「はたらく魔王さま!(TVアニメ動画)」

総合得点
88.5
感想・評価
5728
棚に入れた
27539
ランキング
107
★★★★☆ 3.9 (5728)
物語
4.0
作画
3.9
声優
4.0
音楽
3.7
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

景禎 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

すいませーん、カツドゥーンふた~つ。

ライトノベル原作のアニメ化作品。魔王と勇者というファンタジー設定と日常系ラブコメの両方の両方の要素を持った珍しい作品。とは言っても、ギャグ中心なので気楽に見れます。一方、派遣社員、ファーストフード店店長といった社会人が活躍する社会人アニメでもあります。

エンテイスラを支配していた魔王サタン。しかし、敵対する勇者エミリアの猛攻に耐え切れず、魔王はエンテイスラを放棄し、アルシエルとゲートを使って敗走。勇者エミリアもそれを追ってゲートへ。しかし、ゲートの先は現代日本に繋がっていた、という設定。

↓1話を見るまで読まないほうがいいネタバレです。
{netabare}1話冒頭は魔王と勇者のガチの戦闘シーンから。それに続く後半の日常べったりシーンとの落差がいい。異世界人、魔王サタンとアルシェルが徐々にフツウの現代日本人になっていく描写がおもしろいですね。このあたりの、いわゆる異文化交流展開はサクサク進みます。魔王サタンはマクドでアルバイト、勇者エミリアはドコモコールセンターで働く派遣社員。初回の引きとしては申し分ないです。{/netabare}

2話以降も基本は日常ラブコメのような展開が中心ですが、ときおり非日常が入り込んでくる。しかしその都度、結局は現代日本人として生活する異世界人仲間が増えていくという展開です。悪魔側、サタン、アルシエル、ルシフェルと、勇者側、エミリア、ベル、サリエル、そして現代日本人の佐々木千穂が、いろいろやらかすギャグアニメです。しかし、社会や組織のしがらみや問題点を考えさせてくれる深い内容も含んでないとは言えない。要は「悪魔は悪」、「教会は善」という単純な構図で世の中が出来ているワケではない、ということですね。

ところで1話、2話はOP無しで3話以降にOPが付きますが、OPアニメは手抜きです。どうやら製作が間に合わなかったのでしょう。5話でちゃんとしたOPに挿し替わります。それまでご辛抱を。

そんなこんなでいろいろあって、最終回。ラノベ原作の1クールものアニメなので仕方がないとは言え、最後の終わり方はちょっと唐突です。

↓最終回を見るまで読まないほうがいいネタバレです。
{netabare}12話で魔王とサリエルが都庁周辺でバトル展開になりますが、絵的にはここで最終回としたほうがよかったのでは? とはいえ、バトル回を最終回にしたのでは、全体のイメージがファンタジーに傾きすぎると考えたのか、最終回はニート漆原が悪徳訪問販売に騙されて高額商品を買わされる、というお話し。そして最後に、とって付けたように1話のリフレイン、カツドゥーンのシーンと傘を借りるシーンで無理やり締めてみました、的な?{/netabare}

2期期待。

投稿 : 2013/07/07
閲覧 : 245
サンキュー:

33

はたらく魔王さま!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
はたらく魔王さま!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

景禎が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ