「新世界より(TVアニメ動画)」

総合得点
87.4
感想・評価
3341
棚に入れた
15920
ランキング
149
★★★★☆ 3.9 (3341)
物語
4.2
作画
3.6
声優
3.9
音楽
3.9
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

無料勇者 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

だんだん面白くなるストーリー最高!

前半は流して見てたけど、{netabare}バケネズミとの戦い{/netabare}のあたりから急に面白くなった

キャラとか作画とか、そんなに好きなタイプじゃないから、総合点低くなっちゃうけど、文句なしに面白い

ちなみに途中で{netabare}作画が崩れるの{/netabare}は、わざとそうしているそうですよ

---
さて、その後原作を読んだので、感想を追記します

この話の味噌は、人類が獲得した超能力ー呪力が、{netabare}生物の種の多様性にまで影響を与え、現代とは異世界、まるで別の惑星かのように、世の中を変えてしまっている{/netabare}ところにあると思う

特に{netabare}バケネズミ{/netabare}の正体が{netabare}遺伝子操作された人間{/netabare}というのが…

呪力という強力な力を手にした後、人類が、世界が、どのように数奇な運命を辿って行くのかを、強力な想像力と、説得力で描いている

アニメを見たのであれば、アニメで細かく語られなかった部分を埋める意味で、原作を読まないのはもったいない

原作は上下巻あわせて1000ページにも及ぶので、なかなか読むのも大変だけど、その価値は十分にあった

伏線を反芻し噛みしめるためにも、二度、三度、見返し、読み返ししたい
もちろん、二度目は{netabare}野狐丸{/netabare}の視点で見ると面白いんじゃないかと思う

原作を読んで新たにわかったこと(アニメちゃんと見れてなかっただけかもしてないけど):{netabare}この話は悪鬼出現の事件10年後、倫理委員会の議長になった早希によって書かれた手記であり、さらに1000年後に向けて書かれている

戦いの最後のベースになっているのは、囲碁のように緻密な戦略で、野狐丸+悪鬼、早希たち+奇狼丸という、異種同士の組み合わせによる、まるでジャンケン3回勝負でどう勝つかのような話だった

まあ、単純化するとそんな感じ{/netabare}

投稿 : 2013/06/30
閲覧 : 230
サンキュー:

14

新世界よりのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
新世界よりのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

無料勇者が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ