「交響詩篇エウレカセブン(TVアニメ動画)」

総合得点
90.3
感想・評価
4408
棚に入れた
20435
ランキング
57
★★★★★ 4.1 (4408)
物語
4.1
作画
4.0
声優
4.0
音楽
4.2
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

タカピロ12 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ALL5評価

私が見たアニメの中で、一番最高の作品です。
全編通して3回見てしまうほど、面白いです。

この物語に出てくる主要人物は、未熟な部分があり、物語が進むにつれ大きく成長していきます。
特に、主人公のレントン・サーストンは、14歳でまだまだ青臭いのですが、青臭さを捨てず大人になっていく姿は、男の子理想像に近い物だと思いました。
レントンは、後先考えず率直で純粋に真っ直ぐ行動します。
その後にどんな悪い出来事が起こるか想像もせずに、
しかし、見ていてわかったのは、抗うことです。
抗う事で、結末を変えていく事が出来ると私は思います。
アニメなので、っていうと最後なんですが、他のアニメとは違い、抗う理由がしっかりとしています。
この作品には強いメッセージ性を感じました。

もう一つは、感受性だと思います。
物事をどう捕えるのか、疑うのかそのままとらえるのか。
確かにそのまま捕えるという事は、素直がある人なのでしょうが、本作では、疑う方でした。

実際は素直さが大事なんですが、疑うという事も頭の隅に置いておく事も大事だと思いました。

私は、本作を見て非常に自己啓発に繋がりました。

レントンは色々な障害にぶつかります。しかししっかりとその壁を見つめ突破しようとします。壁に向かって抗う姿は、私にすごい影響を与えました。

『ねだるな勝ち取れ、さすれば与えられん』
本当に名言だと思います。

そして、レントンだけでなく、周りも成長していきます。
第二話でレントンが言った言葉をヒロインも中盤で言うのですがそのシーンは、とても印象深い物となりました。
BGMで『ストーリーライター』という曲が流れるのですが、名曲です。

本作の中で、私が一番のオススメは20話辺りからです。
レントンにものすごい感情移入してしまい何回見ても、泣いてしまいます。

後半では、ホランドもかっこいいし、レントンのじいちゃんもかっこいいです。

後半の後半にも、感動のストーリーはあります。
そのシーンも感極まります。

あと、レントンの純愛も素晴らしいです。
ある緊迫したワンシーンで、レントンはよからぬ方向に目線が行きますが、仕方ないと思います。レントンも後悔しています。私も、レントンみたいになりたいと思い、実行しています。ホント参考になります。


最後に注意点。
出てくる用語が難しいです、なのでネタバレしない程度にウィキペディアで調べるといいかもです。

序盤である1話だけ何回見ても理解出来ません、その回以外は最高です。(洞窟の所です)

続編のエウレカセブンAOは、同じ制作会社が作ったとは思えません。

以上、これから本作を見る方に少しでも参考になれば幸いです。

投稿 : 2012/09/20
閲覧 : 162
サンキュー:

3

交響詩篇エウレカセブンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
交響詩篇エウレカセブンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

タカピロ12が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ