dアニメストアは440円(税込)で往年の人気アニメや最新のアニメ、4,800作品以上見放題の動画配信サービスです。
もう利用しないので解約したいという方もいるのではないでしょうか。解約は簡単にできますが、最後まで楽しむには手続きをするタイミングが重要です。
解約手続きの方法や、解約のタイミングを紹介していきます。
dアニメストアの解約方法の全手順
解約は様々な方法で簡単にできます。
ほかのサービス経由でdアニメストアを契約している場合には、手順が異なるので注意してください。
ここでは解約の手順について解説していきます。
スマホ・パソコンから解約
スマホとパソコンで解約手続きをする場合には、公式サイトからできます。
1.公式サイトにアクセスし、ページ下部の「解約」ボタンを選択。

2.My docomoのページで「パスワード」を入力しログイン。

3.ページ下部の「解約する」ボタンを選択。
※途中のアンケートに関しては、回答していなくても問題ありません。

4.「手続き内容」の「dアニメストアを解約する」にチェックを入れます。

5.「dアニメストア注意事項」を選択し、内容を確認して「閉じる」を選択。

6.「dアニメストアの注意事項に同意する」にチェックを入れます。

7.「受付確認メールの送信先」にある3種類のいずれかにチェックを入れて「次へ」を選択します。

8.「手続きを完了する」を選択。

9.2段階認証を設定している場合は、セキュリティコードがメールで送られてきます。

10.2段階認証ページでセキュリティコードを入力して「ログイン」をクリックすると解約完了。

アプリから解約
スマートフォンやタブレットの場合には、dアニメストアアプリから解約できます。
WEB版と同じ手順で解約できますが、アプリを削除するだけでは解約にならないので、必ず手続きをするようにしましょう。
また、注意事項に関しては最後まで確認しないと、次のページへは進めません。
電話で解約
公式サイトやアプリから解約するのに不安がある人は、電話での解約もできます。
電話で手続きをする際には、ドコモお客様サポートへ直接電話で問い合わせましょう。
- ドコモ回線を利用している方:151
- ドコモ回線以外の方:0120-800-000
受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)
電話をかけると音声ガイダンスが流れるので、指示通りに進めていきましょう。最後にオペレーターへ繋がります。
また、オペレーターに繋がるまで時間がかかることもあるので注意してください。
電話でお問い合わせをする時にはdアカウント情報を用意しておきましょう。アカウント情報を用意しておくことでスムーズに手続きができます。
dアニメストア for Prime Videoから解約
dアニメストア for Prime Videoで契約している人は、Amazonの公式サイトから解約できます。
- Amazon公式サイトにログインする
- トップ画面右上の「アカウント&リスト」を選択
- 「メンバーシップおよび購読」を選択
- 「dアニメストア for Prime Video」の項目にある「ビデオ設定」を選択
- 「チャンネルを登録解除」を選択
- 「自動更新機能を無効にして、〇年〇月〇日まで視聴する。」を選択し手続き完了
最後にアンケート画面になりますが、回答しなくても問題ありません。
解約手続きが完了すると登録しているメールアドレス宛に「解約完了メール」が届くので確認してください。
Amazonプライムを解約すると、dアニメストア for Prime Videoも同時に解約されます。
dアニメストア ニコニコ支店から解約
dアニメストア ニコニコ支店を解約するには、ニコニコ支店公式サイトから手続きをしましょう。
- トップページ下部の「退会手続」をクリックし、メールアドレスまたは電話番号と、パスワードを入力しログイン
- 「退会理由」を選択し、「退会する」をクリック
- ポップアップが表示されたら「退会する」を選択
- 「ご解約内容の確認」ページで解約を選択
「dアニメストアニコニコ支店の退会手続きが完了しました。」というページが表示されたら解約完了です。
ニコニコ動画のアカウントも削除する場合には、先にdアニメストアから解約するようにしましょう。
見放題作品数No.1の動画配信サービス知ってる?
dアニメストアを解約するタイミングは?
dアニメストアを最後まで楽しむには、解約するタイミングが重要です。
解約するおすすめのタイミングを紹介しますので、参考にしてください。
無料期間中は最終日
dアニメストアでは初回登録者限定で、31日間無料トライアルを利用できます。
無料トライアルで解約するおすすめのタイミングは、お試し最終日です。
お試し期間はサービス内容を体験するのに大変便利ですが、継続しない場合には解約手続きを忘れないようにしましょう。
お試し期間の終了日は、月末や月初などキリのよい日付でないことが多いので、解約すべき日を分かりやすい場所に記録しておくのがおすすめです。
契約中は月末
有料プランで契約している場合は、無料トライアルを解約するのにおすすめのタイミングが異なります。
タイミングが異なるのは、契約更新日が関係しているからです。
有料プランの場合は、毎月月末が締め日で、毎月1日が更新日となっています。解約する場合は月末に手続きをするのがおすすめです。
解約すると直ぐに利用できなくなってしまうため、月初に解約してしまうと残りの日数分を無駄にしてしまいます。
dアニメストアを解約するときの注意点
dアニメストアはいつでも簡単に解約することができますが、いくつかの注意点があります。
ここでは注意点について紹介していくので、参考にしてください。
料金は日割り計算されない
dアニメストアの契約期間は月末締めで、翌月1日更新となっています。
契約期間の途中で解約手続きをした場合には直ぐに利用できなくなり、残りの日数が日割になることはありません。
契約途中で解約すると残り日数分を損してしまうので、手続きは月末にするようにしましょう。
また、解約月と同じ月に再登録しても、二重で料金を請求される心配はありません。
アプリ削除は解約にならない
スマートフォンやタブレットを利用している人はアプリを使い視聴している人も多いと思います。
もうdアニメストアを利用しないからとアプリを削除しても、解約をしたことにはなりません。
解約するにはアプリ内もしくは公式サイトから別途手続きするようにしましょう。解約手続きをしない限り、料金は引き続き請求されます。
すでにアプリを削除してしまっている人は、公式サイトにアクセスして解約手続きをしてください。
解約と同時に視聴できなくなる
解約手続きは月末がおすすめです。契約期間は1日から月末ですが、dアニメストアは解約手続きをした時点で利用できなくなる仕様だからです。
うっかり解約するのを忘れないようにと急いで解約手続きをしてしまうと、本来利用できるはずの期間を破棄することになってしまいます。
解約すると「気になる」や「マイリスト」「視聴履歴」は削除されますので、注意してください。
再契約で無料お試しは利用できない
dアニメストアには31日間の無料トライアルがありますが、初回登録者限定のキャンペーンです。
一度でもdアニメストアを契約したことのある人は、2回目のトライアルは対象外ですので注意してください。また、初回のトライアル期間中に途中解約した人も同様に、トライアルの再登録はできません。
ただしドコモからahamoに乗り換えた人は、2回目の利用ができます。利用するには再登録手続きが必要です。
以前契約していた「マイリスト」や、「気になる」のデータも引き継いでいるので安心してください。
レンタル作品も視聴できなくなる
dアニメストアには見放題作品のほかに、有料のレンタル作品があります。
クレジットカードやキャリア決済、dポイントを利用してレンタルが可能です。
解約してしまうとレンタルしている作品も、全て見られなくなってしまいます。これは視聴期限が残っていたとしても同じです。
動画をレンタルした人は全て見終わってから解約するようにしましょう。
ダウンロードした動画も視聴できない
dアニメストアにはオフライン再生ができるダウンロード機能があります。ダウンロード機能を利用することで通信環境の悪い場所や、通信容量を気にせずに視聴可能です。
しかし解約してしまうと、ダウンロードしていた作品も見られなくなってしまいます。
48時間の視聴期限が設定されていますが、期限内であっても視聴できません。
ダウンロードした作品がある人も、解約する前に全て視聴するようにしましょう。
ドコモオンライン手続きのメンテナンス中は解約できない
dアニメストアやMy docomoは、定期的にサイトのメンテナンスをしています。
メンテナンス中は解約手続きはできないので注意してください。
メンテナンス中で解約ができなく更新となってしまった場合でも、月額料金が発生してしまいます。
事前にお知らせやSNSでメンテナンス情報を確認しておきましょう。
月末とメンテナンスが同じ日になってしまい解約ができない場合には、ドコモお客様サポートへ直接電話で問い合わせて手続きしてください。
dアニメストア解約のよくある質問
解約手続きや注意点以外にも、気になることがある人もいるのではないでしょうか。
ここでは解約の際によくある質問をまとめて紹介していきます。
どうしても解約できないときは?
解約手続きをしているにもかかわらず、なぜか最後まで完了できないこともあると思います。この場合にはドコモお客様サポートに直接問い合わせましょう。
連絡先は下記のとおりです。
- ドコモ回線を利用している方:151
- ドコモ回線以外の方:0120-800-000
受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)
また解約できない理由として通信環境が悪いことも考えられます。
Wi-Fiに繋いだり、通信環境の良い場所に移動したりして手続きをしてみてください。
契約状況はどこで確認できる?
無料トライアルがいつ終了するのか気になる人も多いと思います。契約状況に関しては、解約手続きの途中で確認可能です。
契約状況を確認するには、dアニメストアアプリのホーム画面下部の「解約」をタップします。

次にアンケート画面下の「解約する」をタップしてください。アンケートに関しては回答しなくても問題ありません。

契約状況の項目に期日が記載されているので確認しましょう。

解約後の再契約はできる?
解約した後も再契約することはできます。
解約した同月内で再登録する場合には、二重で請求はされません。
無料トライアルを途中で解約した場合には、2回目の無料トライアル利用はできないので注意してください。
ただし、一度解約すると下記の項目は削除されてしまいます。
- マイリスト
- 気になる
- 視聴履歴
- ダウンロード作品
- レンタル作品
- 声優フォロー
再契約の際には全て設定し直す必要があるので注意しましょう。
解約したのに動画を見れるのはなぜ?
解約したのに動画が見られるのは、なんらかの理由で解約が完全に完了していない可能性が考えられます。
通信環境が悪い場所で手続きをした場合には、最後まで読み込みができていないことが多いです。この場合にはWi-Fiに繋ぐか、通信環境の良い場所で再度手続きしてみてください。
ほかにも無料で視聴できる作品を視聴していることも考えられます。
これはdアニメストアに加入していなくても、一部作品で1話だけ無料で視聴できるコンテンツです。
このコンテンツはいつでも気軽に見られる作品で、解約できていないわけではありません。
解約したのに請求されるのはなぜ?
解約したにもかかわらず料金を請求される場合には、更新日を間違っている可能性があります。
dアニメストアの契約日は、U-NEXT同様に、1日から月末までです。
しかしHuluのように契約日から翌月の契約日の前日となっているものもあります。
ほかのVODサービスと契約期間を間違って認識していないか確認してください。
dアニメストア解約方法まとめ
dアニメストアの解約はPCからブラウザを開き公式サイトでする方法や、スマートフォンのアプリからする方法、電話でサポートセンターに直接問い合わせる方法があります。
また、dアニメストア for Prime VideoはAmazon公式サイト、dアニメストア ニコニコ支店はニコニコ支店公式サイトからの手続きとなるので注意してください。