「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.1 -サン・トロンの雷鳴-(OVA)」

総合得点
63.6
感想・評価
126
棚に入れた
626
ランキング
4179
★★★★☆ 3.7 (126)
物語
3.6
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

もぐりん。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

バルクホルン大尉、こんなに可愛いキャラだったか^^?

時系列的にはTV2期終了から劇場版までの間にあたるお話を、各キャラに的を絞った
1話30分×3話と個別のOVAとして劇場にて先行公開する作品の第1弾です。
劇場にて視聴。

製作スタッフは、前作からほぼ共通でアニメーション製作のみ
1期:GONZO
2期:AIC Spirits
劇場版:AIC

そして今回のOVAが、SILVER LINK.

全て製作が違う会社って(;^_^A まぁ品質は下ること無く、むしろ良かったです
今回メインになるキャラは、英雄エーリカとその妹ウルスラの2人かな? それに
ミーナとバルクホルンが絡んでいきますw 俗に言うカールスラント軍人の回w

序盤にちょっとだけハイデマリーさんと、ラストに芳佳ちゃんもセリフ付きで出て
きたなぁ 

兵器開発のウルスラがお土産と称して持ってきたガラクタの中にジェットストライカーがw
本編で出てきたジェットは欠陥があって落ちてたけど、コレは大丈夫みたい(笑)
時代はプロペラからジェットへ、ジェットの優位性をウルスラが解説しつつミーナが
テストフライトをしますが、エーリカは・・・・ってとこからお話がスタートですねw

各キャラの掘り下げと言うよりは2期後に何をしてたかっていうほぼ日常回です。

まぁ 地上波に乗せてTVで視聴してもいいくらいの内容ですが、劇場の大きな
スクリーンと迫力の音響での視聴はまた格別ですね^^ 当然ネウロイとの戦闘
シーンもあって、相変わらずの高村アングルのカメラワークで、戦闘中のキャラを
お尻からナメルようにトラックアップして追い越してから回り込んでの映像は
滑らかでスピード感や迫力もあって非常に良かったww シーンの演出も秀逸w
 

当然ストパンファンの脳内補正アリのゆるゆる評価だとは思いますが劇場まで足を
運んで見に行って良かった♪ 面白かったし、楽しかったですww

それにしても真っ赤なフリフリの民族衣装を着たバルクホルンの照れてるところに
ヤラレタ(´▽`) ボクはサーニャ推しなんですがバルクホルンにも惚れそう(笑)

あと、OPで芳佳ちゃんが飛んでるシーンが出てきてムネアツだったのはナイショですw

次はVol.2 エーゲ海の女神、2015/1月の予定です、メインキャラは、ルッキーニと
シャーリー、これはドタバタ劇が期待できるかな? もちろん視聴必須(´・ω・)キリッ

PS: ちなみにサブタイトルの「Operation Victory Arrow」英語力ゼロなので意味を
調べようとググってみてもよく分かりませんでした・・・ ひょっとして頭文字をとって
OVA・・・とか?(笑) んなワケないか(;^_^A

それに、劇場版のラストでは芳佳ちゃんの魔法力は復活して「つづく」と出てたよね
今回のOVA3作は劇場版前のエピソードだからこの後に3期がつづくんだろうか??
大分先の話ですがちょっと期待しちゃいますネ(´▽`) 気長に待ちますかぁ♪♪

投稿 : 2014/10/13
閲覧 : 399
サンキュー:

18

ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.1 -サン・トロンの雷鳴-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.1 -サン・トロンの雷鳴-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

もぐりん。が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ