がほんと痛そうなものが多数ある、『これ、自分だったらまじ発狂だわ、いっそ心臓突き刺して楽にしてよ!』って思うものもあった笑

1話に大きな伏線があり、そこで疑問をもって見ることができると物語が違った形になると思うけど、短い・一瞬だから繰り返しみないとわからないなーっと。

原作は最後のヒロインのセリフで『私を信じて』
アニメだと『私は殺されたところを見たの、信じて』
の違いでアニメだとすっごく安っぽく感じてしまう。
主人公の大切な家族が殺されたとこを見ました、だからあの人ですって言ってるのがすっごい残念、素直に私を信じてでヒロイン力で解決して終わらせておけばもっとよかったなーと。

投稿 : 2015/09/22
閲覧 : 239
サンキュー:

10

ネタバレ

ryoma5045 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

面白かったけど

サスペンス的にはストーリーは纏まっているし、面白い。

でも前半はいらない設定に時間を割きすぎでは・・・?後半がせっかく面白いのに駆け足気味&結局は超能力的なものでパッと解決。信頼していた人が「いない者」であったときの葛藤などもう少し描いて欲しかった。

能力に関しても人死ぬ前に使おうよ

投稿 : 2015/09/19
閲覧 : 181
サンキュー:

1

ネタバレ

Near64 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

悪くない、

あまり怖くなかった、

投稿 : 2015/09/11
閲覧 : 254
サンキュー:

0

ネタバレ

Hemp さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観たい

原作読みました!(ネタバレしかないですww)

原作読みました!長かったですけどww頑張りました
あと,アニメ見てない人です,,苦笑
原作まだの人は絶対読んで!!
{netabare}
最初私,メイがガチで幽霊だと思っていました
まさかサカキのおばさまがもう一人だったとは想像がつきませんでした
ってか,おばさんがまさかのサカキとかメイの担任の先生!!
ビッくりしないほうがおかしいわ!
でも振り返ってみると,確かに,所々にヒントが紛れていて,
ああ確かになって納得しました. {/netabare}

投稿 : 2015/08/31
閲覧 : 322
サンキュー:

3

ネタバレ

メプシロ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ホラーとか苦手だけど続きが気になって…

自分の大好きなP.A.Worksのアニメで評価も高かったので見てみました。PAの絵じゃなかったら絶対見きれてないです。
自分はホラーとか基本的にホントにだめで普段ホラー系のアニメも映画も見ないので余計にトラウマになりそうですが、それでも見続けてしまう魅力があります。
ホラーが好きな方は絶対に楽しめます。自分みたいに苦手な人も昼間とかに、是非!!
最後に、自分の中で高森奈津美さんはさくら荘のみさき先輩とかデレマスのみくにゃんとか元気なキャラのイメージがあったので、鳴ちゃんのような静かなキャラを演じる高森さんは新鮮でした。笑

投稿 : 2015/08/23
閲覧 : 247
サンキュー:

6

ネタバレ

lulonin さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

見なければよかった

人がバタバタ死んで行って気色が悪すぎ。
でも「犯人」みたいなものが分からないと気持ちが悪いので最後まで見るしかありませんでした。あっと驚く最後だけど、「分かったから良かった」の前に連続しと狂気で気持ちが悪くなりました。
俺には絶対無理。見るんじゃなかった大賞作品。

投稿 : 2015/08/19
閲覧 : 474
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最後まで見ないともったいない!

ミステリーとしてかなりおもしろかったです。
絶対最後まで見てください。
途中で辞めた人はヒロインは不気味な少女で終わるかもしれませんが、ちゃんと最後まで見たらヒロインが好きになります。
伏線に注意しながら見たのですが、あの結末にはびっくりでした。

投稿 : 2015/06/30
閲覧 : 150
ネタバレ

東玲二 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

肝心な呪いの理由がないのはNG

まず始めにどうでもいいことですが、主人公榊原君がいきなり患っていた自然気胸。割と有名かもしれない病気ですが、私はこの病気のせいで3回の入院があります。そして、めちゃくちゃ苦しいです。痛いです。と声を大にして言いたいです。

さて、本題です。
ミステリーホラーというところでしょうが、若干変化球気味な感じを受けました。
それは他殺があまりないこと。一つ一つで見れば事故で終わるところなのにそれが連鎖するような形で起こることになんともいえない怖さがあります。
でも正直、事故より何に殺されたかわからない他殺のような方がが恐怖があった気がします。

描写は結構怖かったけど、ところどころ滑稽でシリアスを破壊するような死に方がものすごい気になる。そんな変なことをする必要なかったのに残念。

呪いの原因(?)になっている死者は直接に殺しをしてないのに死者を殺して呪いが止まるのが何それ?って感じでがっかり。

根本的な解明と解決が無しなのが納得できない。
そもそも、事の始まりの26年前の話だけだと怨みのようなところがないので呪いの原因が理解できない。
結局、アニメの中で自分達のところの呪いを終わらせて終了。
後輩達には発生したら自分達で頑張ってねって。
そこらへんを一番重要視してたので肩透かしを食らった感じ。
いくつか、何で呪いが発生したのか考えながら見たんだけどなー。

ここまで書いて、だめな点ばかり挙がってしまったが、それはストーリー的なところがほとんど。全体的なホラーな雰囲気はよかったと思います。

ラストはかなり駆け足だったけど私はあれはあれでアリかな感じます。最後のオチというかその意外性があって完全にノーマークで驚きがありました。

投稿 : 2015/06/28
閲覧 : 184
サンキュー:

4

ネタバレ

imaginate さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

緊張感と高揚感!

ホラー系のアニメは、初めての視聴となりましたが、とても楽しく見れました。
ミステリー要素もありますが、怪現象は神的なものなので、最終回ではっきりと怪現象の確信には至りません。答えをはっきり求める方はあまりすっきりしない終わり方に満足できないかもしれません。
グロさについてですが…まー、確かにグロいですね…(笑)思わず目をつぶりたくなってしまうようなシーンもちらほら…。そーいうのが、大丈夫なかたが見た方がいいとは思います。
この作品で一番すごいと思ったのは、゛雰囲気゛ですね。特にBGMがとても良い具合に入っていて、作品に容易に入り込むことが出来ました。
最後にですが、深夜の視聴は寝れなくなるので控えた方がいいと思います…(笑)

投稿 : 2015/06/24
閲覧 : 400
サンキュー:

6

ネタバレ

xsxshunxsx さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

評価

アニメでは珍しいホラー・サスペンスジャンル
一話からホラー感満載で、ホラー大好きな私としては大変楽しめました。作画さんの頑張りが伝わってくる綺麗な絵と雰囲気出てる背景と、ホラーには重要な要素であるBGMがよくて、アニメでも十分怖かったです。

物語も割と容赦なくメインキャラが死んで行ったりと急展開で驚かせてくれ、所々にヒントらしき描写が入ってこちらも考えながら観れるというサスペンス要素も十分で、大変よく話が作られているなと感じました。

少し残念だと感じたのは後半にもう主人公方が人の死に慣れすぎてしまっててリアクションが薄すぎるのがなんだかなぁと。声優の方々も基本的に序盤から一定の表現でしか演技ができてなくてその点はマイナスです。

全体的にはとてもよかった。今まで避けてたのが勿体無かったなと感じる一作でした。

投稿 : 2015/06/12
閲覧 : 399
サンキュー:

6

ネタバレ

白影 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ん~ 怖いと聞いた割には?

最後の方ギャグかと思うモノもあって正直拍子抜け感が否めなかったですかね?
変にグロさやエロさが出てる所ありますが。


最後は皆狂気乱舞っていう辺は大体予想はしてましたけども、ちょっと皆踊らされすぎ感もありますね。もうちょい冷静になって動けばいいのになぁと思う節もあったり、とある映画のように死神の手があの手この手で忍び寄ってくるシーンは某映画を彷彿させる感じがしますね。

傘の先で目ん玉刺されたり、トラックに追突されたり、雷とか色々仕掛け満載です。派手な死に方そのものよりも心理戦にもうちょっとこだわって欲しかったですね。

舞台や雰囲気は悪くありませんでした。ひぐらしに少し似た閉鎖空間みたいな感じで、問題は展開の盛り上げ方、流れかなと思う所です。 以上

投稿 : 2015/06/06
閲覧 : 351
サンキュー:

6

ネタバレ

ムッシュろい さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

ホラー系として楽しめる作品でした。

殺人というよりは不慮の事故という形で
事件が行われているところがまだ観れる範囲でしたが

最終的に個人個人が疑心暗鬼になって
人が人を・・への展開を観ていた時
私個人の思い入れとして

剣で殺す者は、自分も剣で殺されなければならない
とかの言葉があるように
ひとつ教訓として思い出されました。


ただ、まともにこういうのを観てしまうのは
心を懐人もいると思うので、苦手な方はSTOPしていいのかなと。。



そして最終的に
{netabare}一番再生できる機器の確率の低い、まさかのMDプレイヤーに録音{/netabare}
しちゃうあたりが時代背景と、難読を解き明かすのに
更なる拍車をかけてしまいますね。

投稿 : 2015/05/21
閲覧 : 393
サンキュー:

4

ネタバレ

vGNjD65530 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ビビリながら見ました

ホラーがダメな自分には刺激が強かった作品。
途中、怖くなって挫けそうになりながらも完走しました。

完走できたのもヒロインの鳴ちゃんの可愛さが有ったからです。

作品のジャンルとしてはホラー+ミステリーですね。
ホラー+ミステリーと言っても怪奇現象の根本的な解決などはされてなく、誰が犯人だということが分かるだけの内容ですね。

ストーリーでいうと、秀逸な伏線が張られており、ミステリーを見ない自分では犯人などわかるわけもなく、作者に騙されっぱなしでした。

この作品で一番評価が割れそうなのは、人の死も伏線に使っていること。
上手くキャラクターの死を使って、犯人が誰なのか、謎がなんなのか、ということを分からなくしているのですが、そのためにキャラが死んでくことに自分は抵抗を感じてしまいます。

ヒロインの可愛さもさることながら、秀逸な伏線に感嘆の声を上げてしまう同作品。
見て損はしない作品であることは間違いないと思います。

投稿 : 2015/04/07
閲覧 : 186
サンキュー:

2

ネタバレ

LbQrW18229 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

OPの不気味さと、edの明るさが対照的。ストーリーは予想がつかない展開で、見ていてドキドキしておもしろかった。途中マジで幽霊なんじゃないかと思った。
ホラーもののアニメでは間違いなく、トップクラスのおもしろさ。

投稿 : 2015/04/07
閲覧 : 141
サンキュー:

2

ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

怖かった!

ミステリアスでとても面白かったです!
3年3組の死者は最後の最後まで分かりませんでした。
けれど、生徒ではなかったので驚きでした!!
全体的にとても面白かったです(´∀`*)
見てない人も一度見てみてください(o^^o)♪

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 232
サンキュー:

4

ネタバレ

邪神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とにかく怖い!!でもいいかも・・・

このアニメは自分がアニメを見始めたころにみました。
自分は怪談系の小説はいけるのですが、映画やドラマはだめな人なので、
このアニメはチョー怖かったです。
でも怖いけど謎とき的な感じもするのでただ怖いというわけでもなく
楽しめました。
そして鳴の独特な雰囲気+目に眼帯このアニメの不気味さをさらに
増している気がします。
自分はグロいのはまぁまぁイケるのですが、このアニメの人が死ぬシーンは
かなりグロくきつかったです。
そして死者の正体はびっくりしました。
結論・・・とにかく怖い!!でもいいかも・・・

投稿 : 2015/03/28
閲覧 : 266
サンキュー:

12

ネタバレ

ねん。 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

死は人を惹きつける

とにかく怖かった・・・・・・
{netabare} 26年前事故起き死んだはずの人間(いないもの)をいるもの扱いをしていた
翌年から3-3組、ありえない死に方で生徒が死んでいく
主人公はそんなよみきた高に転校してくる
怪奇現象は「あるとし」と「ないとし」があるらしい
ないとしには守らなければならない決まりがあり
主人公の転校とともに怪奇現象が始まってしまう
主人公はクラスの仲間と共に解決方法を模索する
シンダヒトダーレダ
わかるかもしれないですよ?
{/netabare}
とにかくありえないぐらいいろいろな死に方があり
どこで死ぬかわからないからずっとハラハラしていました
OPが唯一安心できるところでしたね
とほほ(||´Д`)o
ただ何故か先が気になり早く続きを見たい衝動に駆られました
登場人物には死んで欲しくないけど
死ぬことによって周りの人に強い印象を与える
それは登場人物でも見てる人でもおんなじなんだとおもった
多分頭の中からキエナイダロウナ
あっ作画が綺麗だったからよりリアルに残ったのかもしれません
OPも作画もBGMも最高でした
怖くてしんどかったけど
ありがとございました!!!

投稿 : 2015/03/13
閲覧 : 215
サンキュー:

14

ネタバレ

うらキング さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

面白い。痛い。拍子抜け。

もう…
めちゃめちゃ分かりやすい死亡フラグ


『いつ来るの?いつ来るの?』

程なく痛そうに死んでいく人たち・・・


『うわぁ…リアルに痛そー・・・』

観ているこちらまでしかめっ面です。


怖いと言うよりは痛い感じかなー。


アニメでもこういうの作れるんだねー

これは画面に惹き込まれましたね~
面白かったと思います。


しかし最後は…ねぇ…

あの伏線には気付いてたんだが…

正直『{netabare}へっ?!ソイツなの?!{/netabare}』でした。
(↑犯人予想を外した為と思われます)

むぅ=З してやられたり^^

投稿 : 2015/03/06
閲覧 : 245
サンキュー:

11

ネタバレ

シークルン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

サスペンスホラー

この作品は
主人公が都会から田舎に引っ越し
そのクラスのルールを知ってしまいます。
主人公のせいで
クラスでは次々と人が死にます。
多分の先生の死は有名だと思う...
この不審死を止めるには
ある死者を殺さないといけないんですが
それもグロい
というよりはエグい...
グロ系が好きな方にオススメです

投稿 : 2015/03/01
閲覧 : 219
サンキュー:

4

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ホラーモノとしても雰囲気作りは良い

最後まで見て思ったことは色々なジャンルが混ざったアニメだったかな
ミステリー、ホラー、猟奇的、暴力的など
どんなジャンルだったかと言われたら答えにくいですね。
1クールアニメだけど、前半の1部、後半の2部に分かれている。
前半こそホラーミステリーでしたが、後半は解決の仕方が物理的すぎたので
ミステリーかといえばチョット違うかなと思ってしまいました。
そのくらい今までに見たことがないタイプのジャンル

1部は中学生である主人公の恒一が東京から、地方の町か村かはわかりませんが引っ越した所から
始まるのですが、とにかく導入部分から、不気味で怖い雰囲気作りは出来ていました。
なぜか登校初日に入院することになった恒一に、クラスメイトがお見舞いに来るのですが
そのシーンからして不気味で音楽も独特のホラーぽい曲が流れて
キャラの作画も無機質な感じの演出から怖いよと思える雰囲気が出来ていました。
そしていざ登校してみると、学校の先生からクラスメイトまで異常に暗くて
これは明らかに怪しい学校だなと思える感じが凄くて
ホラーモノとしては完成度は高い。

不気味だけでなくて、ヒロインの鳴は一応クラスメイトのはずなのに
なぜか、恒一だけにしか見えずクラスメイト存在していないかごとく扱われ
いじめを受けているのか、はたまた幽霊なのかサッパリわからない。

そしてなぜか、恒一のクラス3年3組の生徒や関係者が
不慮の事故や謎の病死を遂げる、奇怪な事件が平行して起きる。

そう序盤はこの少女が何者なのか、そしてなぜこんな奇怪な事件が起きるのか
2つの現象は関係あるのかを平行して解明するストーリーでした。
謎については恒一が色んな場所に行ったり、病院に謎の病死について聞き込みをしたり
視聴者に徐々に謎の情報を開示していくもので
なにせ半クールも使って、ストーリーを進めながら
舞台説明+どうしてこんなことになってしまったのかを丁寧に描写して
最後にナルホドそういうことだったのかと思える作りになっているので
かなりわかりやすかったです。
流石にミステリーモノなので詳しいネタバレは避けますが
鳴がそんなことになってしまったのは、そんな理由があったのかと
わかると彼女の優しさにはジーンと来ましたね。
それらの含めて1部はホラーミステリーとしては完成度が高かったのではないでしょうか

2部についてはこの手の作品はネタバレは避けた方がよさそうなので
詳しくは書きませんが上にも書いた通り
解決の仕方が物理的だったかなと・・・
一応は、ちりばめられた伏線を回収はしているので
ホラーミステリーとしてギリギリは成立はしているとは思いましたが
強引で納得は出来る終わり方だったかと言われると
もう少し何とかならなかったのかなと思えました。
惜しいといえば惜しかった。
それでも最後以外は納得出来たのでホラーミステリーとしてはまずまずの完成度があると思います。

作画は不気味な雰囲気を演出する作画は良かったです。
不慮の事故の作画もかなり手の込んだ作画になっていて
死亡シーンの悲惨さを表現出来ていたと思います。
キャラの表情もかなり豊富で丁寧に描けていた。
背景も学校のグランドの線がかなりリアルに描けていたりで
かなり細かく描けてました。
時計などの小道具の作画も丁寧で全体的にクオリティーは高かったです。

声優さんは失礼ですがあまりメジャーな方は少なかったですが
中堅所な方が多くて地味ながらもまずまずの演技力を感じました。
惨劇シーンの演技は上手かったと思います。
そのおかげで怖さや恐ろしさを感じることが出来ました。
ただ地味なんでそれ程は印象には残らなかった。

投稿 : 2015/02/21
閲覧 : 249
サンキュー:

8

ネタバレ

karinchaco さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アニメでも面白いホラーができることを証明した作品。

綾辻行人の推理小説が原作のアニメです。原作は未読ですが実写映画はアニメを見るより先に見ています。

実写映画版を先に見ているおかげでこの作品の肝になっている核心部分がわかっていながらの視聴となりました。そのせいで、感想の大半が実写映画版との比較になってしまうことを先に謝っておきます。

ニコニコのコメントでもおなじみの「Anotherなら死んでた」の元ネタにもなっている作品です。それぐらいあっさり人が死にます。フラグかなっと思ったらかなりの高確率で災厄にあいます。死亡フラグをキッチリ回収するって演出はホラー映画では定番なんですが、アニメではあまり見たことがありませんね。
他にも、安心させたところでの衝撃シーンや不安感をあおる演出もツボにはまっていて、わかっているのにドキドキしてしまう。そんな作品ですね。

あと、赤沢さんのイメージがこちらのアニメ版を見てよくなりました。映画版ではクラスを仕切っていてヒスをおこすいやなやつとしか見ていなかったのですが、こちらでは恒一との会話シーンが丁寧に描かれていたり、自分のミスも潔く認めるなど好感触なエピソードもそのことに貢献していると思います。
{netabare}しかし、その責任感と鳴に対する思い込みが悲劇を引き込んでしまいました。少しでも彼女に恒一の話をきちんと聞く余裕があったならと悔やまれます。{/netabare}

終盤の{netabare}殺し合いのシーンは圧巻でしたね。映画版でもそれは同様に起きるのですが、こちらのほうが尺があるため、なぜ殺し合いが始まったかについてより丁寧に描かれていた印象があります。そしてこちらのほうが殺害シーンがよりエグイうえに、精神的なダメージがあるものが多いです。
{/netabare}

{netabare}三神怜子の叙述トリックはすごい出来栄えでしたね。映画版では最初から同一の人物として描かれていたので、この作品の肝であるこのトリックを体感出来てとてもよかったです。恒一と父親との電話でのやり取りや、怜子と松永の会話シーン、恒一と赤沢さんとの出会いなど様々な場面で核心を上手にぼやかしていました。
エンドロールも声優さんの名前を変える徹底ぶりには驚かされました。{/netabare}

こんなに若者の死亡が相次いでいたらメディアで話題になっているだろ。とか設定的に細かいツッコミを入れたくなる箇所はあるものの、ストーリー展開にはすごく引き込まれるものがあります。
理不尽ともいえる死の連鎖があればみんな精神的におかしくなるもの。最後の惨劇はなるべくして引き起こされたものとはいえ回避する手段がなかったのかなと考えてしまいます。精神的に不安定な時期でもある思春期の学生にその冷静さを求めるのは酷なのかもしれませんが、この世界では大人も簡単にくるってしまいますから、この点から見てもやっぱり惨劇を回避できないんでしょうね。
なんとしてでも回避する手段を考えながら作品を鑑賞する癖は、ひぐらしのなく頃にのせいなんだと思う今日この頃です。

投稿 : 2015/02/18
閲覧 : 274
サンキュー:

23

次の30件を表示

Anotherのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Anotherのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Anotherのストーリー・あらすじ

その学校のそのクラスには、誰にも話してはならない“秘密”がある・・・。1998年、春。夜見山北中学に転校してきた榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を放つ美少女 見崎鳴 に惹かれ、接触を試みる恒一だが、いっそう謎は深まるばかり。そんな中、予想もしなかった惨事が! この“世界”ではいったい、何が起こっているのか…?(TVアニメ動画『Another』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年冬アニメ
制作会社
ピーエーワークス
主題歌
≪OP≫ALI PROJECT『凶夢伝染』≪ED≫Annabel『anamnesis』

声優・キャラクター

高森奈津美、阿部敦、前野智昭、米澤円、野中藍、山本和臣、榊原奈緒子、平田広明

スタッフ

原作:綾辻行人、キャラクター原案:いとうのいぢ、 監督:水島努、シリーズ構成・脚本:檜垣亮、キャラクターデザイン・総作画監督:石井百合子、色彩設計:井上佳津枝、美術監督:平柳悟、3D監督:山崎嘉雅、特殊効果:村上正博、撮影監督:並木智、編集:高橋歩、音響監督:岩浪美和、音楽:大谷幸、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2012年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ