dアニメストアは2022年7月現在、月額440円(税込)で4,800作品以上のアニメやアニメ映画が見放題の動画配信サービスです。
dアニメストアを登録するにあたって、どんなサービスなのか気になる方もいるのではないでしょうか。
実際に利用しているユーザーの口コミをもとに、メリットやデメリットを調査しました。
dアニメストアの特徴とは?
dアニメストアは、アニメの配信に特化している動画配信サービスです。
アニメの種類が豊富なのはもちろんのこと、魅力的なコンテンツがたくさんあります。
dアニメストアの魅力を紹介していきますので、参考にしてください。
業界最安クラスの月額料金
dアニメストアの月額料金は440円(税込)です。
他社VODサービスは1,000円から2,000円くらいのものが多く、比較すると非常に低価格だということがわかりますね。
安いだけでなく、アニメに特化して4,800作品以上も配信しているので、コスパもよいといえます。
アニメの見放題作品数はVODサービスのなかでもトップクラスですので、アニメ好きには魅力的です。
声優番組やアニソンのコンテンツ
dアニメストアはアニメだけでなく、アニメに関わる魅力的なコンテンツも多く配信しています。
人気声優による番組や話題の2.5次元舞台など、ほかの動画配信サービスにはあまりないコンテンツがあるのは嬉しいですね。
アニメの象徴でもあるアニソンのPVはバックグラウンド再生もできるため、通勤や通学時間に楽しむことも可能です。
アニメに関連するコンテンツを楽しみたい方には、dアニメストアがオススメです。
アニメ関連グッズの販売
dアニメストアには、アニメグッズを購入できるオンラインストアがあります。
キャラクターフィギュアをはじめ、タンブラー、ステッカー、Tシャツなど、アニメに関連するグッズが購入可能です。
オンラインストアは、複数のショップで構築されているECサイトです。ショップによって取り扱っているグッズや送料が異なりますので気を付けてください。
見放題作品数No.1の動画配信サービス知ってる?
dアニメストア利用者の口コミ評判
実際にdアニメストアを利用しているユーザーの口コミや評判を紹介していきますので、参考にしてください。
悪い口コミ
悪い口コミで多かったのは、エラーが表示されて動画が見られないというものでした。
アプリで視聴している場合は、回線混雑や通信状態が不安定なことによるエラーの可能性が高いです。
複数のデバイスを利用している場合は、同時視聴と認識されている可能性があります。dアニメストアは、1アカウント1台しか視聴できないので、視聴したいデバイス以外は動画を停止する必要があります。
また、画質に関する悪い口コミも多く見られました。最高画質のフルHDは、一部の作品にしか対応していません。
特に昔の作品は、もともと画質が低いこともあり、高画質に対応していない作品も多くあります。画質が気になる方は、無料トライアル期間中にさまざまなデバイスで確認してみるとよいかもしれませんね。
よい口コミ
良い口コミでは、アニメの種類が圧倒的に多いという意見が多く見られました。
最新のアニメはもちろんのこと、往年の名作や他社サービスでは配信されていないマイナーな作品まで、幅広く配信しています。
機能面が充実しているという口コミを裏付けるように、声優や監督名で検索できるので、好きな声優の作品に絞ることもできます。
倍速機能をはじめ、オープニングスキップ、連続再生もあるので、シリーズの一気見にも便利です。
dアニメストアのデメリットは?
dアニメストアは、アニメ好きの人向けの動画配信サービスです。
低価格でアニメ視聴ができますが、残念ながらデメリットもあります。
支払い方法が限られている
dアニメストアの支払い方法は、契約方法によって異なります。
ドコモ回線を利用している場合は、クレジットカード、もしくはd払い(携帯キャリア決済)から選択できます。
しかしドコモユーザー以外は、クレジットカードしか選択できません。
また、dポイント払いにも対応はしていますが、有料作品のレンタルにしか利用できませんので、注意しましょう。
複数端末での同時視聴はできない
dアニメストアのアカウントは、1つのアカウントを使って、複数端末からの同時視聴はできません。
ただ、スマートフォンやタブレットからdアニメストアアプリを利用すれば、ダウンロード機能が利用できます。
オフライン再生は同時使用していることにはならないため、最大2端末まで利用できます。
字幕に対応していない
dアニメストアは海外のアニメも配信していますが、すべて日本語で吹き替えられています。
現地の音声で字幕を表示して視聴したい方もいると思いますが、音声の切り替えや字幕には対応していません。
音声の切り替えや字幕を表示したい人はU-NEXTやHuluなど、ほかの動画配信サービスを検討してみましょう。
画質が悪い作品もある
dアニメストアの作品は、すべてがHD画質に対応しているわけではありません。
最新作であれば高画質で視聴できる作品も多いのですが、昔の作品は画質が悪いこともあります。
テレビやパソコンで視聴する際はHD画質の方がきれいに見られますが、スマホやタブレットの場合はHD画質でなくても問題なく視聴できます。
動画の画質が気になる場合は、無料トライアル期間中に色々なデバイスで試してみてください。
レンタル料金が高め
dアニメストアには見放題作品のほかに、有料のレンタル作品があります。
レンタル作品は500円~1,000円ほどで、2.5次元の舞台作品は1,500円ほどです。アニメは複数のエピソードでシリーズになっていることがほとんどなので、すべて購入すると高額になってしまいますね。
しかしdポイントを普段から貯めている方は、レンタル作品の購入に充てるとお得に利用することができます。ポイント還元キャンペーンなどで貯めておきましょう。
dアニメストアのメリットは?
dアニメストアにはオリジナルの機能や、アニメ好きにはたまらない充実したラインナップといったメリットが多くあります。
ここではメリットを解説していきますので、参考にしてください。
最新アニメの配信が早い
dアニメストアでは、往年の名作だけでなく、最新アニメも配信しています。
最新アニメがテレビで放送されてから、dアニメストアで配信されるまでが早いのが魅力の1つ。早い作品だとテレビで放送されてから1週間ほどで追加されます。
dアニメストアなら、現在放送中の作品も1話から配信しているので、見逃してしまっても安心です。
テレビ放送の時間に視聴できない方は、dアニメストアで視聴するのもよいかもしれませんね。
名作アニメのラインナップが充実
dアニメストアでは最新作だけでなく、過去の名作も多く配信していますので、過去に見たアニメをもう一度dアニメストアで見返すこともできます。
また、マイリストに登録しておくと、再び視聴したいときにすぐ見つけることができます。
過去のアニメ作品を見返したいときは、レンタルDVDショップで探すよりも簡単に見つけることができますし、視聴期限がないため何度でも見直すことができます。
アニメ関連コンテンツが充実
dアニメストアではアニメだけでなく、2.5次元舞台や声優番組、声優ライブ、アニソンを視聴できます。
他社の動画配信サービスでは、あまり見ることのできないコンテンツが充実しているのが魅力です。
アニメ好きの人だけでなく、声優が好きな人でも十分に満足できるのではないでしょうか。
また、アニソンはバックグラウンドでも再生できるので、通勤や通学の際にも楽しむことができます。
お試し期間が31日間ある
dアニメストアがどんなサービスか気になる場合は、無料トライアルから始めてみましょう。
初回登録者限定で31日間利用でき、有料プランと同様にアニメが見放題です。有料レンタル作品の購入もできるので、興味がある作品はレンタルしてみるとよいかもしれませんね。
また、アニメの視聴に便利な機能も利用できます。
実際に色々なアニメを見たり、機能を利用したりして、有料プランを契約するか検討してみるのがおすすめです。
細分化されたジャンル分けが便利
dアニメストアでは、視聴したい作品が検索しやすいようになっています。
SF/ファンタジー、アクション/バトル、恋愛/ラブコメといった15種類ものジャンルに細分化されているため、自分の視聴したい作品が見つけやすいですね。
声優や監督でも探すことができるので、好きな声優や監督の作品をピックアップすることもできます。
画質が選べる
dアニメストアでは「1080p」「720p」「中」「低」「最低」から画質を選択できます。

「1080p」画質はHDに対応しているため、テレビやパソコンでは高画質で視聴可能です。
スマホやタブレットで視聴する際は「720p」や「中」画質でも十分にきれいに見られるのではないでしょうか。
画質は視聴するときに選択できるので、デバイスに合わせて変更可能です。
ダウンロード機能を使うときは画質によって保存容量が異なるので、端末に合わせて画質を選択してください。
使い勝手のよい独自機能がある
dアニメストアには、アニメを視聴するのに便利な機能が豊富にあります。
一気見するときは連続再生やオープニングスキップ機能を使いましょう。アニメの冒頭のオープニングを飛ばして、複数話を連続で視聴できます。
また、オフライン再生に便利なダウンロード機能も利用可能です。Wi-Fi環境や通信容量を気にせずにアニメを楽しめますね。
独自機能である声優フォロー機能は、好きな声優をフォローしておくことで、その声優が出演しているアニメが配信されると通知が届きます。
マルチデバイスに対応
dアニメストアはマルチデバイスに対応しています。自宅ではテレビやPCの大画面、外出先ではスマホやタブレットと、シチュエーションに合わせて利用可能です。
テレビでアニメを視聴する際は、スマートテレビをインターネット回線につないでください。
スマートテレビでなくても、Fire TV Stickといったストリーミングメディアプレイヤーを用意すればテレビで視聴できます。
dアニメストアの登録方法
dアニメストアは、ドコモユーザーとドコモユーザー以外で登録方法が異なります。
各登録方法を紹介しますので、参考にしてください。
ドコモユーザーの場合
ドコモユーザーは公式サイトより簡単に登録ができます。
登録手順は下記のとおりです。
- dアニメストア公式サイトにある「初めての方は初月無料でおためし」を選択。

- 「ログイン」ボタンを選択。

- dアカウントのID(メールアドレス)を入力し「次へ」を選択。

- パスワードとセキュリティコードを入力し、ログインを選択。

- 「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェックを入れて「申込み内容を確認する」を選択。

ドコモユーザーはキャリア決済となるため、クレジットカードの登録は必要ありません。
クレジットカード支払いに変更したい場合は、登録後に「My docomo」から手続きをしてください。
dアカウントがない場合
dアカウントを持っていない人は、dアカウントから作成しましょう。
登録方法は、下記のとおりです。
- dアニメストア公式サイトの「初めての方は初月無料でおためし」を選択。

- 「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」を選択。

- メールアドレスを入力し「次へ」を選択。

- 「パスワード」「氏名」「氏名カナ」「性別」「生年月日」を入力。

- 「クレジットカード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力し「確認画面へ」を選択。

- 「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取り扱いに同意する」にチェックを入れて「申込内容を確認する」を選択。

以下の画面で「申込みを完了する」をタップして、登録完了となります。

利用できるクレジットカードブランドは、下記のとおりです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
dアニメストアの評価まとめ
dアニメストアの口コミを見てみると、最新のアニメから往年の名作まで充実していることがわかります。
オープニングスキップや自動再生機能など、dアニメストアにしかない機能が充実しているため、アニメの一気見に便利です。
どんなサービスか気になる方は、31日間の無料トライアルから気軽に体験してみてください。